JPS62182235A - 窒化ケイ素ホイスカ強化アルミニウム合金 - Google Patents

窒化ケイ素ホイスカ強化アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS62182235A
JPS62182235A JP2453986A JP2453986A JPS62182235A JP S62182235 A JPS62182235 A JP S62182235A JP 2453986 A JP2453986 A JP 2453986A JP 2453986 A JP2453986 A JP 2453986A JP S62182235 A JPS62182235 A JP S62182235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
aluminum alloy
silicon nitride
composite material
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2453986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kubo
雅洋 久保
Tadashi Donomoto
堂ノ本 忠
Atsuo Tanaka
淳夫 田中
Hidetoshi Hirai
秀敏 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2453986A priority Critical patent/JPS62182235A/ja
Priority to EP87101468A priority patent/EP0236729B1/en
Priority to DE19873787904 priority patent/DE3787904T2/de
Publication of JPS62182235A publication Critical patent/JPS62182235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/02Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the matrix material
    • C22C49/04Light metals
    • C22C49/06Aluminium

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、繊維強化金属複合材料に係り、更に詳細には
窒化ケイ素ホイスカを強化繊維としアルミニウム合金を
マトリックス金属とする複合材料、即ち窒化ケイ素ホイ
スカ強化アルミニウム合金に係る。
従来の技術及び光用が解決しようどする問題点繊維強化
金属複合材料の71へワックス金属を成すアルミニウム
合金として(よ、従来より一般に下記の如き鋳造用アル
ミニウム合金又は展伸用アルミニウム合金が使用されて
いる。
鋳造用アルミニウム合金 JIS規格AC8A (0,8〜1.3%CLI、11
.0〜13.0%s1.o、7〜1.3%M(1,0,
8〜1.5%Ni、残部実質的にAI)J  I  S
規格へ〇813  (2,0〜4.0%Cu  、8、
5〜10.5%Si  、0. 5〜1 、5%Mg 
、0.1〜1%Ni、残部実質的にAI)、ノ I S
 規格Δ C4G(0,25% ≧ Cu  、 6゜
5〜7.5%3i  、0.25〜0.45%MG。
残部実質的にAI> △△規格△201(4〜5%Cu、0.2〜0゜4%M
n、0.15〜0.35%Mり、0.15〜0.35%
Ti、残部実質的にAI ’)△△規格A356 (6
,5〜7.5%Si 、0゜25〜0.45%Mg、0
.2≧Fe、0.2%≧Cu、残部実質的に△1) Δ1−2〜3%Li合金(デュポン社)展伸用アルミニ
ウム合金 JIS規格6061(0,4〜0.8%S1.0.15
〜0.4%CLI 、0.8〜1.2%M9.0.04
〜0.35%Cr、残部実質的ニAI ’)JIS規格
5056 (0,3%≧Si 、0.4%8FO10,
1%≧C110,05〜0.2%Mn  、 4. 5
〜5. 6%Mg 、0. 05〜0. 2%Cr 、
0.1%≧Zn、残部実質的に△1)JIS現格202
4 (0,5%Si 、0,5%Fe  、3. 8〜
4.. 9%C11,0,3〜、0. 9%M11  
、1. 2〜1. 8%Mg 、 0.1  %≧Qr
  、0.25%≧Zn、0.15%≧Ti、残部実質
的に△1 ) JISM2格7075 (0,4%≧Si 、 0.5
%≧Fe 、1.2〜2.0%Cu 、0.3≧Mn、
2.1〜2.9%Mg、0.18〜0.28%Cr、5
.1〜6.1%Zn 、0.2%Ti、残部実質的にA
I > これらのアルミニウム合金をマトリックス金属とする複
合材料に関する従来の研究は、これら在来のアルミニウ
ム合金の組成を変えずにそれらの強度等を繊維強化によ
り向上させる目的で行われており、従って複合材料の製
造に従来より使用されているこれらのアルミニウム合金
は、強化繊維との関連に於て必ずしも最適の組成を有す
るものではなく、そのため上述の如き従来より使用され
ているアルミニウム合金によっては、アルミニウム合金
をマトリックス金属とする複合材料の機械的性質、特に
強度を最適化することはできない。
本願発明者等は、従来より一般に使用されているアルミ
ニウム合金をマトリックス金属とする複合材料に於tプ
る上述の(4)さ問題に鑑み、従来より!M帷強化金属
複合材料の製造に使用されている種々の強化繊維の中で
も高強度を有し高温安定性及び強度向上効果に浸れた窒
化ケイ素ホイスカを強化繊維とする複合vI料に於て、
そのマトリックス金属としてのアルミニウム合金が如何
なる組成を有するものが最適であるかについて種々の実
験的研究を行った結果、CIJ及びMg含有量がそれぞ
れ特定の範囲にあり且Si 、Ni 、 Zn等の元素
を実質的に含有しないアルミニウム合金がマトリックス
金属として最適であることを見出した。
本発明(よ本願発明者等が行った種々の実験的研究の結
果1qられた知見に基づぎ、窒化ケイ素ホイスカを強化
繊維としアルミニウム合金を71−リックス金属とする
複合材料であって、曲げ強さの如き機械的性質に優れた
複合材料を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本発明によれば、窒化ケイ素ホイス
カを強化繊維とし、CLI含有φが2〜6%でありMg
含右厨が0.5〜3%であり残部が実質的に△1である
アルミニウム合金をマトリックス金属とし、前記窒化ケ
イ素ホイスカの体積率が5〜50%である窒化ケイ素ホ
イスカ強化アルミニウム合金によって達成される。
発明の作用及び効果 本発明によれば、強化繊維として高強度を有し高温安定
性及び強度向上効果に優れた窒化ケイ素ホイスカが使用
され、マトリックス金属としてCU含有聞が2〜6%で
ありMQ含有量が0.5〜3%であり残部が実質的にA
Iであるアルミニウム合金が使用され、窒化ケイ素ホイ
スカの体積率が5〜50%に設定されることにより、(
股に説明する本願発明者等が行っlζ実験的研究の結果
より明確である如く、強度等の殺械的性質に優れた低廉
な複合IA料を4r/ることができる。
また本発明によれば、従来の窒化ケイ索車イス力強化ア
ルミニウム合金と同等の強度が11られれば十分である
場合には、窒化ケイ素ホイスカの体積率は従来に比して
低い値であってよく、従って使用される窒化ケイ索車イ
ス力の使用量を低減することができるので、複合材料の
被剛性や生産性を向上させることができ、また複合材料
のコストを低減することができる。
複合材料のマトリックス金属としてのAIにCUが添加
されると、その△1の強度が向上し、これにより複合材
料の強度が向上するが、Cu含有量が2%未1nではそ
の効果が十分ではなく、逆にCu含有量が6%を越える
と複合材料は極めて脆弱になり、早期に破壊するように
なる。従って本発明の複合材料に於けるマトリックス金
属としてのアルミニウム合金のCu含有量は2〜6%9
.好・ましくは2〜5%とされる。
また強化繊維としての窒化ケイ素ホイスカの表面には通
常0塁が存在しており、マトリックス金属の溶場中に酸
化物形成傾向の強いMCIが含有されていれば、MUが
窒化ケイ索車イス力表面のO阜と反応して窒化ケイ索車
イス力の表面を還元させるため、溶融71−リツクス金
属と窒化ケイ索車イス力との密着性が向−ヒし、M(]
含イ1吊が2%程度までの範囲に於てはM(+含有量の
増大につれて複合材料の強度が増大する。しかしMg含
t1fitが0.5%未満の場合にはこの効果は十分で
はなく、逆にM(+含有量が3%を越えると複合材r1
の強度が却って低下してしまう。従って本発明に於レノ
るマトリックス金属としてのアルミニウム合金のMO含
有醋は0.5〜3%、好ましくは0.5〜2゜5%、更
に好ましくは0.5〜2%とされる。
また上述の如ぎ組成を右プるアルミニウム合金をマトリ
ックス金属とする複合材料に放ては、窒化ケイ素ホイス
カの体積率が5%未満の場合には十分な強度を確保する
ことができず、また窒化ケイ素ホイスカの体積率が5〜
40%の範囲に於ては複合材料の強度はホイスカの体積
率の増大と共に実質的に線形的に大幅に向上するが、窒
化ケイ索車イス力の体積率が40%、特に50%を越え
るとホイスカの体積率が増大されても複合材料の強度は
それほど増大しない。また複合材料の耐摩耗性は窒化ケ
イ素ホイスカの体積率の増大と共に向上づるが、窒化ケ
イ素ホイスカの体積率がO〜5%程度の範囲に於て繊維
体積率の増大と共に急激に増大し、繊維体積率が約5%
以上の領域に於ては、繊維体積率が増大されても複合材
料の耐摩耗性はそれほど向上しない。従って本発明の一
つの特徴によれば、窒化ケイ素ホイスカの体積率は5〜
50%、好ましくは5〜40%とされる。
また本願発明者等が行った他の実験的研究の結果によれ
ば、窒化ケイ素ホイスカの体積率が上述の好ましい範囲
の比較的高い領域にある場合、即ち30〜40%である
場合には、アルミニウム合金のCu含有量は2〜5%で
あることが好ましい。
従って本発明の他の一つの詳細な特徴によれば、窒化ケ
イ索車イス力の体積率が30〜40%である場合には、
アルミニウム合金のCIJ含右吊は2〜5%とされる。
また本発明の複合材料のマトリックス金属としてのアル
ミニウム合金のCu含有量は比較的高い値であり、アル
ミニウム合金中のCtJl1度にムラがある場合には、
Cu11度が高い部分が脆弱になり、従って均質なマ(
−リックス金属を得ることができない。従って本発明の
更に他の一つの詳細な特徴によれば、アルミニウム合金
中のCullJ度が均一になるよう、Cu含有量が0%
以上3.5%未満であるアルミニウム合金を7トリツク
ス金凡とする複合材料は、480〜520℃にて2〜8
時間に亙る溶体化処理が施され、好ましくは更に150
〜200℃にて2〜8萌間にBる時効処理が施され、ま
たCLI含有量が3.5〜6%であるアルミニウム合金
をマトリックス金属とする複合材料は、460〜510
℃にて2〜8時間に亙る溶体化処理が施され、好ましく
(よ更に150〜200 ’Cにて2〜8時間に亙る時
効処理が施される。
更に本発明の複合材料に於ける窒化ケイ索車イス力のw
A雑艮は10μm〜5cm、特に50μm〜2cm程度
であることが好ましく、繊維径は0.1〜25μm、特
(、:0.1〜20uIIl程度であルコとがりfまし
い。
尚本発明に関連りる繊維強化アルミニウム合金として、
本願出願人と同一の出願人の出願にかかる特願昭60−
120786弓、同60−120787号、同60−1
20788@、同61−号明m…には、それぞれ■炭化
ケイ素 短繊維を強化繊維どし、C1l含有量が2〜6%であり
M9含何潰が2〜4%であり残部が実質的にAIで(釣
るアルミニウム合金をマトリックス金属とし、前記炭化
ケイ素短繊維の体積率が5〜50%である炭化ケーイ素
短繊帷強化アルミニウム合金、■アルミナ短u&Mを強
化繊維とし、Cu含+TfRが2〜6%でありMg含有
澁が0.5〜4%であり残部が実質的にAIであるアル
ミニウム合金を71−リックス金属とし、前記アルミナ
短繊維の体積率が5〜50%であるアルミナλHM維強
化アルミニウム合金、■炭化ケイ素短5uitを強化繊
維とし、CLJ含有量が2〜6%でありMg含有量が0
〜2%であり残部が実質的にAlであるアルミニウム合
金をマ]へリツクス金腐とし、前記炭化ケイ素短繊紺の
体積率が5〜50%である炭化ケイ素短繊維強化アルミ
ニウム合金、■35〜65%AI=Oa、65〜35%
S!02.0〜10%他の成分なる組成を有1′るアル
ミナ−シリカ短繊維を強化繊維とし、CLI含有量が2
〜6%でありMす含有量が0.5〜3.5%であり残部
が実質的にAlであるアルミニウム合金をマトリックス
金属とし、前記アルミナ−シリカ短繊維の体積率が5〜
50%であるアルミナ−シリカ短繊維強化アルミニウム
合金が開示されている。
本明細偶に於けるパーセンテージは繊維の体積率の表現
の場合を除き全てam%であり、アルミニウム合金の組
成の表現に於()る[実質的にAllとはマトリックス
金属どしてのアルミニウム合金中に含まれるAI 、C
u 、Mg以外のS: 、FOlZn、Mn、Ni、T
i、Cr(7)如き不可避的な金属元素の金目が1%以
下であり、如何なる不純物元素も単独で0.5%以上含
まれていないことを意味する。また水明m遍に於(プる
組成や温度に関する「以上」 「以下」 1〜」による
範囲の表示に於ては、それら自身の11がその範囲に含
まれているものとする。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
実施例1 窒化ケイ素ホイスカを強化繊維としアルミニウム合金を
マトリックス金属とする複合材料に於てその強度を向上
させるためにはアルミニウム合金が如何なる組成の6の
が適切であるかについての検討を行うべく、窒化ケイ素
ホイスカ(タテホ化学株式会社製、平均繊維長150μ
m、平均繊維径1μm、99%以上(Z−3i3Ns)
を強化繊組とし、八l −C1l−M!+系の種々の組
成のアルミニウム合金をマトリックス金属とする複合材
料を高圧鋳造法により製造し、各複合材料について曲げ
強さの評価を行った。
まず純アルミニウムの地金(純度99%以上)と純マグ
ネシウム(細石99%以上)とAl−50%cum合金
とを配合することにより、下記の表1に示されている如
く種々のCu及びMg含有層を有し残部が実質的にAI
であるアルミニウム合金Al〜A42を形成した。次い
で窒化ケイ素ホイスカの集合体に対しバインダを使用し
ないで圧縮成形を行うことにより、第7図に示されてい
る如く実質的に三次元ランダムにて配向された窒化ケイ
素ホイスカ1よりなり繊維体積率が20%、10%、及
び5%である38X 100X 16mmの繊組成形体
2を形成した。
次いで第8図に示されている如く、繊維成形体2をステ
ンレス鋼製の両端にて開口した四角柱状のケース2a内
に充填し、繊維成形体2をケースごと600℃に加熱し
、しかる後第9図に示されている如く250℃の鋳型3
のモールドキャビティ4内に配置し、該鋳型内に700
℃のアルミニウム合金の溶湯5を素早く注渇し、該溶湯
を約200℃のプランジャ6により1000kg/□2
の圧力にて加圧し、その加圧状態をアルミニウム合金の
溶湯が完全に凝固するまで保持した。かくして鋳型3内
の溶湯が完全に凝固した後、その凝固体を鋳型より取出
し、凝固体のケースの周りに存在するjアルミニウム合
金のみよりなる部分を切削により除去し、更にケースJ
:り窒化ケイ素ホイスカを強化繊維としアルミニウム合
金を71−リツクス金属とじ繊維体積率が20%、10
%、5%である複合材料を取出した。
次いでアルミニウム合金のM(+含有量に拘らず、Cu
含有量が2%未満であるアルミニウム合金をマ[−リッ
クス金属とする複合材料に対しては、530”Cにて8
時間にnる溶体化処理と160℃にて8時間にEる人工
時効処理を施し、CIJ含有量が2%以上3.5%未満
であるアルミニウム合金をマトリックス金属とする複合
材料に対しては、500℃にて8時間に亙る溶体化処理
と160℃にて8時間に亙る人工時効処理を施し、Cu
含有量が3.5%以上6.5%以下であるアルミニウム
合金をマトリックス金属どする複合材料に対しては、4
80℃にて8時間に亙る溶体化処理と160℃にて8時
間に亙る人工時効処理を施した。
次いで上)本の如く製造され熱処理が施された各複合材
料より良ざ50m、m、幅iQmm、厚さ2II1mの
曲げ試験;Vを切出し、各曲げ試験片について支点間距
離4Qmmにて3 t1曲げ試験を行った。尚これらの
曲げ試験に於ては、破断時に於()る表面応力M/Z 
(M−破断時に於ける曲げし一メント、7−曲げ試験片
の断面係数)を複合材料の曲げ強さとして測定した。
これらの曲げ試験の結末を下記の表2)第1図乃至第3
図に示す。尚表2に示された各複合材料の曲げ強さの単
位はkg/ll1m2であり、第1図乃至第3図はそれ
ぞれ繊維体積率が20%、10%、5%である複合材料
について、表2に示されたデータに基づきCu含有量を
パラメータとしてM(1含有量と複合材料の曲げ強さく
 k(+/ +nm2 >との関係を表わしている。
表2及び第1図乃至第3図より、窒化ケイ素ホイスカの
体積率が20%、10%、5%の何れの複合材料につい
てb1複合材料の曲げ強さはCu含有量が1.5%又は
6.5%の場合にはMa含有吊に拘らず比較的低い埴で
あり、また複合材料の曲げ強さはMO含有mが実質的に
0%又は4%の場合にCu含有量の如何に拘らず比較的
低い値であり、MCI含有弔が1〜2%の範囲に於て曲
げ強さが最大値になり、M(+含有量がこの範囲より増
大し又は減少するにつれて曲げ強さが徐々に減少し、M
O含有聞が0.5%未満の範囲に於てはM(+含有量の
減少につれて曲げ強さが急激に低下し、M(J含有量が
3%を越える範囲に於てはM9含右爵の増大につれて曲
げ強さが比較的急激に低下し、fvlo含有攪が4%の
場合に於ける曲げ強さはMg含有mが0%の場合と実質
的に同等若しくはそれ以下の値になることが解る。
これらの曲げ試験の結果より、繊維体積率20%、10
%、5%の窒化ケイ索車イス力を強化繊維とし△l −
CU−M(+系のアルミニウム合金を71−リツクス金
属とする複合材料の強度を向上させるためには、マトリ
ックス金属としCのアルミニウム合金のCIJ含有暴は
2〜6%であり、M(1含有吊は0.5〜3%、特に0
.5〜2.5%、更には0.5〜2%であることが好ま
しいことが解る。
実施例2 窒化ケイ素ホイスカの体積率が40%及び30%に設定
された点を除き実/111の場合と同一の要領及び条件
にて製造された複合材料について、実施例1の曲げ試験
と同様・の曲げ試験を行った。
これらの曲げ試験の結果を下記の表2)第4図及び第5
図に示す。尚第4図及び第5図はそれぞれ繊維体積率が
40%及び30%である複合材料について、表2に示さ
れたデータに基づきCu含有量をパラメータとしてM(
+含有量と複合材料の曲げ強さくkg/mm2)との関
係を表わしている。
表2)第4図及び第5図より、窒化ケイ素ホイスカの体
積率が40%及び30%の何れの複合材料についても、
複合材料の曲げ強さはCu含有量が1.5%又は6.5
%の場合にはMill含右吊含有lうず比較的低い値で
あり、また複合材料の曲げ強さはM(]含有囁が実質的
に0%又は4%の場合にCLI含有量の(l[]fli
lに拘らず比較的低い値であり、Mり含有11Ifi0
.5〜2%の範囲に於て曲げ強さが最大11ffになり
、M9含有量がこの範囲より増大し又は減少するにつれ
て曲げ強さが徐々に減少し、M9含イ1吊か0.5%未
満の範囲に於てはM(I含イ1吊の減少につれて曲げ試
験の強さが急激に低下し、Mり布間睦が3%を越える範
囲に)にてはIVHI含イ1itの増大につれて曲げ強
さが比較的急激に低下し、M9含布間が4%の場合に於
ける曲げ強さはM9含イj川が0%の場合と実質的に同
等若しくはそれ以下の値になることが解る。
これらの曲げ試験の結果より、繊組体積:$40%及び
30%の窒化ケイ素ホイスカを強化繊維とし△l −C
LI−MV系のアルミニウム合金をマトリックス金属と
する複合材料の強度を向上させるためには、マトリック
ス金属としてのアルミニウム合金のCU含有量は2〜6
%、特に2〜5%であり、MO含有量は0.5%〜3%
、特に0.5〜2.5%、更には0.5〜2%であるこ
とが好ましいことが解る。
実施例7 上述の二つの実施例より、アルミニウム合金のCIJ含
G市及びM(I+含イ1吊はそれぞれ2〜6%、0.5
〜3%であることが好ましいことが解ったので、強化繊
維である窒化ケイ素ホイスカの体積率が如何なるf+i
J ′cあることが適切であるかの検84を行うべく、
Cu含有…が4%でありM9含イ了mが1%であり残部
が実質的にAIであるアルミニウム合金をマトリックス
金属とし、上述の実施例1及び2に於て使用された窒化
ケイ索車イス力を強化繊維とし、繊維体積率が5%、1
0%、20%、30%、40%、50%である複合材料
3+〜B6を実施例1の場合と同一の要領及び条件にて
製造し、各複合材料に対し実施例1の場合と同一の条件
にて溶体化処理及び人工時効処理を施し、各複合材料よ
り実施例1の場合と同一の要領にて同一寸法の曲げ試験
片131〜Beを切出し、各曲げ試験片について実施例
1の場合と同一の要領及び条件にて曲げ試験を行った。
またCLI含有量が4%でありMfJ含有損が1%であ
り残部が実質的にAIであるアルミニウム合金の鋳物に
対し実施例1の場合と同一の条件にて溶体化処理及び人
工時効処理を施し、該鋳物より実施例1の場合と同一の
寸法の曲げ試験片Boを切出し、この曲げ試験片につい
ても実施例1の場合と同一の要領及び条件に0曲げ試験
を行った。
これらの曲げ試験の結果を第6図に示す。
第6図より、繊射1体積率が0〜5%の範囲に於ては、
繊維体積率が増大されても複合材料の曲げ強さは殆ど向
」ニせず、マトリックス金属であるアルミニウム合金の
曲げ強さと同等の値であり、繊維体積率が5〜40%の
範囲に於ては、繊維体積率の増大に伴ない曲げ強さが実
質的に線形的に大幅に増大し、繊維体積率が40%以上
、特に50%以上の範囲に於ては、曲げ強さは繊維体積
率が増大されても殆ど向上しないことが解る。従って強
化繊維として窒化ケイ素ホイスカの体積率は5〜50%
、特に5〜40%であることが好ましいことが解る。
以上に於ては、本発明を本願発明6笠が行った実験的研
究との関連にJρで幾つかの実流例について詳細に説明
したが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
なく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能であ
ることは当業者にとって明らかであろう。
表  1 (その1) 合67 N O,C11含fa (%)  Mq含有巾
(%)Δ 1       1. 52       
 0. 03△ 2       1.52     
    0.47△3       1. 51   
     1. 01Aノ1.       1.49
         1.99△5       1. 
47        2. 98A6       1
. 46        4. 02Δ7      
 1.99        0.04△8      
 1.99        0.52△9      
 1.97        1.03△10     
1.96        2.00△11     1
.96       2.96Al2     1.9
5        3.95△13     3.04
       0.03Δ14     3.02  
      0.51△15     3.02   
     0゜99Al6     3.00    
    1.96△17     2.98     
   2.98△18     2.97      
  4.01表  1(−での2〉 合金No、  Cu 含量ffi <%)  Mrl 
含jrtFt M%)△19     4..03  
      0.02A20     4. 02  
      0. 52△21     4.01  
      1.01A22     3.98   
     2.03A23     3.96    
   3.00△24     3.95      
  3.97△25     5.03       
 0.03A26     5.02       0
.52△27    5.02       1.04
△28     5.00        2.01A
29     4.99        2.99A3
0     4.96        3.96△31
    6.03       0.03△32   
  6.02        0.49A33    
 6.00       0.’98A34.    
 5.98        2.02△35     
5.96       3.01A36     5.
95        4.04表    1 〈その3
 ) 合金No、 CIJ含有量(%)  M(J含有徹(%
A37     6.51         0.03
△38     6.50        0.51△
39     6.50         1.02△
40     6.49        1.99Δ4
1     6.47         2.98△4
2     6.47        4.00表  
2(その1) 窒化ケイ索車イス力の体積率(%) 合金No、    5 10 20 30 40Al 
  41 48 60 63 73△2   44 5
3 64 67 78A3   46 55 67 6
9 80A4   48 55 68 70 81A5
   47 53 6巳5 68 79A6   40
 47 59 61 74A7   4.2 50 6
1 65 75A8   51 59 70 76 9
2A9   53 62 73 79 94Al0  
54  G3 74 80 95Δ11  50 58
 69 75 88△12  43 49 60 65
 77Al3  44 51 62 67 76Δ14
  53 61 72 78 94Al5  56 6
3 75 81 96△16  57 64 76 8
1 96Al7  51 58 70 74 88表 
 2(その2) 窒1ヒケイ素ホイスカの体積率(%) 合金No、    5 10 20 30 40△18
  43 48 60 64 76Δ19  45 5
3 63 68 78Δ20  55 63 74 8
1 96Δ21  59 65 77 85 97△2
2  59 65 77 82 96△23  51 
59 71 73 87△24  42 48 61 
63 75△25  46 54 65 70 80△
26  57 65 76 85 98Δ27  60
 67 78 83 98△28  59 65 77
 79 97A29  50 57 70 73 87
△30  41 47 59 63 75△31  4
8 55 67 71 82A32  60 67 7
7 74 89Δ33  61 68 78 74 8
8△34  59 64 76 73 86表  2(
その3〉 窒化ケイ素ホイスカの体積率(%) 合金No、    5−1止 ユ エエ ニ△35  
49 57 68 72 83△36  40 46 
58 62 73A37  43 52 62 66 
79A38  49 57 67 71 83A39 
 49 56 66 70 82△40  48 54
 64 68 80△41  46 51 62 66
 77A42  39 46 58 62 70
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図はそれぞれ体積率が20%、10%、
5%、40%、30%である窒化ケイ素ホイスカにて強
化されたアルミニウム合金よりなる複合材料について行
われた曲げ試験の結果に基づさ、CLI含右含量パラメ
ータとしてM(I含有量と複合材料の曲げ強さどの関係
を示すグラフ、第6図はC11含有弔が4%でありMI
J含有量が1%であり残部が実質的にAIであるアルミ
ニウム合金をマトリックス金属とし、種々の体積率の窒
化ケイ索車イス力を強化繊維とする;立合材料について
行われた曲げ試験の結果に基づき、m雄体積率と複合材
料の曲げ強さとの関係を示すグラフ、第7図は周々の窒
化ケイ素ホイスカが三次元ランダムにて配向された繊維
成形体を示す斜視図、第8図は第7図に示された繊維成
形体がステンレス鋼製のケース内に充填された状態を示
プ斜祝図、第9図は第8図に示されたステンレス4J4
製のケース内に充填された繊組成形体を用いて行われる
高圧鋳造による複合材料の製造の鋳造工程を承り解図で
ある。 1・・・窒化ケイ素ホイスカ、 2a・・・ケース、2
・・・Al帷成形体、3・・・鋳型、4・・・モールド
キャビティ。 5・・・アルミニウム合金の溶場、6・・・プランジャ
特 許 出 願 人  トヨタ自動車株式会社代   
  理     人   弁理士  明  石  昌 
 毅第 1 図 M9含有率(%) 第 2 図 0F M9含有$ f’/、1 v=3  図 M9含有率(〃) 第 4 図 M9含有率(%) 第 57 M9含有$I〃) 集 7 図 第 8 図 1窒化ケイ素ボイスヵ 〈自 発) 手続補正書 昭和61年3月5日 1、事件の表示 昭和61年特許願第24539号2)
発明の名称 窒化ケイ素ホイスカ強化アルミニウム合金3、補正をす
る者 事件どの関係  特許出願人 住 所  愛知県豊田市トヨタ町1番地名 称  (3
20) I−ヨタ自動車株式会社4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 窒化ケイ素ホイスカを強化繊維とし、Cu含有
    量が2〜6%でありMg含有量が0.5〜3%であり残
    部が実質的にAlであるアルミニウム合金をマトリック
    ス金属とし、前記窒化ケイ素ホイスカの体積率が5〜5
    0%である窒化ケイ素ホイスカ強化アルミニウム合金。 (2) 特許請求の範囲第1項の窒化ケイ素ホイスカ強
    化アルミニウム合金に於て、前記窒化ケイ素ホイスカの
    体積率は5〜40%であることを特徴とする窒化ケイ素
    ホイスカ強化アルミニウム合金。(3) 特許請求の範
    囲第1項又は第2項の窒化ケイ素ホイスカ強化アルミニ
    ウム合金に於て、前記アルミニウム合金のMg含有量は
    0.5〜2.5%であることを特徴とする窒化ケイ素ホ
    イスカ強化アルミニウム合金。 (4) 特許請求の範囲第3項の窒化ケイ素ホイスカ強
    化アルミニウム合金に於て、前記窒化ケイ素ホイスカの
    体積率は30〜40%であり、前記アルミニウム合金の
    Cu含有量は2〜5%であることを特徴とする窒化ケイ
    素ホイスカ強化アルミニウム合金。
JP2453986A 1986-02-06 1986-02-06 窒化ケイ素ホイスカ強化アルミニウム合金 Pending JPS62182235A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2453986A JPS62182235A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 窒化ケイ素ホイスカ強化アルミニウム合金
EP87101468A EP0236729B1 (en) 1986-02-06 1987-02-04 Composite material including silicon nitride whisker type short fiber reinforcing material and aluminum alloy matrix metal with moderate copper and magnesium contents
DE19873787904 DE3787904T2 (de) 1986-02-06 1987-02-04 Verbundwerkstoff mit kurzen Siliziumnitridfasern des Typs der versetzungsfreien Einkristalle als Verstärkungselement und eine Matrix, bestehend aus einer Aluminiumlegierung mit geringem Kupfer- und Magnesiumgehalt.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2453986A JPS62182235A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 窒化ケイ素ホイスカ強化アルミニウム合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62182235A true JPS62182235A (ja) 1987-08-10

Family

ID=12140955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2453986A Pending JPS62182235A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 窒化ケイ素ホイスカ強化アルミニウム合金

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0236729B1 (ja)
JP (1) JPS62182235A (ja)
DE (1) DE3787904T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU619576B2 (en) * 1988-08-04 1992-01-30 Advanced Composite Materials Corporation Reinforced aluminum matrix composite

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639360B1 (fr) * 1988-11-21 1991-03-15 Peugeot Procede de fabrication d'un materiau composite a matrice metallique, et materiau obtenu par ce procede
CA2054018A1 (en) * 1991-02-25 1992-08-26 Thomas Wesley Gustafson Metal matrix composite composition and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251922A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Kobe Steel Ltd ウイスカ−と金属粉末の均一混合法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1719503A1 (de) * 1968-02-27 1971-05-27 Gen Technologies Corp Whiskerhaltige Legierungen bzw. Gegenstaende und Verfahren zu deren Herstellung
US3833697A (en) * 1969-02-14 1974-09-03 Melpar Inc Process for consolidation and extrusion of fiber-reinforced composites
US4152149A (en) * 1974-02-08 1979-05-01 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Composite material comprising reinforced aluminum or aluminum-base alloy
US4463058A (en) * 1981-06-16 1984-07-31 Atlantic Richfield Company Silicon carbide whisker composites
JPS619537A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Mitsubishi Alum Co Ltd 無機短繊維強化金属複合材の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251922A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Kobe Steel Ltd ウイスカ−と金属粉末の均一混合法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU619576B2 (en) * 1988-08-04 1992-01-30 Advanced Composite Materials Corporation Reinforced aluminum matrix composite
US5106702A (en) * 1988-08-04 1992-04-21 Advanced Composite Materials Corporation Reinforced aluminum matrix composite

Also Published As

Publication number Publication date
DE3787904D1 (de) 1993-12-02
EP0236729A2 (en) 1987-09-16
EP0236729B1 (en) 1993-10-27
DE3787904T2 (de) 1994-03-17
EP0236729A3 (en) 1989-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0317884B2 (ja)
JPH0587581B2 (ja)
JPS6254045A (ja) 炭化ケイ素及び窒化ケイ素短繊維強化アルミニウム合金
JPH032339A (ja) 繊維強化マグネシウム合金
JP4166821B2 (ja) 複合材料の粉末冶金学的製造方法
JPS62182235A (ja) 窒化ケイ素ホイスカ強化アルミニウム合金
CA2001137C (en) Silicon carbide-reinforced light alloy composite material
JPS61279646A (ja) アルミナ短繊維強化アルミニウム合金
US6168675B1 (en) Aluminum-silicon alloy for high temperature cast components
EP0207314B1 (en) Composite material including silicon carbide short fibers as reinforcing material and aluminum alloy with copper and magnesium as matrix metal
JPS61279647A (ja) 炭化ケイ素短繊維強化アルミニウム合金
JPS62199740A (ja) Al合金複合材料
JPH07216480A (ja) 繊維強化Al合金
JPH01205041A (ja) 繊維強化アルミニウム合金複合材
JPS6141745A (ja) 繊維強化低熱膨張性複合材料
JPH10330866A (ja) アルミ基複合材よりなるブレーキディスク
JPH0339443A (ja) 複合材料用マグネシウム合金
JPH0526855B2 (ja)
EP0220495A2 (en) Composite material including alumina-silica short fiber reinforcing material and aluminum alloy matrix metal with moderate copper and silicon contents
JPH0280537A (ja) 高強度Al合金複合材料の製法
JPH0790420A (ja) 繊維強化Al合金
JPH0364581B2 (ja)
JPH06212317A (ja) 複合材料
JPS6289832A (ja) A1合金複合材料用a1合金及びa1合金複合材料
Akbulut et al. Age-hardening characteristics of δ-alumina fibre reinforced aluminium-silicon LM-13 alloy metal matrix composites