JPS6219577B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6219577B2
JPS6219577B2 JP56161167A JP16116781A JPS6219577B2 JP S6219577 B2 JPS6219577 B2 JP S6219577B2 JP 56161167 A JP56161167 A JP 56161167A JP 16116781 A JP16116781 A JP 16116781A JP S6219577 B2 JPS6219577 B2 JP S6219577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
rotation speed
speed
nrpm
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56161167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862335A (ja
Inventor
Chuichi Ueda
Kazumichi Tsutsumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Matsuda KK
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Matsuda KK filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56161167A priority Critical patent/JPS5862335A/ja
Priority to US06/433,627 priority patent/US4457276A/en
Publication of JPS5862335A publication Critical patent/JPS5862335A/ja
Publication of JPS6219577B2 publication Critical patent/JPS6219577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/004Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエンジンのアイドル回転制御装置に
関するものである。
一般に自動車のアイドル回転制御装置は、アイ
ドリング時のエンジン回転数を600〜700rpm程度
の低回転数に抑えるようフイードバツク制御する
ことにより、エンジンの燃焼性を安定にするとと
もに、燃費の向上を図ろうとするものであり、従
来のこの種装置における制御方法は、スロツトル
弁にこれを自動的に開閉するアクチユエータを設
け、まず水温、クーラー負荷の有無等のエンジン
の運転状態に応じて目標アイドル回転数を設定
し、これと実際のアイドル回転数との差を求めて
この差に応じて上記アクチユエータを駆動制御す
ることにより、実際アイドル回転数が目標アイド
ル回転数になるように制御しようとするものであ
つた。そしてこのようなアイドル回転制御装置に
おいて、従来、何らかの原因でエンジン回転数が
所定回転数以下に急激に落ち込んだときにはエン
ストするおそれがあるため、このような場合には
吸入空気量を所定量増やしてエンジン回転数を上
げ、エンストを防止するようにしたものがあつた
(特開昭55−75547号)。
ところでこのような装置においては、エンスト
を防止する観点から言えば多量の空気を吸入して
回転を大きく上げるのが良いが、あまり急激に多
量の空気を吸入するとオーバーシユートを起こし
たり、又回転が急に変動することによつてフイー
リングが悪化したりするという問題があつた。
この発明は上記のような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、エンジン回転速度が目標アイド
ル回転速度に比し大きく低下したときには一度に
大きく吸入空気量を増加し、エンジン回転速度が
目標アイドル回転速度より低下したがそれほど大
きく低下したのではないときには吸入空気量を少
しずつ増加することにより、エンストを有効に防
止するとともにエンジン回転数を上げすぎてオー
バーシユートを起こすことのないようにしたエン
ジンのアイドル回転制御装置を提供することを目
的としている。
以下この発明の一実施例を図について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例によるエンジンの
アイドル回転制御装置の構成を示し、図において
1はエンジン、2はピストン、3は吸気通路、4
は排気通路、3aは吸気弁、4aは排気弁、5は
吸気通路3に清浄な空気を供給するエアクリー
ナ、6はエアクリーナ5の下方において上記吸気
通路3に設けられた気化器、6aはこの気化器6
に設けられ、吸気通路3に開口する燃料ノズル、
7は気化器6のやや下方に設けられ、エンジン1
に供給される吸入空気量を制御するスロツトル
弁、8はこのスロツトル弁7と係止してこれを開
閉駆動するストツパ、9はこのストツパを吸引す
るダイヤフラム装置、10はこのダイヤフラム装
置9の負圧室9aを吸気通路3の気化器6より上
流の大気に連通する大気側通路、11は上記負圧
室9aを吸気通路3のスロツトル弁7より下流の
負圧に連通する負圧側通路、12は上記大気側通
路10を開閉する大気側ソレノイド弁、13は上
記負圧側通路11を開閉する負圧側ソレノイド弁
であり、以上の8〜13によりスロツトル弁7を
開閉駆動するアクチユエータ14を構成してい
る。
また15はエンジン1の冷却水16の水温を検
出する水温センサ、17は水温センサ15の出力
をA/D変換するA/D変換器、aはA/D変換
器17の出力である水温信号、18は本装置にお
いてエンジンの回転検出器(電磁ピツクアツプ装
置)が内蔵されているデイストリビユータ、bは
その出力である回転速度信号、19はスロツトル
弁7の開度を検出するスロツトル開弁センサ、c
はその出力であるスロツトル開度信号、20はク
ーラースイツチ、dはその出力であるクーラー負
荷検出信号である。
また22は上記各種検出信号a,b,c,d,
eが入力され、エンジンの運転状態に応じて設定
される目標アイドル回転速度と上記回転検出器で
検出される実際アイドル回転速度とを比較しその
差に応じて目標スロツトル開度を設定するととも
に該目標スロツトル開度と実際スロツトル開度と
を比較しその差に応じて実際アイドル回転速度が
目標アイドル回転速度となるよう上記アクチユエ
ータ14を駆動制御するアクチユエータ制御装置
としてのマイクロコンピユータであり、これはイ
ンターフエイス22aとメモリ22bとCPU
(中央処理装置)22cとを有している。
第2図は本発明におけるアクチユエータ制御装
置をハード回路により構成した場合の回路図を示
しており、図において第1図と同一符号は同一の
ものを示し、第1図のマイクロコンピユータ22
に相当する部分において、31は水温信号aとク
ーラー負荷検出信号dとから第3図aに示す特性
でもつて目標アイドル回転数NSETを設定する目
標アイドル回転数設定器、32は設定された目標
アイドル回転数NSETから第3図bに示す特性で
もつて暫定目標スロツトル開度T1を設定する暫
定目標スロツトル開度設定器、33は上記目標ア
イドル回転数NSETと回転検出器18で検出され
る実際アイドル回転数Nrpmとの差を求める減算
器、34はこの減算器33の出力を積分し目標ス
ロツトル開度の実際のエンジン回転数に対応する
補正項T2を求める積分器、35は目標アイドル
回転数NSETより低い第1の所定回転数Nlに対応
する電圧を発生する第1所定回転数発生器、36
は該発生器35の出力である第1所定回転数Nl
と実際アイドル回転数Nrpmとを比較しNrpm<
Nlのとき“1”を出力する第1の比較器、37
は上記第1所定回転数Nlより高く目標アイドル
回転数NSETより低い第2所定回転数Nmに対応
する電圧を発生する第2所定回転数発生器、38
は上記実際アイドル回転数Nrpmと第2所定回転
数Nmとを比較しNrpm<Nmのとき“1”を出力
する第2の比較器、39は上記第1の比較器36
の出力の反転信号と第2の比較器38の出力とを
2入力とするアンドゲート、40は上記第1の比
較器36の出力があつたときパルスを1つ発生す
る第1のパルス発生器、41は上記アンドゲート
39の出力があつたとき複数のパルスを発生する
第2のパルス発生器、42は上記第2のパルス発
生器41の出力が入力されたときはこれを過去の
値に順次加算し出力するとともに上記第1のパル
ス発生器40の出力が制御信号として入力された
ときはその積分出力を一旦“0”にクリアして上
記パルス発生器40の出力を積分出力する積分
器、43は上記暫定目標スロツトル開度T1と、
上記積分器34の出力である目標スロツトル開度
のエンジン回転数に対応した第1補正項T2と、
上記積分器42の出力である目標スロツトル開度
の急激な回転低下を補正するための第2補正項
T3とを加算し目標スロツトル開度TSETを出力す
る加算器、44は上記目標スロツトル開度TSET
とスロツトル開度センサ19によつて検出される
実際スロツトル開度T0との差を求める減算器、
45はこの減算器44の出力{TSET−T0}に応
じて第3図cの特性でもつてアクチユエータ14
のソレノイド弁12,13を駆動するための所要
デユーテイ比のパルス信号を発生する駆動信号発
生回路である。
第4図は第1図のCPU22cの演算処理のフ
ローチヤートを示し、以下これを参照してCPU
22cの信号処理について説明する。
まずCPU22cはステツプS1において目標
スロツトル開度の第1、第2補正項T2,T3をT2
=0,T3=0と初期設定を行ない、ステツプS
2においてスロツトル開度信号cと回転速度信号
bとから、スロツトル弁7がアイドル位置にあ
り、かつエンジン回転数が所定回転数以下である
というアイドル状態にあるか否かを判定し、NO
であれば再びこのステツプS2に戻つてこのアイ
ドル状態か否かの判定を何度も繰り返し行ない、
YESになつたとき、即ちアイドル状態になつた
ときはS2以下のステツプに進む。そしてステツ
プS3においてエンジンの運転状態、即ちこの場
合エンジン冷却水の温度およびクーラー負荷の有
無を水温信号aおよびクーラー負荷検出信号dか
ら検出し、次にステツプS4において上記冷却水
温およびクーラー負荷の有無に応じて第3図aの
特性により目標アイドル回転数NSETを算出す
る。ここで水温が低いとき目標アイドル回転数を
高く設定しているのは、冷間始動時のように低温
のときにはエンジンの燃焼性が悪いためエンジン
回転数をある程度以上にしないと安定したアイド
ル運転ができないためであり、また水温が高い領
域でクーラーのオン時に目標アイドル回転数をそ
のオフ時より高くしているのはクーラー負荷があ
るときはそれをカバーするだけの発電能力が要求
されるためである。
そしてそののちステツプS5において目標アイ
ドル回転数NSETに対応する暫定目標スロツトル
開度T1を第3図bの特性から求め、ステツプS
6において回転速度信号bから実際のエンジン回
転数Nrpmを検出し、ステツプS7において目標
アイドル回転数NSETと実際アイドル回転数
Nrpmとの差に定数kを掛算して目標スロツトル
開度の第1補正項T2=K(NSET−Nrpm)を求
め、しかもこれが第4図のフローチヤート全体を
巡回すること2回目以上のときには過去の第1補
正項T2の値を積算、即ちT2=k(NSET
Nrpm)+T2の演算をする。そしてそののちサブ
フローS8においてスロツトル開度の第2補正項
T3を算出し、ステツプS9においては上記T1
T2とT3とを加算して目標スロツトル開度TSET
算出し、ステツプS10においてスロツトル開度
信号cから実際のスロツトル開度T0を検出し、
ステツプS11において上記目標スロツトル開度
SETと実際スロツトル開度T0との差を検出し、
その差に応じて第3図cの特性によつて決まるデ
ユーテイ比のパルス信号をソレノイド弁の駆動信
号として出力する。
そして第4図bに示す上記サブフローS8で
は、まずステツプS81において実際のエンジン
回転数Nrpmが第1所定回転数Nlより低いか否か
を判定し、YESのときはステツプS82で目標
スロツトル開度の第2補正項T3を第1所定量
T3′とし、本サブフローS8を出る。またNOのと
きはステツプS83で上記回転数Nrpmが第2所
定回転数Nmより低いか否かを判定し、YESのと
きはステツプS84でこのステツプを通るごとに
第2所定量T3″を積算、即ちT3=T3+T3″の演算
をし、本サブフローS8を出る。また上記ステツ
プS83での判定結果がNOのときは本サブフロ
ーS83を出て、ステツプS9に進む。
なお本装置のCPU22cは第4図のフローチ
ヤートの処理を一巡30msec程度の速さで繰り返
し行なつているものである。
次に本装置の動作を第5図ないし第7図の動作
波形図を参照して説明する。
第5図は従来装置のエンジン回転数および吸入
空気量の変化を示したもので、ここでいう従来装
置とはエンジン回転数Nrpmが何らかの原因で所
定の低回転数NL以下になると吸入空気量を一度
に所定量A1だけ増加させるようにしたもので、
その結果エンジン回転数Nrpmが目標アイドル回
転数NSETを越えて急激に上昇するオーバーシユ
ートを起こしているものである。
これに対し第6図は本発明装置により制御を行
なつたときの波形を示し、同図aはエンジン回転
数を、同図bは暫定目標スロツトル開度T1を、
同図cは目標スロツトル開度の第1補正項T2
を、同図dは目標スロツトル開度の第2補正項
T3を示し、この3つの値T1,T2,T3の和が目標
スロツトル開度TSETとなるものである。これら
の波形において、A領域では適正なアイドル回転
制御が行なわれていてエンジン回転数Nrpmは目
標アイドル回転数NSET付近にあり、暫定目標ス
ロツトル開度T1はこのA領域のみならず、水
温、クーラー状態が変わらない限り一定値を保つ
ているものであるが、目標スロツトル開度の第1
補正項T2はエンジン回転数の変化につれて微小
ではあるがそれと逆の変化をしており、第2補正
項T3は0となつている。そしてこのA領域の状
態から何らかの原因でエンジン回転数Nrpmが急
に低下すると、まずNm<Nrpm<NSETであるB
領域では上記第1補正項T2が若干上昇する傾向
を見せるだけであるが、Nl<Nrpm<Nmとなる
C領域では上記第1補正項T2が大きく上昇する
とともに、上記第2補正項T3が第2所定量T3″ず
つ徐々に増加する変化を見せる。そしてこれによ
り目標スロツトル開度TSETがかなり大きくなつ
てエンジン回転数Nrpmは引き上げられ、Nm<
NrpmのD領域に入ると上記第2補正項T3は保持
されたままとなり、Nrpmの上昇によつてT2の方
は減少し、その結果エンジン回転数Nrpmは目標
アイドル回転数NSETを越えてもそれほど大きく
はならず、該回転数NSETに収束する。
また第7図は本発明装置においてエンジン回転
数Nrpmが第2所定回転数Nlより低くなる場合の
動作波形を示しており、同図のA′,B′,C′領域
までは第6図の場合と同様の動作をするが、
Nrpm<NlとなつたD′領域では第2補正項T3はそ
れまでの値に関係なく第1所定量T3′となり、該
D領域においてはずつとこの値T3′に保持されて
いる。そしてこのD′領域においては第1補正項
T2′も同図に示すようにかなり大きくなるため、
全体の目標スロツトル開度TSETは非常に大きな
値となり、これによりエンジン回転数は素早く引
き上げられることとなる。そしてその結果Nl<
Nrpm<NmとなるE′領域に入ると、第2補正項
T3はそのD′領域での値T3′にさらに第2所定量
T3″ずつ徐々に加算されることとなり、またエン
ジン回転数がさらに上がつてNm<NrpmのF′領
域となると第2補正項T3はE′領域での最終値に
保持されたままとなる。そしてこのようにスロツ
トル開度が大きく設定されることによつてエンジ
ン回転数Nrpmが目標アイドル回転数NSETを越
えると今度は第1補正項T2が減少しエンジン回
転数Nrpmはそれほど大きくはならず、目標アイ
ドル回転数NSETに収束して正常なアイドル回転
制御状態に復帰することとなる。
このように本実施例装置によれば、Nl<Nrpm
<Nmとなつたときは目標スロツトル開度を徐々
に増加させるようにしたのでオーバーシユートを
起こしてしまうことがなく、またNrpm<Nlとな
つたときはエンジン回転数を一度に大きく上昇さ
せるようにしたので、回転の引き上げ量が足らず
にエンストしてしまうことがなく、適正なアイド
り回転制御を維持できるものである。
なお上記実施例では第2補正項T3の値はNl<
Nrpm<Nmの領域からNrpm<Nlの領域に移ると
きは前の値をクリアしてT3=T3′となり、Nrpm
<Nlの領域からNl<Nrpm<Nmの領域に移ると
きは前の値にT3″が徐々に増加されていき、かつ
Nl<Nrpm<Nmの領域からNm<Nrpmの領域に
移るときは前の値が保持されるものとして説明し
たが、本発明は第8図に示すようにNrpm<Nlの
領域からNl<Nrpm<Nmの領域に移つたときは
前のT3′の値をクリアしてT3″を0から徐々に増
加させて行き、かつ該領域からNm<Nrpmの領
域に移つたときも前のT3の値をクリアしてT3
0とするような場合も含むものである。
なお本発明装置を第2図のようにハード回路で
構成したときの動作は原理的には上記のようにマ
イクロコンピユータにより制御を行なう場合と全
く同様なので説明を省略する。但しこの場合の回
路各部の動作波形は第9図に示すようになる。即
ちNm<Nrpm<NlのA″領域では第2のパルス発
生器41が所定の周期で高さT3″の複数のパルス
を発生し、積分器42がこれを積分して第2補正
項T3は所定の傾斜で徐々に増加し、Nrpm<Nlと
なるB″領域では第1のパルス発生器40が高さ
T3′のパルスを1つ発生し、積分器42は前の値
をクリアしてこのパルスを積分するため該B″領
域での第2補正項T3の値はT3′となる。そしてNl
<Nrpm<NmとなるC″領域では再び第2のパル
ス発生器41が上記と同様にパルスを発生し、積
分器42がB″領域での値に加えてこの値を積分
出力するため第2補正項T3の値はさらに上昇
し、Nm<NrpmとなるD″領域ではC″領域での最
終値を保持するものである。
以上のように、この発明によれば、エンジンの
運転状態に応じて設定される目標アイドル回転速
度と実際アイドル回転速度とを比較しその差に応
じて実際アイドル回転速度が目標アイドル回転速
度となるよう上記アクチユエータを駆動制御する
ようにしたエンジンのアイドル回転制御装置にお
いて、エンジン回転数が第1所定回転数以下に大
きく低下したときは吸入空気量を一度に所定量増
加させ、エンジン回転数が第1所定回転数以上で
はあるが第2所定回転数以下に低下したときは吸
入空気量を徐々に増加させるようにしたので、エ
ンジン回転数を引き上げすぎてオーバーシユート
を起こしたり、その引き上げ量が足らなくてエン
ストを起こしてしまうという問題を解消できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるエンジンの
アイドル回転制御装置の構成図、第2図は第1図
のマイクロコンピユータによる制御装置をハード
回路により構成した場合のブロツク図、第3図a
は上記実施例における水温に対する目標アイドル
回転数の特性図、同図bは上記実施例における目
標アイドル回転数に対する暫定目標スロツトル開
度の特性図、同図cは目標スロツトル開度と実際
スロツトル開度との差に対するソレノイド弁駆動
信号のデユーテイ比の特性図、第4図aは第1図
のCPUによる演算処理のフローチヤートを示す
図、同図bは同図aのサブフローS8の詳細を示
す図、第5図は従来装置におけるエンジン回転数
および吸入空気量の変化を示す動作波形図、第6
図および第7図は上記実施例装置におけるエンジ
ン回転数および目標スロツトル開度の各項の変化
を示す動作波形図、第8図は第6図および第7図
とは異なる制御方法を用いた場合の動作波形図、
第9図は本発明装置を第2図のハード回路を用い
て構成した場合の動作波形図である。 1……エンジン、7……スロツトル弁、14…
…アクチユエータ、18……回転検出器、22…
…アクチユエータ制御装置(マイクロコンピユー
タ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの回転速度を検出する回転検出器
    と、アイドル運転時における上記エンジン回転速
    度を調節するためエンジンへの吸入空気量を制御
    するスロツトル弁を駆動制御するアクチユエータ
    と、エンジンの運転状態に応じて設定される目標
    アイドル回転速度と上記回転検出器で検出される
    実際アイドル回転速度とを比較しその差に応じて
    実際アイドル回転速度が目標アイドル回転速度と
    なるよう上記アクチユエータを駆動制御するアク
    チユエータ制御装置とを備えたエンジンのアイド
    ル回転制御装置において、上記アクチユエータ制
    御装置を、エンジン回転速度が上記目標アイドル
    回転速度より低い第1所定回転速度以下であると
    きエンジンに供給する吸入空気量を一度に所定量
    増加させるよう上記アクチユエータを駆動制御し
    エンジン回転速度が上記第1所定回転速度以上で
    かつこれと目標アイドル回転速度との間の第2所
    定回転速度以下であるときエンジンに供給する吸
    入空気量を徐々に増加させるよう上記アクチユエ
    ータを駆動制御するものとしたことを特徴とする
    エンジンのアイドル回転制御装置。
JP56161167A 1981-10-09 1981-10-09 エンジンのアイドル回転制御装置 Granted JPS5862335A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161167A JPS5862335A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 エンジンのアイドル回転制御装置
US06/433,627 US4457276A (en) 1981-10-09 1982-10-08 Idling speed control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161167A JPS5862335A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 エンジンのアイドル回転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862335A JPS5862335A (ja) 1983-04-13
JPS6219577B2 true JPS6219577B2 (ja) 1987-04-30

Family

ID=15729864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161167A Granted JPS5862335A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 エンジンのアイドル回転制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4457276A (ja)
JP (1) JPS5862335A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4557234A (en) * 1983-05-10 1985-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and system for controlling idle speed in an internal combustion engine
JPS59211743A (ja) * 1983-05-17 1984-11-30 Mazda Motor Corp エンジンの信頼性保障装置
JPH0623549B2 (ja) * 1983-07-12 1994-03-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の回転数制御装置
JPS60233328A (ja) * 1984-05-02 1985-11-20 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
US4597047A (en) * 1984-07-13 1986-06-24 Motorola, Inc. Engine control system including engine idle speed control
JPS6213752A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Mazda Motor Corp エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6248940A (ja) * 1985-08-27 1987-03-03 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPS62225740A (ja) * 1986-03-28 1987-10-03 Mitsubishi Motors Corp 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置
KR900001627B1 (ko) * 1986-05-12 1990-03-17 미쓰비시전기 주식회사 내연기관의 아이들회전수 제어장치
JPH0730728B2 (ja) * 1987-05-30 1995-04-10 マツダ株式会社 エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6436944A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Mazda Motor Control device for idling speed of engine
DE3808692A1 (de) * 1988-03-16 1989-10-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur vermeidung eines zu grossen motorschleppmoments
US4955341A (en) * 1989-09-18 1990-09-11 General Motors Corporation Idle control system for a crankcase scavenged two-stroke engine
US5083541A (en) * 1990-12-10 1992-01-28 Ford Motor Company Method and system for controlling engine idle speed

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557639A (en) * 1978-10-23 1980-04-28 Gen Motors Corp Internal combustion engine for automobile
JPS5575547A (en) * 1978-11-30 1980-06-06 Nissan Motor Co Ltd Stole preventing device for engine
JPS55142944A (en) * 1979-04-24 1980-11-07 Nissan Motor Co Ltd Intake air quantity control equipment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578138A (en) * 1978-12-06 1980-06-12 Nissan Motor Co Ltd Idling speed control for internal combustion engine
JPS5596330A (en) * 1979-01-18 1980-07-22 Nissan Motor Co Ltd Engine revolution regulator of diesel engine
JPS5598628A (en) * 1979-01-22 1980-07-26 Hitachi Ltd Control system for controlling revolutional speed of engine during idling operation of the same
JPS55160135A (en) * 1979-05-29 1980-12-12 Nissan Motor Co Ltd Suction air controller
JPS56110540A (en) * 1980-02-07 1981-09-01 Nissan Motor Co Ltd Warming up controller of internal combustion engine
JPS56126635A (en) * 1980-03-07 1981-10-03 Fuji Heavy Ind Ltd Automatic speed governor for idling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557639A (en) * 1978-10-23 1980-04-28 Gen Motors Corp Internal combustion engine for automobile
JPS5575547A (en) * 1978-11-30 1980-06-06 Nissan Motor Co Ltd Stole preventing device for engine
JPS55142944A (en) * 1979-04-24 1980-11-07 Nissan Motor Co Ltd Intake air quantity control equipment

Also Published As

Publication number Publication date
US4457276A (en) 1984-07-03
JPS5862335A (ja) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4700674A (en) Intake air quantity control method for internal combustion engines at deceleration
JPS6219577B2 (ja)
JPH0861156A (ja) 排気ガス還流装置
JPS6123377B2 (ja)
JPH07116960B2 (ja) 内燃機関の作動制御装置
JPS6328222B2 (ja)
JPH05106488A (ja) 内燃機関のアイドリング回転数制御装置
JPH0612088B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル時の燃料供給制御方法
JPS5932645A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JPS6328223B2 (ja)
JPH0612089B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フィードバック制御方法
JPH0692757B2 (ja) 内燃機関のバイパス空気量制御方法
JPH0128214B2 (ja)
JPS6328220B2 (ja)
JP2650034B2 (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPH0321739B2 (ja)
JPH05272387A (ja) アイドル回転数制御方法
JPH0729233Y2 (ja) 車両用スロットル弁の制御装置
JPS608442A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JP3632446B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
JPH0329974B2 (ja)
JPS63277839A (ja) 内燃エンジンの吸入空気量制御方法
JPS6224017Y2 (ja)
JP3260560B2 (ja) 減速時燃料カット制御方法
JPH0341663B2 (ja)