JPH03184200A - 車載ナビゲーション装置 - Google Patents

車載ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH03184200A
JPH03184200A JP1323547A JP32354789A JPH03184200A JP H03184200 A JPH03184200 A JP H03184200A JP 1323547 A JP1323547 A JP 1323547A JP 32354789 A JP32354789 A JP 32354789A JP H03184200 A JPH03184200 A JP H03184200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
map
recording medium
information
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1323547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786737B2 (ja
Inventor
Takashi Kashiwazaki
隆 柏崎
Morio Araki
盛雄 荒木
Satoshi Odakawa
智 小田川
Atsuhiko Fukushima
福島 敦彦
Kazuhiro Akiyama
和博 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1323547A priority Critical patent/JPH0786737B2/ja
Priority to US07/605,364 priority patent/US5157614A/en
Publication of JPH03184200A publication Critical patent/JPH03184200A/ja
Publication of JPH0786737B2 publication Critical patent/JPH0786737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、車載ナビゲーション装置に関する。
背景技術 近年、地図の道路上の各地点を数値化して得られる地図
データをCD−ROM等の記録媒体に記録しておき、車
両の現在地を認識しつつその現在地を含む一定範囲の地
域の地図データ群を記録媒体から読み出して車両の現在
地周辺の地図としてデイスプレィ上に映し出すとともに
、その地図上に車両の現在地を示す自軍位置マークを自
動表示させる車載ナビゲーション装置が開発され、実用
化されつつある。
かかる車載ナビゲーション装置においては、車両の走行
距離に応じて逐次新たな地域の地図データ群を必要とし
、その都度地図データの読込みが必要となることから、
いわゆるシングルドライバーで楽音用記録媒体のドライ
ブをも兼ねようとすると、記録媒体を頻繁に交換しなけ
ればならないため、非常に手間がかかり実用的ではない
。このため、−殻内には、楽音専用のドライバーと地図
専用のドライバーとを併設することが考えられる。
しかしながら、自動車の限られた空間内に2台のドライ
バーを設置することは、スペース的に難しく、しかもコ
スト面でも不利である。
そこで、複数の記録媒体を収納し、そのうちの1を選択
的に再生するいわゆるチェンジャ機能を有するドライバ
ーを用いて楽音用記録媒体と地図用記録媒体とを必要に
応じて適宜選択して再生することか考えられる。しかし
ながら、この場合にも地図データの読込みが頻繁に行な
われることから、記憶媒体の交換の度に楽音再生が途中
で中断されてしまうことが懸念され、その対策が望まれ
る。
発明の概要 [発明の目的] 本発明は、上述した点に鑑みなされたものであって、楽
音再生と地図データの読込みとを兼用のドライバーで行
なうに当って、楽音を再生途中で中断することなく地図
データの読込みを可能とした車載ナビゲーション装置を
提供することを目的とする。
[発明の構成] 本発明による車載ナビゲーション装置は、複数の地域に
各々対応する複数の地図データ群が記録された地図用記
録媒体及び楽音情報が記録された楽音用記録媒体を含む
複数の記録媒体のうちの1を選択的に再生可能であり、
記録媒体変更指令に応答して再生すべき記録媒体を供給
される記録媒体識別情報に対応する記録媒体に変更しか
つ供給される記録位置情報に対応する記録位置のデータ
を再生すると共に、その動作状態を示すステータス情報
を出力する再生手段と、車両の現在地を認識する現在地
認識手段と、前記現在地認識手段による認識現在地情報
に基づいて読込みが必要な地域の地図データ群が記録さ
れている地図用記録媒体の識別情報及びその地図データ
群の記録位置情報を前記再生手段に供給しかつ前記再生
手段から出力される地図データ群を読み込む地図データ
読込み制御手段と、前記地図データ読込み制御手段によ
って読み込まれた地図データ群を表示手段に供給して車
両の現在地周辺の地図を表示せしめるべく制御する表示
制御手段と、地図データの読込みが必要になったことを
判断して地図データ要求信号を出力する判断手段とを備
え、前記地図データ読込み制御手段が、前記再生手段に
よる前記楽音用記録媒体の再生中において前記判断手段
から前記地図データ要求信号が出力されたときには、前
記ステータス情報に基づいて前記再生手段が曲間又は章
間の無録音区間(以下、単に曲間と称する)の演奏中で
あることを検出した時点で前記再生手段に対して前記記
録媒体変更指令を発する構成となっている。
[発明の作用コ 本発明による車載ナビゲーション装置においては、チェ
ンジャ機能を有するドライバーを用いて楽音用記録媒体
と地図用記録媒体とを適宜選択して再生することとし、
楽音用記録媒体の再生中において地図データの読込みが
必要になったときには、曲間が到来した時点で記録媒体
を交換して必要な地図データの読込みを行なう。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明による車載ナビゲーション装置の一実施
例を示すブロック図である。図において、1は例えば地
磁気によって車両の走行方位を検出するための方位セン
サ、2は車両の角速度を検出するための角速度センサ、
3は車両の走行距離を検出するための距離センサ、4は
緯度及び経度情報等から車両の絶対的な位置を検出する
ためのGP S (Global Positioni
ng System)受信機であり、これら各センサ(
受信機)の検出出力はシステムコントローラ5に供給さ
れる。
システムコントローラ5は各センサ(受信機)1〜4の
検出出力を人力としA/D (アナログ/ディジタル)
変換等の処理を行なうインターフェース6と、種々の画
像データ処理を行なうとともにインターフェース6から
順次送られてくる各センサ(受信機)1〜4の出力デー
タに基づいて車両の走行距離、走行方位及び現在地座標
(経度、緯度)等の演算を行なうCPU (中央処理回
路)7と、このCPU7の各種の処理プログラムやその
他必要な情報が予め書き込まれたROM (リード・オ
ンリ・メモリ)8と、プログラムを実行する上で必要な
情報の書込み及び読出しが行なわれるRAM (ランダ
ム・アクセス・メモリ)8とから構成されている。
外部記憶媒体として、読出し専用の不揮発性の記憶媒体
としての例えばCD−ROMと、書込み及び読出しが可
能な不揮発性の記憶媒体としての例えばDAT (ディ
ジタル・オーディオ・テープ)とが用いられる。なお、
外部記憶媒体としては、CD−ROMやDATに限らず
、ICカード等の不揮発性記憶媒体を用いることも可能
である。CD−ROMは地図用記録媒体として用いられ
、このCD−ROMには、地図の道路上の各地点をディ
ジタル化(数値化)して得られる地図データが、複数の
地域に各々対応する複数の地図データ群として予め記憶
されている。
CDドライバー10は、複数のディスクを収納しそのう
ちの1を適宜選択して再生位置にセットするチェンジャ
を備えており、地図用ROMディスクのみならず、通常
の楽音用ディスクの再生も可能である。チェンジャを備
えたCDドライバー10としては、例えば、特開昭61
−261851号公報に開示されたマルチディスクプレ
ーヤ等を用い得る。このCDドライバー10は、ドライ
バー10の内部で発せられるか若しくはシステムコント
ローラ5から供給されるディスク変更指令に応答して再
生すべきディスクを供給されるディスク識別情報に対応
するディスクに変更しかつ供給される記録位置情報に対
応する記録位置のデータを再生すると共に、その動作状
態を示すステータス情報、例えば全TOC読込み済み、
装着ディスク番号、地図/楽音ディスクの識別、楽音再
生中、曲間再生中、トラック番号等の情報をシステムコ
ントローラ5に対して出力するように構成されている。
CDドライバー10において、地図用ROMディスクの
再生時における読取出力はCD−ROMデコーダ11で
デコードされてパスラインLに送出され、楽音用ディス
クの再生時における読取RF倍信号図示せぬオーディオ
復調系に供給される。
一方、DATはいわゆるバックアップメモリとして用い
られるものであって情報の記録又は読出しはDATデツ
キ12によって行なわれる。車両電源の断時には、その
直前にRAM9に記憶されている車両の現在地座標等の
情報がバックアップデータとしてDATエンコーダ/デ
コーダ13を介してDATデツキ12に供給されること
によってDATに記憶され、車両電源の投入時にはDA
Tの記憶情報がDATデツキ12によって読み出される
。読み出された情報はDATエンコーダ/デコーダ13
を介してパスラインLに送出されることによってRAM
9に記憶される。
車両電源の投入及び断は、車両のいわゆるアクセサリス
イッチSWの出力レベルを監視する検出回路14によっ
て検出される。アクセサリスイッチSWを経たバッテリ
(図示せず)からの車両電源はレギュレータ15で安定
化されて装置各部の電源として供給されるようになって
いる。レギュレータ15の出力電圧は回路の持つ時定数
によってアクセサリスイッチSWのオフ時に瞬時に立ち
下がることはなく、この立ち下がりの期間にバックアッ
プメモリとしてのDATへのバックアップデータの記憶
が行なわれることになる。
CPU7は、車両の走行時には、タイマー割込みにより
所定周期で方位センサ1の出力データに基づいて車両の
走行方位を計算し、かつ距離センサ3の出力データに基
づく一定走行距離毎の割込みにより走行距離及び走行方
位から車両の現在地座標を求め、その現在地座標を含む
一定範囲の地域の地図データをCD−ROMから収集し
、この収集したデータをバッファメモリとしてのRAM
9に一時的に蓄えるとともに表示装置16に供給する。
方位センサlの出力データに基づいて車両の走行方位を
求める方法としては、特開昭、62130013号公報
等に記載されている方法を用い得る。
表示装置16は、CRT等のデイスプレィ17と、V 
(Video)−RA M等からなるグラフィックメモ
リ18と、システムコントローラ5から送られてくる地
図データをグラフィックメモリ18に画像データとして
描画しかつこの画像データを出力するグラフィックコン
トローラ1つと、このグラフィックコントローラ19か
ら出力される画像データに基づいてデイスプレィ17上
に地図を表示すべく制御する表示コントローラ20とか
ら構成されている。入力装置21は、地図の表示縮尺を
指定するための縮尺指定キーや目的地をセットするため
の目的地セットキー等の各種のキーを含むキーボードか
らなり、ユーザによるキー人力によりシステムコントロ
ーラ5に対して各種の指令を発する。
ここで、地図用ROMディスクの構成について、日本国
内の地図を収録する場合を例にとって説明する。
1枚のROMディスクの収録内容は、ディスクラベル、
図葉管理情報、描画パラメータ、ナビゲーションプログ
ラム、個別図葉管理情報、ユニットデータ群及び付加情
報からなる。図葉には、全国図、地域図及び詳細図があ
り、表現されている細かさか異なっている。1枚のRO
Mディスクには、全国図、全国に関する地域図、1部の
地域の詳細図が記録されている。記録されている複数の
詳細図のうち辺縁(周縁)に当る図葉には、辺縁図葉で
あることを示す辺縁情報と共に、それに隣接する地域の
地図データ群が記録されているディスクの識別番号(ボ
リューム番号)が図葉管理情報として記述されている。
ディスクラベルは、CD−ROMフォーマットにおける
2秒16セクタに記述されており、その記述内容には、
使用ハードウェアの種類を示すシステム識別情報、プロ
グラムの種類を示すプログラム識別情報、個々のディス
クに特有の識別情報であるボリューム番号等が含まれて
いる。
次に、かかる構成におけるシステムの立上げ時の動作に
ついて説明する。
電源立上がり時に、チェンジャ機能を有するCDドライ
バー10は、ディスクマガジンに収納された複数枚のデ
ィスクの各々のT OC(Table Of’Cont
ents)情報を読み込み、これを記憶保持する。
このTOC情報はディスクマガジンが交換されない限り
保持される。TOC情報の読込みによって楽音用ディス
クと地図用ディスクとの判別がなされる。
一方、システムコントローラ5のCPU7は、電源立上
がり時に、メモリのチエツク、内部I/Oのチエツク、
さらにはGPS受信機の接続の有無、CDドライバーが
チェンジャ機能を有するものであるか否か、入力装置の
チエツク等の接続機器のチエツクを行なう。チェンジャ
機能を有するCDドライバー10が接続されていると判
断した場合には、各ディスクのTOC情報を得、その中
に地図用ディスクが存在する場合にはディスクラベルを
読み込んでシステム識別情報をチエツクし、システム識
別情報が本システムと一致したもののみ有効な地図用デ
ィスクと判断する。有効と判断した地図用ディスクに関
しては、プログラム識別情報とボリューム番号をRAM
9に記憶し、各ディスクのプログラム識別の項をチエツ
クする。プログラム識別情報が異なる地図用ディスクが
混在する場合、電源OFF時とCDドライバー10のス
テータス情報が異なるか否かによってディスクマガジン
が交換されたか否かを判断し、ディスクマガジンが交換
されていない場合には、前回使用していたディスクのプ
ログラムをロードし、ロドされたプログラムに制御を渡
す。ディスクマガジンが交換されている場合には、各デ
ィスクのアプリケーション識別情報(例えば、ゲームを
やりますか?ナビゲーションをやりますか?)をデイス
プレィ17に表示すべく制御し、ユーザの選択を待つ。
そして、選択されたアプリケーション識別情報のディス
クからプログラムをロードし、ロードされたプログラム
に制御を渡す。
続いて、地図用ディスクのアプリケーションで立ち上げ
た場合にCPU7によって実行される地図データの更新
処理の手順について第2図のフローチャートにしたがっ
て説明する。
CPU7は先ず、車両の現在地認識によって求められた
現在地座標データを取り込み(ステップS1)、この現
在地座標データに基づいて現在地を中心とする一定範囲
の地域の図葉番号及び各縮尺のユニット番号を判断しく
ステップS2)、自軍位置周辺の地図テーブルを作成す
る(ステップS3)。本テーブルにおいては、現在地と
ユニット位置との関係から、必要度(どのくらいの時間
経過後に必要となるかを順番付けしたもの)の数値を絶
えず更新しているものとする。なお、自軍位置周辺の地
図テーブルの内容は、ディスク番号(ボリューム番号)
、図葉コード、ユニットコード、必要度コード及びロー
ドフラグ(送信済みフラグ)からなっている。
必要度の判断は、以下に示す例えば2段階のレベルに基
づいて行なわれ、そのレベルをユーザが指定できるもの
とする。
レベル1:楽音再生は中断不可。最悪、方位及び走行軌
跡の少なくとも一方の表示のみになる。
レベル2:楽音再生をいつでも中断可。表示地図データ
がなくなりかけたら、楽音再生を中断して地図データを
読み込む。
地図データの読込みが必要なときには、これら設定レベ
ルによって決定される必要度に応じて地図データの読込
みが行なわれることになる。
ステップS3における地図データテーブルの作成後、C
PU7は、必要な地図データで未だ読み込まれていない
ものがあるか否かを判断しくステップS4)、地図デー
タの読込みが必要な場合には、CDドライバー10から
出力されるチェンジャステータス情報を取り込む(ステ
ップS5)。
なお、CDドライバー10からは、全TOC読込み済み
フラグ、装着ディスク番号、地図用ディスク/楽音用デ
ィスクの識別情報、楽音再生中フラグ、曲間再生中フラ
グ、トラック番号等のチェンジャステータス情報が出力
される。
続いて、CPU7は、取り込んだチェンジャステータス
情報に基づいて楽音再生中である@1否かの判断を行な
い(ステップS6)、楽音再生中であれば、先述した必
要度の設定レベル、必要地図データの種類及びチェンジ
ャステータス情報を取り込み(ステップS7)、必要度
の設定レベルを判断する(ステップS8)。設定、レベ
ルがレベル1であれば、曲間再生中フラグが立つのを監
視しくステップS9)、曲間再生中になった時点で、デ
イスプレィ17にデータ読込み中である旨の表示を行な
うべく制御しくステップ510)、同時にCDドライバ
ー10に対してデータ読込みコマンドと共に、必要なデ
ィスクのボリューム番号及びアドレスを送出して地図デ
ータの読込みモードに移行する(ステップ511)。設
定レベルがレベル2の場合には、何も実行せずに本ルー
チンの処理を終了する。ステップS6で楽音再生中でな
いと判定した場合には、直接ステップSllに移行する
なお、データ読込み中である旨の表示は、例えば、“地
図データをロード中です。少々お待ち下さい。′なるメ
ツセージ情報を予めROM8等に記憶しておき、必要な
ときにこのメツセージ情報を取り込みかつ表示装置16
に供給することによって行なわれる。なお、本ルーチン
は、車両の走行にしたがって繰り返し実行される。
地図データの読込みモード(ステップ511)において
は、第3図のフローチャートに示す手順で地図データの
読込みが実行される。
すなわち、CDドライバー10は、データ読込みコマン
ドを取り込むと(ステップ521)、ポーズ状態となり
(ステップ522)、再生すべきディスクを指定ボリュ
ーム番号に対応する地図用ディスクに変更しくステップ
523)、さらに指定図葉番号の地図データ群が記録さ
れているアドレスをサーチしくステップ524)、必要
な地図データの読み取りを行なう(ステップ525)。
そして、読み取った地図データをシステムコントローラ
5に対して送出する。必要な地図データの読取り後、C
Dドライバー10は再度ポーズ状態となり(ステップ5
26)、再生すべきディスクを以前の楽音用ディスクに
変更しくステップ527)、次の曲のトラックをサーチ
しくステップ528)、しかる後再生モード(ステップ
829)に移行する。
次に、車両の走行中において走行距離に応じて新たな地
図データが必要となった際にCPU7によって実行され
る地図用ディスクの変更処理の手順について第4図のフ
ローチャートにしたがって説明する。なお、地図用ディ
スクには、先述したように、一定範囲の地域の詳細図と
小縮尺の全体図が記録されているものとし、又収録地域
が隣接するディスクは各々例えば1図葉分の重なった領
域を持つものとする。
CPU7は先ず、現在地が属する図葉が先の自軍位置周
辺地図テーブルにおける辺縁図葉であるか否かを判断す
る(ステップ531)。辺縁図葉には、先述したように
、図葉管理情報中に辺縁情報が含まれており、この辺縁
情報の有無によって辺縁図葉であるか否かを判断できる
。辺縁図葉である場合には、図葉管理情報中から現在地
が属する図葉に隣接する図葉が記録されたディスクのボ
リューム番号をRAM9に記憶する(ステップ532)
続いてCPU7は、目的地が設定されているか否かを判
断しくステップ533)、設定されている場合には、目
的地の座標の属するボリューム番号を検出しくステップ
534)、その検出ボリューム番号が隣接ボリューム番
号と一致しているか否かを判断しくステップ535)、
目的地が隣接ボリューム内にあれば、識別フラグFを立
てる(ステップ536)。目的地が設定されていない場
合には、現在地から過去一定距離内における走行方位の
平均値より平均走行方位を求め(ステップ537)、そ
の平均走行方位が隣接ボリューム方向に向っているか否
かを判断しくステップ538)、隣接ボリューム方向に
向っている場合にはステップS36に移行して識別フラ
グFを立てる。
その後、CPU7は、現在地から辺縁までの距離g (
第5図参照)を求め(ステップ839)、続いて先の識
別フラグFが立っているか否かを判断する(ステップ5
40)。識別フラグFoが立っている場合には、距離ρ
が第1判断値1以下か否かを判断しくステップ541)
、41)≦D1の場合にのみ、CDドライバー10に対
してディスク変更指令及び該当するディスクのボリュー
ム番号を送出して地図用ディスクの変更処理を実行する
(ステップ542)。一方、識別フラグFが立っていな
い場合には、距l!l11が第1判断値11よりも小な
る第2判定値12以下か否かを判断しくステップ543
)、25g2の場合にのみ、ステップS42に移行して
地図用ディスクの変更処理を実行する。
このように、距HDに対して第1.第2判断値D+、f
;12 C(11>l12)を設定し、その大小比較を
行なっているのは、第5図において、車両がディスクA
の地域内にあってディスクBの地域に向って走行中に辺
縁を走行しているときたびたびディスクが交換されるの
を防ぐためである。すなわち、ディスクBの地域に走り
込む可能性の高さを判断し、可能性の高い場合は早めに
ディスクを交換し、可能性の低い場合は交換のタイミン
グを遅らせるのである。
なお、第6図に示ように、判断値を1つの固定値で行な
ってもヒステリシスを持たせることが可能であるが、デ
ィスク交換のスピードが要求されることになる。
ステップS42における地図用ディスクの変更には、以
下のシステムコールが用いられる。すなわち、パラメー
タとして、起動しようとしているディスクのプログラム
識別情報及びボリューム番号が用いられ、該当ディスク
がなかったり、チェンジャ機能を有するCDドライバー
10が装着されていない場合には、エラーが返却される
。エラーが返却された場合には、例えば、“地図用ディ
スクの交換が必要です。第X巻のディスク(XX地方版
)に入れ換えて下さい。”なるメツセージをデイスプレ
ィ17に表示する。なお、このメツセージは、現在地の
地図データが存在している状態で行なうため、地図表示
が途絶えることなくナビゲーション走行ができる。
本システムコールで該当ディスクが存在した場合には、
新たに該当ディスクからプログラムをロードし、ロード
されたプログラムに制御を渡す。
該当ディスクが検出されない場合は、そのままナビゲー
ションプログラムを継続して実行する。この場合、GP
S受信機4が接続されていれば検出された経度緯度で、
各センサ1〜3が接続されていればセンサ精度で、両方
接続されていればGPSデータとセンサデータを併用し
たハイブリッドモードで走行し、広域図データであれば
広域図に現在地の表示を行ないつつ走行する。すなわち
、マツプマツチングなしの走行となる。
このことにより、現在地の詳細図を有するディスクがな
く、他地域のディスクでもナビゲーション動作が可能と
なる。また、このモードは、楽音用ディスクを再生中に
おいて、現在の再生位置から次の曲間位置までの再生に
要する時間をTOC情報に基づいて算出し、この算出時
間が所定時間よりも大なるとき、すなわち次の曲間が長
時間検出されない場合、又レベル1であって楽音再生中
である場合も実行される。
発明の詳細 な説明したように、本発明による車載ナビゲーション装
置においては、チェンジャ機能を有するドライバーを用
いて楽音用記録媒体と地図用記録媒体とを適宜選択して
再生することとし、楽音用記録媒体の再生中において地
図データの読込みが必要になったときには、曲間が到来
した時点で記録媒体を交換して必要な地図データの読込
みを行なう構成となっているので、楽音再生と地図デー
タの読込みとを兼用のドライバーで行なっても、楽音を
再生途中で中断することなく地図データの読込みを行な
うことができることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車載ナビゲーション装置の一実施
例を示すブロック図、第2図は地図データの更新処理の
手順を示すフローチャート、第3図は地図データの読込
みモードの処理手順を示すフローチャート、第4図は地
図用ディスクの変更処理の手順を示すフローチャート、
第5図は現在地から辺縁までの距離gと第1.第2判断
値ρ1゜l12との関係を示す図、第6図は判定値を1
つの固定値とした場合を示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・方位センサ  3・・・・・・距離セン
サ4・・・・・・GPS受信機 5・・・・・・システムコントローラ 10・・・・・・CDドライバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の地域に各々対応する複数の地図データ群が
    記録された地図用記録媒体及び楽音情報が記録された楽
    音用記録媒体を含む複数の記録媒体のうちの1を選択的
    に再生可能であり、記録媒体変更指令に応答して再生す
    べき記録媒体を供給される記録媒体識別情報に対応する
    記録媒体に変更しかつ供給される記録位置情報に対応す
    る記録位置のデータを再生すると共に、その動作状態を
    示すステータス情報を出力する再生手段と、 車両の現在地を認識する現在地認識手段と、前記現在地
    認識手段による認識現在地情報に基づいて読込みが必要
    な地域の地図データ群が記録されている地図用記録媒体
    の識別情報及びその地図データ群の記録位置情報を前記
    再生手段に供給しかつ前記再生手段から出力される地図
    データ群を読み込む地図データ読込み制御手段と、 前記地図データ読込み制御手段によって読み込まれた地
    図データ群を表示手段に供給して車両の現在地周辺の地
    図を表示せしめるべく制御する表示制御手段と、 地図データの読込みが必要になったことを判断して地図
    データ要求信号を出力する判断手段とを備え、 前記地図データ読込み制御手段は、前記再生手段による
    前記楽音用記録媒体の再生中において前記判断手段から
    前記地図データ要求信号が出力されたときには、前記ス
    テータス情報に基づいて前記再生手段が曲間の再生中で
    あることを検出した時点で前記再生手段に対して前記記
    録媒体変更指令を発することを特徴とする車載ナビゲー
    ション装置。
  2. (2)所定のメッセージ情報が記憶された記憶手段を有
    し、 前記表示制御手段は、前記地図データ読込み制御手段に
    よる地図データの読込み中においては前記記憶手段から
    前記メッセージ情報を取り込みかつ前記表示手段に供給
    することを特徴とする請求項1記載の車載ナビゲーショ
    ン装置。
  3. (3)前記楽音用記憶媒体の再生時において現在の再生
    位置から次の曲間位置までの再生に要する時間を算出す
    る算出手段を有し、 前記表示制御手段は、前記算出手段による算出時間が所
    定時間よりも大なるときには現在表示中の地域の地図デ
    ータ群に代えて車両の走行に関連する情報を前記表示手
    段に供給することを特徴とする請求項1記載の車載ナビ
    ゲーション装置。
JP1323547A 1989-12-13 1989-12-13 車載ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JPH0786737B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323547A JPH0786737B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 車載ナビゲーション装置
US07/605,364 US5157614A (en) 1989-12-13 1990-10-30 On-board navigation system capable of switching from music storage medium to map storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1323547A JPH0786737B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 車載ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03184200A true JPH03184200A (ja) 1991-08-12
JPH0786737B2 JPH0786737B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=18155918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1323547A Expired - Lifetime JPH0786737B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 車載ナビゲーション装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5157614A (ja)
JP (1) JPH0786737B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0996532A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786738B2 (ja) * 1989-12-13 1995-09-20 パイオニア株式会社 車載ナビゲーション装置
EP0453108B2 (en) * 1990-04-17 2003-07-02 Pioneer Electronic Corporation Player for audio disk and memory disk
US5592389A (en) * 1990-12-03 1997-01-07 Ans, Llp Navigation system utilizing audio CD player for data storage
US5274560A (en) 1990-12-03 1993-12-28 Audio Navigation Systems, Inc. Sensor free vehicle navigation system utilizing a voice input/output interface for routing a driver from his source point to his destination point
US5748840A (en) * 1990-12-03 1998-05-05 Audio Navigation Systems, Inc. Methods and apparatus for improving the reliability of recognizing words in a large database when the words are spelled or spoken
US5394332A (en) * 1991-03-18 1995-02-28 Pioneer Electronic Corporation On-board navigation system having audible tone indicating remaining distance or time in a trip
DE69209364T2 (de) * 1991-05-22 1996-10-10 Philips Electronics Nv Verteiltes Mehrknoten-Datenverarbeitungssystem zur Verwendung in einem Oberflächenfahrzeug
US6091884A (en) * 1991-08-19 2000-07-18 Index Systems, Inc. Enhancing operations of video tape cassette players
WO1994027206A1 (en) * 1993-05-13 1994-11-24 Tour Information Systems, Inc. Location-triggered interactive data retrieval system
JPH07306637A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Sony Corp 複合電子装置
KR970002795A (ko) * 1995-10-30 1997-01-28 모리 하루오 네비게이션(navigation)장치
JP3743037B2 (ja) 1995-11-01 2006-02-08 株式会社日立製作所 移動端末への情報提供方法、情報提供システム及び移動端末
DE19545059A1 (de) * 1995-12-02 1997-06-05 Opel Adam Ag Einrichtung zur Kommunikation und Information in einem Kraftfahrzeug
EP0798539B1 (en) * 1996-03-29 2004-05-19 Sanyo Electric Co. Ltd Navigation device
US7167857B2 (en) 1997-04-15 2007-01-23 Gracenote, Inc. Method and system for finding approximate matches in database
US7308485B2 (en) * 1997-04-15 2007-12-11 Gracenote, Inc. Method and system for accessing web pages based on playback of recordings
US6148261A (en) * 1997-06-20 2000-11-14 American Calcar, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
US6275231B1 (en) 1997-08-01 2001-08-14 American Calcar Inc. Centralized control and management system for automobiles
US6304523B1 (en) 1999-01-05 2001-10-16 Openglobe, Inc. Playback device having text display and communication with remote database of titles
JP3601995B2 (ja) * 1999-03-01 2004-12-15 パイオニア株式会社 情報記録媒体のストッカー及びチェンジャー
US6542812B1 (en) 1999-10-19 2003-04-01 American Calcar Inc. Technique for effective navigation based on user preferences
JP3475142B2 (ja) * 2000-03-01 2003-12-08 三菱電機株式会社 地図データ送信装置、地図データ送信方法、及び、地図データ送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP1189028B1 (en) * 2000-04-21 2009-12-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation system
WO2002010939A1 (en) 2000-07-28 2002-02-07 American Calcar Inc. Technique for effective organization and communication of information
ES2414650T3 (es) * 2000-08-23 2013-07-22 Gracenote, Inc. Procedimiento y sistema para la obtención de información
US6401033B1 (en) 2000-09-01 2002-06-04 Navigation Technologies Corp. Navigation system with game playing feature
CN1235408C (zh) * 2001-02-12 2006-01-04 皇家菲利浦电子有限公司 生成和匹配多媒体内容的散列
DE10213542B4 (de) * 2001-03-30 2011-02-10 Aisin AW Co., Ltd., Anjo-shi Verfahren für einen Datenzugriff und Abrechnungssystem bezüglich Kartendaten für eine Navigation, Programm, Navigationssystem, Navigationsverfahren, Zentrale und Navigationsvorrichtung
DE10155514A1 (de) * 2001-11-13 2003-08-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Navigation eines Fahrzeugs
US20040204836A1 (en) * 2003-01-03 2004-10-14 Riney Terrance Patrick System and method for using a map-based computer navigation system to perform geosearches
JP2004348658A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提供方法および車両用情報提供装置
JP2004361845A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 移動体における自動選曲システム
WO2005033924A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Fujitsu Ten Limited Hdd制御装置
JP4202968B2 (ja) * 2004-05-11 2008-12-24 パナソニック株式会社 ナビゲーション装置
JP4244870B2 (ja) * 2004-06-29 2009-03-25 株式会社デンソー カーナビゲーションシステム及びプログラム
JP2009505321A (ja) * 2005-08-19 2009-02-05 グレースノート インコーポレイテッド 再生装置の動作を制御する方法およびシステム
US7908273B2 (en) * 2006-03-09 2011-03-15 Gracenote, Inc. Method and system for media navigation
KR100922458B1 (ko) * 2006-12-06 2009-10-21 야마하 가부시키가이샤 차량용 악음 발생 장치, 악음 발생 방법 및 프로그램을기록한 컴퓨터로 판독가능한 기록 매체
KR100921584B1 (ko) * 2006-12-06 2009-10-14 야마하 가부시키가이샤 탑재식 음악 재생 장치 및 음악 정보 분배 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198264A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 パイオニア株式会社 車載用画像情報提供システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585611A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 Toyota Motor Corp 走行案内装置
JPS6051113B2 (ja) * 1981-07-07 1985-11-12 株式会社デンソー 車載用ナビゲ−タ
US4796100A (en) * 1985-02-28 1989-01-03 Pioneer Electronic Corporation Pictorial information source system
BE902324A (fr) * 1985-04-30 1985-08-16 Staar Sa Appareil assurant la reproduction et/ou l'enregistrement selectif et/ou successif de supports d'informations.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198264A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 パイオニア株式会社 車載用画像情報提供システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0996532A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0786737B2 (ja) 1995-09-20
US5157614A (en) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03184200A (ja) 車載ナビゲーション装置
US8078393B2 (en) Navigation apparatus
JPH05314624A (ja) 記録ディスクの情報処理方法
JPH03184199A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2001165675A (ja) ナビゲーションシステム
US6310617B1 (en) Display method, method of storing image information, display apparatus, navigation apparatus and automobile
JP4276375B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH1130526A (ja) ナビゲーションシステム
JP2868275B2 (ja) 車載用画像情報表示装置
JPH0588612A (ja) 地図情報表示装置
JP2000055674A (ja) 車載用装置の動作指示方式
CN1971743B (zh) 用于记录数据的记录系统和记录方法
JP2008008701A (ja) 車載器、及び、プレイリスト作成プログラム
JP3607195B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2641103B2 (ja) 道路修正機能付ナビゲータ
JPH0778298A (ja) 移動体案内装置
JP2005259284A (ja) カーナビゲーション装置
JPH0982023A (ja) 情報記録再生装置
JPH01277278A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH03139689A (ja) 地図の表示装置
JPH0962183A (ja) 車載用ナビゲーション装置
KR100787320B1 (ko) 차량용 오디오 시스템에서 컴팩트 디스크의 마지막 트랙표시 장치 및 방법
JPH0981959A (ja) 情報記録媒体及びこの情報記録媒体を用いた車載用情報記録再生装置
JPS63167493A (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPH08153180A (ja) 地図表示装置