JPS62192754A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS62192754A
JPS62192754A JP3396486A JP3396486A JPS62192754A JP S62192754 A JPS62192754 A JP S62192754A JP 3396486 A JP3396486 A JP 3396486A JP 3396486 A JP3396486 A JP 3396486A JP S62192754 A JPS62192754 A JP S62192754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
layer
electrophotographic photoreceptor
ray
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3396486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682223B2 (ja
Inventor
Shigeto Tanaka
成人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3396486A priority Critical patent/JPH0682223B2/ja
Publication of JPS62192754A publication Critical patent/JPS62192754A/ja
Publication of JPH0682223B2 publication Critical patent/JPH0682223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14717Macromolecular material obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14726Halogenated polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真感光体に関するもので、特に感光体
の表面、クリーニング性、耐トナーフィルミング、耐擦
傷性等を改良、さらに画像露光に可干渉光を用いたとき
の干渉縞による濃淡ムラを除去したものである。
[従来の技術] これまで、セレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無
機光導電体を感光体成分として利用した電子写真感光体
は公知である。一方、特定の有機化合物が先導TL性を
示すことが発すされてかち齢多くの有機光導電体が開発
さてきた6例えば、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポ
リビニルアントラセンなどの有機光導電性ポリマー、カ
ルバソール、アントラセン、ピラゾリン類、オキサゾー
ル類、ヒドラゾン類、ポリアリールアルカン類などの低
分子の有機光導電体やフタロシアニン顔料。
アゾ顔料、シアニン染料、多環午ノン顔料、ペリレン系
顔料、インジゴ染料、チオインジゴ染料あるいはスクエ
アリック酸メチン染料などの有機顔料や染料が知られて
いる。特に光導電性を有する有機顔料や染料は1!機材
料に比べて合成が容易で、しかも適当な波長域に光導電
性を示す化合物を選択できるバリエーションが拡大され
たことなどから数多くの光導電性有機顔料や染料が提案
されている0例えば米国特許第4123270号明細書
、同第4247614号明細書、同第4251613号
明細書、同第4251614号明細書。
同第4256821号明細書、同第4260672号明
細書、同W44268596号明細書、同第42787
47号明細書、同第4293628号明細書に開示され
たように、電荷発生層と電荷輸送層に機能分離した感光
層における電荷発生物質として光導電性を示すジスアゾ
顔料を用いた電子写真感光体などが知られている。
一般的にかかる電子写真感光体の開発方向は、電子写真
感光体の本来の性能である高感度、環境依存性の少ない
こと、特性が常に一定であることなどを主に行なわれて
きている。しかして、その簡便性から電子写真感光体を
用いた画像形成方式において1画像形成後残留する現像
剤を除去することにより電子写真感光体を再度画像形成
に用いる再使用方式が一般的に用いられている。
かかる方式下の電子写真感光体は前述の電子写真感光体
の種々の特性の他に、現像剤の除去方式との一致性が重
要な特性ともなってきている。
現像剤の除去方式との一致性が悪いと感光体表面への現
像剤の固着や現像剤除去の際に感光体表面に傷を発生す
ることになり再使用の回数を極めて短いものにすること
になる。
また、感光体表面の劣化や帯電プロセスで発生する低抵
抗物質の付着と追跡により表面抵抗が下り1画像がぼけ
てくる現象を発生する。
従来、これら全ての要項を実用的に満足させるために現
像剤の改良、現像剤の除去方式の改良、使用プロセスの
改良、感光体表面物性の改良、a滑剤の関与など枚挙に
いとまがない状況である。
しかしながら、これらの技術は数種の技術の按分にゆだ
ねられており、極めてその効果を発揮させるのが難しく
、コストなどの上昇を伴なうことが常であった・ これらの技術的動向の一つで主に感光体表面の摩耗性を
向上し、トナーの固着を防止し、感光体の寿命を長寿命
にするものとして保護膜の技術が公知である。
これらの公知の技術は、以下に大別できる。
・D#摩耗性の向上を目的として、樹脂層を設ける。し
かしながら樹脂層に電荷が蓄積し電位変動が大きい。
■現像剤の固着防止を目的として、潤滑剤を含有した樹
脂層を設ける。しかしながら■と同様で樹脂層に電荷が
蓄積し電位変動が大きい。
■電荷の蓄積を防止する目的で、若干の導電性を付与し
た樹脂層を設ける。場合によっては潤滑剤との併用もあ
る。しかしながら導電性のコントロールが極めて難しく
画像ボケや電荷が蓄積して電位変動が大きくなり、最適
の領域を達成しにくい。
以上のように、現状では十分な特性の保護膜はいまだ達
成されていない。
また1画像形成プロセスにおいてレーザーに代表される
可干渉光を光源とする電子写真方式プリンタの感光体と
しては、セレン、セレン系合金。
硫化カドミウム樹脂分散系、ポリビニルカルバゾールと
トリニトロフルオレノンとの電荷移動錯体などが用いら
れてきた。
また、レーザーとしてはヘリウム−カドミ、アルゴン、
ヘリウム−ネオンなどのガスレーザーが用いられてきた
が、最近、小型、低コストで直接変調が可能な半導体レ
ーザーが用いられるようになった。
しかし半導体レーザーは発光波長が750nm以上のも
のが多く1以上のような感光体は、その波長領域で光感
度が低く、使用が困難であった。
そのため感光波長望域を比較的自由に選べる電荷発生層
と電荷輸送層との積層型感光体が、半導体レーザープリ
ンタ用感光体として注目されてきている。
積層型感光体の電荷発生層は、光を吸収して自由電荷を
発生させる役割を持ち、その厚さは、発生したホト、キ
ャリアの飛程を短くするために、0.1〜5ルと薄いの
が通例である。
このことは入射光量の大部分が電荷発生層で吸収されて
多くのホト、キャリアを生成すること。
さらには発生したホト、キャリアを再結合や捕獲により
失活することなく電荷輸送層に注入する必要があること
に起因している。
電荷輸送層は、静電荷の受容と自由電荷の輸送の役割を
もち、像形成光をほとんど吸収しないものを用い、その
厚さは通例5〜30終である。
このような積層型感光体を用い、レーザープリンターで
レーザー光をライン走査して画像を出してみると、文字
などのライン画像では問題にならないが、ベタ画像の場
合、干渉縞状の濃度ムラが現われた。この原因は、!荷
発生層が前述の如く薄層で形成されているために、この
層で吸収される光量が制限され、そのために電荷発生層
を通過した光がui衣表面反射し、この反射光と光導電
層表面での反射光との干渉を生じたものによると考えら
れる。
81層型電子写真感光体は、例えば、従来の電子写真感
光体の断面図である第3rI!iに示すように導電性基
体lの上に、電荷発生層2と電荷輸送層3とが積層され
た構成になっている。
第2図は従来の電子写真感光体に入射する光の光路を示
す説明図であり、1の導電性基体は、基体5上に導電層
4を有するIN構造からなっている。
この積層型感光体に、入射レーザー光6(発振波長は半
導体レーザーで約780nm、ヘリウム−ネオンレーザ
−で約630nm)が入射した場合、!荷輸送層3に侵
入した感光体内部への入射光7とこの入射光7が導電性
基体lの表面で反射され電荷輸送層3の表面から出てく
る導電性基体表面での反射光8との干渉が生じる。
電荷発生層2と電荷輸送層3との積層の屈折率をn、厚
さをd、レーザー光の波長をλとする、ndが入/2の
整数倍のときは1反射光の強度が極大、すなわち電荷輸
送層の内部へ入っていく光の強度が極小(エネルギー保
存則による)、ndが入/4の奇数倍のときは反射光が
極小、すなわち内部へ入っていく光が極大となる。
ところで、dには製造上0.2ル以上の厚みムラは避け
られない。
一方、レーザー光は単色性がよく、コヒーレントなため
、dの厚みムラに対応して前記の干渉条件が変化し、電
荷発生層でのレーザー光の吸収量の場所ムラが生じ、そ
れがベタ画像の濃度の干渉縞状のムラとなって現れると
考えられる。
なお、通常の複写機では、光源が単色光でないため、波
長によって干渉縞状の濃度ムラの幅が変す、平均化され
て見えなくなる。
従来、レーザー光を用いる電子写真法においては1例え
ば基体の反射面、導電層や感光層の積層界面における表
面状態を粗にし、凹凸を設けて反射光に位相差を生ぜし
めることにより干渉縞状の濃度ムラの発生を防止してい
た。
しかしながら、このような粗面化方法は積層型感光体の
場合、凹凸面上に形成される感光層が均一にならず、従
って画像欠陥や写真特性を著しく低下させる。
これまでに述べたことから明らかなように、電子写真感
光体は、当然のことであるが、適用される電子写真プロ
セスに応じた所定の感度、電気特性、さらには光学特性
を備えていることが要求される。
特に縁返し使用可能な感光体にあっては、その感光体の
表面層には、コロナ帯電、トナー現像。
紙への転写、クリーニング処理などの電気的機械的外力
が直接に加えられるためそれらに対する耐久性が要求3
れる。具体的には、コロナ帯電時に発生するオゾンによ
る劣化のために感度低下や電位低下、残留電位増加およ
び摺擦による表面の摩耗や傷の発生などに対する耐久性
が要求されている。
一方、感光体の耐湿性も重要な性質である。低湿におい
て優れた電子写真特性を備えていても、高湿下で感光体
表面電位が著しく低下する感光体においては、安定した
鮮明な画像を得ることが困難である。また、転写を行な
う電子写真プロセスでは1通常、感光体は繰返し使用さ
れるため、感光体の帯電劣化により、さらに耐湿性が低
下することが多い。
このような耐湿性の低下に対しては感光体をヒーターで
加温し、除湿を行なうことによっである程度改善される
が、常にヒーターを作動させなければならないためコス
トアップの要因となるものである。
さらに紙との接触による紙粉の付着は高湿下での画像流
れの原因の一つとなり、また、トナーのフィルミングや
クリーニング不良による残留トナーは、得られる画像を
著しく損ねるものであり。
従って、これらの汚染されに〈<、かつ、容易に除去さ
れに〈〈プロセス上の対策、トナー上の対策を多大にし
ている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、前述の従来技術の欠点を解消した保護
膜を有する電子写真感光体を提供することにある。即ち
、l[便な方法で、電荷の蓄積のしに〈〈、トナー固着
性の少ない耐久性に優れた保I膜を有する電子写真感光
体を提供することにある。また別の目的は1画像形成光
の可干渉性を取り除き、干渉により発生する濃淡ムラの
発生を防  止するレーザープリンター用電子写真感光
体を提供することにある。
[問題点を解決する手段、作用] 本発明は、導電性基体/感光5/保護膜からなる電子写
真感光体において、保護膜が一般式−+CF%  で示
されるフッ化カーボンを分散した状態で含有することを
特徴とする電子写真感光体から構成される。
以下、本発明について積層型感光体を例として図面に沿
って説明する。
本発明の電子写真感光体は、第1図の本発明の構成によ
る電子、写真感光体の1例において光の光路を示す説明
図中に示すように導電性基体1の上に電荷発生層2と電
荷輸送層3とからなる感光層が蹟居されている。ここで
は、導電性基体lは、基体5の上に導電層4を設けたも
のを示したが、基体5がそれ自体導電性を有したもので
もよい。
保護膜9は電荷発生層2と電荷輸送層3からなる感光層
の上に積層されている。
上記のように特定の保護膜層を形成したことにより、レ
ーザー光6が入射した場合、感光体内部への入射光7は
、導電性基体1の表面での反射光8とは、保護膜層内に
おいて拡散レーザー光10となるため干渉を生じないこ
とになる。
本発明で導電性基体とは、基体自体が導電性をもつもの
と基体上に導電層を有するものをいう。
基体自体が導電性を有するものとしそは、例えば、アル
ミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ステンレス、
バナジウム、モリブデン、クロム、チタン、ニッケル、
インジウム、金や白金などがあり、基体上に導電層を有
するものとしては、アルミニウム、アルミニウム合金、
酸化インジウム、酸化錫、酸化インジウムー酸化錫合金
などを真空蒸着法によって被膜形成された層を有するプ
ラスチック(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、アクリル
樹脂、ポリフッ化エチレンなど)、導電性粒子(例えば
カーボンブラック、銀粒子、5n02系粒子、5n02
:+−トT i O2系粒子など)を適昌なバインダー
とともにプラスチックの上に被覆した基体、導電性粒子
をプラスチックや紙に含浸した基体や導電性ポリマーを
有するプラスチックがある。
導電性顔料粉末および必要に応じて表面凹凸形成様粒子
を分散する樹脂は、(1)基体に対する密着性が強固で
あること、(2)粉体の分散性が良好であること、(3
)耐溶剤性が充分であること、などの条件を満たすもの
であれば使用できるが、特に硬化性ゴム、ポリウレタン
、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル、シリコ
ーン樹脂、アクリル−メラミン樹脂などの熱硬化性樹脂
が好適である。導電性粉末を分散した樹脂の体積抵抗率
は、1013Ωcm以下、好ましくは101zΩcm以
下が適している。そのため塗膜において、導電性粉末は
塗膜中10〜60重量%の割合で含有されていることが
好ましい0分散にはロールミル、振動ボールミル、アト
ライター、サンドミル、コロイドミルなどの常法による
。塗布には基体がシート上である場合にはワイヤーバー
コード、ブレードコート、ナイフコート、ロールコート
、スクリーンコートなどが適しており、基体が円筒状で
ある場合には浸漬塗布法が適している。
次に、電荷発生層2はスーダンレッド、グイアンプル−
、ジェナスグリーンBなどのアゾ顔料、アルゴールイエ
ロー、ピレンキノン、インダンスレンブリリアントバイ
オレットRRPなとのキノン顔料、キノシアニン顔料、
ペリレン顔料、インジゴ、チオインジゴなどのインジゴ
顔料、インドファストオレンジトナーなどのビスベンゾ
イミダゾール顔料、銅フタロシアニン、アルミニウムク
ロライド−フタロシアニンなどの2タロシアニン顔料、
キナクリドン顔料などの電荷発生物質をポリエステル、
ポリスチレン、ポリビニルピロリドン、メチルセルロー
ス、ポリアクリル酸エステル類、セルロースエステルな
どの結着剤樹脂に分散して形成される。その厚さは0.
01〜IIL、好ましくは0.05〜0.5JL程度で
ある。
電荷輸送層3は、主鎖または側鎖に7ントラセン、ピレ
ン、フェナンスレン、コロネンなどの多環芳香族化合物
またはインドール、カルバゾール、オキサゾール、イソ
オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール
、オキサジアゾール、ピラゾリン、チアジアゾール、ド
リアプールなどの含窒素環式化合物を有する化合物、ヒ
ドラゾン化合物などの正孔輸送性物質を成膜性のある樹
脂に溶解または分散させた塗工液を塗布、乾燥させるこ
とにより形成される。その厚さは5〜20ルが好ましい
保護膜9の電気的性質は、電荷の蓄積がともなわないこ
とを第1優先に考えると、108〜1013Ωcmの範
囲におのずから規制される。
108Ωam以下では電気潜像が拡散し、極めて画像の
鮮明度を悪くする傾向にある。
1013Ωcm以上では電荷の蓄積をともない。
感光体の特性を慈くする。
この点を考慮すると、電気抵抗をかかる範囲におさめる
場合、著しくこの範囲からはずれた導電性物質(例えば
5n02.CuOなど)で達成しようとすると局所的な
電気抵抗が著しく高抵抗な部分、著しく低抵抗な部分か
ら構成されることになり、均一性を欠くことになり、保
護nλとしての特性があまり望ましいものではない。
また、一方の感光体の特性として、トナーの固着防止お
よびトナーの除去手段などのマツチングをよくするため
の表面潤滑性の付与を目的として潤滑剤を適応する場合
がある。
かかる場合、その摩擦抵抗はトナーの除去手段において
円滑に実施でき、潤滑を付与しすぎるとトナーの除去手
段における摺擦力が低下し、表面の付着物を完全にとり
きれなくなってしまう。
また、均一に溶解した状態では効果が少なく。
かつ寿命も短いものになってしまう。
しかしながら、一般式  −(−CFi−で表わされる
フッ化カーボンはフッ素が非化学量論的に結合しており
、C−FとC−C結合の二つから構成されることになる
ここで、C−Fはポリテトラフルオロエチレンに代表さ
れるように潤滑性を付与する。ただし、完全に+C−F
zk  でないのでポリテトラフルオロエチレンの潤滑
性よりも若干低く、電子写真感光体として最適である。
一方、C−Cはπ電子による結合のために導電性をもっ
ており、適度に構造中に分散して存在するので著しく電
気抵抗が低下することなく、保護膜の目的とする電気抵
抗の範囲によく一致してきやすい。
以上のように、一般式(CFi  で表わされるフッ化
カーボンは、電気抵抗および潤滑性が極めて適度に、そ
の電子写真感光体の保護膜としての機能の範囲におさま
ることがわかる。
また、フッ化カーボンは樹脂との屈折率差が極めて都合
よく光散乱性に富むことから、可干渉光の干渉防止効果
が特に著しくレーザープリンター用電子写真感光体にと
って望ましいものである。
フッ化カーボンの添加量としては、樹脂100部に対し
、1〜50部が望ましく、1部以下では効果が認められ
ず、また30部以上では微小な空隙が膜中に発生しトナ
ーが固着しやすくなる。
また、フッ化カーボンを含有する樹脂としてはポリメチ
ルメタクリレート、アクリル樹脂、ポリスチレン、ポリ
カーボネート、エポキシ樹脂、ポリビニルアルコールお
よびその変性体(例えばポリビニルブチラールなど)、
フェノール樹脂、ウレタン樹脂などの樹脂が使用可能で
ある。
特にポリカーボネートは、耐摩耗性に優れていること、
またポリカーボネート自身電荷の蓄積をしにくいことで
好都合なものである。
またアルコール可溶性樹脂は、フッ化カーボンの分散性
に優れ、感光層上に保護膜を形成しやすいこと、また電
荷の蓄積をしにくいことで極めて製造に適し、コスト的
にも安価に実施できる特徴をもつものである。
また熱硬化性フェノール樹脂もしくはポリウレタンは、
フッ化カーボンの分散性に優れ、耐摩耗性に極めて優れ
ていることから高耐久の保護膜を形成するに好都合であ
る。
保護膜の膜厚としては、付与する機能と目的とする耐久
性により若干最適値は異なるが、0.3〜10ルが望ま
しい。
o、3g以下では保護膜としての機能が不完全であまり
耐久性が得られない。
また10ル以上では保護膜の静電容量が小さくなり表面
電位として残留しやすくなるので、電子写真感光体の電
荷の蓄積を防止するのが極めて困難となる。
さらに電荷発生層と電荷輸送層との積層順序を逆にし、
帯電極性を逆にした感光特性へ本発明の保vJIIiを
実施することを試みたが結果は良好であった。また、感
光層が単一層である場合においても、本発明の保護膜の
効果を十分に奏することが確認できた。
[実施例] 以下実施例に従って本発明の構成および具体的効果を説
明する。
実施例1 60φアルミシリンダー上に、ポリアミド樹脂(アミラ
ンCM8000.束し■製)100部およびポリアミド
樹脂(トレジンEF30T、帝国輛製)100部をメチ
ルアルコール/n−ブチルアルコール(3/1)の溶剤
に溶解し、浸漬法で塗布した後100″Cで20分間乾
燥して、0.5ルの下引層とした0次ぎにこの上に下記
構造の顔料100部に対し 結着剤ブチラール樹脂(SLEC−BM−2、a水■製
)10部をメチルエチルケトンに分散させ、浸漬法で塗
布し100℃で15分間乾燥させ、0.5鉢の電荷発生
層を形成した。
さらに、この上(最上N)には、下記構造のヒドラゾン
化合物100部と アクリロニトリル結着剤(サンレックス5AN−C1三
菱モンサント■製)110部をモノクロルベンゼン中に
分散させた液を浸漬法で塗布し、100 ’0で20分
間乾燥させ、13JLの電荷輸送層を形成し、電子写真
感光体を得た。
これを試料(A)とする。
分子量5万のポリカーボネートZ樹脂lOO部とフッ化
カーボン(ダイキン−製)10部部とをモノクロルベン
ゼン500部で分散および溶解し、平均粒径2μのフッ
化カーボン分散液とし、この塗料を試料(A)上に、更
に浸漬塗布し、100℃、60分乾燥し、膜厚2ILの
保護膜を設けた。
これを試料(B)とした。
さらに試料(C)として、分子量5万のポリカーボネー
トZ樹脂100部とフッ素系界面活性剤(フロラードF
C431、住友スリーエム■製)10部をモノクロルベ
ンゼン500部に均一に溶解し、試料(A)上に、更に
浸漬塗布し、100°C560分乾燥し、膜厚2終の保
護膜を設けたものを得た。
試料(A)、試料(B)、試料(C)の電子写真感光体
に一次負帯電、像露光、現像転写、クリーニングを繰返
し実施する電子写真法で、#久をio、ooo枚試みた
試料(A)および試料(C)は表面傷、トナーフィルミ
ングが発生し1画像白抜け、カブリ現象が観察されたが
、試料(B)は、極めて良好で、耐久による電荷輸送層
の残留電荷がなく、゛カブリ現象も観察されなかった。
なお1g擦係数は、試料(A)を1として、他を相対的
に比較すると、試料(C)は1.2.試料CB)は0.
5を示し、試料(B)は極めて優れていた。
実施例2 実施例1における試fI4(B)の条件において、保護
膜に用いられた樹脂を熱硬化性フェノール樹脂(プライ
オーフェン、大日本インキ■製)に代え、溶剤をメタノ
ールに代え、他は同一組成比率で得た塗料を塗布後、1
40”o、20分加熱硬化し、膜厚2JLの保護膜を設
けた。
これを試料(D)とした。
実施例1と同じようにして、その特性を評価したところ
、耐久20.000枚の時点まで何ら異常なく使用する
ことができ、極めて優れたものであった。
実施例3 実施例1における条件において、電荷発生剤を(型銅フ
タロシャニン(大日未インキ補製)とした他は、全く同
一手法により感光体を作成し、保護膜を設けないものを
試料(E)とし、本発明の保*niを設けたものを試料
(F)とした。
上記試料の感光体を使用して、−次頁帯電、波長785
nmに中心波長を有する半導体レーザーでの像露光、現
像転写、クリーニングを繰返したところ(レーザービー
ムプリンター、LBP−CX、キャノン■製による)、
耐久10.000枚の時点で試料(E)はフィルミング
、白抜け、カブリなどの画像欠陥が発生したが、試料(
F)は良好で、耐久による電位変動も全く観察されず。
優れた電子写真感光体であった。
また試料(E)はレーザー光による干渉のため画像に濃
淡の紋様が発生したが、試料(F)は完全に画像に濃淡
の紋様は発生せず、均一の濃度の画像を入手できた。
実施例4 実施例1における試料(B)の条件において、保護膜に
用いられた樹脂をアルコール可溶性樹脂(VMCH,U
CC社製)に代え、溶剤をメタノールに代えた他は、同
一組成比率で分散液を製造し、塗布後、80’(:!、
20分加熱分化熱硬化膜厚2ILの保護膜を設けたもの
を試料(G)とした。
実施例1と同様にして、その特性を評価したところ、2
0.000枚時点まで何ら異常なく使用することができ
、極めて優れたものであった。
実施例5 実施例1における試料(B)の条件において、保護膜に
用いられた樹脂をポリウレタンにツボラン800および
コロネートの併用1日本ポリウレタン輛製)に代え、溶
剤をメチルエチルケトンに代えた他は、同一組成比率で
分散液を製造し。
塗布後、140℃、30分加熱硬化して、膜厚2μの保
護膜を設けたものを試料(H)とした。
実施例1と同様にして、その特性を評価したところ、2
0.000枚時点まで何ら異常なく使用することができ
、極めて優れたものであった。
[発明の効果] 本発明は、従来の電子写真感光体の感光層の上に、保護
膜として、フッ化カーボンを含有する層を設けることで
、電荷の蓄積のしにくい、しかもトナー固着性の少ない
耐久性の優れた電子写真感光体を製造し、また、レーザ
ープリンター用電子写真感光体として、画像形成光の可
干渉性を取り除き、干渉により発生する濃淡ムラの発生
を防止する効果を奏する。しかして、この干渉防止効果
は、下地層に凹凸を設けることをしないので、積層型感
光体の面が均一になり、従って画像欠陥を発生させたり
、電子写真特性を著しく低下させたりすることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を有する電子写真感光体の1例の
入射する光の光路を示す説明図、第2図は従来の電子写
真感光体に入射する光の光路を示す説明図、第3図は従
来の電子写真感光体の断面図を示し、符号の1は導電性
基体、2は電荷発生層、3は電荷輸送層、4は導電層、
5は基体、6は入射レーザー光、7は感光体内部への入
射光、8は導電性基体の表面での反射光、9は保護膜、
10は保護膜層内で拡散されたレーザー光を示すものと
する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性基体/感光層/保護膜からなる電子写真感
    光体において、保護膜が一般式▲数式、化学式、表等が
    あります▼で示されるフッ化カーボンを分散した状態で
    含有することを特徴とする電子写真感光体。
  2. (2)保護膜がポリカーボネート樹脂を主に結着剤とし
    て用いる特許請求の範囲第1項記載の電子写真感光体。
  3. (3)保護膜がアルコール可溶性樹脂を主に結着剤とし
    て用いる特許請求の範囲第1項記載の電子写真感光体。
  4. (4)保護膜が熱硬化性フェノール樹脂を主に結着剤と
    して用いる特許請求の範囲第1項記載の電子写真感光体
  5. (5)保護膜がポリウレタン樹脂を主に結着剤として用
    いる特許請求の範囲第1項記載の電子写真感光体。
  6. (6)導電性基体/感光層/保護膜からなる電子写真感
    光体において、保護膜が一般式▲数式、化学式、表等が
    あります▼で示されるフッ化カーボンを分散した状態で
    含有し、かつ保護膜が光散乱性を有する電子写真感光体
    であって、画像露光に可干渉光を用いる画像形成プロセ
    スに適用される特許請求の範囲第1項、第2項、第3項
    、第4項または第5項に記載の電子写真感光体。
JP3396486A 1986-02-20 1986-02-20 電子写真感光体 Expired - Fee Related JPH0682223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3396486A JPH0682223B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3396486A JPH0682223B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192754A true JPS62192754A (ja) 1987-08-24
JPH0682223B2 JPH0682223B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=12401173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3396486A Expired - Fee Related JPH0682223B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682223B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0345737A2 (en) * 1988-06-07 1989-12-13 Hitachi, Ltd. Electrophotographic photoreceptor and method of producing the same
JPH0264549A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Canon Inc 電子写真感光体
JPH0264550A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Canon Inc 電子写真感光体
US4962008A (en) * 1987-07-31 1990-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member
JPH03197953A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Canon Inc 電子写真装置及び電子写真方法
EP1174771A1 (en) * 2000-06-21 2002-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus
KR100503076B1 (ko) * 2002-11-28 2005-07-21 삼성전자주식회사 오버코트층 형성용 조성물 및 이를 채용한 유기감광체

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962008A (en) * 1987-07-31 1990-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member
EP0345737A2 (en) * 1988-06-07 1989-12-13 Hitachi, Ltd. Electrophotographic photoreceptor and method of producing the same
JPH0264549A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Canon Inc 電子写真感光体
JPH0264550A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Canon Inc 電子写真感光体
JPH03197953A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Canon Inc 電子写真装置及び電子写真方法
EP1174771A1 (en) * 2000-06-21 2002-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus
KR100503076B1 (ko) * 2002-11-28 2005-07-21 삼성전자주식회사 오버코트층 형성용 조성물 및 이를 채용한 유기감광체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682223B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4766048A (en) Electrophotographic photosensitive member having surface layer containing fine spherical resin powder and apparatus utilizing the same
US4663259A (en) Electrophotographic photosensitive member and image forming process using the same
JPH0462577B2 (ja)
JP3927930B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JPS62192754A (ja) 電子写真感光体
JPH0453424B2 (ja)
JP2001265022A (ja) 電子写真感光体
JP2625868B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2001265021A (ja) 電子写真感光体
JP2001290295A (ja) 電子写真感光体
JPH0588388A (ja) 電子写真感光体
JP2005266036A (ja) 感光体、電子写真装置及び電子写真装置用プロセスカートリッジ
JP2004101813A (ja) 画像形成装置
JPS6198359A (ja) 光受容体
JP3577001B2 (ja) 電子写真感光体およびこれを用いた電子写真装置
JPH0713379A (ja) 電子写真感光体及びそれを有する電子写真装置
JP2023170538A (ja) 感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成方法、並びに感光体の製造方法
JP6233026B2 (ja) 電子写真感光体、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2024043372A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0285863A (ja) 電子写真感光体
JP2658201B2 (ja) 電子写真感光体
JP2001324826A (ja) 電子写真感光体
JPH0795197B2 (ja) 電子写真感光体
JPH083639B2 (ja) 感光体
JPS62299857A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees