JPH043368A - データ記録方法 - Google Patents

データ記録方法

Info

Publication number
JPH043368A
JPH043368A JP10451590A JP10451590A JPH043368A JP H043368 A JPH043368 A JP H043368A JP 10451590 A JP10451590 A JP 10451590A JP 10451590 A JP10451590 A JP 10451590A JP H043368 A JPH043368 A JP H043368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
area
written
disk
wsfz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10451590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Otsuki
正 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10451590A priority Critical patent/JPH043368A/ja
Priority to EP19910106058 priority patent/EP0452884B1/en
Priority to DE1991630186 priority patent/DE69130186T2/de
Publication of JPH043368A publication Critical patent/JPH043368A/ja
Priority to US07/893,587 priority patent/US5283779A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1252Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for discontinuous data, e.g. digital information signals, computer programme data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術 り発明が解決しようとする課題 8課題を解決するための手段(第1図及び第2図)F作
用(第1図及び第2図) G実施例(第1図〜第4図) H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明は光ディスクに関し、例えば光磁気ディスクを追
記型光ディスクとして用いる場合に適用して好適なもの
である。
B発明の概要 本発明は、光ディスクにおいて、ユーザ記録領域のセク
タ毎の使用の有無を表す複数のフラグが設定された書込
み済セクタフラグ領域を参照することにより、容易にユ
ーザ記録領域のセクタ毎の使用の有無を検出し得る。
C従来の技術 従来光ディスクとしては、−度だけ所定の情報データを
記録し得る光ディスク(いわゆる追記型光ディスク(W
ORMディスク))や、何度でも情報データを記録し得
る書換え型光ディスク(いわゆる光磁気ディスク(MO
ディスク))がある。
このWORMディスク及びMOディスクは、記録及び再
生原理や記録媒体の構造が異なり、双方を共に利用し得
る記録再生装置を作成する場合には、それぞれの記録媒
体の特性に合わせた記録レーザパワー特性や再生イコラ
イザ特性を選択的に用いる必要がある。
D発明が解決しようとする課題 ところでWORMディスクは穴あけ式ディスク、相変化
型ディスク及び合金型ディスク等種々の構成の記録媒体
が用いられており、何れのディスクでも記録再生し得る
ようにするためには、記録再生装置としてWORMディ
スクの種別に応じた記録レーザパワー特性や再生イコラ
イザ特性を調整する必要があり、記録再生装置全体とし
て構成が複雑になる問題があった。
またこのWORMディスクは一度しか書き込みが出来な
いため、情報データの改ざんが出来ない利点があると考
えられている。
ところが実際上情報データの書き込みの際、ユーザ記録
領域に書込み/続出しエラーが存在するセクタ(以下こ
れを不良セクタと呼ぶ)を検出すると、その不良セクタ
に代え当該不良セクタに書き込むべき情報データを他の
セクタに書き込むいわゆる交替処理が行われており、情
報データの改ざんが簡単にかつ全く分からない状態で実
行されるため、書換え型のMOディスクと同等であると
考えられる。
またWORMディスクにおいては、ユーザ記録領域の所
定セクタ分が未使用か否か又は交替処理が実行されたか
否かを表すフラグ情報等が、相当するセクタ内部に書き
込まれている。
すなわちWORMディスクにおいて、ユーザ記録領域の
所定セクタ分が未使用か否かを検出し空きセクタをサー
チする場合には、セクタ内のフラグ情報を読み出すと共
にその内容について誤り検出訂正処理を実行する必要が
あり、処理時間が多大になる問題があった。
またユーザ記録領域の所定セクタについて、不良セクタ
と判断して交替処理を実行している場合には、未使用か
否かの検出のために読み出したフラグ情報の内容自体が
不確実となり、これを確実なものとするためにはセクタ
内の情報データまでも読み出し誤り検出訂正処理する必
要があり、全体として処理時間や精度の点で未だ不十分
であった。
このような問題を解決するため、WORMディスクと同
等であると考えられるMOディスクについて、ユーザ記
録領域の所定セクタ分が未使用か否かを検出し、使用済
のセクタの上書きを禁止するようにすれば、追記型光デ
ィスクとして用いることができると考えられる。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、ユーザ記
録領域のセクタ毎の使用の有無を容易かつ確実に検出し
得る光ディスクを提案しようとするものである。
8課題を解決するための手段 かかる課題を解決するため第1の発明においては、ユー
ザ記録領域ARu−zにセクタ単位で情報データを書き
込み又は読み出すようになされた光ディスク2において
、任意の位置にユーザ記録領域ARυ3!のセクタ毎の
使用の有無を表す複敞のフラグを設定する書込み済セク
タフラグ領域WSFZを設けるようにした。
また第2の発明においては、書込み済セクタフラグ領域
WSFZに不良セクタSEC□が存在するとき、交替処
理を実行してその不良セクタ5ECN1iを無効セクタ
とし、その不良セクタ5ECs*に続くセクタを用いて
書込み済セクタフラグ領域WSFZを形成するようにし
た。
F作用 ユーザ記録領域ARuswのセクタ毎の使用の有無を表
す複数のフラグが設定された書込み済セクタフラグ領域
WSFZを参照することにより、容易にユーザ記録領域
ARustのセクタ毎の使用の有無を検出し得る。
またこの書込み済セクタフラグ領域WSFZについて交
替処理するようにしたことにより、確実にユーザ記録領
域ARUS!のセクタ毎の使用の有無を検出し得る。
G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。
第1図において、1は全体として本発明による光磁気デ
ィスク(MOディスク)2を用いる光磁気ディスク装置
を示し、ホストコンピュータ(図示せず)から書込み命
令と共に入力される書込みデータDTwtに応じた情報
データをMOディスク2に書き込み、またホストコンピ
ュータから入力される読出し命令に応じて、MOディス
ク2から読み出した情報データを読出しデータDTM!
lとしてホストコンピュータに送出する。
すなわちまず情報データをMOディスク2に書き込む際
、書込み命令及び書込みデータDT、、はマイクロコン
ピュータ構成でなる光磁気ディスク制御回路3を通じて
メモリ回路4に一旦書き込まれる。
この光磁気ディスク制御回路3はメモリ回路4に書き込
まれた書込みデータDTwtについて、例えば記録単位
として1024バイト(又は512バイト)でなる1セ
クタ分毎にブロック化すると共に所定の付加情報を付け
て記録情報データI)’r’mtcとして読み出し、こ
れを記録処理回路5に送出する。
記録処理回路5は入力される記録情報データDT□Cを
変調して磁気記録駆動信号SM■C及び光記録駆動信号
S LmICを発生し、これをそれぞれ磁気へラド6及
び光ヘッド7に送出する。
これにより磁気ヘッド6及び光ヘッド7は、軸8を中心
に回転駆動されるMOディスク2の表面側から磁気記録
駆動信号5NIIIICに応じた記録磁界H1を印加す
ると共に、MOディスク2の裏面側から光記録駆動信号
SL□0に応じた記録レーザ光り、!ゎを照射し、この
結果書込みデータDTwtに応じた情報データがMOデ
ィスク2に書き込まれる。
またこれに対してMOディスク2から情報データを読み
出す際、読出し命令は光磁気ディスク制御回路3に入力
され、これにより光磁気ディスク制御回路3は読出し命
令に応じて光ヘッド7を発光駆動してMOディスク2上
の所定位置に再生レーザ光LPmを照射する。
この結果光ヘッド7はMOディスク2からの反射光を受
光し、これにより得られる再生信号SPmを再生処理回
路9に送出する。
再生処理回路9は再生信号S□を2値化すると共に復調
して再生情報データDT□を発生し、これを光磁気ディ
スク制御回路3に送出してメモリ回路4に一旦書き込む
光磁気ディスク制御回路3はメモリ回路4に書き込まれ
た再生情報データDTPIについて、例えば誤り検出訂
正処理を実行すると共にデブロック化して再生情報デー
タDTIDとして読み出しこれをホストコンピュータに
送出する。
これにより読出し命令に応じた情報データをMOディス
ク2から読み出し得るようになされている。
ここでMOディスク2は、例えば150/IECD I
 S  10089(international o
rganizationfor 5tandardiz
ation/1nternational elect
rotechnical  commission  
 draft  1nternational  5t
andard  10089)に提案されているような
フォーマツを有する5インチディスクでなる。
すなわちこの実施例の場合、MOディスク2は螺旋状の
記録トラックを有し、第2図(A)に示すように、内周
側から半径r方向に順次半径27〜30 [■〕の領域
に内周側拡張領域A Rr yが形成され、半径30〜
60〔閣〕の領域にユーザ記録領域AR,,!が形成さ
れ、半径60〜61 (鵬〕の領域に外周側拡張領域A
Roarが形成されている。
実際上第2図(B)に示すように、まず内周側拡張領域
A RI Nにおいては、半径r方向に順次半径27.
00〜29.00 (age)の領域に反射鏡面領域R
Zが形成され、続く半径29.00〜29.50 (閣
〕の領域にPEP情報が記録されたPEP制御トラック
領域CTZが形成されている。
PEP情報は光ディスクの回転制御情報、変調方式及び
ディスク種別等でなり、これらがエンボスビットで記録
されている。
このPEPlilil)ラック領域CTZの外周側の半
径29.50〜29.52 [閣〕の領域には移行領域
TZが形成され、続く半径29.52〜29.70  
(閣〕の領域にはSFP情報が記録された内周側SFP
制御トラック領域CTZが形成されている。
SFP情報はPEP情報を含むと共に、光ディスクの媒
体情報、記録再生用レーザ光のパワーやパルス幅等を表
すシステム情報でなり、これらがエンボスビットで記録
されている。
この内周側SFP制御トラック領域ICTZの外周側の
半径29.70〜30.00 (m)の領域は内周側製
造者使用領域IMZとして定義されており、実際上半径
29.70〜29.80 (■〕及び半径29.90〜
30.00 (鵬〕の第1及び第2のガートバンドGB
1及びGB2に挟まれた半径29.80〜29.90 
(■〕の領域が製造者テスト領域MTZとして用いられ
ている。
また外周側拡張領域ARoutにおいては、半径r方向
に順次半径60.00〜60.15 (閣〕の領域が外
周側製造者使用領域OMZとして定義され、続く半径6
0.15〜60.50 (■〕の領域に外周側SFP制
御トラック領域0CTZが形成され、さらに続く半径6
0.50〜61.00 (■〕の領域がリードアウト領
域LOZとして用いられている。
なおPEP制御トラック領域CTZのPEP情報のディ
スク種別を表す1バイト分のデータとして、通常WOR
Mディスクを表す値r00010000Jや書換え型の
MOディスクを表す値r00100000Jが設定され
るが、この実施例の場合MOディスク2を追記型光ディ
スクとして用いるため例えば値「0001 0001J
が設定され、内周側SFP制御トラック領域ICTZ及
び外周側SFP制御トラック領域0CTZのSFP情報
もこれに応じて変更されて設定されている。
さらにユーザ記録領域ARuswにはトラック幅1.6
〔μ■〕の記録トラックが18751 )ラック分形成
され、記録単位としての1セクタが1024バイト(又
は512バイト)の場合、1トラツク上に17セクタ(
又は31セクタ)分形成されることにより、ユーザ記録
領域ARvst全体として318767セクタ(又は5
81281セクタ)を含んで形成されている。
ここでこの実施例のMOディスク2の場合、ユーザ記録
領域ARastの内周側に配された内周側製造者使用領
域IMZの第2のガートバンドGB2に、ユーザ記録領
域ARuswの全セクタについて、使用(書き込み)済
か否かの区別を1ビツトのフラグ情報で表す書込み済セ
クタフラグ領域WSFZが形成されている。
この書込み済セクタフラグ領域WSFZは1セクタが1
024バイトの場合ユーザ記録領域ARosx全体に3
18767セクタ含まれることにより、次式%式%) で求められるように39セクタ(3トラツク)分、すな
わち−3トラツクの0セクタから一1トラックの16セ
クタの領域でなる。
また1セクタが512バイトの場合ユーザ記録領域AR
υ3!全体に581281セクタ含まれることにより、
次式 %式% で求められるように142セクタ(5トラツク)分、す
なわち−5トラツクのOセクタから一1トラックの30
セクタの領域でなる。
実際上、第3図に示すように、この書込み済セクタフラ
グ領域WSFZを形成する39セクタ(又は142セク
タ)のセクタフォーマットSFは、先頭のバイト0に例
えば16進数の値(01)Nでなる書込み済セクタフラ
グ領域識別子IDwsrzが書き込まれ、続くバイト1
に0〜38(又は141)の値でなるセクタ番号SNO
が書き込まれ、さらに続くバイト2〜バイト1023 
(又はバイト511)までがフラグエリアFGAとして
用いられている。
このフラグエリアFGAの2バイト目、すなわちバイト
3のLSBのビット0からMSBのビット7には、ユー
ザ記録領域ARuszのNセクタからN+7セクタの8
セクタ分についての使用済か又は未使用かの区別を表す
フラグが、それぞれ値rlJ又は値「0」で設定されて
いる。
なおこの書込み済セクタフラグ領域WSFZは強力な誤
り検出訂正符号が付加され、ドロップアウト等以外では
誤りが発生しないようになされている。
またこの実施例の光磁気ディスク装置lにおいて、書込
み済セクタフラグ領域WSFZの作成時に例えば−3ト
ラツクT R−*の1番目のセクタ5EC6,2番目の
セクタS E Cr及び3番目のセクタSEC,に、順
次セクタ番号SNOとして値「1」、値「2」及びfl
 ’3Jを設定し、この3番目のセクタSEC,につい
て書き込みエラーを検出すると、この3番目のセクタS
EC,を不良セクタSEC□として交替処理を実行する
すなわちこの交替処理によって、不良セクタ5ECNG
に指定された3番目のセクタSEC,は無視され、続く
4番目のセクタSEC,にセクタ番号SNOとして値「
3」が書き込まれ、以降この順序で各セクタSEC,〜
SEC,,を用いて書込み済セクタフラグ領域WSFZ
が作成される。
実際上書込み済セクタフラグ領域WSFZとしては、1
セクタが1024バイトの場合3トラック分すなわち5
1セクタ分だけ確保されており、(1)式から算出され
る必要セクタとしての39セクタ分に対して12セクタ
分の余裕セクタがあることがわかる。
従って、書込み済セクタフラグ領域識別子 IDwsy
□及びセクタ番号SNOの2バイト分や誤り検出訂正符
号分を考慮しても十分な余裕セクタが存在し、これを用
いて交替処理を実行することができる。
またlセクタが512バイトの場合5トラック分すなわ
ち155セクタ分だけ確保されており、(2)式から算
出される必要セクタとしての142セクタ分に対して1
3セクタ分の余裕セクタがあることがわかる。
従って1セクタが1024バイトの場合と同様に十分な
余裕セクタが存在し、これを用いて交替処理を実行する
ことができる。
以上の構成において、例えばMOディスク2の書込み済
セクタフラグ領域WSFZの全てのフラグは出荷時に値
「0」に設定されている。
この状態でMOディスク2のユーザ記録領域AR0,に
対して、所望の情報データを追記する光磁気ディスク装
置1の光磁気ディスク制御回路3においては、情報デー
タの記録に先立ってまず書込み済セクタフラグ領域WS
FZの内容をメモリ回路4に読み出す。
続いてメモリ回路4の書込み済セクタフラグ領域WSF
Zの内容をサーチして空きセクタ、すなわちフラグが値
「0」のセクタを検出し、当該空きセクタに所望の情報
データを書き込む。
これと共に光磁気ディスク制御回路3は、情報データを
書き込んだセクタに対応するMOディスク2上の書込み
済セクタフラグ領域WSFZのフラグを値「1」に設定
する。
なおこの光磁気ディスク装f1においては、書込み済セ
クタフラグ領域WSFZのフラグが値「1」に設定され
たセクタに対して書き換えや上書きができないようにな
されている。
以上の構成によれば、ユーザ記録領域ARIJ□のセク
タ毎の使用の有無を表す複数のフラグが設定された書込
み済セクタフラグ領域WSFZを参照することにより、
容易にユーザ記録領域ARaszのセクタ毎の使用の有
無を検出し得る光ディスクを実現できる。
さらに上述の構成によれば、書込み済セクタフラグ領域
WSFZについて交替処理するようにしたことにより、
確実にユーザ記録領域ARustのセクタ毎の使用の有
無を検出し得る。
かくするにつきMOディスクに書込み済セクタフラグ領
域WSFZを設け、書込み済のセクタについて書き換え
や上書きができないようにして、追記型光ディスクとし
て利用することができ有用性を一段と向上し得る。
なお上述の実施例においては、書込み済セクタフラグ領
域をユーザ記録領域外の内周側拡張領域の一部に形成し
た場合について述べたが、書込み済セクタフラグ領域は
これに限らず外周側拡張領域やユーザ記録領域の所定の
位置に形成するようにしても上述の実施例と同様の効果
を実現できる。
また上述の実施例においては、5インチフォーマットに
よるMOディスクを用いた場合について述べたが、3イ
ンチフォーマットや他のMOディスクを用いるようにし
ても良い。
また上述の実施例においては、MOディスクに書込み済
セクタフラグ領域を形成して、追記型光ディスクとして
用いる場合について述べたが、書込み済セクタフラグ領
域の更新を可能にして誤消去防止用フラグとして利用す
るようにしても良い。
さらに上述の実施例においては、光ディスクとしてMO
ディスクを用いた場合について述べたが、これに限らず
、書き換えが可能な光ディスクに広く適用して好適なも
のである。
H発明の効果 上述のように本発明によれば、ユーザ記録領域のセクタ
毎の使用の有無を表す複数のフラグが設定された書込み
済セクタフラグ領域を参照することにより、容易かつ確
実にユーザ記録領域のセクタ毎の使用の有無を検出し得
る光ディスクを実現できる。
かくするにつき、光デイスク装置の有用性を格段的に向
上し得る光ディスクを実現できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による光ディスクを用いた光磁気ディス
ク装置の一実施例を示すブロック図、第2図は実施例に
よる光ディスクのフォーマットを示す路線図、第3図は
書込み済セクタフラグ領域中のセクタフォーマットを示
す路線図、第4図は書込み済セクタフラグ領域作成時の
交替処理の説明に供する路線図である。 1・・・・・・光磁気ディスク装置、2・・・・・・M
Oディスク、3・・・・・・光磁気ディスク制御回路、
4・・・・・・メモリ回路、ARUSえ・・・・・・ユ
ーザ記録領域、WSFZ・・・・・・書込み済セクタフ
ラグ領域。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ユーザ記録領域にセクタ単位で情報データを書き
    込み又は読み出すようになされた光ディスクにおいて、 任意の位置に上記ユーザ記録領域の上記セクタ毎の使用
    の有無を表す複数のフラグを設定する書込み済セクタフ
    ラグ領域 を具えることを特徴とする光デイスク。
  2. (2)上記書込み済セクタフラグ領域に不良セクタが存
    在するとき、交替処理を実行して当該不良セクタを無効
    セクタとし、当該不良セクタに続く上記セクタを用いて
    上記書込み済セクタフラグ領域を形成するようにした ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光ディ
    スク。
JP10451590A 1990-04-20 1990-04-20 データ記録方法 Pending JPH043368A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10451590A JPH043368A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 データ記録方法
EP19910106058 EP0452884B1 (en) 1990-04-20 1991-04-16 A rewritable optical disc
DE1991630186 DE69130186T2 (de) 1990-04-20 1991-04-16 Zum Wiederaufzeichnen geeignete optische Platte
US07/893,587 US5283779A (en) 1990-04-20 1992-06-02 Rewritable optical disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10451590A JPH043368A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 データ記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043368A true JPH043368A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14382632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10451590A Pending JPH043368A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 データ記録方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0452884B1 (ja)
JP (1) JPH043368A (ja)
DE (1) DE69130186T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007505A1 (fr) * 1995-08-18 1997-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement et de reproduction d'informations et support d'enregistrement et de reproduction d'informations
JP2004528668A (ja) * 2001-04-24 2004-09-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報ブロックに関する連続的領域のマッピング
WO2005034127A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Sony Corporation 記録媒体管理装置および記録媒体管理方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0549154A3 (en) * 1991-12-24 1993-12-08 Advanced Micro Devices Inc Repetitive pattern detection
JP3393407B2 (ja) * 1992-01-28 2003-04-07 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体のアドレス記録方法、ディスク状記録媒体のアドレス判別回路及びディスク記録再生装置
GB2312059B (en) 1996-04-12 2000-11-15 Sony Uk Ltd Data storage
US6377526B1 (en) * 1999-04-01 2002-04-23 Plasmon Ide, Inc. Erasable WORM optical disk and method of writing thereto multiple times
US6598135B1 (en) 2000-05-03 2003-07-22 Plasmon Ide System and method for defining rewriteable data storage media as write once data storage media

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233468A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 Hitachi Ltd 回転型情報記録媒体への情報書込み制御方式
JPS6267731A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Fujitsu Ltd 光記録再生方法及び光記録再生装置
GB2199684B (en) * 1986-10-13 1991-06-19 Olympus Optical Co Optical recording apparatus and methods of recording items of data on an optical recording medium using such apparatus
JPS63144454A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 Alps Electric Co Ltd 情報記録デイスク
US4939598A (en) * 1988-02-08 1990-07-03 International Business Machines Corporation Managing data storage space on large capacity record media

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997007505A1 (fr) * 1995-08-18 1997-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement et de reproduction d'informations et support d'enregistrement et de reproduction d'informations
JP2004528668A (ja) * 2001-04-24 2004-09-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 情報ブロックに関する連続的領域のマッピング
WO2005034127A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Sony Corporation 記録媒体管理装置および記録媒体管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0452884B1 (en) 1998-09-16
EP0452884A3 (en) 1992-12-09
DE69130186D1 (de) 1998-10-22
DE69130186T2 (de) 1999-03-11
EP0452884A2 (en) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4190892B2 (ja) 情報を記録する装置及び方法
JP4551619B2 (ja) 情報を記録する装置及び方法
US5233576A (en) Multi-function optical disk drive and media
WO2004049332A1 (ja) 記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
US6628602B2 (en) Optical information recording medium
JPH02216672A (ja) 光ディスクドライブ装置
CA2414791C (en) Mapping of consecutive regions for recording of information blocks
DE3585750D1 (de) Optisches informationsaufzeichnungs- und wiedergabegeraet und optische platte.
JP3256981B2 (ja) データ記録方法
US5283779A (en) Rewritable optical disc
JP3997558B2 (ja) 記録又は再生装置、記録又は再生方法
JP2004303381A (ja) 光ディスクの記録方法、再生方法
JPH043368A (ja) データ記録方法
JP3581001B2 (ja) 記憶装置、記憶媒体及び識別情報記録方法
JP3393407B2 (ja) ディスク状記録媒体のアドレス記録方法、ディスク状記録媒体のアドレス判別回路及びディスク記録再生装置
JP3306994B2 (ja) 記録方法
JPH01263955A (ja) 光記録媒体
JP3058467B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3016265B2 (ja) 光ディスクの記録方法
JPH041979A (ja) 記録再生装置およびパーシャルromディスク
JP2798516B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3165690B2 (ja) データ記録方法
JP3615106B2 (ja) 再生装置
JPH0335480A (ja) ディスク記録再生装置
JPH03130928A (ja) 記録媒体