JPS62185307A - 固体電解コンデンサの製造法 - Google Patents

固体電解コンデンサの製造法

Info

Publication number
JPS62185307A
JPS62185307A JP2695286A JP2695286A JPS62185307A JP S62185307 A JPS62185307 A JP S62185307A JP 2695286 A JP2695286 A JP 2695286A JP 2695286 A JP2695286 A JP 2695286A JP S62185307 A JPS62185307 A JP S62185307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
solid electrolytic
dielectric film
electrolytic capacitor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2695286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722080B2 (ja
Inventor
一美 内藤
隆 池崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2695286A priority Critical patent/JPH0722080B2/ja
Publication of JPS62185307A publication Critical patent/JPS62185307A/ja
Publication of JPH0722080B2 publication Critical patent/JPH0722080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、誘電体皮膜層上て高濃度の鉛イオンを含んだ
電解液から電解酸化により二酸化鉛の導電体層が形成さ
れた性能の良好な固体電解コンデンサに関する。
従来の技術 例えば特開昭54−1.2=147号公報に記載される
ように、まず、硝酸マンガンを熱分解して誘電体皮膜層
上に二酸化マンガン層を形成させた後、これを低濃度(
例えば0.1モル/l)の鉛イオンを含んだ液につけ、
電解酸化によって二酸化マンガン層の上に二酸化鉛層を
設ける方法が知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前記方法は、二酸化マンガン層を形成さ
せる際に熱反応を行なうために、誘電体皮膜の熱的亀裂
および発生ガスによる化学的損傷は避は難い。
また、前記方法において、二酸化マンガン層を有しない
誘電体皮膜層上に低濃度の鉛イオンを含んだ電解液から
電解酸化して二酸化鉛のみの導電体層を直接形成させて
固体電解コンデンサを作製すべく試みても、二酸化鉛の
導電体層が誘電体皮膜層上に充分付着せず、極めて容量
が低く、損失係数の大きいコンデンサしか得られない。
従って、本発明の目的は、誘電体皮膜と二酸化鉛の導電
体層との付着性が良好であり、容量が極めて大きく、損
失係数の小さい固体電解コンデンサを提供することにあ
る。
問題点を解決するだめの手段 本発明者等は、前記従来技術の欠点を解決するために鋭
意検討した結果、電解液中の鉛イオン濃度をある範囲内
に特定することにより、誘電体皮膜層上への二酸化鉛の
導電体層の付着が良好になり、前記目的が極めて有効に
達せられることを見い出し、本発明を完成するに至った
即ち、本発明に従えば、誘電体皮膜層上に二酸化鉛の導
電体層が形成された固体電解コンデンサにおいて、前記
二酸化鉛が0.2モル/lから飽和溶解度までの鉛イオ
ンを含む電解液から電解酸化により析出、形成されたも
のであることを特徴とする固体電解コンデンサが提供さ
れる。
本発明における誘電体皮膜とは、当業界で周知であるア
ルミニウム、タンタル、ニオブ等の弁金属の箔または焼
結体の酸化皮膜を意味し、公知の方法で得ることができ
る。
誘電体皮膜上に二酸化鉛を電解酸化によって形成させる
ための電解液は、鉛イオンを含んだ水溶液寸たは有機溶
媒溶液である。この電解液は、電解液のイオン電導性を
向上させるために公知の電解質を含んでいてもよい。
鉛イオン種には特に制限はなく、電解液中で鉛イオン種
を与える化合物であればいずれでもよく、例えばクエン
酸鉛、酢酸鉛、塩基性酢酸鉛、ホウフッ化鉛、酢酸鉛水
和物、硝酸鉛、テトラエチル鉛、テト′ラフェニル鉛、
鉛アセチルアセトン、鉛オキシン等があげられる。これ
らの鉛イオン種を与える化合物は1.二種以上混合して
使用してもよい。
有機溶媒としては、上記鉛イオン種を与える化合物を溶
解するものであればいずれでもよく、例エバエチルアル
コール、グリセリン、ベンゼン、ノオキサン、クロロホ
ルム等があげられる。
これらの有機溶媒は二種以上混合して使用してもよく、
また水と相溶性を有する有機溶媒なら水と混合して使用
してもよい。
電解液中の鉛イオン濃度は、0.2モル/lから飽和溶
解度まで、好ましくは0.5モル/lから飽和溶解度ま
で、さらに好ましくは0.9モル/lから飽和溶解度ま
でである。鉛イオンの濃度が飽和溶解度を与える濃度を
超える場合は、増量添加によるメリットが認められず、
また、鉛イオンの濃度が0.2モル/lより低い場合に
は、電解液中の鉛イオンの濃度が薄すぎるだめ、電解酸
化で生じた二酸化鉛の導電体層が誘電体皮膜上て充分付
着せず、極めて容量が低く、損失係数の大きい固体電解
コンデンサしか得られないという難点がある。
本発明における電解酸化は、従来公知の方法、例えば定
電流法、定電圧法、あるいは定電流法と定電圧法を交互
に利用して行なわれる。また、電解用装置、その操作方
法については、従来公知の装置および操作方法が採用さ
れる。電解酸化の時間および温度については、使用する
誘電体皮膜を有する弁金属の種類、誘電体皮膜の実質面
積、使用する鉛イオン種の種類、電解酸化の条件等によ
り変化するので一概に規定できず、予かしめ行なう予備
実1験により決定される。
発明の効果 本発明の固体電解コンデンサは、低濃度の鉛イオンを含
む電解液から電解酸化てより、誘電体皮膜層上に二酸化
鉛の導電体層を析出、形成させた固体電解コンデンサに
比較して以下のような利点を有している。
■ 同一の誘電体皮膜を有する弁金属箔を利用すれば、
極めて高容量の固体電解コンデンサを作製できる。
■ 誘電体皮膜層と二酸化鉛の導電体層との付着性が良
好であるため、損失係数が小さい。
実施例 堤下、実施例および比絞例をあげて本発明をさらに詳細
に説明する。なお、各側の固体電解コンデンサの特性値
を表に示した。
実施例 酢酸鉛三水和物の濃度が1.9モル/lの酢酸鉛三水和
物水溶液に、高圧用工、チングアルミ化成箔(エチレン
グリコール−アノピン酸アンモニウム系の電解液を使用
した場合の容量、約10μF/10m)を端子部分を除
いて浸漬した。陰極としてカーデンを用いて1 mA/
crnの電流密度で30分通電し、誘電体皮膜を有する
上記工、チングアルミ化成箔上に二酸化鉛層を形成した
。化成箔を電解液から取り出して水で充分洗浄した後、
100℃で1時間減圧乾燥した。次いで、二酸化鉛層の
上に銀イーストを塗布し、乾燥させた後、ハンダ付けに
よって陰極を取り出し、樹脂封口して固体電解コンデン
サを作製した。
比較例 実施例で酢酸鉛三水和物の濃度が01モル/lの酢酸鉛
三水和物の水溶液を使用した以外は、実施例と同様にし
て固体電解コンデンサを作製した。
表 *120Hzでの値

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  誘電体皮膜層上に二酸化鉛の導電体層が形成された固
    体電解コンデンサにおいて、前記二酸化鉛が0.2モル
    /lから飽和溶解度までの鉛イオンを含む電解液から電
    解酸化により析出、形成されたものであることを特徴と
    する固体電解コンデンサ。
JP2695286A 1986-02-12 1986-02-12 固体電解コンデンサの製造法 Expired - Lifetime JPH0722080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2695286A JPH0722080B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 固体電解コンデンサの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2695286A JPH0722080B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 固体電解コンデンサの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62185307A true JPS62185307A (ja) 1987-08-13
JPH0722080B2 JPH0722080B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=12207490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2695286A Expired - Lifetime JPH0722080B2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12 固体電解コンデンサの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722080B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244154A (ja) * 2003-07-10 2005-09-08 Showa Denko Kk コンデンサ製造用冶具、コンデンサの製造方法及びコンデンサ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1676285B1 (en) 2003-10-20 2012-03-14 Showa Denko K.K. Production method of a capacitor
JP4778126B2 (ja) 2009-12-21 2011-09-21 昭和電工株式会社 コンデンサ素子製造用反応容器及びコンデンサ素子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244154A (ja) * 2003-07-10 2005-09-08 Showa Denko Kk コンデンサ製造用冶具、コンデンサの製造方法及びコンデンサ
US7819928B2 (en) 2003-07-10 2010-10-26 Showa Denko K.K. Jig for producing capacitor, production method for capacitor and capacitor
JP2010245555A (ja) * 2003-07-10 2010-10-28 Showa Denko Kk コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722080B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62185307A (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPS6334917A (ja) コンデンサ
JPH0777180B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62126623A (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPS62216211A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6323309A (ja) 巻回型固体電解コンデンサの製造方法
JP2596996B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH07153650A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62266818A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62256423A (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPS6298716A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62102511A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62216311A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0722079B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPH0727849B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPS62273711A (ja) 巻回型固体電解コンデンサの製造方法
JPS62126625A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6298715A (ja) 固体電解コンデンサの製造法
JPS62124728A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62274615A (ja) 巻回型固体電解コンデンサの製造方法
JPS62271413A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62277714A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62189713A (ja) 固体電解コンデンサ
JPS62113414A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS62114209A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法