JPS62179323A - 生鮮物貯蔵装置 - Google Patents

生鮮物貯蔵装置

Info

Publication number
JPS62179323A
JPS62179323A JP2145186A JP2145186A JPS62179323A JP S62179323 A JPS62179323 A JP S62179323A JP 2145186 A JP2145186 A JP 2145186A JP 2145186 A JP2145186 A JP 2145186A JP S62179323 A JPS62179323 A JP S62179323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
carbon dioxide
gas
concentration
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2145186A
Other languages
English (en)
Inventor
純 武田
啓人 中間
武 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP2145186A priority Critical patent/JPS62179323A/ja
Publication of JPS62179323A publication Critical patent/JPS62179323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Harvested Produce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、野菜、果実等の生鮮物を生産地あるいは流通
段階等において長期間の貯蔵を可能とする生鮮物貯蔵装
置に関する。
従来の技術 生鮮物を貯蔵する手段としては冷蔵貯蔵が一般的である
が、これに加えてより長期にわたる貯蔵手段として、貯
蔵庫内の空気成分を変える貯蔵がある。つまり、貯蔵庫
内の酸素(o2)濃度を減少せしめ、炭酸ガス(Co2
)濃度を増加せしめることで生鮮物の呼吸作用を抑制し
、また微生物による変質1分解や酸化等の化学反応も防
止することができることが知られている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の生鮮物貯蔵装
置の一例について説明する。
第3図は従来の生鮮物貯蔵装置の系統図を示すものであ
る。1′は貯蔵庫であり、蒸発器2′、コンデンシング
ユニソト3′から成る冷却装置4′を設はテイル。6′
ハプロパンガスボンベであり、炭酸ガス発生装置6′で
前記貯蔵庫1′より導入管7′で導入Lkg、気を供し
て燃焼させC3H8+602−30O2+4H20+6
311alの反応で発生した燃焼排ガス、すなわち炭酸
ガス(CO2)を排出管8′で前記貯蔵庫1′に排゛出
している。9′は炭酸ガス吸着装置で、前記貯蔵庫1′
より導入管10’で導入し、過剰の炭酸ガス(Co2)
を吸着した後、排出管11′で貯蔵庫1′に戻している
。12′はガスモニターであり貯蔵庫1′内のガス濃度
を検知して炭酸ガス発生装置6′及び炭酸ガス吸着装置
9を適時コントロールしている。
以上のように構成された生鮮物貯蔵装置について第3図
、第4図を用いてその動作について説明する。
まずガスモニター12′の炭酸ガス(Co。)、酸素(
02)濃度をCO2;5%、o2;6%に設定シテおく
。貯蔵庫1′内の雰囲気は最初N2;79%。
02 ; 21%であり、炭酸ガス発生装置6亦運転さ
れると庫内空気は送風機(図示せず)によって導入管テ
ヨり導入され、プロパンガスボンベ6′カラ供給された
ガスと混合され燃焼に供される。燃焼、によって発生し
た炭酸ガス(Co2)を排出管8′より貯蔵庫1′内へ
循環させる。これによって貯蔵庫1′内ガス組成は、酸
素(o2)濃度が低下し炭酸ガス(CO)濃度が増加し
てくる。炭酸ガス(C02)濃度が6%に達したことを
ガスモニター12′が検知して炭酸ガス吸着装置9′を
運転させ、送風機(図示せず)によって貯蔵庫1′内の
ガスを炭酸ガス吸着装置9′に導入し過剰の炭酸ガス(
Co2)を吸着し、排出管11′で貯蔵庫1′内へ循環
させる。
一方酸素(02)濃度はその間にも燃焼に供せられてい
るため徐々に減少し初期02 ; 21%から02;6
%まで減少する。これをガスモニター12′が検知し炭
酸ガス発生装置6′を停止させる。ところがこの時点で
はまだ炭酸ガス(C02)が6%以上あるため引続き炭
酸ガス吸着装置9′が運転され5%にまで減少すると停
止し、貯蔵庫1′内のガス組成がN2 ; 90%、C
o2;s%、02;5%の所定の値に到達すれば炭酸ガ
ス吸着装置9′が停止し所定の貯蔵条件に到達する。ち
なみに、10坪のプレファプ冷蔵庫において所定の値に
到達するのに26時間かかることが確認されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、炭酸ガス発生装置
6′から発生した炭酸ガス(Co2)が貯蔵庫1′内の
6%に達しためとも貯蔵庫1′内に排出されており、貯
蔵庫1′内で他のガス窒素(N2)、酸素(02)に希
釈されてしまうため、炭酸ガス吸着装置9′に導入され
るガスの中の炭酸ガス(Co2)濃度かうすく、炭酸ガ
ス発生装置6′で発生する炭酸ガス(CO2)と同等の
量を同時に吸着することはむずかしくどうしても吸着す
るのに時間がかかり、所定の濃度にするのに長時間を要
していた。
また、同等に同等量を吸着するためには、大型の吸着装
置用送風機で送風速度を増加させ、炭酸ガス吸着装置9
′に導入される炭酸ガス(Co2)量を増加し、かつそ
の流速で炭酸ガス(C02)が吸着できるよう炭酸ガス
吸着装置9′を大型化する必要があった。
本発明は上記問題点に鑑み、小型の炭酸ガス吸着装置で
、短時間で所定のガス濃度に到達し得る生鮮物貯蔵装置
を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明の生鮮物貯蔵装置は燃
焼炉からの燃焼排ガスを貯蔵庫へ排出する排出管と、貯
蔵庫内のガスを吸着器へ導入する導入管とを連結管にて
連結し、この連結管に貯蔵庫内の所定の炭酸ガス濃度で
燃焼炉からの排ガスを吸着器へ循環させる切替バルブを
備えたものでおる。
作  用 本発明は上記した構成によって、燃焼によって発生する
炭酸ガス(CO2)が貯蔵庫内の所定の濃度に達すると
、貯蔵庫に排出せず、直接、炭酸ガス吸着装置の方に切
替え導入させ1発生した炭酸ガス(Co□)のみすべて
吸着させ、貯蔵庫に循環させるため貯蔵庫内の炭酸ガス
濃度は酸素濃度が所定の濃度に達する前に到達すること
になり、小型の炭酸ガス吸着装置で、短時間で所定のガ
ス濃度に到達し得ることになる。
実施例 以下本発明の一実施例の生鮮物貯蔵装置につぃて図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例における生鮮物貯蔵装置の構成
を示すものである。
第1図において1は生鮮物を貯蔵するプレファプ冷蔵庫
の如き貯蔵庫であり、圧縮機2、凝縮器3、蒸発器4、
送風機5,6より成る冷却装置7を上部に載架している
。上記貯蔵庫1には、庫内に炭酸ガス(Co2)を充填
するための炭酸ガス発生装置8、庫内の過剰の炭酸ガス
(Co2〕を吸着して一定濃度に保つ炭酸ガス吸着装置
9がそれぞれ接続されている。炭酸ガス発生装置8は貯
蔵庫1内の空気を導入する導入管10と、燃焼ガスを貯
蔵庫1内に排出する排出管11との間に構成され、送風
機12、バルブ13、燃焼炉14、燃焼排ガスの冷却器
16で構成されている。送風機12は、導入管1oより
貯蔵庫1内の空気を燃焼炉14に導き燃焼炉14での燃
焼排ガスを冷却器15で冷却した後、排出管11よシ貯
蔵庫1内へ循環させるものである。また燃焼炉14は内
面にセラミック管16を備えた内ケーシング17と燃焼
二次空気を供給するために内ケーシング17との間に風
路18を形成した外ケーシング19と、セラミック管1
6内で固形燃料2oを載置する火格子21と、送風機1
2からの空気を加熱して固形燃料2゜を燃焼させるため
の着火用ヒータ22より構成されている。固形燃料20
は炭の如き炭素純度の高いものであり、燃焼によシC+
02十N2−C○2+N2の反応で燃焼排ガスは炭酸ガ
ス(Co□)と窒素(N2)のみとなって貯蔵庫1内に
導入されるものである。23は燃焼補助用の空気を外気
よシ導入するためのバルブである。
一方、炭酸ガス吸着装置9は貯蔵庫1内のガス組成が炭
酸ガス発生装置8によって、N2;79%。
CO2;16%、02;sチになった時、所定の値、例
えば、N ;90%、co  ;5% 、O;25%に
すべく過剰の炭酸ガス(Co2)を吸着し、貯蔵庫1外
に排出するためのものである。2基の吸着器24゜25
に対し、貯蔵庫1内のガスを交互に循環されるよう導入
管26.排出管27、送風機28.バルブ29〜36で
構成されている。吸着器24゜26内には、吸着材37
.38が充填されており、炭酸ガス(C02)を吸着し
、また、吸着能力が低。
下すると、送風機39の吐出側に設けたヒータ4゜を加
熱し、熱風をバルブ33.35を介して吸着器24.2
5に導かれる導入管41により送風し、炭酸ガスを脱着
し、バルブ34.36を介して大気に導かれる排出管4
2より大気に排出されるよう構成している。例えば、吸
着器24が吸着作用。
吸着器25が脱着作用をしている時は、バルブ29゜3
0.33.34が開、バルブ31.32.35゜36が
閉となっており、送風機28によって炭酸ガス(C02
)過剰の貯蔵庫1内のガスを、吸着器24の吸着材37
に通して炭酸ガスの吸着をさせ再び貯蔵、[1に戻し、
一方、送風@39によってヒータ4oで加熱された外気
を、吸着器25の吸着材38に通して炭酸ガスの脱着を
行うものである。43は前記排出管11と導入管26と
を連結する連結管である。44,45.46はバルブで
、各々、排出管11.導入管26.連結管43に設けら
れ循環経路を変えるものである。47 、48は送風機
12.28のモータ回転数を制御するためのコントロー
ラーであり、貯蔵庫1内のガス濃度を検知するガスモニ
ター49の信号によって各々のモータ回転数を決定する
。つまシ、コントローラー47は、酸素(o2)濃度の
低下に反比例して送風機12の回転数を上げるべく構成
してあり、コントローラー48は、炭酸ガス(C02)
濃度の低下に反比例して送風機280回転数を上げるべ
く構成しである。
以上のように構成された生鮮物貯蔵装置について第1図
、第2図を用いてその動作を説明する。
貯蔵庫1内の雰囲気は最初N2;79%、02;21チ
となっており、炭酸ガス発生装置8が運転されると庫内
空気は送風機12によって導入管1oより導入されバル
ブ13を通過して燃焼炉14へ導入され、着火用ヒータ
22により加熱され固形撚f420clffi焼に供す
レル。C+02十N2−Co2+N2の反応で排ガスは
炭酸ガス(Co2)と窒素(N2)のみとなって冷却器
15で冷却した後排出管11より貯蔵庫1内へ循環させ
る。貯蔵庫1内のガス組成は、酸素(02)濃度が低下
し炭酸ガス(■2)濃度が増加してくる。2時間30分
を経過すると、N2;79%、CO2;S%* 02 
; 1o%とナリ、所定o値を、N2;90%−、Co
2;5%、02;5%とすると、炭酸ガス(CO2)が
所定の6%に達したことをガスモニター49が検知し、
バルブ44が閉となり、同時にバルブ46が開となり、
排ガスは連結管43を経て、炭酸ガス吸着装置9へと導
入される。バルブ44が閉となると同時にバルブ29.
30が開となり送風機28で吸着器24に導入され吸着
材37によって炭酸ガス(Co2)だけが吸着され窒素
(N2)だけが排出管27よシ貯蔵庫1内に戻される。
吸着器24.25は交互に吸着作用、脱着作用を繰返し
、連続的にどちらかの吸着器で炭酸ガス(C02)を吸
着する。従って、貯蔵rIt1内の炭酸ガス濃度は6チ
を維持する。一方酸素(02)濃度はその間にも燃焼に
供せられているため減少し16時間後に所定の5%に達
する。
これをガスモニター49が検知し、炭酸ガス発生装fI
t8を停止させる。これで貯蔵庫1内が所定のガス濃度
N2 ; 9o%、Co2;s%、02;s%となった
ため貯蔵を開始するちなみに10坪のプレファプ冷蔵庫
において所定の値に到達するのに16時間と従来例で示
したものに比較し10時間短縮できた。酸素(02)濃
度6%を検知すると同時にバルブ46が閉、バルブ46
が開となる。以後貯蔵庫1内に貯蔵している生鮮物の呼
吸作用によって発生する炭酸ガス(C02)が所定の値
5%を越えるとガスモニター49が検知し、炭酸ガス吸
着装置9を働かせ炭酸ガスを所定の値になるまで吸着す
る。
発明の効果 以上のように本発明は、燃焼炉から燃焼排ガスを貯蔵庫
へ排出する排出管と、貯蔵庫内のガス吸着器へ導入する
導入管とを連結管にて連結し、この連結管に貯蔵庫内の
所定の炭酸ガス濃度で燃焼炉からの燃焼排ガスをこの連
結管を通って吸着器へ循環させる切替バルブを設けたも
のであるから、燃焼によって発生する炭酸ガス(CO2
)が貯蔵庫内の所定の濃度に達すると貯′JIt庫に排
出せず直接炭酸ガス吸着装置の方に切替え導入させ、発
生した炭酸ガス(Co□)のみすべて吸着させ、貯蔵庫
に循環させるため、貯蔵庫内の炭酸ガス(CO2)濃度
は、酸素濃度が所定の濃度に達する前に到達することに
なり、小型の炭酸ガス吸着装置で、短時間で所定のガス
濃度に到達することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における生鮮物貯蔵装置の構
成図、第2図は同装置による庫内ガス成分の変化図、第
3図は従来の生鮮物貯蔵装置の系統図、第4図は同装置
による庫内ガス成分の変化図である。 1・・・・・・貯蔵庫、8・・・・・・炭酸ガス発生装
置、9・・・・・・炭酸ガス吸着装置、11・・・・・
・排出管、12・・・・・・送風機、2o・・・・・・
燃料、24.25・・・・・・吸着器、26・・・・・
・導入管、37.38・・・・・・吸着材、43・・・
・・・連結管、44,45.46・・・・・・切替バル
ブ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生鮮物を貯蔵する貯蔵庫と、この貯蔵庫内へ炭酸ガスを
    導入すべく炭素を含有する燃料を燃焼させる燃焼炉と、
    この燃焼炉に前記燃料の燃焼に供する空気を前記貯蔵庫
    より循環せしめる送風機より成る炭酸ガス発生装置と、
    前記貯蔵庫内の炭酸ガスを吸着すべく吸着材を入れた吸
    着器と、この吸着器に前記貯蔵庫内のガスを循環せしめ
    る送風機より成る炭酸ガス吸着装置とを備え、前記燃焼
    炉から貯蔵庫へ燃焼排ガスを排出する排出管と前記貯蔵
    庫から庫内ガスを吸着器へ導入する導入管とを連結管に
    て連結し、この連結管に前記貯蔵庫内の所定の炭酸ガス
    濃度で前記燃焼炉からの燃焼排ガスを前記吸着器へ循環
    させる切替バルブを設けたことを特徴とする生鮮物貯蔵
    装置。
JP2145186A 1986-02-03 1986-02-03 生鮮物貯蔵装置 Pending JPS62179323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145186A JPS62179323A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 生鮮物貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145186A JPS62179323A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 生鮮物貯蔵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62179323A true JPS62179323A (ja) 1987-08-06

Family

ID=12055329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145186A Pending JPS62179323A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 生鮮物貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179323A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951264A (en) * 1996-04-16 1999-09-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for mounting a water pump, water pump, and cooling system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012004A (ja) * 1983-07-02 1985-01-22 伏間 晴夫 フアスナ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012004A (ja) * 1983-07-02 1985-01-22 伏間 晴夫 フアスナ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951264A (en) * 1996-04-16 1999-09-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for mounting a water pump, water pump, and cooling system
DE19714722B4 (de) * 1996-04-16 2004-11-18 Honda Giken Kogyo K.K. Anordnung zur Befestigung einer Kühlwasserpumpe einer wassergekühlten Brennkraftmaschine für ein Kleinfahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62179323A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62236413A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62179322A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62146530A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129925A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01179622A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63126426A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JP2502629B2 (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129926A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129923A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129921A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH02249423A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH04187025A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63126423A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62236412A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62248428A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH02203716A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129927A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63126421A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63192322A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01157312A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01179624A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62236411A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01179623A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS6387915A (ja) 生鮮物貯蔵装置