JPS6218849A - デ−タの伝送装置 - Google Patents

デ−タの伝送装置

Info

Publication number
JPS6218849A
JPS6218849A JP15967685A JP15967685A JPS6218849A JP S6218849 A JPS6218849 A JP S6218849A JP 15967685 A JP15967685 A JP 15967685A JP 15967685 A JP15967685 A JP 15967685A JP S6218849 A JPS6218849 A JP S6218849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
input
devices
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15967685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiya Higuchi
行弥 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15967685A priority Critical patent/JPS6218849A/ja
Publication of JPS6218849A publication Critical patent/JPS6218849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータを備えた装置間のデータ伝送を
行うデータの伝送装置に関するものである。
〔従来技術] 従来、コンピュータを備えた装置間におけるデータの伝
送には、標準ディジタルバスであるIEEE−488が
用いられていた。
ところが、上記のバスは、計測器向けの汎用的なもので
あり、制御信号の種類が8種類と、多種類必要であるた
め論理構成が複雑であった。このため、上記のバスを使
用する装置のコストアップを招来する等の欠点を有して
いた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の問題点を考慮してなされたもので
あって、論理構成を単純化することにより、接続される
装置間のインターフェイスが容易に構成でき、かつコス
トダウンを行うことができるデータの伝送装置の提供を
目的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明のデータの伝送装置は、内部にコンピュータを有
する複数の装置に、バスの専有を求めるデータ送出要求
信号の入出力手段と、データの受け入れ準備の完了を知
らせるデータ受入準備信号の入出力手段と、データの送
出を知らせるデータ送出信号の入出力手段と、データの
受信を知らせるデータ受信認知信号の入出力手段を備え
、上記複数の装置の同一機能を有する入出力手段同士を
、各々同一のバスにて接続し、コストダウンを行うこと
ができるように構成したことを特徴とするものである。
(実施例〕 本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて以下に
説明する。
コンピュータの内蔵された装置1には、/REQ信号(
データ送出要求信号)の入力ポート2aと出力ポー1−
2b、RDY信号(データ受け入れ準備信号)の入力ポ
ート3aと出力ポート3b、/STB信号(データ送出
信号)の入力ポート4aと出力ポート4b及びACK信
号(データ受信認知信号)の入力ポート5aと出力ポー
ト5bが設けられている。上記4種類の制御信号の各入
力ポートには、インバータ6・・・によりインハータバ
7ファが構成されており、上記の各出力ポートはトラン
ジスタ7・・・によりオープンコレクタ出力とされてい
る。上記人カポ−1−2aのインバータ6入力端と上記
出力ポート2bのトランジスタ7のコレクタとの接続部
は/REQ入出力入出色部8ており、これと同様に、R
DY入出力部9、/STB入出力入出力及10CK入出
入出工部11けられている。また、装置1にはデータD
。−Dl・D2 ・D、の入力ポート12・・・、出力
ポート13・・・及び各入力ポート12と出力ポート1
3の接続部となるデータ入出力部14・・・が設けられ
ている。以上に説明した装置1は、この装置1と同様の
機能を有する装置15と、バス16〜23により各々対
応する人出力部同士が接続されている。
上記のバス16〜23は複合抵抗24と接続されており
、この複合抵抗24により電圧を5■にプルアップされ
ている。このため、上記バス16〜23の電圧は通常H
ighレベルとなっており、上記装置1・15のいずれ
かの制御信号がLOWレヘレベなればそのバスの電圧は
LOWレベルとなる。
上記の構成において、/REQ信号はデータを送出する
装置(ここでは装置1とする)からの、バス20〜23
の専有を要求するリクエスト信号であり、アクティブ゛
LOWである。RDY(言号はデータを受信する装置(
ここでは装置15とする)からのデータ受け入れ準備完
了のレディ信号であり、アクティブHighである。/
STB信号は上記装置1からバス20〜23にデータを
送出したことを知らせるストローブ信号であり、アクテ
ィブLOWである。ACK信号は上記装置15がバス2
0〜23からデータを受け入れたことを示すアクノリッ
ジ信号であり、アクティブH1ghである。
上記装置1から上記装置15へのデータ伝送過程を第2
図により説明すると、上記装置1からバス20〜23に
データが送出される際には、装置1にて/REQ信号が
非アクティブCであることが確認され、上記/REQ信
号がアクティブdにされる。装置15では上記/REQ
信号がアクティブeになったことを検知すると、ACK
信号が非アクティブgにされる。また、上記装置15で
はデータ受け入れ準備が完了したときにはRDY信号が
アクティブfにされる。上記装置lでは上記RDY信号
がアクティブfかつ上記ACK信号が非アクティブhで
あるのを確認すると、データの送出が開始され、/ST
B信号がアクティブjにされる。(これらの動作を応答
動作Aとする。
)上記装置15では、/STB信号がアクティブにであ
ることを確認してRDY信号を非アクティブiとし、上
記データD0〜D3の読み込みが行われ、ACK信号が
アクティブ!にされる。ここで、上記装置15以外にも
装置15と同様の、データを受信する装置が上記バス1
6〜23に接続されている場合には、上記データを受信
するすべての装置が上記データの読み込みを完了し、上
記ACK信号がアクティブ!とされた場合にのみ、バス
19のACK信号はアクティブlとなる。即ち、上記装
置1からのデータの伝達は、上記デー夕を受信する装置
の処理速度に関係なく確実に行われる。上記装置15で
は上記データの読み込みが完了され、次に送られて来る
データの読み込み準備が整えば、RDY信号がアクティ
ブqにされる。上記装置1ではACK信号がアクティブ
mであるのを確認した後、/STB信号が非アクティブ
nにされる。上記装置15では/STB信号が非アクテ
ィブ0であることを確認した後、ACK信号を非アクテ
ィブpにすることにより、上記装置1・15間における
1単位のデータの送出及び読み込みが完了する。さらに
上記装置1からの送出データがある場合には、/REQ
信号がアクティブrに維持され、前記応答動作Aからの
動作が繰り返される。一方、上記装置1からのデータ伝
送を終了する場合には/REQ信号が前記非アクティブ
Cの状態に戻される。
尚、本実施例では、バス20〜23から成るデータハ゛
スは3ステートの出力ポートとTTLレベルの入力ポー
トが使用されており、一層回路が簡単になっている。ま
た、上記実施例では、内部にコンピュータをイ1する2
つの装置間での接続を示したが、上記の装置の数が増え
ても、上記実施例と同様にそれぞれのバスに接続するこ
とにより、それらの装置へのデータ伝送を行うことがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明のデータの伝送装置は、以上のように、データ送
出要求信号、データ受入4!備信号、データ送出信号及
びデータ受信認知信号の4種類の制御信号によりデータ
伝送の制御を行う構成である。これにより、内部にコン
ピュータを有する*数の装置間のデータ伝送の制御にお
ける論理構成が単純化されており、上記制御信号を伝達
するバスの数も4本と、少数にて賄うことができる。こ
れにより、接続される装置の数が増加されても、これら
の装置間のインターフェイスを容易に構成することがで
き、かつコストダウンを促すことができる等の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図に示した各制御部の制御信号のタイムチャー1−であ
る。 1・15は装置、2a・3a・4a・5a・12は人力
ボート、2b・3b・4b・5bは出力ポート、6はイ
ンバータ、7はトランジスタ、16〜23はバス、24
は複合抵抗である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内部にコンピュータを有する複数の装置に、バスの
    専有を求めるデータ送出要求信号の入出力手段と、デー
    タの受け入れ準備の完了を知らせるデータ受け入れ準備
    信号の入出力手段と、データの送出を知らせるデータ送
    出信号の入出力手段と、データの受信を知らせるデータ
    受信認知信号の入出力手段とを備え、上記複数の装置の
    同一機能を有する入出力手段同士を、各々同一のバスに
    て接続したことを特徴とするデータの伝送装置。 2、上記のバスは、所定の電圧にプルアップした特許請
    求の範囲第1項記載のデータの伝送装置。
JP15967685A 1985-07-17 1985-07-17 デ−タの伝送装置 Pending JPS6218849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15967685A JPS6218849A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 デ−タの伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15967685A JPS6218849A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 デ−タの伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6218849A true JPS6218849A (ja) 1987-01-27

Family

ID=15698896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15967685A Pending JPS6218849A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 デ−タの伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197861A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Fuji Xerox Co Ltd ポップアップ表示方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197861A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Fuji Xerox Co Ltd ポップアップ表示方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5828865A (en) Dual mode bus bridge for interfacing a host bus and a personal computer interface bus
JPH07191936A (ja) マルチプル・バス・インターフェース・アダプタ
JPH0749832A (ja) 情報処理装置
JPS6218849A (ja) デ−タの伝送装置
US20030110338A1 (en) Method and apparatus for emulating computer buses using point-to-point techniues
JPS6218848A (ja) デ−タの伝送装置
JP3768561B2 (ja) 多重プロセッサシステム
JPH0426903Y2 (ja)
JPS6347864A (ja) メモリ間のデ−タ転送方法
JPS6210830Y2 (ja)
JPH01177664A (ja) バス接続制御方式
KR0170742B1 (ko) 엠버스를 이용한 데이터 전송 방법
KR900003590B1 (ko) 원 보드 메모리의 듀얼 포트 제어회로
JP2739789B2 (ja) データ送受信システム
JP2563807B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御回路
JPH02257352A (ja) Vmeバスを用いた高速ローカルバス
CN115658585A (zh) 一种主从交替spi通信方法、主设备、从设备及系统
JPS599324Y2 (ja) マルチプロセツサ装置
JP2734992B2 (ja) 情報処理装置
JPH0113575B2 (ja)
JPS63231566A (ja) プロセツサ間情報転送システム
JPH0199154A (ja) データ転送装置
JPH04239985A (ja) パラレルインタフェース回路
JPH0434187B2 (ja)
JPS59218570A (ja) コンピユ−タネツトワ−クシステム