JPS6218556B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218556B2
JPS6218556B2 JP52039988A JP3998877A JPS6218556B2 JP S6218556 B2 JPS6218556 B2 JP S6218556B2 JP 52039988 A JP52039988 A JP 52039988A JP 3998877 A JP3998877 A JP 3998877A JP S6218556 B2 JPS6218556 B2 JP S6218556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
benzo
oxo
dihydro
thiophenecarboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52039988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52125158A (en
Inventor
Berunasukoni Reimondo
Jorujio Fueriini Pieeru
Geshuke Rihiaruto
Gosuteri Jatsuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CH453876A external-priority patent/CH630082A5/de
Priority claimed from CH1599476A external-priority patent/CH629797A5/de
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS52125158A publication Critical patent/JPS52125158A/ja
Publication of JPS6218556B2 publication Critical patent/JPS6218556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/64Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D333/70Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオキソチア化合物、特に一般式 (式中、Phは、場合により、ハロゲン原子、
低級アルコキシ基及び/又はニトロ基で置換され
た1,2−フエニレン基を表わし;R1は、フエ
ニル基、ピリジル基及び窒素原子と酸素原子もし
くはイオウ原子とを含む芳香族5員複素環基から
選ばれる芳香族基を表わし、これらの基は、それ
ぞれ場合により、ハロゲン原子、低級アルキル
基、低級アルコキシ基、トリフルオルメチル基及
び/又は低級アルコキシカルボニル基で置換され
ており;R2は水素原子を表わし;Xは酸素原子
を表わす。) で示される2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−
ベンゾ[b]チオフエンおよびその塩基との塩に
関する。
上記2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ
[b]チオフエン化合物は互変異性体、例えば2
−ヒドロキシベンゾ[b]チオフエン化合物とし
ても存在することができる。
本明細書中において“低級”と表わした有機基
および化合物は炭素原子を7個まで、好ましくは
4個まで持つているものとする。
低級アルキル基は例えばメチル基、エチル基、
n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基
または第3ブチル基である。
低級アルコキシ基は例えばメトキシ基、エトキ
シ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n
−ブトキシ基またはイソブトキシ基である。
ハロゲンは特に原子番号が35までのハロゲン、
すなわちふつ素、塩素または臭素である。
一般式()の化合物の塩は特に塩基との薬剤
として使用できる塩、そして特に金属塩またはア
ンモニウム塩である。金属塩は特に元素周期律表
第a族、b族、a族およびb族の金属か
ら誘導された金属塩、例えばアルカリ金属塩また
はアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム、カリ
ウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛または銅
の塩である。アンモニウム塩は特に第2または第
3有機塩基との塩、例えばモルホリン、チオモル
ホリン、ピペリジン、ピロリジン、ジメチルアミ
ン、ジエチルアミンまたはトリエチルアミンとの
塩、およびより少なくはアンモニアとの塩であ
る。一般式()の化合物との塩の生成は互変異
性型2−ヒドロキシベンゾ[b]チオフエンから
生じるものである。
本発明の化合物は価値のある薬理的性質を示
す。Krupp等が、schweiz.med.Wsch.,105巻、
646頁(1975)に記載した方法と類似のフエニル
−p−ベンゾキノン苦痛試験によるマウス、およ
び酢酸苦痛試験によるラツトにおいて、約1〜
100mg/Kgの投与量で経口投与したときに示され
る末梢神経鎮痛作用は薬理作用の中で最も重要で
ある。更に本発明の化合物は、Menasseおよび
Krupp,Toxicol.Appl.Pharmacol.,29巻、389頁
(1974)に記載の方法と類似のカオリン水腫試験
によりラツトにおいて約30〜約100/Kgの投与量
で経口投与したときに示される消炎作用を有す
る。またこの化合物は試験管中で0.1〜50μg/
mlの量でプロスタグランジン合成酵素系を著しく
抑制する[WhiteおよびGlassmanが
Prostaglandins、第7巻、No.2、123頁(1974)
に記載の方法による]。更にこの化合物は例えば
Swingle等、Arch.int.Pharmacodyn.,189巻、
129頁(1971)に記載の方法に類似のフエノール
レツド排泄試験により約100mg/Kgの投与量で経
口投与して示される利尿作用がある。本発明の化
合物は例えば非常に多くの原因による苦痛状態の
治療に対して末梢神経鎮痛剤として、または例え
ば関節炎症の治療または外傷性炎症状態および張
れ上り状態の改善のための消炎剤として、また例
えば痛風治療のための利尿剤として有用である。
本発明の化合物は、Silver等がScience,183
巻、1085頁(1974)に記載の方法と同様にして兎
に約3〜30mg/Kgの量で経口投与した実験的肺塞
栓症において示される抗血栓作用も持つ。本発明
の化合物は抗血栓剤としても有用である。
本発明の好ましい化合物は、一般式()にお
いて、Phが、場合により、ハロゲン原子、低級
アルキル基、低級アルコキシ基、トリフルオルメ
チル基又はニトロ基で置換された1,2−フエニ
レン基を表わし;R1が、場合により、ハロゲン
原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基もしく
はトリフルオルメチル基で置換されたフエニル基
を表わすか、場合により、低級アルキル基、チア
ゾリル基もしくはイソチアゾリル基で置換され
た、ピリジル基、フリル基、チエニル基、オキサ
ゾリル基又はイソオキサゾリル基を表わすか、あ
るいは低級アルキル基を表わすような化合物であ
る。
記載の化合物。
本発明のより好ましい化合物は、一般式()
において、Phが、場合により、原子番号が35ま
でのハロゲン原子、すなわちふつ素、塩素または
臭素、低級アルキル基例えばメチル基、低級アル
コキシ基例えばメトキシ基またはトリフルオルメ
チル基で置換された1,2−フエニレン基を表わ
し;R1が、場合により、原子番号35までのハロ
ゲン原子、すなわちふつ素、塩素または臭素、低
級アルキル基例えばメチル基、低級アルコキシ基
例えばメトキシ基もしくはニトロ基で置換された
フエニルを表わすか、低級アルキル基例えばメチ
ル基で置換されたピリジル基またはイソオキサゾ
リル基を表わすか、あるいはチアゾリル基を表わ
すような化合物である。
本発明の更に好ましい化合物は、一般式()
において、Phが、場合により、原子番号35まで
のハロゲン原子、すなわちふつ素、塩素または臭
素、低級アルキル基例えばメチル基、または低級
アルコキシ基例えばメトキシ基で置換された1,
2−フエニレン基を表わし;R1が、場合によ
り、原子番号35までのハロゲン、すなわちふつ
素、塩素または臭素、低級アルキル基例えばメチ
ル基もしくは低級アルコキシ基例えばメトキシ基
で置換されたフエニルを表わすか、低級アルキル
基例えばメチル基で置換されたピリジル基または
イソオキサゾリル基を表わすか、あるいはチアゾ
リル基を表わすような化合物である。
このような化合物の具体例としては、例えば、
N−(2−クロルフエニル)−2−オキソ−2,3
−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボ
キサミドまたはこれが塩基と形成する薬剤として
使用できる塩、N−(2−フルオルフエニル)−2
−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]
チオフエンカルボキサミドまたはこれが塩基と形
成する薬剤として使用できる塩、N−(3−クロ
ルフエニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−
3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミドまた
はこれが塩基と形成する薬剤として使用できる
塩、N−フエニル−2−オキソ−2,3−ジヒド
ロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド
またはこれが塩基と形成する薬剤として使用でき
る塩、N−(2−メチルフエニル)−2−オキソ−
2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエン
カルボキサミドまたはこれが塩基と形成する薬剤
として使用できる塩及びN−フエニル−2−オキ
ソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフ
エンカルボキサミドまたはこれが塩基と形成する
薬剤として使用できる塩等がある。
本発明の化合物はそれ自体は公知の方法によつ
て作ることができる。すなわち、この化合物は、
例えば一般式 で示される化合物を、一般式 (この式においてR0はエーテル化またはエス
テル化されたヒドロキシル基または場合により置
換されているアミノ基であり、R はR2と同じ意
味を持つか、またはR0とR が一緒になつて一つ
の結合を表わすものとする) で示される化合物、または一般式 R −C(=X)−R () (この式においてR およびR は互いに独立し
てエーテル化またはエステル化されたヒドロキシ
ル基である) で示される化合物と反応させ、そして中間生成物
として得られる一般式 で示される化合物を、一般式 R1−HN−R2 () で示されるアミンで処理することにより、式 −C(=X)−N(R1)(R2) (a) で示される基を、一般式 で示される化合物(この化合物はその互変異性
型、すなわち2−ヒドロキシベンゾ[b]チオフ
エン化合物の形であつてもよい)に導入するとき
に得られる。
エーテル化されているヒドロキシル基R0は、
場合により、置換されている炭化水素基、すなわ
ち低級アルキル基、例えばメチル基またはエチル
基、またはハロゲン低級アルキル基、例えば2,
2,2−トリクロルエチル基、および特に、場合
により、置換されているフエニル基、例えば低級
アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲンおよび
(または)ニトロ基を含有しているフエニル基に
よつてエーテル化されたヒドロキシル基であるこ
とが好ましく、例えば低級アルコキシ基、例えば
メトキシ基またはエトキシ基、ハロゲン低級アル
コキシ基例えば2,2,2−トリクロルエトキシ
基、またはフエノキシ基であり、エステル化され
たヒドロキシル基は強い鉱酸によりエステル化さ
れていることが好ましく、特にハロゲン、特に塩
素である。置換されたアミノ基は置換基として、
場合により、置換されている炭化水素基、すなわ
ち低級アルキル基および(または)場合により例
えば前記のように置換されているフエニル基を1
個、そして好ましくは2個含有していて、例えば
低級アルキルアミノ基例えばメチルアミノ基また
はエチルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基例え
ばジメチルアミノ基またはジエチルアミノ基、ま
たはフエニルアミノ基そして好ましくはジフエニ
ルアミノ基であり、このフエニル基は、場合によ
り、例えば、低級アルキル基例えばメチル基、低
級アルコキシ基例えばメトキシ基、ハロゲン例え
ばふつ素、塩素または臭素、そして(または)ニ
トロ基により置換されていてもよい。しかしなが
らジ置換されたアミノ基R0は式−N(R1)(R2
の基であつてもよい。
エーテル化またはエステル化されたヒドロキシ
ル基R およびR は例えば、相当する基R0につい
て前記した意味を持ち、例えば低級アルコキシ基
例えばメトキシ基またはエトキシ基、場合により
置換されたフエノキシ基、またはハロゲン例えば
塩素である。一般式()の適当な化合物は例え
ば、ジ低級アルキルカーボネート例えばジエチル
カーボネートまたはジフエニルカーボネート、ホ
スゲンまたは低級アルキルハロゲンホルメート例
えばイソブチルクロルホルメート、および相当す
るいおう含有化合物である。一般式(a)の原
料と一般式()の化合物との反応は通常前記の
ような塩基、例えばアルカリ金属ハイドライドま
たはトリ低級アルキルアミンの存在下で行われ
る。一般式(a)の中間生成物は通常単離しな
いで一般式()のアミンと直ちに反応させる。
原料は一般式()に相当するカルバミン酸エ
ステル、カルバミン酸ハライド、尿素およびイソ
シアネート、ならびに相当するいおう含有化合物
である。
一般式()と()の化合物の前記反応は塩
基性薬剤、例えば相当する無機または有機の薬剤
の存在下で通常行われる。使用できる無機塩基は
特に、塩形成剤および特に、アルカリ金属塩例え
ばアルカリ金属ハイドライドまたはアルカリ金属
アミド、およびアルカリ金属有機化合物例えば相
当する低級アルカノレート、および相当する低級
アルキル化合物またはフエニル化合物、例えばナ
トリウムメチレート、ナトリウムエチレート、カ
リウム第3ブチレート、n−ブチルリチウムまた
はフエニルリチウムである。適当な有機塩基は特
に、アミン例えば第3アミン、好ましくはトリ低
級アルキルアミン例えばトリエチルアミン、複素
環式第3塩基、特にピリジン形のもの、例えばピ
リジン、または第4塩基例えばテトラ低級アルキ
ルアンモニウムハイドロオキサイドまたはトリ低
級アルキルフエニル低級アルキルアンモニウムハ
イドロオキサイドである。塩基の存在下において
一般式()の原料はアニオン型、すなわち塩の
形で、一般式()の原料と反応する。
上記反応工程は溶剤または希釈剤の不存在下ま
たは存在下で、必要ならば冷却または加熱し、例
えば約−10℃〜約+120℃の温度で、密閉容器中
および(または)不活性ガス雰囲気中、例えば窒
素雰囲気中で行なわれる。
原料は公知であるかまたはそれ自体公知の方法
によつて作られる。
一般式()で表わされる原料は例えば、Ph
が、場合により、前記のように置換されているシ
クロヘキサノンから誘導されたエナミンをシアノ
酢酸エステルと反応させ、得られた2−アミノ−
4,5,6,7−テトラヒドロベンゾチオフエン
−3−カルボン酸エステルのアミノ基をアシル化
し、この反応生成物をいおうで脱水素化し、得ら
れた2−アシルアミノベンゾチオフエン−3−カ
ルボン酸エステルを水酸化ナトリウム溶液で処理
するとき、またはブチルリチウムを用いて相当す
るベンゾチオフエンを2−リチウム化合物に変
え、このリチウム化合物をトリブチルボレートと
反応させ、この反応生成物を過酸化水素で酸化す
るときに得ることができる。ハロゲン置換成分を
含有している一般式()で表わされる化合物の
製造に特に適している製法においては、相当する
ベンゾチオフエン−2−カルボン酸エステルをヒ
ドラジンを用いて酸ヒドラジドに変え、このヒド
ラジドを亜硝酸と反応させてアジドを得、このア
ジドをイソシアネートに転位させ、このイソシア
ネートをアルコーリシスによりウレタンに変え、
このウレタンを加水分解してカルバミン酸に変
え、このカルバミン酸を脱カルボキシル化し、得
られた2−イミノベンゾチオフエンを加水分解す
る。
一般式()で表わされる化合物は、例えば、
一般式 R −C(=X)−R () および一般式 HNR1R2 () でそれぞれ表わされる化合物を反応させることに
よつて作ることができる。
本発明の化合物はまた、一般式 (この式においてR0はエーテル化またはエス
テル化されたヒドロキシル基であるか、または場
合により置換されているアミノ基である) で表わされる化合物またはその塩を環化させると
きにも得ることができる。
一般式()の原料の塩は例えばアルカリ金属
塩である。
基Roは例えば前記の意味を持ち、例えば、低
級アルコキシ基例えばメトキシ基またはエトキシ
基、ハロゲン低級アルコキシ基例えば2,2,2
−トリクロルエトキシ基、場合により置換されて
いるフエノキシ基またはハロゲン例えば塩素であ
り、また低級アルキルアミノ基例えばメチルアミ
ノ基、ジ低級アルキルアミノ基例えばジメチルア
ミノ基またはジエチルアミノ基、フエニルアミノ
基またはジフエニルアミノ基、または式−N
(R1)(R2)の基である。
前記環化反応はそれ自体公知の方法により、必
要ならば縮合剤の存在下で、通常は塩基性縮合
剤、例えば塩形成剤例えばアルカリ金属塩を生成
する反応剤の存在下で、特にアルカリ金属低級ア
ルカノレート例えばナトリウムメチレート、ナト
リウムエチレートまたはカリウム第3ブチレート
の存在下で行うことができる。この反応は溶剤ま
たは希釈剤の不存在下または存在下で、必要なら
ば冷却または加熱し、例えば約0℃〜約150℃の
温度で、密閉容器中そして(または)不活性ガス
雰囲気、例えば窒素雰囲気中で行われる。
一般式()で表わされる原料はそれ自体公知
の方法により、例えば一般式 Ry−S−Ph−CH2−Rx () (この式においてRxは式−C(=X)−N
(R1)(R2)(a)で表わされる基または式−C
(=O)−R0で表わされる基であり、Ryは水素ま
たは好ましくはメルカプト保護基、例えば水添分
解により脱離することのできるα−フエニル低級
アルキル基例えばベンジル基である) で表わされる化合物を、カルボン酸またはチオカ
ルボン酸の適当な誘導体、例えば相当するエステ
ル、すなわちジ低級アルキルカーボネート例えば
ジエチルカーボネートまたはジフエニルカーボネ
ート、ジハライド例えばホスゲンまたはチオホス
ゲン、ハロゲンエステル例えば低級アルキルハロ
ゲンホルメート、尿素またはチオ尿素、およびイ
ソシアネートまたはイソチオシアネートと、通常
は塩基性剤例えばアルカリ金属ハイドライド、ア
ルカリ金属アミドまたはアルカリ金属低級アルカ
ノレート、または有機塩基例えばトリエチルアミ
ンの存在下で反応させることにより、式()の
化合物のベンジル単位中のメチレン基に式−C
(=X)−N(R1)(R2)の基を導入することによ
つて作ることができる。次にメルカプト保護基を
常法により、例えば接触的に活性化された水素で
処理することによつて脱離させ、こうしてメルカ
プト基を遊離させる。
本発明の新規化合物は、一般式 (この式においてRzは加水分解によりオキソ
基に変えることができて、場合により置換されて
いるイミノ基である) で表わされる化合物の基Rzを加水分解してオキ
ソ基に変えるときにも得ることができる。
置換されたイミノ基Rzの置換基は、例えば、
場合により置換された炭化水素基、例えば低級ア
ルキル基例えばメチル基またはエチル基、または
フエニル基、またはカルボン酸またはカルボン酸
の半エステルから誘導されたアシル基、例えば低
級アルカノイル基例えばアセチル基、またはベン
ゾイル基、または低級アルコキシカルボニル基例
えばメトキシカルボニル基またはエトキシカルボ
ニル基である。
一般式()で表わされる原料(これは相当す
る2−(H−R2)−ベンゾ[b]チオフエン化合
物の互変異性型であつてもよく、ここで−Rz
Hは場合により一置換されたアミノ基である)は
加水分解により、好ましくは塩基性剤または酸性
剤例えば無機塩基例えばアルカリ金属水酸化物、
または鉱酸例えば塩酸または硫酸の存在下で水で
処理することによつて、一般式()の所望の化
合物に変えられる。
この反応は溶剤または希釈剤の存在下または不
存在下で、必要ならば冷却または加熱して、例え
ば約−10℃〜約+120℃の温度で、密閉容器中で
そして(または)不活性ガス雰囲気、例えば窒素
雰囲気中で行われる。
一般式()の原料はそれ自体公知の方法によ
り、例えば、一般式 (この式においてRzは好ましくは置換されて
いないイミノ基であり、従つて基−Rz−Hは特
に第1アミノ基である) で表わされる化合物を、例えばホスゲンまたは低
級アルキルクロルホルメートと反応させ、そして
得られた一般式 で表わされる化合物を、場合により水素含有イ
ミノ基Rzに置換基を導入した後、例えばアルカ
リ金属化合物を生成する薬剤の存在下で低級アル
キルハライドで処理することにより上記置換基の
導入をした後、一般式 R1−HN−R2 () で表わされるアミンで処理し、そして所望によ
り、Rzが置換されていないイミノ基であるよう
な式()の原料または−Rz−Hが置換されて
いないアミノ基であるような互変異性体のイミノ
基、またはアミノ基を、例えばアルキル化によつ
て置換して低級アルキル基を導入するか、または
例えば適当なカルボン酸の対象型混合または分子
内無水物で処理することによつてアシル化する。
本発明の化合物の製造にあつては、また、製造
工程の任意の段階で中間生成物として得られる化
合物を原料として使用し、残りの段階を行う方
法、原料を反応条件下で作るかまたはその誘導体
の形、または場合により塩の形で使用する方法を
用いることもできる。
この場合使用する原料は、特に価値があるもの
として先に述べた化合物を与えるものが好まし
い。
本発明にあつては、一般式()の化合物を含
有する薬剤調合物、およびこの化合物を好ましく
は薬剤調合物の形で使用することもできる。本発
明の化合物を用いた薬剤調合物は温血動物に経腸
的例えば経口的または経直腸的または非経腸的に
投与するか、または局処的または局所的に使用す
ることができ、薬剤活性化合物をそれ自体だけか
または薬剤的に使用される賦形剤と共に含有して
もよい。活性化合物の投与量は温血動物の種類、
年令、個体の健康状態および投与方法によつてき
められる。
本発明の化合物を用いた薬剤調合物にあつては
活性化合物約10〜95%、好ましくは約20〜90%を
含有している。本発明の化合物を用いた薬剤調合
物は例えばエリキシル剤、エアロゾルまたは噴霧
剤、または糖衣錠、錠剤、カプセル、坐剤または
アンプルの形をとることができる。
本発明の化合物を用いた薬剤調合物はそれ自体
公知の方法により、例えば普通の混合、顆粒化、
糖衣掛け、溶解または冷凍乾燥工程によつて作ら
れる。
経口使用のための調合物は、例えば活性化合物
を固体賦形剤と混合し、得られた混合物を場合に
よりか粒化し、所望によりまたは必要ならば適当
な助剤を添加した後、この混合物またはか粒を加
工して錠剤または糖衣錠を作ることによつて得る
ことができる。適当な賦形剤は特に充てん剤、例
えば糖類、すなわち乳糖またはサツカロース、マ
ンニツトまたはソルビツト、セルロース処方品お
よび(または)りん酸カルシウム、例えばりん酸
3カルシウムまたはりん酸水素カルシウム、およ
び結合剤、例えばとうもろこしでんぷん、小麦で
んぷん、米でんぷんまたはばれいしよでんぷんを
用いたでんぷんペースト、ゼラチン、トラガカン
ト、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセル
ロースおよび(または)ポリビニルピロリドン、
そして(または)所望により崩壊剤例えば前記で
んぷん、およびカルボキシメチルでんぷん、交さ
結合したポリビニルピロリドン、寒天またはアル
ギン酸またはその塩、例えばアルギン酸ナトリウ
ムを添加する。助剤は特に流動制御剤および滑
剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸または
その塩、例えばステアリン酸マグネシウムまたは
ステアリン酸カルシウム、および(または)ポリ
エチレングリコールである。糖衣錠芯は、所望に
より胃液に抵抗性のある適当な被覆材で作られ、
この目的のためには特に、場合によりアラビアゴ
ム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレ
ングリコールおよび(または)2酸化チタンを含
有している濃厚砂糖溶液、適当な有機溶剤または
溶剤混合物中のラツカー溶液、または耐胃液被覆
を作るための適当なセルロース処方溶液、例えば
アセチルセルロースフタレートまたはヒドロキシ
プロピルメチルセルロースフタレート溶液を使用
する。染料または顔料は例えば活性化合物の投与
量の同定または区別のために錠剤または糖衣錠被
覆に添加することができる。
本発明の化合物を用いた経口的に使用できるそ
の他の薬剤調合物はゼラチン製の嵌合カプセル、
およびゼラチンと可塑剤例えばグリセリンまたは
ソルビツトから作られた軟質の密封カプセルであ
る。嵌合カプセルは活性化合物を、充てん剤例え
ば乳糖、結合剤例えばでんぷん、および(また
は)滑剤例えばタルクまたはステアリン酸マグネ
シウム、および場合により安定剤を混合した顆粒
の形で含有することができる。軟質カプセルでは
活性化合物は適当な液体、例えば脂肪油、液体パ
ラフインまたは液体ポリエチレングリコール中に
溶解または懸濁するのが好ましく、これらには安
定剤を添加することができる。
本発明の化合物を用いた経直腸的に使用するこ
とのできる薬剤調合物は例えば活性化合物と坐薬
基材との組合せから成る坐薬である。適当な坐薬
基材は例えば天然または合成トリグリセライド、
パラフイン炭化水素、ポリエチレングリコールま
たは高級アルコールである。また、活性化合物と
基材との組合せから成るゼラチン直腸カプセルも
使用できる。これに使用できる基材は液体トリグ
リセライド、ポリエチレングリコールまたはパラ
フイン炭化水素である。
本発明の化合物を用いた非経腸的投与に適して
いる調合物は特に、水溶性の形、例えば水溶性塩
の形の活性化合物の水溶液、および活性化合物の
懸濁物、例えば適当な親油性溶剤またはビヒク
ル、例えば脂肪油例えばごま油、または合成脂肪
酸エステル例えばエチルオレエートまたはトリグ
リセライドを使用した相当する油状注射懸濁液、
または粘度増加物質例えばナトリウムカルボキシ
メチルセルロース、ソルビツトおよび(または)
デキストラン、そして場合により安定剤を含有し
ている水性注射懸濁液である。
本発明の化合物を用いた局処および局部使用の
ための薬剤調合物は例えば、液体または半固体の
水中油型または油中水型乳濁液を含有している肌
処理用のローシヨンおよびクリーム、および軟膏
(これらは防腐剤を含有しているのが好ましい)、
眼の治療用には、活性化合物の水溶液または油溶
液を含有している眼滴液および好ましくは無菌的
に作られる眼用軟膏、鼻の治療用にはパウダー、
エアロゾルおよび噴霧(呼吸器通路治療用の前記
のものと同様)および鼻孔よりの急速吸入により
投与される粗大パウダー、および水溶液または油
溶液の活性化合物を含有している鼻滴剤、または
口の局所治療用には、一般に砂糖およびアラビア
ゴムまたはトラガカントから作られ芳香剤も添加
される吸込用沸騰甘味剤、および例えばゼラチン
およびグリセリンまたは砂糖およびアラビアゴム
から作つた不活性組成物中に活性化合物を含むパ
スタ剤である。
本発明の化合物を薬剤として使用した場合、特
に消炎剤、鎮静剤、利尿剤、抗アレルギー剤およ
び(または)抗血栓剤として有効であり、薬剤調
合物の形で使用する場合、より有効である。この
場合、特に治療される生物体の健康状態および
(または)兆候によつてきまる一日投与量は体重
約70Kgの温血動物では約300mg〜1gとするのが
よい。
以下の実施例によつて本発明を更に具体的に説
明するが、これらの実施例は本発明の範囲を限定
するものではない。
例 1 2,3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]
チオフエン50gのヘキサメチルりん酸トリアミド
200ml中の溶液を、50%ナトリウムハイドライ
ド/鉱油分散物16gのヘキサメチルりん酸トリア
ミド500ml中の溶液に、冷却して温度を15℃以下
に保ちながら滴加する。室温で1時間かきまぜた
後、外から冷却しながらフエニルN−(2−フル
オルフエニル)−カルバメート77gを少量宛添加
する。この反応混合物を室温で更に16時間かきま
ぜ、2N塩酸300mlと氷水300mlの混合物中に注
ぐ。油状物が分離し、これは約2時間後に結晶す
る。溶剤が取り込まれている結晶生成物をジエチ
ルエーテル1000mlに溶解し、この溶液を水で洗浄
する。有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、蒸発乾固する。この粗製生成物をジエチルエ
ーテルから再結晶させて融点155〜156℃のN−
(2−フルオルフエニル)−2−オキソ−2,3−
ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキ
サミドが得られる。
例 2 融点158〜161℃(イソプロパノール/石油エー
テルから再結晶したもの)のN−(2,4−ジフ
ルオルフエニル)−2−オキソ−3,2−ジヒド
ロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド
が、例1に述べたと同様にして、原料として2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チオフ
エン10gおよびフエニルN−(2,4−ジフルオ
ルフエニル)−カルバメート16.6gを使用するこ
とにより得られる。
例 3 次に挙げる化合物が例1に述べたと同様にして
得られ、これらの化合物は溶剤が含まれておらず
直ちに再結晶できる粗製結晶性生成物として得ら
れる。融点167〜169℃のN−(2−クロルフエニ
ル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベン
ゾ[b]チオフエンカルボキサミド(イソプロパ
ノールから再結晶させる。2,3−ジヒドロ−2
−オキソ−ベンゾ[b]チオフエン12gおよびフ
エニルN−(2−クロルフエニル)−カルバメート
19.2gを原料として使用)、融点169〜170℃のN
−(4−フルオルフエニル)−2−オキソ−2,3
−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボ
キサミド(ジエチルエーテルから再結晶させる。
2,3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チ
オフエン10gおよびフエニルN−(4−フルオル
フエニル)−カルバメート15.4gを原料として使
用)、融点159〜161℃のN−(4−クロルフエニ
ル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベン
ゾ[b]チオフエンカルボキサミド(メタノール
と水の混合物から再結晶させる。2,3−ジヒド
ロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チオフエン10gお
よびフエニルN−(4−クロルフエニル)−カルバ
メート16.5gを原料として使用)、融点146〜147
℃のN−フエニル−2−オキソ−2,3−ジヒド
ロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド
(メタノールと水の混合物から再結晶させる。
2,3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チ
オフエン10gおよびフエニルN−フエニルカルバ
メート14.2gを原料として使用)、および融点288
℃のN−(2−チアゾリル)−2−オキソ−2,3
−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボ
キサミド(ジメチルホルムアミドと水の混合物か
ら再結晶させる。2,3−ジヒドロ−2−オキソ
−ベンゾ[b]チオフエン7.5gおよびフエニル
N−(2−チアゾリル)−カルバメート11gを原料
として使用)。
例 4 2,3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]
チオフエン10gおよびフエニルN−(2−ピリジ
ル)−カルバメート14.3gを例1に述べたと同様
にして反応させる。この反応混合物を室温で16時
間かきまぜ塩酸/水混合物中に注いだ後、かつ色
−紫色沈殿が得られ、これをろ過し、アセトン
3000ml中で還流下で充分沸騰する。溶解しない結
晶性物質をろ過し、ろ液を体積約300mlに濃縮す
る。冷却して析出する物質は最初の結晶性生成物
と同一である。こうして得たN−(2−ピリジ
ル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベン
ゾ[b]チオフエンカルボキサミドは280℃以上
で融解する。
例 5 2,3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]
チオフエン18.2gのヘキサメチルりん酸トリアミ
ド60ml中の溶液を、濃度50%のナトリウムハイド
ライド/鉱油懸濁物5.9gのヘキサメチルりん酸
トリアミド180ml中の懸濁物に、冷却して反応温
度を15℃以下に保ちながら滴加する。室温で1時
間かきまぜた後、フエニルN−(3−クロルフエ
ニル)−カルバメート30.4gを外から冷却しなが
ら少量宛添加する。この混合物を室温で更に16時
間かきまぜ、2N塩酸100mlおよび氷1000gの混合
物上に注ぐと油状物が分離する。この油状物は数
時間放置すると結晶する。この結晶を捕集し、ジ
エチルエーテル300mlに溶解する。この溶液を水
で洗浄し、有機相を分離し、硫酸ナトリムで乾燥
し、蒸発乾固する。残さをエーテルから再結晶さ
せて融点175〜177℃のN−(3−クロルフエニ
ル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベン
ゾ[b]チオフエンカルボキサミドが得られる。
例 6 N−(3−クロルフエニル)−2−オキソ−2,
3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカル
ボキサミド7gのアセトン200ml中の沸騰懸濁物
にモルホリン2mlを添加するとすべて溶解する。
澄明なこの溶液を冷却し、石油エーテル250mlで
希釈すると、N−(3−クロルフエニル)−2−オ
キソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオ
フエンカルボキサミドのモルホリン塩が析出し、
これをろ過し、乾燥する。この生成物は172.5〜
173.5℃で融解する。
例 7 N−(3−クロルフエニル)−2−オキソ−2,
3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカル
ボキサミド2.2gを1N水酸化ナトリウム溶液7.5ml
および水30mlの混合物中でおだやかに加熱すると
すべてが約50℃で溶液になる。硫酸亜鉛7水和物
1.1gの水5ml中の溶液を添加し、約30分後にN
−(3−クロルフエニル)−2−オキソ−2,3−
ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキ
サミドの亜鉛塩から成る結晶性沈殿をろ過し、乾
燥する。この塩は約172℃で融解(ガスを発生)
する。
例 8 2,3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]
チオフエン6gのテトラヒドロフラン40ml中の溶
液を10〜20℃で、濃度50%のナトリウムハイドラ
イド/鉱油懸濁物1.93gのテトラヒドロフラン50
ml中の懸濁液にかきまぜながら滴加する。この混
合物を室温で更に30分間かきまぜ、次に3−フル
オルフエニルイソシアネート5.5gを徐々に滴加
すると発熱反応が起る。次にこの反応混合物を室
温で更に1時間そして40℃で1時間かきまぜ、氷
水500mlと2N塩酸50mlの混合物に注ぎ、最初油状
であるが直ちに結晶する沈殿をろ過し、アセト
ン/石油エーテルから再結晶させる。融点169〜
171℃のN−(3−フルオルフエニル)−2−オキ
ソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフ
エンカルボキサミドが得られる。
例 9 N−(3−クロルフエニル)−2−オキソ−2,
3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカル
ボキサミド20gをアセトン250mlに懸濁させ、1N
水酸化ナトリウム溶液66mlを添加すると溶液がで
きる。この溶液を蒸発乾固し、蒸発残さを先づト
ルエンと共にかきまぜ、次にジエチルエーテルと
共にかきまぜ、ろ過し、乾燥する。これは融点
255℃以上のN−(3−クロルフエニル)−2−オ
キソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオ
フエンカルボキサミドのナトリウム塩である。
例 10 例1に述べたと同様にして次の各化合物が得ら
れる。融点201〜203℃のN−(2,4−ジクロル
フエニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3
−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド(2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チオフ
エン12gおよびフエニルN−(2,4−ジクロル
フエニル)−カルバメート22.5gを原料として使
用)、融点181〜183℃のN−(4−メトキシフエニ
ル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベン
ゾ[b]チオフエンカルボキサミド(2,3−ジ
ヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チオフエン12
gおよびフエニルN−(4−メトキシフエニル)−
カルバメート19.4gを原料として使用)、融点153
〜155℃のN−(2−メチルフエニル)−2−オキ
ソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフ
エンカルボキサミド(2,3−ジヒドロ−2−オ
キソ−ベンゾ[b]チオフエン12gおよびフエニ
ルN−(2−メチルフエニル)−カルバメート18.1
gを原料として使用)、融点169〜171℃のN−
(3,5−ビス−トリフルオルメチルフエニル)−
2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ
[b]チオフエンカルボキサミド(2,3−ジヒ
ドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チオフエン7.5
gおよびフエニルN−(3,5−ビス−トリフル
オルフエニル)−カルバメート17.5gを原料とし
て使用)、融点176〜179℃のN−(4−メチルフエ
ニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベ
ンゾ[b]チオフエンカルボキサミド(2,3−
ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チオフエン
12gおよびフエニルN−(4−メチルフエニル)−
カルバメート18.1gを原料として使用)、融点149
〜151℃のN−(4−エトキシフエニル)−2−オ
キソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオ
フエンカルボキサミド(フエニルN−(4−エト
キシフエニル)−カルバメート20.5gおよび2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チオフ
エン12gを原料として使用)、融点178〜180℃の
N−(4−ブロムフエニル)−2−オキソ−2,3
−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボ
キサミド(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−ベン
ゾ[b]チオフエン7.5gおよびフエニルN−(4
−ブロムフエニル)−カルバメート14.6gを原料
として使用)、融点194〜196℃のN−(3,4−ジ
メトキシフエニル)−2−オキソ−2,3−ジヒ
ドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミ
ド(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ
[b]チオフエン12gおよびフエニルN−(3,4
−ジメトキシフエニル)−カルバメート21.8gを
原料として使用)、融点140〜142℃のN−(2−メ
トキシフエニル)−2−オキソ−2,3−ジヒド
ロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド
(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]
チオフエン12gおよびフエニルN−(2−メトキ
シフエニル)−カルバメート19.5gを原料として
使用)、融点194〜196℃のN−[3−(5−メチル
イソキサゾリル)−2−オキソ−2,3−ジヒド
ロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミ
ド、融点147〜149℃のN−(2−メトキシカルボ
ニルフエニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ
−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド、
およびその加水分解によるN−(2−カルボキシ
フエニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3
−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミドおよび
融点192〜194℃のN−(3,4−ジクロルフエニ
ル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ
[b]チオフエンカルボキサミド(2,3−ジヒ
ドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チオフエン17.9
gおよびフエニルN−(3,4−ジクロルフエニ
ル)−カルバメート16.9gを原料として使用)。
例 11 キシレン3ml中のエチル2−オキソ−2,3−
ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキ
シレート470mg(2.11モル)およびアニリン206mg
(2.22mモル)を還流下で5時間沸騰する。冷却
後、ヘキサン(3ml)を添加することにより生成
物を沈殿させる。エーテル5mlで更に希釈し、か
きまぜた後、融点140〜142℃の結晶性N−フエニ
ル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ
[b]チオフエンカルボキサミドが得られ、これ
をろ過する。
同様にしてN−ブチル−2,3−ジヒドロ−2
−オキソ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキ
サミドおよびN−ベンジル−2,3−ジヒドロ−
2−オキソ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボ
キサミドを作ることができる。
例 12 ナトリウムハイドライド(5%懸濁物)1.63g
を、5−クロル−2,3−ジヒドロ−2−オキソ
−ベンゾ[b]チオフエン6.0g(32.5mモル)の
ヘキサメチルりん酸トリアミド75ml中の溶液(5
℃に冷却したもの)に添加し、この混合物を水素
の発生が止むまで(約10分間)かきまぜる。冷却
浴を除き、混合物を室温で更に1時間かきまぜ
る。再び冷却した後、フエニルN−(3−クロル
フエニル)−カルバメート8.43gを少量宛添加す
る。添加完了後、バツチを室温で1時間放置し、
氷水1と2N塩酸20mlの混合物に入れ、酢酸エ
チル300mlで抽出する。合併した抽出物を水で3
回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。真空中
で濃縮した後、N−(3−クロルフエニル)−5−
クロル−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−3−ベ
ンゾ[b]チオフエンカルボキサミドの結晶性残
さが得られる。これをエーテル/ヘキサン(1:
1)100mlで洗浄し、次にヘキサンで洗浄し、真
空中で乾燥する。融点160〜163℃で実際上無色の
結晶が得られる。
同様にして融点296〜199℃のN−(2−チアゾ
リル)−5−クロル−2,3−ジヒドロ−2−オ
キソ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミ
ドおよび融点170〜172℃のN−フエニル−5−ク
ロル−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−3−ベン
ゾ[b]チオフエンカルボキサミドが得られる。
原料として使用する5−クロル−2,3−ジヒ
ドロ−ベンゾ[b]チオフエンは次のようにして
作ることができる。
無水エタノール100ml中の融点254〜255℃の5
−クロル−2−ベンゾ[b]チオフエンカルボン
酸ヒドラジド8.00g(35.3mモル)および水和ヒ
ドラジン10mlを還流下で45分間沸騰する。冷却し
た懸濁物を氷水100mlで希釈し、生成物をろ過す
る。これをメタノール40mlで2回洗浄し、真空中
で乾燥する。融点254〜255℃の5−クロル−2−
ベンゾ[b]チオフエンカルボン酸ヒドラジドが
得られる。
亜硫酸ナトリウム2.51gの水5ml中の溶液を、
5−クロル−2−ベンゾ[b]チオフエンカルボ
ン酸ヒドラジド7.5g(33.1mモル)の氷酢酸100
ml中の溶液(15℃に冷却したもの)にかきまぜな
がら滴加する。完全に溶解させるために氷酢酸
100mlを更に添加する。次にこの混合物を室温で
15分間充分にかきまぜ、次に氷水500mlを添加す
る。沈殿した5−クロル−2−ベンゾ[b]チオ
フエンカルボン酸アジドをろ過し、氷水で充分に
洗浄し、水性層を分離した後、このアミドの塩化
メチレン200ml中の溶液を硫酸マグネシウムで乾
燥する。真空中20℃で溶剤を除去した後、融点90
〜91℃の黄色結晶残さが得られる。
5−クロル−2−ベンゾ[b]チオフエンカル
ボン酸アジド7.0g(28.3mモル)を無水アルコー
ル15mlに溶解し、この溶液を還流下で6時間沸騰
する。この溶液を真空中で濃縮し、残さをメタノ
ール30mlから再結晶した後、2−エトキシカルボ
ニルアミノ−5−クロル−ベンゾ[b]チオフエ
ンが融点133〜135℃のかつ色結晶の形で得られ
る。シリカゲル上のクロマトグラフイおよびベン
ゼンによる溶離により母液残さから更に生成物が
得られる。
2−エトキシカルボニルアミノ−5−クロル−
ベンゾ[b]チオフエン37.1g(145.2mモル)、
氷酢酸300ml、水50mlおよび濃硫酸50mlの混合物
を還流下で75分間沸騰する。冷却した反応溶液を
氷水5中に注ぐと5−クロル−2,3−ジヒド
ロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チオフエンが結晶
として沈殿する。これをろ過し、水で良く洗浄す
る。湿つた粗製生成物を塩化メチレン300mlに溶
解し、この溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃
縮する。更に精製するためにこの生成物をベンゼ
ン/ヘキサン(1:1)200mlに溶解し、この溶
液をシリカゲル300gの入つた塔に通す。溶離液
を真空中で濃縮することにより得た残さは純粋な
生成物、融点113〜114℃の無色結晶から成る。
例 13 5−クロル−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−
ベンゾ[b]チオフエン6.0gおよびナトリウム
ハイドライド1.63gのヘキサメチルりん酸トリア
ミド75ml中の溶液を例12に述べたようにして作
る。この溶液にフエニルN−(4−エトキシフエ
ニル)−カルバメート8.76g(34.1mモル)を少量
宛添加し、反応混合物を3時間かきまぜる。例12
に述べたように仕上げると粗製N−(4−エトキ
シフエニル)−5−クロル−2,3−ジヒドロ−
2−オキソ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボ
キサミドが得られる。アセトンから再結晶する
と、この生成物は202〜205℃で融解する。
例 14 5−クロル−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−
ベンゾ[b]チオフエン6.0gおよびナトリウム
ハイドライド1.63gのヘキサメチルりん酸トリア
ミド75ml中の溶液を例12に述べたようにして作
る。この溶液にフエニルN−(2−フルオルフエ
ニル)−カルバメート7.88gを少量宛添加し、反
応混合物を3時間かきまぜる。仕上げ操作を例12
に述べたように行い、酢酸エチルで抽出する間塩
化ナトリウム溶液を水性層に添加して相の分離を
良くする。有機相を真空中で小体積に濃縮すると
N−(2−フルオルフエニル)−5−クロル−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−3−ベンゾ[b]チ
オフエンカルボキサミドが融点205〜207℃の結晶
の形で沈殿する。これをろ過し、冷酢酸エチルお
よびヘキサンで洗浄し、乾燥する。母液から更に
生成物が得られる。
例 15 N−(2−フルオルフエニル)−2−オキソ−
2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエン
カルボキサミド0.1gを含有する錠剤を次のよう
にして作る。
組 成(1000錠用) N−(2−フルオルフエニル)−2−オ キソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ100.00g [b]チオフエンカルボキサミド 乳糖 50.00g 小麦でんぷん 73.00g コロイド状シリカ 13.00g ステアリン酸マグネシウム 2.00g タルク 12.00g 水 残 部 N−(2−フルオルフエニル)−2−オキソ−
2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエン
カルボキサミドを小麦でんぷんの一部、乳糖およ
びコロイド状シリカと混合し、この混合物をふる
いに強制通過させる。小麦でんぷんの別の部分を
水浴上で5倍量の水でペーストにし、このペース
トを前記粉末混合物とこねまぜて僅かに可塑性の
物にする。この可塑物を約3mmメツシユのふるい
に通し、乾燥し、乾燥した顆粒体を再びふるいに
強制的に通す。残りの小麦でんぷん、タルクおよ
びステアリン酸マグネシウムを混合し、得られた
混合物をプレスして重量0.25gの錠剤にする。
例1〜14に述べたその他のN−フエニル−2−
オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チ
オフエンカルボキサミド各0.1gを含有する錠
剤、および特にN−(4−エトキシフエニル)−5
−クロル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−
ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド、N−
(4−フルオルフエニル)−2−オキソ−2,3−
ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキ
サミド、N−(2,4−ジフルオルフエニル)−2
−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]
チオフエンカルボキサミド、N−(3−フルオル
フエニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3
−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド、N−
(2−フルオルフエニル)−5−クロル−2−オキ
ソ−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフ
エンカルボキサミドまたはN−(3−クロルフエ
ニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−3−ベ
ンゾ[b]チオフエンカルボキサミドまたはその
ナトリウム塩、亜鉛塩またはモルホリン塩各0.1
gを含有する錠剤も同様にして作ることができ
る。
例 16 例1に述べたと同様にして、N−フエニル−5
−カルボキシ−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−
3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド、N
−(2−メチルフエニル)−5−カルボキシ−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−3−ベンゾ[b]チ
オフエンカルボキサミド、N−(2−クロルフエ
ニル)−5−カルボキシ−2,3−ジヒドロ−2
−オキソ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキ
サミドおよびN−(3−クロルフエニル)−5−カ
ルボキシ−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−3−
ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド、および
それらの低級アルキルエステル、特にメチルエス
テルは5−カルボキシ−2,3−ジヒドロ−2−
オキソ−ベンゾ[b]チオフエンまたは5−メト
キシカルボニル−2,3−ジヒドロ−2−オキソ
−ベンゾ[b]チオフエンから出発してそれぞれ
作ることができる。
原料は3−メチル−4−ニトロ安息香酸エチル
エステルから出発して、そのメチル基をブロム化
し、得られた3−ブロムメチル−4−ニトロ安息
香酸エチルエステルをシアン化カリウムと反応さ
せ、次にベンジルメルカプタンと反応させること
により3−シアノメチル−4−ベンジルメルカプ
ト安息香酸エチルエステルを得、次にこれを加水
分解して閉環させ5−カルボキシ−2,3−ジヒ
ドロ−2−オキソ−ベンゾ[b]チオフエンを
得、必要ならばそのカルボキシ基を次にエステル
化することによつて作ることができる。
例 17 例12に述べたと同様にして、融点187〜190℃の
N−(2−フルオルフエニル)−6−クロル−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−3−ベンゾ[b]チ
オフエンカルボキサミド、融点201〜204℃のN−
フエニル−6−クロル−2,3−ジヒドロ−2−
オキソ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサ
ミド、融点212〜215℃のN−(3−クロルフエニ
ル)−6−クロル−2,3−ジヒドロ−2−オキ
ソ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミ
ド、および融点169〜170℃のN−(2−クロルフ
エニル)−6−クロル−2,3−ジヒドロ−2−
オキソ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサ
ミドが6−クロル−3−ベンゾ[b]チオフエン
カルボン酸ヒドラジド(これは相当するエチルエ
ステルまたはメチルエステルをヒドラジンと反応
させることによつて作ることができる)から出発
して作られる。
例 18 例12に述べたと同様にして、N−フエニル−
2,3−ジヒドロ−6−メトキシ−2−オキソ−
3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド(融
点172〜173℃)、N−(2−クロルフエニル)−
2,3−ジヒドロ−6−メトキシ−2−オキソ−
3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド(融
点165〜167℃)、N−(3−クロルフエニル)−
2,3−ジヒドロ−6−メトキシ−2−オキソ−
3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミドおよ
びN−(2−フルオルフエニル)−2,3−ジヒド
ロ−6−メトキシ−2−オキソ−3−ベンゾ
[b]チオフエンカルボキサミド(融点142〜143
℃)が6−メトキシ−3−ベンゾ[b]チオフエ
ンカルボン酸ヒドラジド(これは3−クロル−6
−メトキシ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボ
ン酸メチルエステルを還元脱ハロゲン化し、次に
ヒドラジンと反応させることによつて作ることが
できる)から作られる。同様にしてN−フエニル
−2,3−ジヒドロ−5−ニトロ−2−オキソ−
3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド(融
点175〜178℃)、N−(2−クロルフエニル)−
2,3−ジヒドロ−5−ニトロ−2−オキソ−3
−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド、N−
(3−クロルフエニル)−2,3−ジヒドロ−5−
ニトロ−2−オキソ−3−ベンゾ[b]チオフエ
ンカルボキサミド(融点182〜185℃)およびN−
(2−フルオルフエニル)−2,3−ジヒドロ−5
−ニトロ−2−オキソ−3−ベンゾ[b]チオフ
エンカルボキサミド(融点177〜180℃)が5−ニ
トロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボン酸ヒ
ドラジド(メチルエステルおよびヒドラジンから
得られる)から作ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、Phは、場合により、ハロゲン原子、
    低級アルコキシ基及び/又はニトロ基で置換され
    た1,2−フエニレン基を表わし;R1は、フエ
    ニル基、ピリジル基及び窒素原子と酸素原子もし
    くはイオウ原子とを含む芳香族5員複素環基から
    選ばれる芳香族基を表わし、これらの基は、それ
    ぞれ場合により、ハロゲン原子、低級アルキル
    基、低級アルコキシ基、トリフルオルメチル基及
    び/又は低級アルコキシカルボニル基で置換され
    ており;R2は水素原子を表わし;Xは酸素原子
    を表わす。)で示されるオキソチア化合物または
    その塩基との塩。 2 一般式()において、Phが、場合によ
    り、原子番号35までのハロゲン原子または低級ア
    ルコキシ基で置換された1,2−フエニレン基を
    表わし;R1が、場合により、原子番号35までの
    ハロゲン原子、低級アルキル基もしくは低級アル
    コキシ基で置換されたフエニル基を表わすか、低
    級アルキル基で置換された、ピリジル基またはイ
    ソオキサゾリル基を表わすか、あるいはチアゾリ
    ル基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 3 N−(2−クロルフエニル)−2−オキソ−
    2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエン
    カルボキサミドまたはこれが塩基と形成する薬剤
    として使用できる塩である特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 4 N−(2−フルオルフエニル)−2−オキソ−
    2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエン
    カルボキサミドまたはこれが塩基と形成する薬剤
    として使用できる塩である特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 5 N−(3−クロルフエニル)−2−オキソ−
    2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエン
    カルボキサミドまたはこれが塩基と形成する薬剤
    として使用できる塩である特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 6 N−フエニル−2−オキソ−2,3−ジヒド
    ロ−3−ベンゾ[b]チオフエンカルボキサミド
    またはこれが塩基と形成する薬剤として使用でき
    る塩である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 7 N−(2−メチルフエニル)−2−オキソ−
    2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエン
    カルボキサミドまたはこれが塩基と形成する薬剤
    として使用できる塩である特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 8 N−フエニル−5−クロル−2−オキソ−
    2,3−ジヒドロ−3−ベンゾ[b]チオフエン
    カルボキサミドまたはこれが塩基と形成する薬剤
    として使用できる塩である特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。
JP3998877A 1976-04-09 1977-04-09 Oxothia compound Granted JPS52125158A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH453876A CH630082A5 (de) 1976-04-09 1976-04-09 Verfahren zur herstellung von oxothiaverbindungen.
CH1599476A CH629797A5 (en) 1976-12-20 1976-12-20 Process for the preparation of salts of oxothia compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52125158A JPS52125158A (en) 1977-10-20
JPS6218556B2 true JPS6218556B2 (ja) 1987-04-23

Family

ID=25695718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3998877A Granted JPS52125158A (en) 1976-04-09 1977-04-09 Oxothia compound

Country Status (27)

Country Link
US (1) US4320138A (ja)
JP (1) JPS52125158A (ja)
AR (3) AR218869A1 (ja)
AT (1) AT357148B (ja)
CA (1) CA1112248A (ja)
CS (4) CS207395B2 (ja)
CY (1) CY1138A (ja)
DD (1) DD130659A5 (ja)
DE (1) DE2713584C2 (ja)
DK (1) DK152046C (ja)
ES (1) ES457528A1 (ja)
FI (1) FI69461C (ja)
FR (1) FR2347363A1 (ja)
GB (1) GB1544339A (ja)
GR (1) GR70652B (ja)
HK (1) HK6182A (ja)
HU (1) HU180438B (ja)
IE (1) IE44987B1 (ja)
IL (1) IL51847A (ja)
KE (1) KE3185A (ja)
MY (1) MY8200244A (ja)
NL (1) NL7703802A (ja)
NO (1) NO146810C (ja)
NZ (1) NZ183747A (ja)
PL (3) PL110653B1 (ja)
SE (1) SE432930B (ja)
SU (4) SU795475A3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH634840A5 (de) * 1978-06-29 1983-02-28 Ciba Geigy Ag 2-oxo-2,3-dihydro-benzo(b)thiophen-verbindung und daraus hergestellte pharmazeutische praeparate.
AT392787B (de) * 1978-06-29 1991-06-10 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung des neuen n-(2-thienyl)-2-oxo-2,3-dihydro-benzo(b)thiophen-3-carboxamids

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3413308A (en) * 1966-09-02 1968-11-26 Dow Chemical Co Substituted benzo(b)thiophene-2-carboxanilides
US3655693A (en) * 1969-06-25 1972-04-11 Merck & Co Inc Anti-inflammatory salicyclic acid derivatives
US3676463A (en) * 1970-10-15 1972-07-11 Pfizer Oxobenzofuran carboxamides
US3971814A (en) * 1972-11-27 1976-07-27 Warner-Lambert Company Benzo(b)thiophene derivatives
GB1571847A (en) * 1974-01-02 1980-07-23 Systems Eng & Mfg Waste water treatment

Also Published As

Publication number Publication date
HK6182A (en) 1982-02-19
CS207392B2 (en) 1981-07-31
FR2347363B1 (ja) 1979-03-09
ATA248577A (de) 1979-11-15
DK152046C (da) 1988-07-18
AR224614A1 (es) 1981-12-30
CS207395B2 (en) 1981-07-31
HU180438B (en) 1983-03-28
NO146810C (no) 1982-12-15
PL197311A1 (pl) 1978-01-16
DK158777A (da) 1977-10-10
MY8200244A (en) 1982-12-31
NL7703802A (nl) 1977-10-11
SU795475A3 (ru) 1981-01-07
SE432930B (sv) 1984-04-30
SE7704033L (sv) 1977-10-10
KE3185A (en) 1982-04-02
PL111459B1 (en) 1980-08-30
PL111456B1 (en) 1980-08-30
SU738510A3 (ru) 1980-05-30
DK152046B (da) 1988-01-25
SU791239A3 (ru) 1980-12-23
AT357148B (de) 1980-06-25
CS207393B2 (en) 1981-07-31
NO146810B (no) 1982-09-06
SU898956A3 (ru) 1982-01-15
JPS52125158A (en) 1977-10-20
NO771231L (no) 1977-10-11
IL51847A (en) 1981-09-13
PL110653B1 (en) 1980-07-31
NZ183747A (en) 1979-01-11
FR2347363A1 (fr) 1977-11-04
GR70652B (ja) 1982-12-03
DE2713584A1 (de) 1977-10-20
CY1138A (en) 1982-05-07
IE44987L (en) 1977-10-09
FI771044A (ja) 1977-10-10
FI69461C (fi) 1986-02-10
IE44987B1 (en) 1982-06-02
US4320138A (en) 1982-03-16
IL51847A0 (en) 1977-06-30
ES457528A1 (es) 1978-08-16
AR225401A1 (es) 1982-03-31
AR218869A1 (es) 1980-07-15
DD130659A5 (de) 1978-04-19
FI69461B (fi) 1985-10-31
CS207394B2 (en) 1981-07-31
DE2713584C2 (de) 1986-09-04
CA1112248A (en) 1981-11-10
GB1544339A (en) 1979-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2114869B1 (en) Rho kinase inhibitors
EP0613894B1 (en) N-Heteroaryl-N'-phenylurea derivatives, their production and use
EP0183191B1 (en) Thienylthiazole compounds
CA2549651A1 (en) Benzenesulfonylamino-pyridin-2-yl derivatives and related compounds as inhibitors of 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 (11-beta-hsd-1) for the treatment of diabetes and obesity
US3362962A (en) Certain benzothiazepine derivatives
US3755593A (en) Treatment of peptic ulceration with xanthene derivatives
PL145230B1 (en) Method of obtaining novel 2-ketoindolo-1-carbonamides
JPH01110682A (ja) 抗アレルギー性活性を有する新規ベンゾチオフエン
US3538086A (en) 4-oxo-4h-pyrimido 2,1-b benzothiazoles
JPS609716B2 (ja) 1,2―ベンズインチアゾリン―3―オン類、それらの製造法および医薬としての使用
US4092325A (en) 5,6-Dihydro-4-oxo-4H-thieno[2,3-b]thiopyran-5-carboxamides, and process for the preparation thereof
US4260779A (en) Oxothia compounds
JPS6218556B2 (ja)
US4396621A (en) Certain 2-oxo-2,3-dihydro-3-benzothiophene-carboxamides and their pharmaceutical compositions
US3646009A (en) Anti-diabetically active sulfonyl-semicarbazides
US3705151A (en) Benzene-sulfonyl semicarbazides and process for preparing them
US4090020A (en) Thienothiazine derivatives
US4025508A (en) 6-(Trifluoromethyl)-benzothiadiazines
CA1157018A (en) Benzodiazepinones, a process for their preparation, their use and medicaments containing them
JP2967231B2 (ja) 1,4―チアジン誘導体
GB2024220A (en) Novel oxothia compounds, processes for their preparation, pharmaceutical preparations containing these compounds and their use as a medicinal active compound
US4322431A (en) Pharmaceutical preparations containing benzimidazole 2-derivatives
US4226998A (en) 1-Benzothiepin-4-carboxamides
US3597448A (en) 2-arylbenzo(b) thiophen - 3(2h) - one - 1,1 - dioxides and 2 - arylnaphtho(2,3-b)thiophen-3(2h)-one-1,1-dioxides
US3897547A (en) Thiaxanthenyl semicarbazides as anti-secretory agents