JPH0213968A - マゼンタトナー - Google Patents

マゼンタトナー

Info

Publication number
JPH0213968A
JPH0213968A JP63162474A JP16247488A JPH0213968A JP H0213968 A JPH0213968 A JP H0213968A JP 63162474 A JP63162474 A JP 63162474A JP 16247488 A JP16247488 A JP 16247488A JP H0213968 A JPH0213968 A JP H0213968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colorant
color
toner
quinacridone
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63162474A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Shimada
島田 睦美
Hiroyuki Kobayashi
廣行 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63162474A priority Critical patent/JPH0213968A/ja
Publication of JPH0213968A publication Critical patent/JPH0213968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/0916Quinoline; Polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/092Quinacridones

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカラー電子写真法に用いられるカラートナーに
関し、特にシリコンゴムローラー、テフロンコートロー
ラーを有する加熱ローラ一定着器を用いるフルカラー複
写機に適したマゼンタトナーに関する。
[従来の技術] カラー′1ケ子写真法は米国特許第22971391号
、特公昭42−23910号公報及び特公昭a3−24
74ii号公報などに種々の方法が記載されているが、
一般には、カラーの多色像を得るためにカラー原稿に光
を照射し、その反射光を色分解フィルターを用いて光の
3原色に分解し、感光ドラム表面に電気的潜像を形成し
1次いでマゼンタ、シアン、イエローなどのカラートナ
ーを用い数回繰り返しトナー像を重ね合わせた後、加圧
、加熱して定着するものである。
従来のカラー電子写真用マゼンタ着色剤としては特公昭
49−46951号公報、特開昭55−26574号公
報、特開昭59−57256号公報、特公昭55−42
383号公報、特開昭58−118653号公報におい
て、キナクリドン系顔料、チオインジコ系顔料、キサン
チン系染料、アントラキノン系顔料、メチン系顔料につ
いて、単独の染顔料を使用したトナーが記載されている
また、特公昭57−130044号公報、特開昭57−
130048号公報においては、2種類の油溶性染料を
用いたマゼンタトナーが記載されている。
[発明が解決しようとする問題点・] しかしながら、上記のマゼンタトナーは、カラー電子写
真用マゼンタトナーに要求される条件を全て満たしてい
るわけではなかった。カラー電子写真用マゼンタトナー
に要求される条件とは以下の如くである。
■ 原稿を忠実に再現するために分光反射特性(色特性
)に優れ、鮮明なマゼンタ色を有する。
■ 着色剤の樹脂に対する分散性が良好で高着色力を有
する。
■ 耐光性が良好である。
■ 複写機の要求する機能に対してマツチングし、著し
い副作用を与えない。例えばシリコンゴム定着ローラー
表面を染着劣化させないなど。
■ 変化する温湿度条件下において、安定した摩擦イt
”r’a特性を有する。
(Φ トナーの透明性が大であり、イエロートナー及び
シアントナーとの3色重ね合わせによって強烈な黒色を
7する。
(〕)繰り返しの複写によってもキャリヤー表面へのス
ペント化がしにくい。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明は上述
の如き欠点を解決し、要求される条件を全て満たした電
子写真用マゼンタトナーを提供するものである。
本発明の特徴とする所は、マゼンタ用着色剤として、キ
ナクリドン系及びメチン系着色剤を併用することにある
。キナクリドン系着色剤は、やや赤味を有し、耐光性及
び帯電安定性に優れた高級着色剤であるが、単独添加で
はマゼンタトナーとしては不適当な性能を有する。すな
わち色相に関して理想のマゼンタ色よりも青味部分の反
射が少なく赤味によっている。色調に関しても彩度が劣
り1鮮やかさが不十分であるなどの短所を有するため、
単独使用では色再現性に関して品質が不十分である。し
かし、トナーとして用いた場合、繰り返し複写によって
も、キャリヤ表面へのスペント化が少ないことなどにつ
いては好ましい特性を有している。
一方、メチン系着色剤は、良好な分光反射特性を示し、
極めて鮮明な青味の赤を有する。また、結着樹脂への分
散性も良く、高着色力を示す。さらにこの着色剤を使用
したトナーには、蛍光が認められ色味がくっきりと浮き
出てくるという大きな特徴を有している。しかし同時に
耐光性に劣るという欠点を有するため単独での使用には
不適である。
本発明は、これらの特性を有した着色剤を相互に添加す
ることにより、互いの欠点を補完しつつ、色調及び電子
写真特性が良好なマゼンタトナーを提供するものである
。すなわち本発明は、キナクリドン系着色剤の欠点であ
る赤味によった色相、彩度を補うべく、青味によった色
相であり彩度のすぐれたメチン系着色剤を併用すること
により、色相、彩度を高め、樹脂に対する分散性。
耐光性、帯電性、透明性に優れ定着用シリコンゴムロー
ラー汚染及びキャリヤ表面へのスペント化のしにくいマ
ゼンタトナーを提供するものである。
本発明の着色剤の添加量は結着樹脂の種類、必蒙に応じ
て併用される添加剤の有無9分散方法を含めたト、ナー
製造方法によって決定されるもので一義的に限定される
ものではないが、総じて言えば結着樹脂100重量部に
対して総着色剤量で2〜20重量部であり、好ましくは
3〜15重量部である。また、キナクリドン系着色剤と
メチン系着色剤の添加比率は、キナクリドン系着色剤/
メチン系着色剤=100/1〜100/40であり、好
ましくは+00/3〜100/20である。
メチン系着色剤の添加比率を100/40以上に増すと
、耐光性が悪化し、かつ、帯電量も低下し飛散、カブリ
を助長する。又100/ 1以下に減らすと色相、鮮明
性が悪くなる。
キナクリドン系着色剤の代表例としては次の化合物が挙
げられる。
(以下余白) 構  造  式 中でも、C,1,Piga+ent Red 122は
マゼンタ川着色剤として特に適している。
マタ、メチン系着色剤としては、アストラフロキシン系
の塩基性染料、そのベース、そのレーキ顔料、それをカ
ルボン酸を有する有機物で処理した111、及びそれら
の誘導体が特に好ましい。メチン系11色剤の代表例と
しては C,1,Ba5ic Red 12 (:、1.Ba5ic Red 14 C,1,Ba5ic Red 15 C,1,Ba5ic Red 27 C,1,Ba5ic Red 35 C,1,Ba5ic Red 36 などがある。中でもアストラフロキシン系の塩基性染料
であるG、1.Ba5ic Red 12は鮮やかな赤
色を示し、マゼンタ川石色剤として特に適している。
アストラフロキシンは例えば、1.3.3−trime
thylindoline−acetaldehyde
を無水酢酸中でMgOの存在ド、蟻酸ナトリウムで縮合
せしめて得ることができる。
本発明に用いられるトナーは体積平均粒径が5〜20μ
lであり、好ましくは6〜15鉢履である。
本発明トナーに適用する結着樹脂としては公知のものが
すべて使用可能であるが、例えばポリスチレン、ポリp
−クロルスチレン、ポリビニルトルエンなどのスチレン
及びその置換体の単重合体。
スチレン−p−クロルスチレン共重合体、スチレン−プ
ロピレン共重合体、スチレン−ビニルトルエン共!合体
、スチレン−ビニルナフタリン共重合体、スチレン−ア
クリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル
共重合体、スチレン−アクリル酸ブチル共重合体、スチ
レン−アクリル酸オクチル共重合体、スチレン−メタク
リル酸メチル共重合体、スチレン−メタクリル酸エチル
共重合体、スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体。
スチレン−α−クロルメタクリル酸メチル共重合体、ス
チレン−7クリロニトリル共重合体、スチレン−ビニル
メチルエーテル共重合体、スチレン−ビニルエチルエー
テル共重合体、スチレン−ビニルメチルケトン共重合体
、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレン−イソプレ
ン共重合体、スチレン−アクリロニトリル−インデン共
重合体。
スチレン−マレインiIt共1合体、スチレン−マレイ
ン酸エステル共重合体などのスチレン系共重合体、ポリ
メチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポ
リ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル。
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル。
ポリウレタン、ポリアミド、エポキシ樹脂、ポリビニル
ブチラール、ポリアクリル酸樹脂、ロジン、変性ロジン
、テルペン樹脂、フェノール樹脂、脂肪族又は指環族炭
化水素樹脂、芳香族系石油樹脂、塩素化パラフィン、パ
ラフィンワックスなどが単独或いは混合して使用できる
さらに本発明のトナーには、必要に応じて荷電制御剤を
添加しても良い、−例を上げれば負性トナーの場合には
、アントラキノン系のマゼンタ色を有する染料、あるい
は、アルキルサリチル酸の金属キレート等が、正性トナ
ーの場合にはマゼンタ色の塩基性染料、あるいは、それ
らのレーキ顔料等が使用できる。
また現像剤にキャリヤを使用する場合は従来から公知の
ものが使える0例えば鉄、コバルトニッケルなどの磁性
物質、及びそれらの合金や混合物、あるいはこれらの表
面にコーティングを施したものである・ さらに本発明トナーが使用される現像剤に対してはコロ
イダルシリカなどの流動性改質剤をトナーに対して0.
01重量%〜5重量%(好ましくは0.1重量%〜2重
量%)程度添加してもよい。
次に本発明のマゼンタトナーの一般的な製造方法につい
て説明する。
先ず樹脂及び着色剤(場合により帯電1υ制御剤)をヘ
ンシェルミキサー等で均一に分散させた後、ニーター、
エクスルーダ−、ロールミル等で溶融混練する。次に混
練物をカッターミル、ハンマーミル等で粗粉砕し、さら
にジェットミル、1式ミル等で微粉砕する。微粉砕物を
DS、ジグザグ分級機で分級し、場合により分級物中に
シリカ等をヘンシェルミキサー等で分散させる。
本発明のマゼンタトナーに使用する着色剤には懸JvJ
重合法により製造された重合トナーを使用しても良い。
[実施例] 以下実施例をもって本発明の詳細な説明する。
尚、実施例中の部は全て重量部を示す。
実施例1 上記の化合物をヘンシェルミキサーで混合後、ロールミ
ルで溶融混練し、冷却後ジェットミルで微粉砕する。得
られた微粉末を分級し、体積平均粒径12.の分級品を
得た。この分級品にコロイダルシリカ0.5部をヘンシ
ェルミキサーで外添しマゼンタトナーを得た。このマゼ
ンタトナー60部に対して、キャリヤ(スチレンアクリ
ル共重合体とフッ化ビニリデン重合体の混合物による樹
脂コートフェライトキャリヤ、平均粒径70μ)940
部混合し、現像剤とした。
この現像剤を使用して、第一図に示すOPC感光ドラム
を有したカラー電子写真装置を具備したフルカラー複写
機(商品名CLG−1、キャノン製)を用いて複写試験
を行ったところ、得られた画像の色調は鮮明なマゼンタ
色であった。またフェードメーター(商品名スーパーフ
ェードメーター、スガ試験機製)を用いて強制照射テス
トを行ったところ、40hrの照射では褪色が認められ
ず、耐光性には問題ないことがわかった。さらにフルカ
ラー複写機で連続20000枚の連続コピーを行ったと
ころ、シリコンゴムローラーの汚染は観察されず、高温
オフセットも全く発生しなかった。またキャリヤのスペ
ント化による画像劣化も認められなかった。
実施例2 上記の処方で実施例1と同様にして体積平均粒径8μの
マゼンタトナーを作成し、評価したところ、良好な分光
反射特性(色特性)、分散性、lff1光性を有する画
像であった。また、安定した摩擦帯電特性を有し、定着
用のローラー表面への汚染やキャリヤ表面へのスペント
化も観察されなかった。
比較例1 上記の処方で実施例1と同様にしてトナーを作製し評価
した。コピーの色味では色相が素側ヘシフトし、彩度が
かなり劣るマゼンタ色であった。
[発明の効果] 以上の様に、本発明のマゼンタトナーは複写機を汚染す
る事なく鮮明なカラー画像を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いたフルカラー複写機を示
す図面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キナクリドン系及びメチン系着色剤を含有するこ
    とを特徴とするマゼンタトナー。(2)キナクリドン系
    及びメチン系着色剤を少なくとも含んだ総着色剤量が樹
    脂100重量部に対して2〜20重量部であり、かつキ
    ナクリドン系着色剤とメチン系着色剤の添加比率が10
    0:1〜100:40である請求項1記載のマゼンタト
    ナー。
JP63162474A 1988-07-01 1988-07-01 マゼンタトナー Pending JPH0213968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162474A JPH0213968A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 マゼンタトナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63162474A JPH0213968A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 マゼンタトナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213968A true JPH0213968A (ja) 1990-01-18

Family

ID=15755312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63162474A Pending JPH0213968A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 マゼンタトナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667140B2 (en) 2000-09-01 2003-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Toner and image forming method
US6855471B2 (en) 2002-01-15 2005-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Toner and image-forming method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667140B2 (en) 2000-09-01 2003-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Toner and image forming method
US6855471B2 (en) 2002-01-15 2005-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Toner and image-forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58203455A (ja) 静電荷現像用シアントナー及び電子写真法
JP2814096B2 (ja) マゼンタトナー
JP2715303B2 (ja) フルカラー画像形成用マゼンタトナー
JPH0213968A (ja) マゼンタトナー
JPH01231062A (ja) イエロー系カラートナー組成物
JP2612298B2 (ja) イエロー系カラートナー組成物
JP2618427B2 (ja) イエロー系カラートナー組成物
JPH01159666A (ja) 非磁性一成分シアントナー
JPH0667467A (ja) 後染色型カラートナー用色素及びカラートナー
JPH0667466A (ja) 後染色型カラートナー用色素及びカラートナー
JP2664708B2 (ja) シアン色系カラートナー組成物
JPH0619591B2 (ja) カラ−電子写真用トナ−
JP2769853B2 (ja) フルカラー電子写真用マゼンタ現像剤
JPS63129351A (ja) カラ−電子写真用トナ−
JPH04247464A (ja) イエロー系カラートナー組成物
JPH02129654A (ja) フルカラー電子写真用マゼンタ現像剤
JPH0251166A (ja) イエロー系カラートナー組成物
JP2596617B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0619589B2 (ja) カラ−電子写真用トナ−
JPH0421863B2 (ja)
JPH06148939A (ja) マゼンタ色系カラートナー用色素及び組成物
JPH04318857A (ja) 電子写真用マゼンタトナー
JPH0659509A (ja) マゼンタ色系カラートナー用色素及び組成物
JPH0619590B2 (ja) カラ−電子写真用トナ−
JPH0392868A (ja) 負帯電性カラートナー