JP2641103B2 - 道路修正機能付ナビゲータ - Google Patents

道路修正機能付ナビゲータ

Info

Publication number
JP2641103B2
JP2641103B2 JP17705688A JP17705688A JP2641103B2 JP 2641103 B2 JP2641103 B2 JP 2641103B2 JP 17705688 A JP17705688 A JP 17705688A JP 17705688 A JP17705688 A JP 17705688A JP 2641103 B2 JP2641103 B2 JP 2641103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
data
road data
current position
corrected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17705688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227217A (ja
Inventor
洋司 松岡
和宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZANAUI INFUOMATEIKUSU KK
Original Assignee
ZANAUI INFUOMATEIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZANAUI INFUOMATEIKUSU KK filed Critical ZANAUI INFUOMATEIKUSU KK
Priority to JP17705688A priority Critical patent/JP2641103B2/ja
Publication of JPH0227217A publication Critical patent/JPH0227217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641103B2 publication Critical patent/JP2641103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は道路修正機能付ナビゲータに関し、特に自動
車などの車輌の現在位置情報を与えるナビゲーション・
システムにおいて、道路に変更があった時に新しい道路
データを修正して表示できるようにした道路修正機能付
ナビゲータに関する。
(従来の技術) 従来の自動車などの車輌の現在位置情報を表示するナ
ビゲーション・システムでは、道路データをCD−ROMか
ら読み出し、これを再生して表示を行なう方式がとられ
ている。
この種のシステムの従来例として、例えば特開昭61−
226777号公報に開示されているナビゲータがある。この
公報には、地図データをコンパクトディスクから読み出
して、地図表示装置に表示する装置が開示される。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来技術においては、道路変更時の表示について
配慮がされておらず、実際の道路に即した表示が行われ
ないという問題があった。
また、常に正しい道路表をさせようとすると、変更さ
れた道路情報が記録されたコンパクトディスクを、道路
が変更されるたびに買わなければならず、不経済である
という問題があった。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、簡
易な手段で、常に実際の道路に即した表示が行えるよう
にしたナビゲーション・システムを提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前記目的を達成するために、第1図に示さ
れているように、地図データ記憶手段に記憶された地図
データの中から現在位置周辺道路データを読み込む手段
11と、修正道路データ記憶手段12と、該修正道路データ
記憶手段12に記憶された修正用データを読み込む手段13
と、前記現在位置周辺道路データと前記修正用データの
エリアとが一致するかどうか判断する手段14と、一致す
るかどうかを判断する手段14と、一致したと判断された
時に、前記現在位置周辺道路データを修正する手段15と
を具備した点に特徴がある。
また、前記エリア一致判断手段14および道路データ修
正手段15に代えて、地図番号一致判断17を儲けた点に特
徴がある。
(作用) 本においては、前記現在位置周辺道路データ読み込み
手段11によって読み込まれた現在位置周辺道路データ
と、前記修正道路データ読み込み手段13によって読み込
まれた修正道路データとのエリアが一致するかどうかを
判断し、一致している場合には、前記道路データ修正手
段15が道路データの修正を行う。
これにより、修正された道路データが道路表示処理手
段16に供給され、正し道路表示が歩込われることにな
る。
また、地図番号一致判断手段17により、地図番号が一
致した時には、修正道路データ読み込み手段13によって
読み込まれた修正道路データを道路表示処理手段16に供
給するようにすることにより、正しい道路表示を行うこ
とができる。
(実施例) 以下に、本発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明
する。
第2図は本発明によるナビゲーション・システムの一
実施例を示すブロック図である。図において、1は車速
センサ、2は方位センサ、3は操作スイッチ、4は後述
の修正データ等が記憶される半導体メモリ、5は演算処
理部、6は道路データが記憶されたCD−ROM、7は道路
地図の表示装置である。
次に、本実施例の動作を説明す。演算処理部5は、現
在位置周辺の道路データをCD−ROM6から読み込まれた道
路データは、演算処置部5により表示装置7で表示出来
る様にデータ変換された後、表示装置7に送られる。こ
の結果、道路が表示装置7に表示される。
車速センサは車速に応じたパルスを出力し、このパル
スは演算処理部5に供給される。演算処理部5はパルス
周波数からの車輌の移動速度を検出する。一方、方位セ
ンサ2は車輌の進行方位を検出し、演算処理部尾5に供
給される。
演算処理部5は供給された進行方位および移動速度か
ら車輌の現在位置を求め、該現在位置情報を表示装置7
に送る。この結果、該表示装置7に現在位置が道路上に
重ね合わせ表示される。
次に、前記CD−ROMに記憶された道路データが現実の
道路と異るものになった時の本実施例の動作について説
明する。
第3図は、このような場合の一例を示すものであり、
同図(a)はCD−ROM作成時の道路形状、同図(b)は
現在の道路形状を示す。該、第3図は同図(a)のノー
ド301〜302間が同図(b)の道路形状に変更されたこと
を示している。
本実施例では、CD−ROM作成時の道路形状と、現在の
道路形状とが異なるものになった時には、例えば操作ス
イッチ3から道路の修正情報が前記半導体メモリ4に書
き込まれる。第3図の例の場合には、同図(b)の修正
道路データが該半導体メモリ4に書き込まれる。
次に、演算処理部5の動作の一例の第4図のフローチ
ャートを参照して説明する。
まず、現在位置周辺の道路データを読み込む処理を行
う(ステップS1)。次に、半導体メモリ4をアクセス
し、修正用データを読む動作を行う(ステップS2)。次
いで、前記ステップS1でCD−ROM6から読み出した現在位
置周辺道路データのエリアと、前記ステップS2で半導体
メモリ4から読み出した修正用データのエリアとが一致
しているかどうかの判断を行う(ステップS3)。
例えば、第3図の道路データの場合には、ノードが一
致するかどうかで、エリアの一致、不一致の判断をす
る。この例では、ノード301〜302間が一致するので、前
記ステップS3の処理はイエスとなり、ステップS4に進
む。
ステップS4では、CD−ROM6から読み出された道路デー
タを、該修正用データで修正する、すなわち該修正用デ
ータに置換する処理が行われる。次いで、ステップS5に
進み、修正データが終りかどうか、換言すれば道路デー
タの修正が完了したかどうかの判断が行われる。
第3図の場合には、ノード301からノード302までの道
路データの修正が行われると、前記ステップS5はイエス
になる。
上記のようにして、道路データの修正が終了すると、
道路表示処理が行われる(ステップS6)。該道路表示処
理後の情報は表示装置7に送られて表示される。
以上のように、本実施例によれば、道路データの修正
部分のみ、書き込みおよび消去自在の半導体メモリ4に
記憶させるようにしているので、簡易な操作で、かつ常
に正確な道路情報を表示装置7上に映出させることがで
きる。
なお、該実施例では、現在位置周辺道路データと修正
用データのエリアの一致不一致をノードの一致不一致で
判断するようにしたが、本発明はこれに限定されず、地
図の緯度、経度の一致不一致で判断するようにしてもよ
い。また、地図の番号で判断するようにしてもよい。
該地図の番号で道路データを修正する場合の前記演算
処理部5の動作の一例を第5図のフローチャートを参照
して説明する。
該演算処理部5は、まず現在位置を含む地図の番号
と、半導体メモリ4に記憶されている修正用地図の中の
一つの番号とが一致するかどうかの判断をする(ステッ
プS11)。不一致であれば、ステップS12に進み、前記現
在位置を含む地図の番号と、半導体メモリ4に記憶され
ている修正用地図の全ての番号との比較が行われたかど
うかの判断をし、ノウであれば、再びステップS11に戻
って、半導体メモリ4に記憶されている修正用地図の他
の番号と比較が行われる。
該比較の結果、一致する地図番号があった時には(ス
テップS11がイエス)、半導体メモリ4から該地図番号
の道路データが演算処理部5に読み込まれる(ステップ
S13)。一方、半導体メモリ4の中に現在位置を含む地
図番号と同じ番号がなかった時(ステップS12がイエ
ス)には、ステップS14に進んで、CD−ROM6から道路デ
ータが読み込まれる。
演算処理部5は、読み込まれたデータを表示に適した
形に変換する道路表示処理を行って(ステップS15)、
表示装置7に送る。この結果、表示装置7には、道路の
変更に伴う道路データの修正が行われた道路表示が行わ
れることになる。
なお、前記の実施例では、修正道路データを書き込む
記録媒体として、半導体メモリを用いたが、本発明は半
導体メモリに限定されず、他の書き込みおよび消去が簡
単に行える記憶媒体であれば、何でもよい。例えば、磁
気テープ、バブルメモリ等を使用してもよい。
第1図は前記演算処理部5の機能ブロック図である。
ただし、図中の修正道路データ記憶手段12は前記半導体
メモリ4に相当する。該第1図の説明は、(課題を解決
するための手段)および(作用)の所でなされているの
で省略する。
(発明の効果) 本発明によれば、道路の変更に伴う道路データを、簡
単な手段および操作で修正することができるので、実際
の道路に促した道路表示が常に可能となり、従来のナビ
ゲータより格段に選れた機能を有するナビゲータを提供
することができる。
また、道路データが記憶されたCD−ROMを、道路変更
があるたびに買い替える必要がなくなるので、ユーザに
とって経済的であるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能を示す機能ブロック図、第2図は
本発明の一実施例のハード構成を示すブロック図、第3
図は道路形状例を示す図、第4図は第2図における演算
処理部の処理手順の一つの実施例を説明するフローチャ
ート、第5図は該処理手段の他の実施例を説明するフロ
ーチャートである。 1……車速センサ、2……方位センサ、3……操作スイ
ッチ、4……半導体メモリ、5……演算処理部、6……
CD−ROM、7……表示装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地図データ記憶手段に記憶された地図デー
    タの中から現在位置周辺道路データを読み込む手段と、
    修正道路データ記憶手段と、該修正道路データ記憶手段
    に記憶された修正用データを読み込む手段と、前記現在
    位置周辺道路データと前記修正用データのエリアが一致
    するか否かを判断する手段と、一致した時に前記現在位
    置周辺道路データを前記修正用データで修正する手段と
    を具備し、前記エリア一致判断手段により一致したと判
    断された時に前記修正された道路データを選択し、不一
    致と判断された時には前記地図データ記憶手段から読み
    込まれた現在位置周辺道路データを選択するようにした
    ことを特徴とする道路修正機能付ナビゲータ。
  2. 【請求項2】地図データ記憶手段に記憶された地図デー
    タの中から現在位置周辺道路データを読み込む手段と、
    修正道路データ記憶手段と、該修正道路データ記憶手段
    に記憶された修正用データを読み込む手段と、前記読み
    込まれた現在位置周辺道路データの地図番号と、前記修
    正道路データ記憶手段に記憶されている修正道路データ
    の地図番号との一致を判断する手段と、一致時には前記
    修正道路データ記憶手段から読み込まれた修正道路デー
    タを選択し、不一致時には前記地図データ記憶手段から
    読み込まれた現在位置周辺道路データを選択するように
    したことを特徴とする道路修正機能付ナビゲータ。
JP17705688A 1988-07-18 1988-07-18 道路修正機能付ナビゲータ Expired - Fee Related JP2641103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17705688A JP2641103B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 道路修正機能付ナビゲータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17705688A JP2641103B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 道路修正機能付ナビゲータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227217A JPH0227217A (ja) 1990-01-30
JP2641103B2 true JP2641103B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=16024360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17705688A Expired - Fee Related JP2641103B2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 道路修正機能付ナビゲータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641103B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3393876B2 (ja) * 1991-12-27 2003-04-07 大豊工業株式会社 金属ガスケットの製造方法
JP2000306200A (ja) * 1993-03-17 2000-11-02 Denso Corp 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227217A (ja) 1990-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157614A (en) On-board navigation system capable of switching from music storage medium to map storage medium
EP0200706B1 (fr) Système de commande de changeur de disques
JP3922857B2 (ja) ナビゲーションシステム
JPH04314082A (ja) 車載ナビゲーション装置
EP0455934B1 (en) Disk selection control device for multidisk player
US5323380A (en) Information recording disc and system
JPH03184199A (ja) 車載ナビゲーション装置
US20080117752A1 (en) Disc Reproduction Device
JPH0749993A (ja) ナビゲーション装置
JP2641103B2 (ja) 道路修正機能付ナビゲータ
JPH04139666A (ja) 追記型光デイスクの信号処理用半導体集積回路および半導体装置
US5481511A (en) Address table editing system for voice data recorded in an optical disk
JPH0588612A (ja) 地図情報表示装置
US5146374A (en) Method and apparatus for determining track position of a head on a recording medium
JPH043368A (ja) データ記録方法
JP3607195B2 (ja) ナビゲーション装置
CN1971743B (zh) 用于记录数据的记录系统和记录方法
CN100397492C (zh) 在光盘上形成可视图像的方法和设备
JP2002531856A (ja) ナビゲーションデータを読取るための方法および装置
JPH06215481A (ja) ディジタルデータ記録再生装置およびディジタルデータ記録再生方式
JP2000011397A (ja) ディスクのサーチ方法
JPH0981959A (ja) 情報記録媒体及びこの情報記録媒体を用いた車載用情報記録再生装置
KR19980072359A (ko) 차량항법장치의 데이터 갱신장치 및 데이터 갱신방법
JP2002117618A (ja) データ記録装置
JPS63167493A (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees