JPS61292644A - 静電潜像用現像剤 - Google Patents

静電潜像用現像剤

Info

Publication number
JPS61292644A
JPS61292644A JP60134361A JP13436185A JPS61292644A JP S61292644 A JPS61292644 A JP S61292644A JP 60134361 A JP60134361 A JP 60134361A JP 13436185 A JP13436185 A JP 13436185A JP S61292644 A JPS61292644 A JP S61292644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
developer
toner
styrene
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60134361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0648391B2 (ja
Inventor
Yasuo Asahina
安雄 朝比奈
Satoru Inoue
哲 井上
Hidemi Ochiai
秀美 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60134361A priority Critical patent/JPH0648391B2/ja
Publication of JPS61292644A publication Critical patent/JPS61292644A/ja
Publication of JPH0648391B2 publication Critical patent/JPH0648391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/0912Indigoid; Diaryl and Triaryl methane; Oxyketone dyes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/091Azo dyes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、静電潜像用現像剤に関し、特に電子写真用
カラトナーに有用なものである。
従来技術 従来、静電潜像の現像剤としては、顔料を結着性樹脂中
に分散してなるトナー微粒子をキャリアと混合したもの
が知られている。そして、顔料としてはキナクリドン系
あるいはローダミン系マゼンタ顔料その他チオインジゴ
系顔料が知られている。
かかる現像剤は、黒色トナーと比較して、1)高透明性
、2)熱、光に対しての安定性、3)分光反射特性の諸
条件が必要であり、かつ基本特性である帯電安定性(高
耐久性、寿命)が必要である。
上記顔料の中チオインジゴ系顔料が特に優れていること
を見出し、さきに特許出願をした。
(特願昭58−202844号)しかしながら、かかる
顔料は、実用上と(に問題はないが長時間連続コピーを
すると、徐々に帯電量(Q/M)が上昇して画像濃度が
低下し、また分光反射特性もやや悪く、色特性の色純度
が劣ることが確認された。
目     的 本発明は、チオインジゴ系顔料の上記問題を解決せんと
するものである。
構    成 本発明は結着性樹脂中に下記一般式で示されるチオイン
ジゴ系染料Aおよびアゾレーキ系顔料Bを含有すること
を特徴とする静電潜像用現像剤。
R+          R+ ただしR1はH,CH3、CIのうちのいずれかである
顔料B ただし、R2はH,CH3、CI、 SO:l 、OH,Cooのうちのいずれか、MeはN
a 、Ca 、Ba 1Sr 。
Mnのうちのいずれかを示し、m、nは1.2.3のい
ずれかであるである。
すなわち、本発明はチオインジゴ系顔料に顔料Bを添加
すると、理由は明確ではないが帯電安定性が増すことが
判った。実際、顔料とキャIJ 7 (TE FV 2
00/300 、日本鉄粉社製) ヲ50ccの合成樹
脂容器に入れて現像剤をつくり、容器を振って摩擦帯電
を行ない、その帯電量をしらべてみると、顔料Aは一5
0μC/gとなったのに対し、顔料Bは+70μC/(
Jとなり、顔料Aに対して顔料Bを添加すると、顔料A
の帯電量を抑制することが推測される。
本発明に用いる顔料の具体例としては下記のものが挙げ
られる。
Hl  CCH3 これに添加する顔料Bの具体例としては下記のものが挙
げられる。
100重量部に対して 1〜10重量部が適当である。
そしてA顔料≧B顔料の比率とし、好ましくはA顔料に
対し10〜50wt%のB顔料を含有させるとよい。
この発明に使用される結着性樹脂は従来より使用されて
いる公知の樹脂を含む多くのものが使用される。このよ
うな樹脂としては、例えば次のようなものが挙げられる
ポリスチレン、クロロポリスチレン、ポリ−α−メチル
スチレン、スチレン−クロロスチレン共重合体、スチレ
ン−プロピレン共重合体、スチレン−ブタジェン共重合
体、スチレン−塩化ビニル共重合体、スチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレ
ン−アクリル酸エステル共重合体(スチレン−アクリル
酸メチル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共重合
体、スチレン−アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−
アクリル酸オクチル共重合体、スヂレンーアクリル酸フ
ェニル共重合体等)、スチレン−メタクリル酸エステル
共重合体(スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、ス
チレン−メタクリル酸エチル共重合体、スチレン−メタ
クリル酸ブチル共重合体、スチレン−メタクリル酸フェ
ニル共重合体等)、スチレン−α−クロルアクリル酸メ
チル共重合体、スチレン−アクリロニトリル−アクリル
酸エステル共重合体等のスチレン系樹脂(スチレン又は
スチレン置換体を含む単重合体又は共重合体)、塩化ビ
ニル樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、フェニール樹脂
、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、低分子ポリエチレ
ン、低分子量ポリプロピン、アイオノマー樹脂、ポリウ
レタン樹脂、ケトン樹脂、エチレン−エチルアクリレー
ト共重合体、キシレン樹脂、ポリビニルブチラール、特
に好ましく用いられるのはスチレン系樹脂である。
本発明現像剤におけるトナーには各種添加剤を入れても
よい、例えば熱ロール定着において、オフセット防止剤
として低分子量オレフィン樹脂、各種ワックス、トナー
の凝集を防止し、その流動性を向上させるために、ポリ
テトラフルオロエチレン微粉末、1微粉末シリカのよう
な流動性向上剤を添加してもよい。
以下実施例について述べる。
実施例1 スチレン−nブチルメタクリレート (88M700、三洋化成社製)100重量部チオイン
ジコ顔料A−13,5重量部 アゾレーキ顔料B −11,5重量部 上記組成を熱ロールで混線後粉砕分級して平均粒径12
.5μのトナーを得た。
このトナーをT E F V 200/300の鉄粉(
日本鉄粉社製)と混合攪拌して、トナー濃度5%の現像
剤を作成した。
このトナーの帯電量は−19,0μC/(]であった。
この現像剤の耐久性を評価するために複写機(F T 
4060、リコー製)で連続20000枚のコピーをし
たが、帯電量の上昇はほとんどなく、−19,5μC/
gであった。さらに20000枚のコピーをしたがやは
り帯電量は−19,5μC/gであり、画像の変化はな
かった。
実施例2 エポキシ樹脂(エピコート1004、 シェル社製)100重量部 顔料A −33,0重冊部 顔料3−3         1.5重量部上記処方で
他は実施例1と同様に現像剤を作成した。初期帯電量は
−18,5μC/g、40000枚連続コピー後の帯1
fflは19.0μC/(]であった。実施例1と同様
に画像の変化はなかった。
実施例3 スチレン樹脂(ピコラスチックD125、エッソスタン
ダード社製)100重量部顔料顔料−44,0重量部 顔料3−4         1.5重量部上記処方で
、他は実施例1と同様に現像剤を作成した。初期帯電量
は−18,3μO/Q、連続コピー40000枚後の帯
N間は−18,8μC/gであった。
実施例4 ポリエステル(アトラック382A、 花王石ケン社製)100重量部 顔料A −24,0重量部 顔料13− i          1,5重量部上記
処方で、実施例1と同様に現像剤を作成した。初期帯電
量は−19,3μC/a、連続コピー 40000枚後
の帯電量は−19,8μC/gであった。
比較例 ポリエステル(アトラック382A 。
花王石ケン社製)100重量部 顔料A −45,0重憬郡 上記処方で、実施例1と同様に現像剤を作成した。
初期帯電量は−18,1μC/g、連続コピー2000
0枚後の帯電量は−18,6μc/gであったが、ざら
に20000枚のコピーを続けたところ、帯電量は−3
4,5μC/gに上昇してしまった。
そのため、初期画像に比べて40000枚目のコピーは
画像濃度が著しく低下してコピー品質が大幅に低下して
しまった。
効    果 本発明は、静電潜像現像剤におけるカラートナーの帯電
特性を特徴する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 結着性樹脂中に下記一般式で示されるチオインジゴ系染
    料Aおよびアゾレーキ系顔料Bを含有することを特徴と
    する静電潜像用現像剤。 顔料A▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼ ただしR_1はH、CH_3、Clのうちのいずれかで
    ある。 顔料B ▲数式、化学式、表等があります▼ ただし、R_2はH、CH_3、Cl、SO_3、OH
    、COOのうちのいずれか、MeはNa、Ca、Ba、
    Sr、Mnのうちのいずれかを示し、m、nは1、2、
    3のいずれかである。
JP60134361A 1985-06-21 1985-06-21 静電潜像用現像剤 Expired - Fee Related JPH0648391B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134361A JPH0648391B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 静電潜像用現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60134361A JPH0648391B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 静電潜像用現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61292644A true JPS61292644A (ja) 1986-12-23
JPH0648391B2 JPH0648391B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=15126572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60134361A Expired - Fee Related JPH0648391B2 (ja) 1985-06-21 1985-06-21 静電潜像用現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648391B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373270A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 乾式トナ−
JPS63128364A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Canon Inc 電子写真用黒色化トナー
JPS63246751A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Toshiba Corp 非磁性一成分トナ−
JP2011242431A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 静電荷像現像用レッドトナー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373270A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 乾式トナ−
JPS63128364A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Canon Inc 電子写真用黒色化トナー
JPS63246751A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Toshiba Corp 非磁性一成分トナ−
JP2011242431A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 静電荷像現像用レッドトナー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0648391B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590139A (en) Three color toner kit and method of use
CA2057396A1 (en) Electrostatic image-developing toner
JP3313871B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
US5290650A (en) Electrostatic image-developing positively chargeable toner and developer
JP3118921B2 (ja) トナー用帯電制御剤及び静電荷像現像用トナー
JPS61292644A (ja) 静電潜像用現像剤
EP0511859B1 (en) Electrostatic image-developing toner and developer
JPH0157902B2 (ja)
JP2806487B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH0611897A (ja) 電子写真用カラートナー
JP3185352B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3001103B2 (ja) 負帯電性カラートナー
KR100419765B1 (ko) 정전상현상토너
JP2824783B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2853184B2 (ja) 電子写真用シアントナー
WO1989012849A1 (en) Toner for electrophotography
JPH04142560A (ja) 電子写真用トナー
JP2870040B2 (ja) 負帯電性カラートナー
JPS6336498B2 (ja)
JPH02208662A (ja) イエロートナー
JPH0545924A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3461046B2 (ja) 静電荷像現像用正帯電性トナー
JPH05257322A (ja) 電子写真用緑色トナー
JPS62125369A (ja) 緑色トナ−
JP3264024B2 (ja) 静電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees