JPS6328222B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328222B2
JPS6328222B2 JP56161164A JP16116481A JPS6328222B2 JP S6328222 B2 JPS6328222 B2 JP S6328222B2 JP 56161164 A JP56161164 A JP 56161164A JP 16116481 A JP16116481 A JP 16116481A JP S6328222 B2 JPS6328222 B2 JP S6328222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
idle
rotation speed
speed
throttle opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56161164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5862333A (ja
Inventor
Masato Hanamoto
Kozo Iida
Akio Inoe
Yukinari Imoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP56161164A priority Critical patent/JPS5862333A/ja
Priority to US06/433,431 priority patent/US4474153A/en
Publication of JPS5862333A publication Critical patent/JPS5862333A/ja
Publication of JPS6328222B2 publication Critical patent/JPS6328222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M3/07Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/004Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle stop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエンジンのアイドル回転制御装置に
関するものである。
一般に自動車のアイドル回転制御装置は、アイ
ドリング時のエンジン回転数を600〜700rpm程度
の低回転数に抑えるようフイードバツク制御する
ことにより、エンジンの燃焼性を安定にするとと
もに燃費の向上を図ろうとするものであり、従来
この種の装置としてアイドル回転数を一定にする
ためにスロツトル弁を開閉制御するようにしたも
のがあつた(実開昭55−137234号明細書)。
ところでこの従来装置はスロツトル弁がアイド
ル位置にあることを検知してフイードバツクコン
トロールを行なうものであるが、しかし実際には
減速状態のようにアクセルが戻つていてスロツト
ル弁の開度が低くても回転が高い状態があり、こ
のような状態はアイドル状態と判定したくはない
という要求があるため、アイドル状態を判定する
のにスロツトル開度の状態だけではなく、回転数
がどのくらいかを見るようにしたものがある。そ
こで、エンジンの運転状態に応じて設定される目
標アイドル回転速度と実際のアイドル回転速度と
を比較し、この結果に基づいて目標スロツトル開
度を設定し、この設定された目標スロツトル開度
と実際のスロツトル開度とを比較し、この差に応
じてスロツトル弁を開閉制御して、実際のスロツ
トル開度が目標とする開度に一致するようにし
て、ひいてはエンジン回転速度を目標アイドル回
転速度になるように制御するものにおいて、アイ
ドル状態に復帰する条件を、実際のスロツトル開
度が目標とするアイドル開度より小さい(つまり
人がアクセルを踏んでいないという状態)時で、
かつエンジン回転速度が予め定めたある値より低
い時というように設定した場合、アイドル状態と
みなすアイドル復帰回転数を低く設定すると回転
数が低くなつてからアイドル回転制御を行なうこ
ととなり、制御系の遅れによりエンストしてしま
うという問題があり、また逆にアイドル復期回転
数を高くすると減速走行の状態を早い時期にアイ
ドル状態と見てスロツトル弁を開方向に制御して
しまい、エンジンブレーキ感を損なうという問題
があつた。
この発明は上記のような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、アイドル運転時におけるエンジ
ン回転速度を調節するためエンジン回転増減に係
る制御パラメータを調節する調節手段を有し、ス
ロツトル開度が所定値以下でエンジン回転速度が
所定の回転速度以下であるときエンジンがアイド
ル状態にあると判定し、このときエンジンの運転
状態に応じて設定される目標アイドル回転速度と
実際アイドル回転速度との差に応じて実際アイド
ル回転速度が目標アイドル回転速度となるよう上
記調節手段を制御するようにしたエンジンのアイ
ドル回転制御装置において、エンジンの駆動力を
伝達する動力伝達機構の接続・非接続状態を検出
する動力接続検出手段を設け、エンストの心配の
ない走行レンジではアイドル制御開始回転数を低
くして減速走行の途中でスロツトル弁が開かれて
エンジンブレーキ感を損なうというような問題を
なくし、空ぶかし等により回転数が急激に落ちた
場合にエンストしやすい非走行レンジではアイド
ル復帰回転数を高くしてエンストを防止するよう
にしたエンジンのアイドル回転制御装置を提供す
ることを目的としている。
以下この発明の一実施例を図について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例によるエンジンの
アイドル回転制御装置の構成を示し、図において
1はエンジン、2はピストン、3は吸気通路、4
は排気通路、3aは吸気弁、4aは排気弁、5は
吸気通路3に清浄な空気を供給するエアクリー
ナ、6はエアクリーナ5の下方において上記吸気
通路3に設けられた気化器、6aはこの気化器6
に設けられ、吸気通路3に開口する燃料ノズル、
7は気化器6のやや下方に設けられ、エンジン1
に供給される吸入空気量を制御するスロツトル
弁、8はこのスロツトル弁7と係止してこれを開
閉駆動するストツパ、9はこのストツパを吸引す
るダイヤフラム装置、10はこのダイヤフラム装
置9の負圧室9aを吸気通路3の気化器6より上
流の大気に連通する大気側通路、11は上記負圧
室9aを吸気通路3のスロツトル弁7より下流の
負圧に連通する負圧側通路、12は上記大気側通
路10を開閉する大気側ソレノイド弁、13は上
記負圧側通路11を開閉する負圧側ソレノイド弁
であり、以上の8〜13によりスロツトル弁7を
開閉駆動するアクチユエータ14(調節手段)を
構成している。
また15はエンジン1の冷却水16の水温を検
出する水温センサ、17は水温センサ15の出力
をA/D変換するA/D変換器、aはA/D変換
器17の出力である水温信号、18は本装置にお
いてエンジンの回転検出器(電磁ピツクアツプ装
置)が内蔵されているデイストリビユータ、bは
その出力である回転速度信号、19はスロツトル
弁7の開度を検出するスロツトル開度センサ、c
はその出力であるスロツトル開度信号、20はク
ーラースイツチ、dはその出力であるクーラー負
荷検出信号、21はエンジンの駆動力を伝達する
動力伝達機構(図示せず)の接続・非接続状態を
検出する動力接続検出手段としてのシフトスイツ
チであり、ここで動力伝達機構の接続状態とは
A/T(自動変速機)車ではD、1、2、Rの走
行レンジにある場合、M/T(手動変速機)車で
はチエンジレバーが走行シフト位置にあり、かつ
クラツチが接続状態にある場合をいい、非接続状
態とはA/T車ではN、Pの非走行レンジにある
場合、M/T車ではチエンジレバーが非走行シフ
ト位置にある場合およびクラツチが非接続状態に
ある場合をいう。なお以下簡単のため、A/T
車、M/T車を問わず接続状態をDレンジ、非接
続状態をNレンジという。eは上記シフトスイツ
チ21の出力であるレンジ検出信号で、Nレンジ
のとき“1”、Dレンジのとき“0”となる(勿
論その逆でもいい)。
また22は上記各種検出信号a,b,c,d,
eが入力され、エンジンの運転状態に応じて設定
される目標アイドル回転速度と上記回転検出器で
検出される実際アイドル回転速度とを比較しその
差に応じて目標スロツトル開度を設定するととも
に該目標スロツトル開度と実際スロツトル開度と
を比較しその差に応じて実際アイドル回転速度が
目標アイドル回転速度となるよう上記アクチユエ
ータ14を駆動制御するアクチユエータ制御装置
(制御手段)としてのマイクロコンピユータであ
り、これはインターフエイス22aとメモリ22
bとCPU(中央処理装置)22cとを有してい
る。
第2図は本発明におけるアクチユエータ制御装
置をハード回路により構成した場合の回路図を示
しており、図において第1図と同一符号は同一の
ものを示し、第1図のマイクロコンピユータ22
に相当する部分において、31は水温信号aとク
ーラー負荷検出信号dとから第3図aに示す特性
でもつて目標アイドル回転数NSETを設定する目標
アイドル回転数設定器、32は設定された目標ア
イドル回転数NSETから第3図bに示す特性でもつ
て暫定目標スロツトル開度T1を設定する暫定目
標スロツトル開度設定器、33は上記目標アイド
ル回転数NSETと回転検出器18で検出される実際
アイドル回転数Nrpmとの差を求める減算器、3
4はこの減算器33の出力を積分し目標スロツト
ル開度の補正項T2を求める積分器、35は上記
暫定目標スロツトル開度T1と上記積分器34の
出力である目標スロツトル開度の補正項T2とを
加算することにより目標スロツトル開度TSETを求
める加算器、36はシフトスイツチ21のレンジ
検出信号eに応じてNレンジ又はDレンジのアイ
ドル復帰回転数Nn又はNdを発生する復帰回転数
発生器である。なおここでNレンジのアイドル復
帰回転数(アイドル制御開始回転数)NnはDレ
ンジのそれNdよりも高く設定されている。37
はこのアイドル復帰回転数Nn又はNdと実際の回
転数Nrpmとを比較しNrpm<Nn orNDのとき
“1”を出力する第1の比較器、38は上記暫定
目標スロツトル開度T1と実際スロツトル開度T0
とを比較しT0<T1のとき“1”を出力する第2
の比較器、39は両比較器37,38の出力のア
ンドをとるアンド回路、40は上記減算器33と
積分器34との間に挿入され、上記アンド回路3
9の出力が“1”のとき減算器33の出力を通す
第1のアナログスイツチ、41は上記加算器35
の出力に接続され、アンド回路39の出力が
“1”のとき加算器35の出力である目標スロツ
トル開度TSETを通過させる第2のアナログスイツ
チ、42は上記目標スロツトル開度TSETと実際の
スロツトル開度T0との減算を行なう減算器、4
3はこの減算器42の出力{TSET−T0}に応じ
て第3図cの特性でもつてアクチユエータ14の
ソレノイド弁12,13を駆動するための所要デ
ユーテイ比のパルス信号を発生する駆動信号発生
回路である。
次に本発明装置の動作を第1図のCPU22c
の演算処理のフローチヤートを示す第4図を参照
して説明する。
まずCPU22cはステツプS1においてエンジ
ンの運転状態、即ちエンジン冷却水の温度および
クーラー負荷の有無を水温信号aおよびクーラー
負荷検出信号dから検出し、次にステツプS2に
おいて上記冷却水温およびクーラー負荷の有無に
応じて第3図aの特性により目標アイドル回転数
NSETを算出する。ここで水温が低いとき目標アイ
ドル回転数を高く設定しているのは、冷間始動時
のように低温のときにはエンジンの燃焼性が悪い
ためエンジン回転数をある程度以上にしないと安
定したアイドル運転ができないためであり、また
水温が高い領域でクーラーのオン時に目標アイド
ル回転数をそのオフ時より高くしているのはクー
ラー負荷があるときはそれをカバーするだけの発
電能力が要求されるためである。
そしてそののちステツプS3において、目標ア
イドル回転数NSETに対応する暫定目標スロツトル
開度T1を第3図bの特性から求め、ステツプS4
においてスロツトル開度信号cから実際のスロツ
トル開度T0を検出し、ステツプS5において回転
速度信号bから実際のエンジン回転数Nrpmを検
出し、エンジンがアイドル状態にあるか否かの判
定を行なう判定サブフローS6に進む。第4図b
に示す判定サブフローS6においては、まずステ
ツプS61において実際のスロツトル開度T0が暫定
目標スロツトル開度T1より小か否かを判定し、
NOの場合はアイドル状態ではないので、直ちに
本サブフローS6を出て第4図aのスタート位置
に戻る。YESの場合はステツプS62においてシフ
トスイツチ21のシフト検出信号eからNレンジ
か否かを判定し、YESの場合はステツプS63に進
み、NOの場合即ちDレンジの場合はステツプ
S64に進む。ステツプS63、S64ではそれぞれ、実
際のエンジン回転数NrpmがNレンジあるいはD
レンジでのアイドル復帰回転数Nn、Ndより小か
否かを判定し、YESの場合はともに次のステツ
プS7に進み、NOの場合はともにこのサブフロ
ーS6を出てスタート位置に戻る。
従つてこの判定サブフローS6においてはNレ
ンジではDレンジよりエンジン回転数が高くても
アイドル状態と判定されることとなる。
そしてステツプS7では目標アイドル回転数
NSETと実際アイドル回転数Nrpmとの差に定数k
を掛算して目標スロツトル開度の補正項T2=k
(NSET−Nrpn)を求め、しかもこれが第4図のフ
ローチヤート全体を巡回すること2回目以上のと
きには過去の補正項T2の値を積算、即ちT2=k
(NSET−Nrpm)+T2の演算をする。そしてステツ
プS8においては上記T1とT2とを加算して目標ス
ロツトル開度TSETを算出し、ステツプS9におい
て上記目標スロツトル開度TSETと実際スロツトル
開度T0との差を検出し、その差に応じて第3図
cの特性によつて決まるデユーテイ比のパルス信
号をソレノイド弁の駆動信号として出力する。
なお本装置のCPU22cは第4図のフローチ
ヤートの処理を一巡30msec程度の速さで繰り返
し行なつているものである。
次に本装置の動作をスロツトル開度およびエン
ジン回転数が第5図に示すような変化をした場合
を例にとつて説明する。今実際のスロツトル開度
T0がTAと非常に大きい同図のA領域ではエンジ
ン回転数Nrpmも高く、これはNレンジ、Dレン
ジを問わず、アイドル回転制御のなされない走行
運転域である。そしてこの状態から同図のB領域
に示すようにスロツトル開度T0が徐々に小さく
なつていくと、エンジン回転数Nrpmも徐々に低
下するが、スロツトル開度T0がアイドル運転域
での目標アイドル回転数NSET=600rpmに相当す
る暫定目標スロツトル開度T600より大きい間はエ
ンジンは勿論まだ走行運転域にある。そしてスロ
ツトル開度T0が上記目標アイドル回転数に相当
する暫定目標スロツトル開度T600より低下し、さ
らには同図のC領域に示すようにスロツトル開度
がスロツトルアジヤストスクリユーの作用により
これ以上は下がらないというTAS開度TTASに達
してもエンジン回転数がNレンジあるいはDレン
ジのアイドル復帰回転数Nn=2600rpm、Nd=
1200rpmより大きい間はエンジンはまだ走行運転
域にあり、スロツトル開度はTAS開度TTASのま
まである。そしてエンジン回転数が上記アイドル
復帰回転数Nn、Ndより下がつたときエンジンは
アイドル運転域に入り、装置はアイドル回転制御
を開始し、ストツパ位置Tsが同図の破線で示す
よう立ち上がることによつてスロツトル開度T0
は同図のD領域に示すように立ち上がり、上記開
度T600に等しくなつたときは同図のE領域のよう
にその値を保持する。一方エンジン回転数の方は
まだ目標アイドル回転数NSET=600rpmより大き
いのでさらに減小を続けるが、上記のようにスロ
ツトル開度T0をTSETに設定したことによつてそ
の値は次第にNSETに収束する。
このような本実施例のアイドル回転制御装置で
は、アイドル状態の判定をスロツトル開度とエン
ジン回転数の両方を見て行なうものにおいて、ア
イドル復帰回転数をNレンジでは高く、Dレンジ
では低くしたので、非走行状態で空ふかしを行な
つた場合にエンジン回転数が急激に落ち込んでも
フイードバツク制御によりこれを急激に引き上げ
ることができ、エンストしてしまうようなことは
ない。また減速走行中等の走行状態においてはこ
れをアイドル状態とは見ないので、スロツトル弁
が突如大きく開かれて(C領域にあるとき、スロ
ツトル開度T0は目標スロツトル開度T600より小
さいので、エンジン回転数Nrpmは目標アイドル
回転数NSETより高くても、制御装置はスロツトル
開度の偏差に応じて、偏差をなくす方向に制御す
るから)エンジンブレーキ感を損つてしまうよう
なこともない。
なお本発明装置を第2図のようにハード回路で
構成したときの動作は、原理的には上記のように
マイクロコンピユータにより制御を行なう場合と
全く同様なので、説明を省略する。
なお上記実施例では、アイドル復帰条件の1つ
としてのスロツトル開度の状態を判定するものに
おいて、実際スロツトル開度T0と暫定目標スロ
ツトル開度T1との大小関係を判定するものにつ
いて述べたが、これはT1のかわりに前回処理の
目標スロツト開度TSET値を用いてもよいものであ
る。
以上のように、この発明によれば、アイドル運
転時におけるエンジン回転速度を調節するためエ
ンジン回転増減に係る制御パラメータを調節する
調節手段を有し、スロツトル開度が所定値以下で
エンジン回転速度が所定の回転速度以下であると
きエンジンがアイドル状態にあると判定し、この
ときエンジンの運転状態に応じて設定される目標
アイドル回転速度と実際アイドル回転速度との差
に応じて実際アイドル回転速度が目標アイドル回
転速度となるよう上記調節手段を制御するように
したエンジンのアイドル回転制御装置において、
動力伝達機構が接続状態にあるときのアイドル復
帰回転数を低く、非接続状態にあるときのアイド
ル制御開始回転数を高く設定するようにしたの
で、ニユートラル状態で空ふかしを行なつたとき
にエンジン回転数が急激に落ち込んでもこれを自
動的に急激に引き上げることができるのでエンス
トしてしまうことがなく、また減速走行の途中に
はこれをアイドル状態とは見ないのでスロツトル
弁が突如大きく開かれてエンジンブレーキ感を損
なうこともないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるエンジンの
アイドル回転制御装置の構成図、第2図は第1図
のマイクロコンピユータによる制御装置をハード
回路により構成した場合のブロツク図、第3図a
は上記実施例における水温に対する目標アイドル
回転数の特性図、同図bは上記実施例における目
標アイドル回転数に対する暫定目標スロツトル開
度の特性図、同図cは目標スロツトル開度と実際
スロツトル開度との差に対するソレノイド弁駆動
信号のデユーテイ比の特性図、第4図aは第1図
のCPUによる演算処理のフローチヤートを示す
図、同図bは同図aのサブフローS6の詳細を示
す図、第5図a,b,cは本発明装置の動作の一
例を示すためのスロツトル開度の変化、エンジン
回転数の変化および運転状態をそれぞれ示す図で
ある。 1……エンジン、7……スロツトル弁、14…
…アクチユエータ、18……回転検出器、21…
…動力接続検出手段(シフトスイツチ)、22…
…アクチユエータ制御装置(マイクロコンピユー
タ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの回転速度を検出する回転検出器
    と、アイドル運転時における上記エンジン回転速
    度を調節するためエンジン回転の増減に係る制御
    パラメータを調節する調節手段と、スロツトル開
    度が所定値以下でエンジン回転速度が所定の回転
    速度以下であるときエンジンがアイドル状態にあ
    ると判定し、アイドル状態と判定したときエンジ
    ンの運転状態に応じて設定される目標アイドル回
    転速度と実際のアイドル回転速度との差に応じて
    実際アイドル回転速度が目標アイドル回転速度と
    なるよう上記調節手段を制御する制御手段とを備
    えたエンジンのアイドル回転制御装置において、
    エンジンの駆動力を伝達する動力伝達機構の接
    続・非接続状態を検出する動力接続検出手段を設
    け、かつ上記制御手段を、上記動力伝達機構が接
    続状態にあるときの上記制御手段の制御上限回転
    数であるアイドル制御開始回転速度として動力伝
    達機構が、非接続状態にあるときの上記アイドル
    制御開始回転速度より低い値を有するものとした
    ことを特徴とするエンジンのアイドル回転制御装
    置。
JP56161164A 1981-10-09 1981-10-09 エンジンのアイドル回転制御装置 Granted JPS5862333A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161164A JPS5862333A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 エンジンのアイドル回転制御装置
US06/433,431 US4474153A (en) 1981-10-09 1982-10-08 Idling speed controlling system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56161164A JPS5862333A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 エンジンのアイドル回転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5862333A JPS5862333A (ja) 1983-04-13
JPS6328222B2 true JPS6328222B2 (ja) 1988-06-07

Family

ID=15729807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56161164A Granted JPS5862333A (ja) 1981-10-09 1981-10-09 エンジンのアイドル回転制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4474153A (ja)
JP (1) JPS5862333A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970853A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Hitachi Ltd 自動車用エンジンの制御装置
DE3337260A1 (de) * 1983-10-13 1985-04-25 Atlas Fahrzeugtechnik GmbH, 5980 Werdohl Leerlaufregelung fuer einen ottomotor
US4736720A (en) * 1985-06-21 1988-04-12 Honda Giken Kogyo K.K. Idling speed control system for internal combustion engines
JPS6436944A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Mazda Motor Control device for idling speed of engine
US4823266A (en) * 1987-09-29 1989-04-18 Ford Motor Company Control of engine speed with automatic transmissions
US4915085A (en) * 1989-06-27 1990-04-10 Brunswick Corporation Starting enhancer and stabilizer
JP2872842B2 (ja) * 1991-09-27 1999-03-24 ヤマハ発動機株式会社 筒内噴射式2サイクルエンジンの燃焼制御装置
US5186080A (en) * 1992-02-07 1993-02-16 General Motors Corporation Engine coastdown control system
US5345841A (en) * 1992-10-02 1994-09-13 Caterpillar Inc. Elevated low idle for coasting in neutral
US6258577B1 (en) 1998-07-21 2001-07-10 Gambro, Inc. Method and apparatus for inactivation of biological contaminants using endogenous alloxazine or isoalloxazine photosensitizers
US6277337B1 (en) 1998-07-21 2001-08-21 Gambro, Inc. Method and apparatus for inactivation of biological contaminants using photosensitizers
US7498156B2 (en) 1998-07-21 2009-03-03 Caridianbct Biotechnologies, Llc Use of visible light at wavelengths of 500 to 550 nm to reduce the number of pathogens in blood and blood components
US6268120B1 (en) 1999-10-19 2001-07-31 Gambro, Inc. Isoalloxazine derivatives to neutralize biological contaminants
TW590780B (en) 2000-06-02 2004-06-11 Gambro Inc Additive solutions containing riboflavin
US7985588B2 (en) 2000-06-02 2011-07-26 Caridianbct Biotechnologies, Llc Induction of and maintenance of nucleic acid damage in pathogens using riboflavin and light
US7648699B2 (en) 2000-06-02 2010-01-19 Caridianbct Biotechnologies, Llc Preventing transfusion related complications in a recipient of a blood transfusion
US6548241B1 (en) * 2000-11-28 2003-04-15 Gambro, Inc. Storage solution containing photosensitizer for inactivation of biological contaminants
WO2010039994A2 (en) * 2008-10-01 2010-04-08 Caridianbct, Inc. Platelet additive solution for leukoreducing white blood cells in apheresed platelets

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557638A (en) * 1978-10-20 1980-04-28 Singer Co Idling speed control mechanism for carburetor
JPS5696125A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Hitachi Ltd Rotary speed controller for engine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1282880A (en) * 1968-12-06 1972-07-26 Lucas Industries Ltd Systems for controlling internal combustion engine idling speeds
JPS523931A (en) * 1975-06-27 1977-01-12 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Control system for rotation of engine
US4240145A (en) * 1977-12-01 1980-12-16 Nissan Motor Company, Limited Closed loop controlled auxiliary air delivery system for internal combustion engine
JPS55137234A (en) * 1979-04-06 1980-10-25 Teijin Ltd Spun like two layer structure yarn and method
GB2051420B (en) * 1979-04-24 1983-12-14 Nissan Motor Intake air flow control system to control idling speed of an internal combustion engine
JPS55160138A (en) * 1979-05-29 1980-12-12 Nissan Motor Co Ltd Suction air controller
JPS55153834A (en) * 1979-05-21 1980-12-01 Nissan Motor Co Ltd Intake air control system
US4365599A (en) * 1979-05-09 1982-12-28 Nissan Motor Company, Limited Open and closed loop engine idling speed control method and system for an automotive internal combustion engine
JPS55160135A (en) * 1979-05-29 1980-12-12 Nissan Motor Co Ltd Suction air controller
JPS55160132A (en) * 1979-05-31 1980-12-12 Nissan Motor Co Ltd Revolution controller of internal combustion engine
JPS56126635A (en) * 1980-03-07 1981-10-03 Fuji Heavy Ind Ltd Automatic speed governor for idling
US4363303A (en) * 1980-09-03 1982-12-14 Hitachi, Ltd. Throttle valve opening control device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557638A (en) * 1978-10-20 1980-04-28 Singer Co Idling speed control mechanism for carburetor
JPS5696125A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Hitachi Ltd Rotary speed controller for engine

Also Published As

Publication number Publication date
US4474153A (en) 1984-10-02
JPS5862333A (ja) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328222B2 (ja)
JPH0246780B2 (ja)
US4526144A (en) Idling rpm feedback control method for internal combustion engines
US5083541A (en) Method and system for controlling engine idle speed
JPH05106488A (ja) 内燃機関のアイドリング回転数制御装置
JPS6219577B2 (ja)
JPH063161B2 (ja) アイドル回転数制御装置
JPH0612089B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数フィードバック制御方法
JPS6328223B2 (ja)
US5727523A (en) Suction air control apparatus of internal combustion engine
JPS6328220B2 (ja)
JPH0692757B2 (ja) 内燃機関のバイパス空気量制御方法
JPS608442A (ja) エンジンのアイドル回転制御装置
JP2700318B2 (ja) アイドル回転数制御方法
JP3859809B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPS62203953A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3260560B2 (ja) 減速時燃料カット制御方法
JPH0226697B2 (ja)
JPS5862343A (ja) エンジンの制御装置
JPH07166941A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS597743A (ja) 燃料噴射装置
JPH0416623B2 (ja)
JPS6334301B2 (ja)
JPS6213750A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6213753A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置