JPS6267731A - 光記録再生方法及び光記録再生装置 - Google Patents

光記録再生方法及び光記録再生装置

Info

Publication number
JPS6267731A
JPS6267731A JP60208201A JP20820185A JPS6267731A JP S6267731 A JPS6267731 A JP S6267731A JP 60208201 A JP60208201 A JP 60208201A JP 20820185 A JP20820185 A JP 20820185A JP S6267731 A JPS6267731 A JP S6267731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
light
recording
recorded
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60208201A
Other languages
English (en)
Inventor
Masateru Sasaki
佐々木 政照
Yuji Inoue
雄二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16552335&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6267731(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60208201A priority Critical patent/JPS6267731A/ja
Priority to CA000518420A priority patent/CA1277766C/en
Priority to EP86402063A priority patent/EP0216704B2/en
Priority to US06/909,334 priority patent/US4831611A/en
Priority to AU62945/86A priority patent/AU566260B2/en
Priority to DE8686402063T priority patent/DE3677305D1/de
Priority to KR8607879A priority patent/KR910000065B1/ko
Publication of JPS6267731A publication Critical patent/JPS6267731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 情報書込みの際、情報記録領域に情報を記録するに先立
って、この領域の直前部分の領域に情報記録済マークを
記録し、その時の反射光量の強弱にて前記情報記録領域
が未記録領域か、記録済み領域かを判定することにより
、連続して情報記録済マークの記録が出来、且つ情報記
録領域の未記録/記録済みの判定が可能になるため、情
報記録済み領域への二重書きが防止出来る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、記録媒体に対して光学的な手段により情報を
記録・再生する光記録再生装置に係り、特に情報が記録
された媒体上への二重書き防止の判定を効率的に処理す
る光記録再生方法及び光記録再生装置に関する。
情報処理装置用大容量の外部記憶装置として期待されて
いる光デイスク装置は、従来から使用されている磁気デ
ィスク装置等と比較して士数倍の高密度記録が可能であ
る。又、光デイスク装置に対する情報の記録は、例えば
光デイスク媒体上に光ビームを照射して熱反応により穴
(ピント)を開けることにより行われるため、情報の長
期保存が可能である。
更に、例えば、追記型光デイスク装置では、一般に記録
後視像処理を必要としない記録材料が用いられる。この
記録材料上にレーザ光束を強く絞り込むことによって、
熱的に記録膜にピット(穴)をあける(但し、記録膜を
変化させる方法もある)ことによって情報が記録される
従って、一度ピット(穴ンをあけた記録膜上に新たな情
報を書込むことは、新たに書込む情報と共に記録済み情
報をも破壊することになる。そのため、既に記録済み領
域への二重書きを防止する方法の1つとして情報を書込
んだ後、情報を書込んだ領域の直前に記録済マーク(以
下これを書込みマークと称する)を記録して置く方法が
実施されている。
かかる光記録再生装置の使用頻度が増すに伴い、二重書
き防止方法を効率良く処理すると共に、これから情報を
書込む領域が未記録か、記録済みかの判定を効率良(し
かも確実に判定する方法の実用化が待たれている。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第8図
は従来例を説明するブロック図、第9図は記録媒体のフ
ォーマット例を説明する図をそれぞれ示す。
第8図は追記型光デイスク装置の一部を示すブロック図
で、 光学的に記録膜上にピント(穴)を開けて情報を記録す
る光デイスク媒体1と、 ライトアンプ7からの電気信号の変化に応じた光量を出
射して微小スボトにして光デイスク媒体1に照射する光
ヘッド2と、 光デイスク媒体1に記録する情報を所定電気信号にして
光ヘッド2をアクセスするライトアンプ7と、 光デイスク媒体1に照射した光量の反射光量を所定電気
信号幅に増幅するリードアンプ8とから構成されている
尚、光ヘッド2は電気信号のアクセスにより光を発光す
るレーザダイオード(以下LDと称する)21と、 LD21から発光したレーザ光を光ビームとして光デイ
スク媒体1に照射するビームスブリットプリズム22と
、 反射光量を検知して電気信号に変換する光検知部23と
からなっている。
LD21で発光するレーザ光は直径橿6〜1.5 μm
程度の微小スポットにして光デイスク媒体1上に照射し
形成されるピント(穴)は、直径0.6〜1゜0μm程
度である。
尚、前記ピント(穴)を形成して情報を記録する時には
、LD21の出力は光デイスク媒体1の記録膜上で約5
〜10mWとなっている。又、情報再生時には記録膜上
で約1〜2mWとなっている。
情報の記録/再生時共に、照射されたレーザ光の光デイ
スク媒体1からの反射光量変化を光検知部23で検知し
て、電気信号に変換した検知信号電圧(a)が得られる
即ち、情帳記録時にはLD21を高出力(数10mW)
で発振させ、ライト情報(11を受信したライトアンプ
7から送出されるLD制御信号(hlに応じてレーザ光
の光量を変化させ、それによりピント(穴)を光デイス
ク媒体1上に記録する。
一方、情報再生時にはLD21を数1で連続発振させ、
光デイスク媒体l上からの反射光量をビームスブリット
プリズム22によって光検知部23に導き信号検出を行
う。
このような光デイスク媒体lに情報を書込む場合のデー
タフォーマットとして、第9図に示すような例がある。
即ち、これは固定長の情報を書込む場合のフォーマント
であり、インデックスマークINOの間が複数のセクタ
5(0)〜S (n)で分割されている。
それぞれのセクタ5(0)〜S (n)には先頭部分に
トラック番号とセクタ番号が予め記録されており(プリ
フォーマット)、それに続いて書込みマーク記録領域、
データ(情報)記録領域が設けられている。
通常、新たに情報(ライト情i (11)を所定セクタ
5(i)に書込む場合には、光ヘッド2を情報を記録す
べきセクタ位置に位置付け、再生時の光量により前記デ
ータ記録領域をリードアンプ8を介して読取り、書込み
マークが記録されていない事を確認した上で、次に到来
する前記データ記録領域に記録時の光量によりライト情
報(11をライトアンプ7を介して、LD21を制御す
る制御信号(h)でLD21をアクセスして出射される
光ビームにより書込む。
更に、情報の記録終了後光デイスク媒体1の1回転を待
って、全情報の記録が終了したセクタ5(i)の書込み
マーク記録領域に書込みマークを記録するようにしてい
る。
従来の書込みマークは、FMF変調方式等でオール“1
”を5バイト程度記録している。即ち、従来の方法は、
記録済みのセクタに対して誤ってデータを記録する事(
二重書き)を防止するために、記録済セクタに書込みマ
ークを記録する事で、記録に先立って書込みマークを読
取り、書込みマークが記録されてない事を確認した上で
情報を記録し、1回転後に当該セクタの先頭に書込みマ
ークを記録するようにしていた。
従って、従来の方法では、情報を記録するために少なく
ともディスク媒体1の2回転の動作が必要であり、記録
スピードを低下させる要因となっていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、上記問題点を解決するために、本発明の光
記録再生方法は1回転で書込みマークの記録と、その記
録の有無チェック及び情報の記録を可能とするために、
書込みマークとそれに続いて情報の記録を連続して行う
と共に、書込みマークの記録中に媒体からの反射光量を
検出し、若し書込みマークが検出された場合には、その
後に続く情報の記録を阻止する事で記録済みの情報の破
壊を防止するようにしたものである。
又、書込みマークは光を連続照射するイレーズパターン
としているため、仮に書込みマークが記録済みの所に再
度書込みを行っても、書込みマークを破壊されないパタ
ーンとしたため、書込みマークの二重書きを可能として
る。
第1図は本発明の光記録再生装置の原理を説明するブロ
ック図を示す。
本原理ブロック図は第8図で説明した光デイスク媒体1
.光ヘッド2.ライトアンプ7、リードアンプ8と、 光デイスク媒体1からの反射光量に基づく光ヘッド2の
出力電圧(a)の基準電圧に相当する電圧(blを発生
する比較電圧発生手段3と、 電圧(a)と電圧(blとを比較して、その比較状況信
号(e)を出力する比較手段4と、 信号(C)をラッチタイミング(dlにてラッチするラ
ッチ手段5と、 ラッチ手段5からの出力信号(e)により情報書込み信
号(f)(ライト信号(f))を制御するゲート手段6
とから構成されている。
〔作用〕
媒体の情報記録領域に対する情報書込みの際、前記情報
領域の直前部分の領域にまずイレーズマークで書込みマ
ークを書込む。その時、その反射光量の強弱にて前記情
報記録領域が未記録領域か、記録済み領域かを判定する
ように構成制御することにより、1回転の処理でしかも
簡易な回路構成で情報及び書込みマークの記録と情報記
録領域の未記録/記録済みの判定が容易にしかも確実に
判定可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第2図〜第7図に示す実施例により
具体的に説明する。
第2図は本発明の詳細な説明するブロック図、第3図、
第4図は本発明の他の実施例を説明するブロック図、第
5図は本発明の実施例における動作図、第6図は本発明
の他の実施例における動作図、第7図は書込みマーク二
重書き時の電圧状況を示す図をそれぞれ示す。尚、全図
を通して同一符号は同一対象物を示す。
本実施例は、第5図で示す如(情報記録後には記録済み
領域の反射光量が低下する媒体(例えば、穴明は方式の
記録媒体で、入射光が穴を通過してしまい反射してこな
いような媒体)を使用した場合を例に取り説明する。
第2図の実施例は比較電圧発生手段3として、ライトパ
ワーの変更による反射光量の変化、或いは媒体特有の反
射率の変化を補正するためのディジタル/アナログ変換
器(以下D/A変換器と称する)3aを用いた場合で、
情報書込み時の出射光量に応じて変化する光検知電圧(
alの基準電圧となる電圧制御信号が、装置内部の図示
してない部分からD/A変換器3aへ送出される。
D/A変換器3aはこの電圧をD/A変換して第5図に
示す出射光量に比例した比較電圧(b)として比較回路
4の一方の入力端子(“−”端子)へ送出して、反射光
量の検出レベルを決定する。
一方、光デイスク媒体lからの反射光量をビームスプリ
ットプリズム22で導き光検知部23に入射する。尚、
光検知部23はビンホトダイオード及び電流/電圧変換
回路からなる光検知器231と増幅器232とからなっ
ている。
入射した反射光量は光検知部23で電圧(alに変換し
、比較回路4の他方の入力端子(“+”端子)へ送出す
る。比較回路4は電圧(alと電圧(b)とを比較して
第5図に示す比較出力電圧(C1をラッチ回路5の端子
りへ送出する。
尚、ランチ回路5は情報書込み前にセントされ、書込み
マーク(本実施例では書込みマークとしてイレーズマー
クを書込む)を記録している間に発生されるランチタイ
ミング(d)(ラッチ回路5の端子Cに入力する)によ
り比較回路4の出力電圧(e)をランチする。
情報の書込みはインデックス信号(j)をもとに行われ
る。又、制御部(図示してない)では情報を1込む時に
情報記録領域の直前に設けられているマーク記録領域に
、まず書込みマークから書込みを行うように光ヘッド2
を位置付けする。
これから情報を書込むセクタ5(i)が未記録である場
合は、書込みマーク記録時の電圧(a)が基準電圧(b
1以上であり、従って比較器出力電圧(C1はう・ノチ
タイミング(d1時に“ハイ”であり、ラッチ回路5の
出力(elが“1”となり、ライト信号(f)(即ち、
書込みマーク信号)がゲート回路6の出力信号(幻とし
てライトアンプ7へ送出される。
これにより、ライトアンプ7はライト信号(f)をLD
制御信号(hlを変換してLD21をアクセスし、書込
みマーク信号を書込み、引続きライト情報信号(11(
即ち、Write Data)が同様に書込まれる。
次に、これから情報を書込むセクタ5(i)へ既に情報
及び書込みマークが記録されている場合、書込み制御に
より書込みマークの書込みが開始される。この時の反射
光量による電圧(a)は以前にマークが書込まれており
、入射光量の殆どはビットを通過してしまうことにより
反射光量は少なくなり、基準電圧(blより低下する。
このため、ラッチタイミング<d1時の比較器出力電圧
(c+は“コラ”であり、ランチ回路5の出力(Q)が
ランチタイミングfd)以降“0″となり、ゲート回路
6はライトアンプ7を強制的にオフとし、以降の書込み
動作を抑制する。
尚、第7図は未記録のセクタ5(i)への書込みマーク
を書込みした場合の反射光電圧(1)と、既に情報が書
込まれているセクタ5(i)への書込みマークを書込み
した場合の反射光電圧(2)との電圧差の一例を示し、
この実施例の場合は未記録の場合の反射光電圧+11が
約8■、既に記録済みの場合の反射光電圧(2)は約3
.5vに低下していることを示している。
上記の説明は比較電圧発生手段3としてD/A変換器3
aを用い、LD21の出射光量に比例した比較電圧(b
)を作成する方法であったが、第3図、第4図に示す実
施例はLD21の出射光量のモニタ光量を検知器32又
は34を構成するピンダイオードで検知し、増幅器33
又は35を介して比較電圧fb)を作成する方法を示す
この方法の場合は、D/A変換器3a及び電圧制御信号
が必要なく、より簡単な回路構成で目的を達成すること
が可能となる。
以上の方法を実施すれば、情報を書込む際に同時に書込
みマークも書込むことが出来、回転ディスク型の光記録
再生装置においては、1回転で情報と書込みマークとが
記録出来るため、装置のスループットが非常に向上する
又、1回転書込みにした場合の二重書き防止方法として
は、反射光量変化により書込みマークを二重書きしたこ
とを容易に判定出来、以降の書込み動作を即時に中止さ
せることが出来るので、二重書きも確実に防止出来る。
前述の実施例は穴明は方式の媒体の例を示したが、これ
と同様に第6図に示す如く情報書込み後に反射光量が増
加するような媒体(例えば、アモルファス−クリスタル
の変化により反射光量が増加することを利用した記録方
式)にも本方式は適用可能である。
この場合には、未記録領域への情報書込み時の反射光量
よりも、既に情報記録済み領域に再度情報を書込んだ場
合の反射光量は増加する。この場合には、比較電圧(b
lを未記録領域への書込み時の反射光電圧(atより高
く設定して置き、二重書き時、反射光電圧+8+が比較
電圧山)より高くなったことを検知することで書込み動
作を抑制する。
この場合の回路方式の変更としては、第2図に示す比較
器4の入力信号(a)、 (b)を入れ替える。即ち、
信号(a)を(−)に、信号(b)を(+)にするか、
或いはラッチ回路5の出力(e)をQから*Qに変更す
ることで実現出来る。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、二重書き防止用書込みマ
ークと情報を連続して書込むことが出来、又二重書き時
には書込みマークへの二重書き時に二重書きの有無が判
定されるため、情報領域への二重書きが確実に防止出来
る。
このため、回転型光記録再生装置においては1回転で書
込みマークと情報との書込みが出来、装置のスループッ
トが非常に向上すると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の詳細な説明するブロック図、第3図、第4図は
本発明の他の実施例を説明するブロック図、 第5図は本発明の実施例における動作図、第6図は本発
明の他の実施例における動作図、第7図は書込みマーク
二重書き時の電圧状況を示す図、 第8図は従来例を説明するブロック図、第9図は記録媒
体のフォーマット例を説明する図をそれぞれ示す。 図において、 ■は光デイスク媒体、  2は光ヘッド、3は比較電圧
発生手段、3aはD/A変換器、3b、3cは比較電圧
発生部、 4は比較回路、     5はランチ回路、6はゲート
回路、    7はライトアンプ、8はリードアンプ、
  21はLD。 22.31はビームスブリットプリズム、23は光検知
部、    231,32.34は光検知器、232.
33.35は増幅器、 をそれぞれ示す。 第2 図 (tに一′)二り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)記録媒体(1)の各情報記録領域毎に情報記録済マ
    ークを記録する領域と情報を記録する領域とを有する光
    記録再生装置の光記録再生方法であって、 前記記録媒体(1)に対して光を照射して前記情報記録
    済マークと前記情報とを連続して記録すると共に、前記
    情報記録済マークを記録している最中に前記記録媒体(
    1)からの反射光量より前記情報記録済マークを記録す
    る該領域に既に前記情報記録済マークが記録されている
    かを判定し、前記情報記録済マークが既に記録されてい
    ると判定された場合は、その後に続く情報の記録を中止
    するようにしたことを特徴とする光記録再生方法。 2)前記情報記録済マークは、前記情報を記録するため
    のいかなる光照射時間よりも長い周期で光を連続照射す
    ることで記録されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光記録再生方法。 3)前記記録媒体(1)は、光が照射された部分の光反
    射率が高くなる特性を有し、該記録媒体(1)に光を照
    射して前記情報記録済マークを記録している際の該媒体
    (1)からの光反射光量が基準光量以上の場合に、既に
    該情報記録済マークが記録されていると判定することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光記録再生方法
    。 4)前記基準光量は、前記情報記録済マークを記録する
    ための光照射光量を決定されることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項記載の光記録再生方法。 5)前記記録媒体(1)の各情報記録領域毎に前記情報
    記録済マークを記録する領域と前記情報を記録する領域
    を有し、前記記録媒体(1)に対して前記情報録済マー
    クと前記情報とを連続して記録する光記録再生装置であ
    って、 前記情報記録済マークと前記情報とを受け、前記記録媒
    体(1)に対して光を照射する光照射手段と、 前記記録媒体(1)に対して該情報記録済マーク及び該
    情報を記録する時の前記記録媒体(1)からの光反射光
    量を検出して第1の電圧((a))に変換する光検知手
    段と、 規定の光反射光量に相当する第2の電圧((b))を発
    生する比較電圧発生手段(3)と、 前記光検知手段よりの前記第1の電圧((a))と前記
    比較電圧発生手段(3)よりの前記第2の電圧((b)
    )とを比較する比較手段(4)と、前記比較手段(4)
    よりの出力信号((c))より前記情報記録済マークと
    前記情報を光照射手段に供給を阻止するゲート手段(6
    )とを備え、前記光照射手段により前記情報記録済マー
    ク記録中の該媒体(1)からの光反射光量を前記光検知
    手段により検出し、この光検知手段により検出された光
    反射光量を前記規定の光反射光量と前記比較手段(4)
    により比較することにより、既に該情報記録済マークが
    記録されているかを判定し、既に該情報記録済マークが
    記録されていると判定された場合は、前記ゲート手段(
    6)により前記情報記録済マークと前記情報を光照射手
    段に供給を阻止するようにしたことを特徴とする光記録
    再生装置。 6)前記情報記録済マークは、前記情報を記録するため
    のいかなる光照射時間よりも長い周期で光を連続照射す
    ることで記録されることを特徴とする特許請求の範囲第
    5項記載の光記録再生装置。 7)前記比較電圧発生手段(3)は、基準ディジタル電
    圧制御信号をアナログ信号に変換するディジタル/アナ
    ログ変換器を有し、前記光照射手段よりの出射光量に応
    じて前記ディジタル/アナログ変換器から出力を制御す
    ることで前記第2の電圧((b))を得るように構成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の
    光記録再生装置。 8)前記比較電圧発生手段(3)は、前記光照射手段で
    あるレーザダイオードの出射光量をモニタするためのビ
    ームスプリットプリズムと、前記ビームスプリットプリ
    ズムで取出したモニタ光の光量を電気信号に変換する光
    検知器と、該光検知器の出力信号を該第2の電圧((b
    ))に増幅する増幅器とにより構成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の光記録再生装置。 9)前記比較電圧発生手段(3)は、前記光照射手段で
    ある光の出射するレーザダイオードの所定面と対面する
    他からのモニタ光量を検知して電気信号に変換する光検
    知器と、該光検知器の出力信号を前記第2の電圧((b
    ))に増幅する増幅器とより構成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項記載の光記録再生装置。
JP60208201A 1985-09-20 1985-09-20 光記録再生方法及び光記録再生装置 Pending JPS6267731A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208201A JPS6267731A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 光記録再生方法及び光記録再生装置
CA000518420A CA1277766C (en) 1985-09-20 1986-09-17 Optical writing and reading method and optical writing and readingapparatus
EP86402063A EP0216704B2 (en) 1985-09-20 1986-09-19 Optical writing and reading method and optical writing and reading apparatus
US06/909,334 US4831611A (en) 1985-09-20 1986-09-19 Optical writing and reading method and apparatus
AU62945/86A AU566260B2 (en) 1985-09-20 1986-09-19 Optical writing and reading method
DE8686402063T DE3677305D1 (de) 1985-09-20 1986-09-19 Verfahren und geraet zur optischen aufnahme und wiedergabe.
KR8607879A KR910000065B1 (en) 1985-09-20 1986-09-20 Optical writing and reading method and its apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208201A JPS6267731A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 光記録再生方法及び光記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267731A true JPS6267731A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16552335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60208201A Pending JPS6267731A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 光記録再生方法及び光記録再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4831611A (ja)
EP (1) EP0216704B2 (ja)
JP (1) JPS6267731A (ja)
KR (1) KR910000065B1 (ja)
AU (1) AU566260B2 (ja)
CA (1) CA1277766C (ja)
DE (1) DE3677305D1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63109366U (ja) * 1986-12-27 1988-07-14
EP0282036B1 (en) * 1987-03-10 1993-09-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for recording data into optical recording medium
JPH0679418B2 (ja) * 1987-06-18 1994-10-05 パイオニア株式会社 領域検出装置
US4964094A (en) * 1987-07-15 1990-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk
JPH01130324A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Olympus Optical Co Ltd 光学的記録再生装置
US4949311A (en) * 1988-11-22 1990-08-14 Eastman Kodak Company Single laser direct read after write system (draw)
US5126994A (en) * 1988-11-29 1992-06-30 Sony Corporation Method and apparatus for controlling and detecting recording laser beam
JPH077509B2 (ja) * 1989-02-20 1995-01-30 オムロン株式会社 2光源方式光学的記録再生装置
KR910009851B1 (ko) * 1989-04-22 1991-11-30 삼성전자 주식회사 광디스크 구동장치의 중복기록 방지회로
DE69020419T2 (de) * 1989-04-28 1995-11-16 Toshiba Kawasaki Kk Aufzeichnungssystem für Informationen.
US5233576A (en) * 1989-10-25 1993-08-03 Hewlett-Packard Company Multi-function optical disk drive and media
EP0425125B1 (en) * 1989-10-25 1996-04-17 Hewlett-Packard Company System with a multi-function optical disk and drive for it
US5142515A (en) * 1989-11-13 1992-08-25 North American Philips Corporation Sector slip with address collision recovery for write once recording media
US5426674A (en) * 1990-02-06 1995-06-20 Nemirovsky; Paul Method and computer system for selecting and evaluating data routes and arranging a distributed data communication network
JPH043368A (ja) * 1990-04-20 1992-01-08 Sony Corp データ記録方法
US5283779A (en) * 1990-04-20 1994-02-01 Sony Corporation Rewritable optical disc
US5265230A (en) * 1990-08-29 1993-11-23 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for determining sector status in a data storage device by writing a status of read-only, writable, or obliterated in an error recovery area of each sector
JP3315711B2 (ja) * 1990-09-17 2002-08-19 ヒューレット・パッカード・カンパニー 磁気光学ディスクデータ記憶装置の書き込み管理システム及び方法
JP3015449B2 (ja) * 1990-10-25 2000-03-06 パイオニア株式会社 光学式情報記録装置
US5181196A (en) * 1991-03-27 1993-01-19 Olympus Optical Co., Ltd. Erase mark detecting circuit for detecting an erase mark superimposed on data recorded on a sector of an optical recording medium
US5204848A (en) * 1991-06-17 1993-04-20 International Business Machines Corporation Adjusting amplitude detection threshold by feeding back timing-data phase errors
US5265082A (en) * 1991-10-03 1993-11-23 International Business Machines Corporation Rewritable media protectable as written-once-only media and system and method for use therewith
JPH05114159A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Canon Inc 複数ビーム光ヘツド
EP0586189B1 (en) * 1992-09-03 2000-06-28 Sony Corporation Data recording apparatus and methods
JP3287648B2 (ja) * 1993-06-07 2002-06-04 株式会社リコー 相変化型情報記録媒体の記録同時ベリファイ方法及び相変化型情報記録ドライブ装置
US5568465A (en) * 1994-10-06 1996-10-22 International Business Machines Corporation Reading from record medium in either an inverted or non-inverted signal-processing mode
US5809282A (en) * 1995-06-07 1998-09-15 Grc International, Inc. Automated network simulation and optimization system
JPH10143866A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Nippon Conlux Co Ltd 光メモリカードのデータ記録方法および装置
US6185661B1 (en) 1998-01-02 2001-02-06 Emc Corporation Worm magnetic storage device
JP2001216645A (ja) 1999-11-22 2001-08-10 Sanyo Electric Co Ltd 制御装置
JP3594547B2 (ja) 1999-11-22 2004-12-02 三洋電機株式会社 データ記録装置
JP2001216646A (ja) 1999-11-22 2001-08-10 Sanyo Electric Co Ltd データ記録装置
JP2001216644A (ja) * 1999-11-22 2001-08-10 Sanyo Electric Co Ltd データ記録装置
JP2001216647A (ja) * 1999-11-22 2001-08-10 Sanyo Electric Co Ltd 制御装置
JP3545330B2 (ja) 1999-12-27 2004-07-21 三洋電機株式会社 記録制御装置
JP2001250329A (ja) * 1999-12-27 2001-09-14 Sanyo Electric Co Ltd データ記録装置
JP3754288B2 (ja) * 1999-12-27 2006-03-08 三洋電機株式会社 制御装置
US6765937B1 (en) * 2000-01-29 2004-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for analysis and control of timing of a train of high speed, high power laser pulses
JP3833600B2 (ja) * 2002-10-08 2006-10-11 三菱電機株式会社 車両用交流発電機故障判定装置
JP2009088285A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp 発光素子駆動回路およびそれを用いた情報記録再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841444A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Hitachi Ltd 光デイスクの情報書き込み方式

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4225873A (en) * 1978-03-27 1980-09-30 Mca Disco-Vision, Inc. Recording and playback system
GB2040539B (en) * 1978-12-27 1983-01-26 Hitachi Ltd Optical information recording apparatus
US4271334A (en) * 1979-04-06 1981-06-02 Discovision Associates Apparatus for correcting for temperature-induced tracking errors in a system for recovering information from a recording disc
US4494226A (en) * 1981-10-15 1985-01-15 Burroughs Corporation Three beam optical memory system
US4546462A (en) * 1981-12-04 1985-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical data recording and reproducing apparatus
JPS5928248A (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 Nec Corp 光デイスク装置
JPS59117740A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Hitachi Ltd ビデオデイスクプレ−ヤ
US4606016A (en) * 1984-02-08 1986-08-12 Optical Storage International Write protection and data detection using differential detector
JPS60167127A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Hitachi Ltd 光学的情報の記録・再生装置
US4695993A (en) * 1984-06-15 1987-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording and reproducing apparatus and optical disc
US4631706A (en) * 1984-11-19 1986-12-23 International Business Machines Corporation System for preventing the overwriting of previously optically recorded data and for reading optically recorded data during writing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841444A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Hitachi Ltd 光デイスクの情報書き込み方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE3677305D1 (de) 1991-03-07
AU6294586A (en) 1987-04-30
EP0216704A2 (en) 1987-04-01
CA1277766C (en) 1990-12-11
US4831611A (en) 1989-05-16
EP0216704A3 (en) 1988-09-14
EP0216704B2 (en) 1993-12-29
AU566260B2 (en) 1987-10-15
KR870003495A (ko) 1987-04-17
EP0216704B1 (en) 1991-01-30
KR910000065B1 (en) 1991-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6267731A (ja) 光記録再生方法及び光記録再生装置
KR100275000B1 (ko) 광디스크 기록장치 및 방법
US4853915A (en) Optical recording/reproducing method and apparatus for optical disk medium having unique control parameters
US5544137A (en) Optical disc record/playback apparatus
US5126994A (en) Method and apparatus for controlling and detecting recording laser beam
KR100423824B1 (ko) 레이저 파워 제어 장치 및 광 디스크 장치
JP4100377B2 (ja) クロック生成回路および光ディスク装置
JPS6116033A (ja) 書換え可能光学的記録再生装置
JP2801495B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0221053B2 (ja)
JPH05189934A (ja) 書き込み型の光ディスク
JPH0154778B2 (ja)
JPH07225952A (ja) 光ディスクの高密度記録再生方式
JP2605421B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH0253854B2 (ja)
JPH05166187A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6022738A (ja) 情報処理装置
JP3086465B2 (ja) 信号再生方法
TW303463B (ja)
JPH0312377B2 (ja)
JPS62164230A (ja) 光記録再生装置
JPS59215027A (ja) 記録再生方式
JP3243735B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH0312376B2 (ja)
JPS61139983A (ja) 光学式情報記録再生装置