JPH01149058A - 非磁性1成分イエロートナー - Google Patents

非磁性1成分イエロートナー

Info

Publication number
JPH01149058A
JPH01149058A JP62308932A JP30893287A JPH01149058A JP H01149058 A JPH01149058 A JP H01149058A JP 62308932 A JP62308932 A JP 62308932A JP 30893287 A JP30893287 A JP 30893287A JP H01149058 A JPH01149058 A JP H01149058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
color
styrene
yellow
yellow toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62308932A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikatoshi Satou
佐藤 周逸
Mitsunaga Saitou
三長 斉藤
Masahiro Hosoya
雅弘 細矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62308932A priority Critical patent/JPH01149058A/ja
Publication of JPH01149058A publication Critical patent/JPH01149058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/091Azo dyes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明はカラー電子写真用トナーに係り、特に、鮮明で
かつ広範囲の色調が得られる非磁性1成分イエロートナ
ーに関する。
(従来の技術) 電子写真装置または静電記録装置において、感光体もし
くは誘電体等から静電像保持体上に形成された静電潜像
を可視像化するにあたっては、従来から、トナーとキャ
リアとを用いる2成分系現像法やキャリアの機能も備え
たトナーを用いる1成分系現像法等が広く用いられてい
る。
これら電子写真法としては、多数の方法が知られている
[米国特許第2,297,691号明細書、特公昭42
−23910号公報(米国特許第3.666、363号
明細書)、開開43−24748号公報(同第4,07
1,361号明細書)、米国特許第3.909.258
号明細書、同第4.121,931号明II書、同第2
.895.847号明II書、同第3,152,012
号明ill占、特公昭41−9475号公報、同45−
2877号公報、同54−3624号公報等]が、−般
には、光導電性物質を利用した感光体上に種々の手段に
より静電il像を形成し、次いで該潜像をトナーを用い
て現像し、必要に応じて紙等の転写材にトナー画像を転
写した後、熱、圧力あるいは溶剤蒸気等により定着して
コピーを得る方法が用いられている。
前述の現偉方法は、白黒のコピーだけでなく、多色カラ
ーコピーを得るためにも使用できることが知られている
。すなわち、原稿からの光をレッド、グリーンおよびブ
ルーの各色分解フィルターを用いて順次感光体上に露光
し、形成された静電潜像ごとにフィルターと補色の関係
にあるシアン、マゼンタ、イエローのトナーで現像して
同一・の転写材に重ね合せて転写した後、定着すること
によってカラーコピーが得られる。
カラー電子写真において、トナーは一般に次のような性
質を有することが必要とされている。
■ 充分な色相と明度を有し、広範囲にわたる色調再現
性を有する。
■ 3〜4色のトナーを重ね合せるために、上層のトナ
ーが下層のトナーの発色を妨げない透明性を有する。
■ 溶融性、混和性に優れ、幅広い混色性を有する。
■ 原稿を忠実に再現するために、分光反射特性が良好
である。
従来のイエロートナーにおいては、分光反射特性につい
ては極めて良好なものが得られているが、−窓画像濃度
下における色相、明度および色調再現性を同時に満足す
るものは得難い。特に、−窓画像濃度下における刺激純
度が不充分であるため、色調再現の範囲が狭く、これに
伴い、シアントナーとの重ね合せによって再現される緑
系色や、マゼンタトナーとの重ね合せによって再現され
る赤系色の再現の範囲も狭くなるという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来のイエロートナーは一定画像濃度下に
おける色相、明度および色調再現性を同時に満足するも
のは得難く、特に刺激純度が不充分であるため、色調再
現の範囲が狭いという問題があった。
本発明は、このような従来の難点を解決すべくなされた
もので、−窓画像濃度下においてイエロートナーとして
実用上充分な色相、明度および刺激純度を有し、色調再
現性の改善された非磁性1成分イエロートナーを提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわち本発明の非磁性1成分イエロートナーは、結着
樹脂100重量部に対して仁r、pigmentYel
low 17 (21105)に分類される不溶性ジス
アゾ系化合物からなる着色剤を1〜5重」部含有するも
のであり、この非磁性1成分イエロートナーは、白色度
が70〜90%の転写用紙に画像濃度が1゜1〜1.2
となるように転写、定着したときの標準光源C下におけ
る刺激純度が75%以上、主波長が570〜575nm
、明度が74〜78%と優れたものとなる。
なお、着色剤の配合量が1重量部未満では刺激純度が低
下して色調再現性が劣化するため、また、5重量部を超
えると発色濃度が高くなり過ぎて色調再現性が劣化する
ため好ましくない。
本発明に用いる結着樹脂としては、従来、トナー用の結
着樹脂として使用されていたスチレンおよびその置換体
の共重合体やアクリル系樹脂等を用いることができる。
上記のスチレンおよびその置換体の共重合体としては、
たとえば、ポリスチレンホモポリマー、水素添加スチレ
ン樹脂、スチレン−イソブチレン共重合体、スチレン−
ブタジェン共重合体、アクリロニトリル−ブタジェン−
スチレン三元共重合体、アクリロニトリル−スチレン−
アクリル酸エステル三元共重合体、スチレン−アクリロ
ニトリル共重合体、アクリロニトリル−アクリルゴム−
スチレン三元共重合体、アクリロニトリル−塩素化ポリ
エチレン−スチレン三元共重合体、アクリロニトリル−
EVA−スチレン三□元共重合体、スチレン−P−クロ
ロスチレン共重合体、スチレン−プロピレン共重合体、
スチレン−ブタジェン架橋ポリマー、スチレン−アリル
アルコール共重合体、スチレン−ブタジェンゴムエマル
ジョン、スチレン−マレイン酸エステル共重合体、スチ
レン−イソブチレン共重合体、スチレン−無水マレイン
酸共重合体等が例示される。
また、アクリル系樹脂としては、たとえば、ポリアクリ
レート、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタク
リレート、ポリー〇−ブチルメタクリレート、ポリグリ
シジルメタクリレート、ポリ含フツ素アクリレート、ス
チレン−メタクリレート共重合体、スチレン−ブチルメ
タクリレート共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共
重合体等が例示される。
その他、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポ
リアミド、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、
ポリビニルブチラール、ポリアクリル酸樹脂、ロジン、
変性ロジン、テルペン樹脂、脂肪族または脂環族炭化水
素樹脂、芳香族系石油樹脂、塩素化パラフィン、パラフ
ィンワックス等を単独で、あるいは混合して使用するこ
ともできる。
また、本発明の非磁性1成分イエLJ−トナーには、耐
オフセツト特性を向上させるためのワックス類、帯電制
御剤、表面処理剤等を添加することができる。
上記の帯電制御剤としては、たとえば、アルキルサリチ
ル酸の金属キレート、塩素化ポリエステル、酸基過剰の
ポリエステル、塩素化ポリオレフィン、脂肪酸の金属塩
、樹脂酸石鹸等の負性制御剤や、ジメチルアミノエチル
メタクリレートースチレ・ン共重合体、フッ素系活性剤
、疎水性シリカ等の正性制御剤が例示される。また、表
面処理剤としでは、疎水性シリカ、金属石鹸、フッ化物
等が例示される。
本発明の非磁性1成分イエロートナーは、C,I。
Pigment Yellow 17 (21105)
に分類される不溶性ジスアゾ系化合物からなる着色剤お
よび前述の結着樹脂等を用いて、たとえば次のようにし
て製造される。
まず、結着樹脂100重量部とC,I、Piggien
tYellow 17 (21105)に分類される不
溶性ジスアゾ系化合物1〜5重Wk部とをボールミル、
V型混合機等を用いて混合、分散し、得られた混合物を
ハンマーミル、ジェットミル等を用いて粗粉砕する。
次いで、必要に応じて帯電制御剤や表面処理剤等の添加
剤を加えて混合した後、ジェットミル等を用いて微粉砕
し、しかる後、風力分級法等により所望の粒径に分級し
て非磁性1成分イエロートナーを得る。
このようにして得られる本発明の非磁性1成分イエロー
トナーは、たとえば、静電潜像を表面に保持する静電潜
像保持体と非磁性1成分トナーを表面に担持するトナー
担持体とを一定の間隔を設けて配置し、非磁性1成分ト
ナーを前記トナー担持体上に塗布し、このトナーを前記
静電潜像保持体上に移行させて前記静電潜像保持体表面
の静電潜像を可視像化させる現像方法に用られる。
(作 用) 本発明の非磁性1成分イエロートーナーは、実用上充分
な色相、明度および刺激純度を有している。したがって
、優れた色調再現性を示すとともに、シアントナーとの
重ね合せで鮮明な緑色を、マゼンタトナーとの重ね合せ
で鮮明な赤色を、シアントナーおよびマゼンタトナーと
の重ね合せで鮮明な黒色を呈する。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
実施例 C,1,Pigment Yellow 17 (21
105)  (商品名:Pern+anent Yel
low DHG tran302 、ヘキスト社製)2
、0重71部とポリエステルs4脂(商品名二にTR−
2150、花王社@l)  100重量部とをボールミ
ルで約2時間予備混合した後、加圧式ニーダ−で約1時
間混練し、得られた混線物を冷却後ハンマーミルで粗粉
砕して粗粉砕物とした。
次に、この粗粉砕物100重聞重吊疎水性シリカ(商品
名: R−972、日本アエロジル社製)1重音部を加
え、V型混合機で混合した後ジェットミルで微粉砕し、
粉砕物を風力分級法により分級して、50%体積平均粒
子径12.6μmの非磁性1成分イエロートナーを得た
このトナーを、市販の複写1m(商品名ニレオドライ3
301、東芝社製)を改造して非磁性1成分現像装置が
使用できるようにした現像装置に供給し、白色度が85
%の転写用紙を用いて現像を行い、イエロー画像を得た
得られたイエロー画像の画像濃度を反射濃度ii[(マ
クベス濃度計、商品名: RD−918型、マクベス社
製)により測定し、画像濃度が1,1〜1.2である部
位について色彩色差計(商品名: CR−121,0P
−100、ミノルタカメラ社製)を用いて原稿との色彩
色差測定を行ったところ、0.36と極めて良好である
ことが確認された。なお、このイエロー画像の明度は7
6.3%、主波長は573nm 、刺激純度は78、4
%であった。
色彩色差の測定結果、および、得られたイエロー画像の
一定画像濃度下における明度、主波長および刺激純度の
一覧を、第1表に示す。また、得られたイエロートナー
と着色剤としてPiOlentRed 122を用いた
マゼンタトナーとの重ね合せにより得られる赤色、着色
剤としてPigment Blue15とPigmen
t Green 7の混合物を用いたシアントナーとの
重ね合せにより得られる緑色、およびこれら3トナーの
重ね合せによって得られる黒色の、各原稿との色彩色差
の測定結果を第1表に併記する。
(以下、余白) 比較例1〜7 本実施例の比較例として、着色剤の種類を変えた以外は
実施例と同様にして、50%体積平均粒子径が12〜1
3μmの非磁性1成分イエロートナーを計7種類得た。
各トナーについて、実施例と同様にして色彩色差を測定
したところ、いずれのトナーの測定結果も実施例の値を
下回ることが確認された。この測定結果を第1表に併記
する。
なお、刺激純度については、比較例5に示した着色剤と
しrc、1.Piglent Yellow 110を
用いたトナーの値が実施例の値を上回っていることが確
認されたが、比較例5に示したトナーでは、明度が実用
上不充分であり、また主波長が外れていることが確認さ
れた。
さらに、実施例と同様にして得た赤色、緑色、ならびに
黒色の、原稿との色彩色差を測定したところ、いずれの
トナーの色彩色差も実施例のトナーの色彩色差より大き
いことが確認された。
各トナーを用いて得られたイエロー画像の一定画像濃度
下における明度、主波長および刺激純度、ならびに、実
施例と同様にして得た赤色、緑色、および黒色の、原稿
との色彩色差の測定結果を第1表に併記する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の非磁性1成分イエロート
ナーは、明度、主波長および刺激純度のいずれも実用上
充分であるため、本発明の非磁性1成分イエロートナー
を用いれば、従来のイエロートナーを用いた場合に比べ
て、より原稿の色調に近いコピーを得ることができる。
出願人     株式会社 東芝 代理人弁理士  須 山 佐 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結着樹脂100重量部に対してC.I.Pigm
    entYellow17(21105)に分類される不
    溶性ジスアゾ系化合物からなる着色剤を1〜5重量部含
    有することを特徴とする非磁性1成分イエロートナー。
JP62308932A 1987-12-07 1987-12-07 非磁性1成分イエロートナー Pending JPH01149058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62308932A JPH01149058A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 非磁性1成分イエロートナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62308932A JPH01149058A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 非磁性1成分イエロートナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01149058A true JPH01149058A (ja) 1989-06-12

Family

ID=17987008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62308932A Pending JPH01149058A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 非磁性1成分イエロートナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01149058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203224A (en) * 1991-01-30 1993-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Gear for use in vacuum space
CN1325585C (zh) * 2004-06-10 2007-07-11 周学良 彩色激光打印机用黄色碳粉及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62967A (ja) * 1985-06-27 1987-01-06 Toshiba Corp 現像方法
JPS6254275A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用非磁性トナー
JPS62169166A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Ricoh Co Ltd 電子写真用緑色トナ−
JPS62182754A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Ricoh Co Ltd 電子写真用セピア色トナ−
JPS62257174A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Mita Ind Co Ltd 電子写真用茶色トナ−

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62967A (ja) * 1985-06-27 1987-01-06 Toshiba Corp 現像方法
JPS6254275A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用非磁性トナー
JPS62169166A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Ricoh Co Ltd 電子写真用緑色トナ−
JPS62182754A (ja) * 1986-02-06 1987-08-11 Ricoh Co Ltd 電子写真用セピア色トナ−
JPS62257174A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Mita Ind Co Ltd 電子写真用茶色トナ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203224A (en) * 1991-01-30 1993-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Gear for use in vacuum space
CN1325585C (zh) * 2004-06-10 2007-07-11 周学良 彩色激光打印机用黄色碳粉及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511504A (ja) 電子写真用マゼンタトナー
JPS58203455A (ja) 静電荷現像用シアントナー及び電子写真法
JPH0778648B2 (ja) フルカラートナーキット及び現像剤
JPS60108861A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH01149058A (ja) 非磁性1成分イエロートナー
JP3840353B2 (ja) 多色用トナー
JPH01159666A (ja) 非磁性一成分シアントナー
JPH01142559A (ja) 非磁性1成分マゼンタトナーの製造方法
JPS5926017B2 (ja) カラ−トナ−
JPH02213854A (ja) マゼンタトナー
JP2715303B2 (ja) フルカラー画像形成用マゼンタトナー
JPH0441347B2 (ja)
JP2741608B2 (ja) 静電荷像現像用二成分系現像剤
JP3055202B2 (ja) 電子写真用マゼンタトナー
JP3001103B2 (ja) 負帯電性カラートナー
JPS58136048A (ja) 静電荷現像用負荷電性トナ−
JPS61292644A (ja) 静電潜像用現像剤
JPS6336498B2 (ja)
JP2870040B2 (ja) 負帯電性カラートナー
JPH02293860A (ja) カラー画像形成方法
JPH0816806B2 (ja) 電子写真用カラートナー
JPH03220568A (ja) カラートナー
JPH0687175B2 (ja) 電子写真用黒色化トナー
JPH0213968A (ja) マゼンタトナー
JPS62129865A (ja) 乾式電子写真トナ−

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070216

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070619

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070810

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250