JPS62182754A - 電子写真用セピア色トナ− - Google Patents

電子写真用セピア色トナ−

Info

Publication number
JPS62182754A
JPS62182754A JP61022973A JP2297386A JPS62182754A JP S62182754 A JPS62182754 A JP S62182754A JP 61022973 A JP61022973 A JP 61022973A JP 2297386 A JP2297386 A JP 2297386A JP S62182754 A JPS62182754 A JP S62182754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
obtd
toner
colorant
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61022973A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiharu Mochizuki
望月 千春
Akio Matsui
松井 秋雄
Masami Tomita
正実 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61022973A priority Critical patent/JPS62182754A/ja
Publication of JPS62182754A publication Critical patent/JPS62182754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は電子写真に用いるセピア色トナーで市って、乾
式トナーに関するものである。
[従来技術] 電子写真複写方式においては、多色原稿から多色コピー
を得る多色化の要請が近年ますます強まっている。黒色
の他にコピーを多色化することにより、表、グラフ、図
なども児やすくなり、より多くのことを表現できる。そ
して、特にセピア色の画像は、米国等では公文書として
使用され、需要か多くなってきている。そのために、従
来のブラウン色系着色剤やレッドとイエロー色の着色剤
を組み合わせる方法が考えられるが、一般的に彩度が高
すぎてセピア色は得にくく、また黒色の着色剤を入れる
と(例 特開昭58−16248号公報)、少量でも逆
に彩度が低下してしまうために、含有量の微徂変化によ
り色調が大幅に変化してしまう欠点がある。またコピー
画像においても、ペーパー上へのトナーの付着量か変化
した場合に、色調が大幅に変化し、付着量によって色イ
メージが全く異なってしまうという欠点が必る。
[目  的] 本発明の目的は、コピー画像上へのトナーの付着ωが変
化しても常に安定した色調の画像が得られ、高速現像に
適し、耐久生かつ環境安定性が高く、周辺効果やカブリ
の少ない電子写真用セピア1〜ナーを提供することであ
る。
[(j4   成] 本発明は、結着樹脂100車量部に対して、黄色@色剤
を1〜8重量部、赤色着色剤を1〜8重量部、青色着色
剤を0.1〜?徂最部添1ノBしてなることを特徴とす
る電子写真用セピア色トナーでおる。
すなわら、本発明は黄色、赤色および青色の着色剤をそ
れぞれ一定量ずつ含有せしめることにより、前記目的を
達成したのである。
黄色着色剤としては、従来から知られるモノアゾ系、ジ
スアゾ系顔料光等公知のものが使用され、たとえばモノ
アゾ系の顔料としてはハンザイエローG (C,1,P
igment Yellow 1) 、ハンザイエロー
118(C,1,Pigment Yellow 65
) 、ハ”、iザブツリアン1−イエロー5GX  (
C,1,PigmentYellow 75 ) 、リ
オノールイエロ−FGG−2(C。
1、Pigment Yellow 3) 、ポスター
パームイエローf13G  (C,1,Pic+men
t Yellow 154) 、ネオザポンイエロー0
73  (C,1,5olvent Yellow 1
63)等があり、ジスアゾ系の顔料としては、リオノー
ルイエロ−FGN−T  (C,1,Pigment 
Yellow 17)、リオノールイエロ−GR(C,
1,Pigment Yellow12)、ピグメント
イエローTRN  (C,1,Pi(1mentYet
 los′1B3)、ジスアゾイエo−5G(C,I、
Pigment YelloXv 14 ) 、クロモ
フタルイエロー6G (C,1,Pigment Ye
t low 94)等かめる。
また、赤色の着色剤としてはアゾ系の顔料としてファー
ストレッド2BE  (C,1,Pigment Re
d48)、パーマネントレッドFGR(C,1,Plg
mentRed 112)、ブリリアン1〜カーミン6
BED (C,I。
Pig+nent Red 5乃、ピグメントレッド4
BS  (C。
1、Pigment Red 239 )等のコしのが
あり、縮合多環系顔料としては、スレン系顔料として、
シアン1へラキノニルレッド(C,1,Pigment
 Retl 177)等があり、チオインジゴ系のもの
としては、#616 Red  (c、i、Pigme
nt Violet 38)、ヂオインジゴレッド(C
,1,Pigment Red 88)等がおり、ペリ
レン系顔料としてはべりレンレッド(C,I。
Pigment Red 178)、ペリレンマルーン
(C,I。
Pigment Red 179)等がおり、キナクリ
ドン顔料としてはキナクリドンレッド(C,1,Pig
mentViolet 19)、キナクリドンスカーレ
ッド(C,I。
Pigment Red 207)等が必る。
また青色の着色剤としてはフタロシアニン系のものとし
て、リオノールブルーKL(C,I。
Pigment Blue 15:3)、リオノールブ
ルーES(C。
1、Pigment Blue 15:6)、No27
12シアニンブルーB  (C,1,Pic++nen
t Blue 15)等のものがあり、ジオキサン系の
顔料として、カルバゾールジオキザンバイオレット(C
,1,Pigment Violet 23)等があり
、スレン系のインダンスロンブルー(C11、Pigm
ent Blue 60)、アントラキノン系のオラセ
ッ1〜ブルー2R(C,1,Pigment Blue
 68)、カヤセラ1〜ブルー814  (C,1,5
olvcnt Blue 111)等がある。
一般的にセピア色とは色相誤差が50〜80%のものが
許容されているか、特に60〜70%のものか好ましい
さらに色純度が20〜80%のものが許容されているか
、特に30〜70%のものが好ましい。
ここで色相誤差および色純度は両者合わせて色調と■゛
Pばれるか、マクベス1mW計(マクベス社製)のブル
ー、グリーン、レッドのフィルターを通して得られた濃
度から算出し、最大の濃度のものを14、中間のものを
M、最小のものをLとすると、 色相誤差(%) =[CM−L)/(H−L)l X1
00色純度1%) = [L/l−1] X 100で
示される。
黄色着色剤の含有量が上記範囲よりも少ない場合には、
赤色系のコピー画像となり、多い場合には黄色系のコピ
ー画像となり、コピー画像にカブリ等が生ずる。
また赤色着色剤の含有量が上記範囲よりも少ない場合に
は黄色のコピー画像となり、適切な画像温度が得られず
、また多い場合には赤色系のコピー画像となりカブリ等
が発生する。
また青色着色剤が上記範囲よりも少ない場合には色純度
が低すぎ、オレンジ色のコピー画像となりセピア色画像
ではなくなる。逆に青色着色剤が本範囲よりも多い場合
には色純度か高すぎ灰色〜黒色のコピー画像となる。
また本発明で使用される結着樹脂としては、従来トナー
に使用されているポリスチレン、スチレン−アクリル酸
共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スヂレン
ーアクリル酸エステル共重合体、スヂレンーメタクリル
酸エステル共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体等
のスチレン系樹脂、飽和ポリエステル樹脂、不飽和ポリ
エステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、マレモ
レ醸樹脂、クマロン樹脂、塩素化パラフィン、キシレン
樹脂、塩化ビニル系共重合体、及びこれら樹脂の混合物
があげられる。
又これらトナーについては前述した染顔料の他に、トナ
ー熱特性、電気特性、物理特性を調整する目的として各
種可塑剤(フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル)抵
抗調整剤(酸化スズ、酸化釘)、開化アンヂモン等)の
助剤を添加することも可能でおる。
本トナーはタッチダウン方式の一成分トナーとして使用
することも可能であり、またマグネタイト扮を分散し通
常の一成分トナーとして使用することも可能で必る。
ざらに本発明の1〜ナーはキャリアと混合され、二成分
現像剤として使用することも可能でおる。
その場合キャリアとしては銖゛扮、ニッケル:扮、ノコ
ラスビーズ、フェライト杓の他、これら勿体にスヂレン
ーアクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル
酸エステル共重合体、アクリル酸エステル重合体、メタ
クリル酸ニスデル重合体、シリコン樹脂、ポリアミド樹
脂、アイオノマー樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹
脂等、あるいは混合体を表面にコーティングしたものが
使用される。
以下実施例に従い本発明を説明する。
実施例1 樹脂スチレン−アクリル酸共重合体 ioo中最部 顔料(赤色) C,1,Pigment Red 23
9(ピグメントレッド4BS  (出隅色素)]3.5
@向部 顔料(黄色) C,1,Pigment Yellow
 17[リオノールイエローFGN−T(東洋インキ)
]3.0重量部 (青色) C,1,Pigment Blue 15:
3[リオノールブルーにしく東洋インキ)]0.5重量
部 極性制御剤 3.5−ジ・ターシャリ−ブチルサリチル
酸亜鉛塩 3.0重量部 上記のものを熱ロールミルで溶融混練し、冷却後ハンマ
ーミルを用いて粗粉砕し、エアージェット方式による微
粉砕機で微粉砕し、ジグザグ分級機を用いて5〜15μ
mの粒径にしてトナーとした。本トナー3.5重咄部を
シリコーン樹脂をコーl〜した100μmの球状フエラ
イ1−粉100重量部を混合し現象剤とした。帯電用は
−18(μc/g)であった。本現像剤を用い、乾式電
子後方)幾すコピーF T −5050を用いて現像を
行なったところ、鮮明なるセピアトナー画像が得られ、
コピー画像上への1ヘナ一付着世が変化し画像濃度が変
化しても色調の変化は起こらなかった。また、連続複写
を20.000枚行なっても画像濃度の低下、地肌汚れ
の発生等の複写コピー品質の低下は起こらなかった。結
果は表に示す。(以下同じ) 比較例1 実施例1での青色顔料の代りにカーボンブラック(C#
44三菱化成)を使用した以外は、すべて同じ配合量と
してトナーを作成し、同一の評価を行なったところ、セ
ピア色のコピー画像は得られたが、画像上へのトナー付
着量か変化した場合に色相の変化か見られた。
実施例2 実施例1での青色顔料の代りにオラセットブルー2R(
C,1,Pigment Blue 68)を使用した
以外はすべて同じ配合量としてトナーを作成し、同一の
評価を行なったところ、画像上への1〜ナーの付着量か
変化しても色調の変化は起こらず、同様の結果を得た。
実施例3 実施例1ての黄色着色剤の代りに(C,I。
5olvent Yellow 163)  (ネオ(
アポンイエロー073)を使用した以外はすべて同じ配
合量で1〜ナーを作成し、同一の評価を行/よったとこ
ろ、画像上へのトナー付着量か変化しても色調の変化は
起こらず、同様の結果を1qだ。
実施例4 実施例1と同一の@色剤を用い、配合量を次の様に代え
た以外はずへて同様にトナーを作成し、同一の評価を行
なったところ、画像上へのトナー(=J着mが変化して
も色調の変化は起こらず、同様の結果を1qた。
赤色着色剤      8.0重量部 黄色着色剤       7.5手量部青色着色剤  
     1.0手量部実施例5 実施例1と同一の着色剤を用い、配合量を次の様に代え
た以外はすべて同様にトナーを作成し、同一の評価を行
なったところ、画像上へのトナー付着量が変化しても色
調の変化は起こらず、同様の結果を得た。
赤色着色剤      2.0手量部 黄色着色剤      1,5Φけ部 青色希色剤      0.3手量部 比較例2 実施例1ての3種の着色剤の代りにクロモフタルブラウ
ン5−R(C,1,Pi(1ment Brown 2
3)を5単員部添加し、同様にトナーを作成し、同様の
評価を行なったところ、画像上への1〜ナーイ」着量が
変化した場合に色調の変化が発生した。またコピー画像
のカブリも発生した。
[効 果] 本発明は、上記したようにコピー画像上へのトナー付着
量が変動し、コピー画像濃度が変動しても色調変化の起
こらないセピア色トナーを得ることができる。又、均一
な画像が得られ、周辺効果ヤカブリの少ないセピア色ト
ナーを得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結着樹脂100重量部に対して、黄色着色剤を1〜8重
    量部、赤色着色剤を1〜8重量部、青色着色剤を0.1
    〜2重量部添加してなることを特徴とする電子写真用セ
    ピア色トナー。
JP61022973A 1986-02-06 1986-02-06 電子写真用セピア色トナ− Pending JPS62182754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022973A JPS62182754A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 電子写真用セピア色トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022973A JPS62182754A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 電子写真用セピア色トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62182754A true JPS62182754A (ja) 1987-08-11

Family

ID=12097508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022973A Pending JPS62182754A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 電子写真用セピア色トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62182754A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149058A (ja) * 1987-12-07 1989-06-12 Toshiba Corp 非磁性1成分イエロートナー
JP4607389B2 (ja) * 2000-12-28 2011-01-05 東芝テック株式会社 現像剤及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149058A (ja) * 1987-12-07 1989-06-12 Toshiba Corp 非磁性1成分イエロートナー
JP4607389B2 (ja) * 2000-12-28 2011-01-05 東芝テック株式会社 現像剤及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0654396B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS62145255A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS632074A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6356536B2 (ja)
JP2995500B2 (ja) 電子写真用トナー組成物
JPS62182754A (ja) 電子写真用セピア色トナ−
JPS63237065A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS63208864A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH02207274A (ja) イエロートナー
JPH0654397B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP4239337B2 (ja) 電子写真用トナー、その製造方法、二成分系現像剤、及びカラー画像形成方法
JPS6026954A (ja) カラ−画像用磁性トナ−
JP3337481B2 (ja) 電子写真用イエロートナー
JPH02210360A (ja) イエロートナー
JPS63249858A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH02293860A (ja) カラー画像形成方法
JPS6145228B2 (ja)
JPH02208662A (ja) イエロートナー
JPS58211161A (ja) カラ−電子写真用シアントナ−
JPS62169167A (ja) 電子写真用緑色トナ−
JPH0572810A (ja) 2成分シアン色現像剤用トナー及び2成分シアン色現像剤
JPH02210361A (ja) イエロートナー
JPH02264970A (ja) 負帯電性カラートナー
JP2000338722A (ja) 電子写真用マゼンタトナー
JPH02151879A (ja) 電子写真用カラートナー