JPS62236413A - 生鮮物貯蔵装置 - Google Patents

生鮮物貯蔵装置

Info

Publication number
JPS62236413A
JPS62236413A JP61081358A JP8135886A JPS62236413A JP S62236413 A JPS62236413 A JP S62236413A JP 61081358 A JP61081358 A JP 61081358A JP 8135886 A JP8135886 A JP 8135886A JP S62236413 A JPS62236413 A JP S62236413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
carbon dioxide
adsorption
gas
adsorption tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61081358A
Other languages
English (en)
Inventor
棚橋 一郎
敦 西野
昭彦 吉田
啓人 中間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP61081358A priority Critical patent/JPS62236413A/ja
Publication of JPS62236413A publication Critical patent/JPS62236413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、野菜、果実等の生鮮物を生産地あるいは流通
段階等において長期間の貯蔵を可能とする生鮮物貯蔵装
置に関する。
従来の技術 生鮮物を長期に保存する貯蔵手段として、冷蔵貯蔵に加
え、貯蔵庫内の空気成分を制御するCム(Contro
led Atmosphere )貯蔵がある(特公昭
60−12004号公報)。つまり、貯蔵庫内の酸素濃
度を減少せしめ、炭酸ガス濃度を増加せしめることで生
鮮物の呼吸作用を抑制し、また微生物による変質9分解
や酸化等の化学反応も防止することができる。以下図面
を参照しながら、上述した従来の生鮮物貯蔵装置の一例
について説明する。第4図は、従来の生鮮物貯蔵装置の
系統図を示すものである。11は貯蔵庫であり、蒸発器
21、コンデンシングユニソト31からなる冷却装置4
1を設ケチいる。61はプロパンガスボンベであり、炭
酸ガス発生装置61で前記貯蔵庫11より導入管子1で
導入した空気を供給して燃焼させ発生した炭酸ガスを排
出管81で前記貯蔵庫11へ戻している。91は炭酸ガ
ス吸着装置で、庫内のガスを導入管10’で導入し、過
剰の炭酸ガスを吸着した後、排出管111で貯蔵庫11
に戻している。121はガスモニターであり、貯蔵庫1
1内のガス濃度を検知して、炭酸ガス発生装置61及び
炭酸ガス吸着装置91 を適時制御している。
以上のように構成された生鮮物貯蔵装置について以下そ
の動作について説明する。まずモニター121の炭酸ガ
ス、酸素濃度をそれぞれ6チに設定する。貯蔵庫内11
の雰囲気は、最初N2;79%。
02;21%であり、炭酸ガス発生装置6+が運転され
ると庫内空気は送風機(図示せず)によって導入簀子1
より導入され、プロパンガスボンベ6′カラ供給された
ガスと混合され燃焼に供される。燃焼によって発生した
炭酸ガスを排出管8′より貯蔵庫11内へ循環させる。
これによって貯蔵庫11内ガス組成は、酸素濃度が低下
し、炭酸ガス濃度が増加してゆく。炭酸ガス濃度が5チ
に達したことをガスモニター12′が検知して、炭酸ガ
ス吸着装置91を運転させ、送風機によって導入管1σ
より貯蔵庫内のガスをガス吸着装置9′に導入し、過剰
の炭酸ガスを吸着し、排出管11′で貯蔵庫内へ循環さ
せる。一方酸素濃度はその間にも燃焼に供せられている
ため除々に減少し、初期酸素濃度2171      
%から酸素濃度5チにまで減少する。これをガスモニタ
ー121が検知し炭酸ガス発生装置61を停止させる。
即ち、貯蔵庫内のガス組成が、窒素濃度90%、炭酸ガ
ス濃度5チ、酸素濃度5チの所定の値に到達すれば炭酸
ガス吸着装置91が停止し、所定の貯蔵条件に到達する
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のような構成の生鮮物貯蔵装置では、吸着
塔の吸着、再生能力を吸着剤の吸着特性により制御して
いないため、吸着塔の利用効率が悪い。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、生鮮物を貯蔵する
貯蔵庫と、この貯蔵庫内に炭酸ガスを供給する燃焼器と
貯蔵庫内の炭酸ガスを吸着する吸着塔とを備え、吸着塔
内に多数設けた細管内に上記燃焼器から発生する熱風を
吸着ガス入口とは反対の方向から送風することにより吸
着塔を再生する構成としたものである。
作用 上記の構成により、吸着塔の能力の高い生鮮物貯蔵装置
を実現することができる。
実施例 以下具体的な実施例を述べる前に、吸着塔の基本的な性
能を決める吸着剤の特性について述べる。
現在、生鮮物貯蔵装置に使用されている吸着剤には、活
性炭とゼオライトがある。本発明で用いた吸着剤は一般
に分子ふるい活性炭と呼ばれる細孔径分布を4人とか6
人に制御し、炭酸ガスの吸着能力を増大させたものであ
る。この分子ふるい活性炭の炭酸ガスに対する吸着等混
線を第2図に示す。炭酸ガス分圧が大きく、吸着温度が
低い程炭酸ガス吸着量が多くなることがわかる。したが
って、吸着塔を使用する場合、吸着はできうるだけ低温
かつ、高い分圧で行なうのが良く、再生は、高温かつ、
低い分圧で行なうのが良い。
第1図に本発明に用いた吸着塔を示す。吸着時あるいは
再生時に冷風あるいは熱風を送風する管64が吸着塔5
6内に配置されている。66は吸着剤67(分子ふるい
活性炭)を保持するだめのメツシュ板である。図中人の
方向から炭酸ガスを含んだガスを送風し、吸着塔での吸
着を行なった時には、熱風を人とは逆のBの方向から送
風し、吸着塔を再生するのが良い。
第3図において1は生鮮物を貯蔵するプレハブ冷蔵庫の
如き貯蔵庫であり、圧縮機2.凝縮器3゜蒸発器4.送
風機5,6より成る冷却装置7を上部に載架している。
上記貯蔵庫1には、庫内に炭酸ガスを充填するだめの炭
酸ガス発生装置8、庫内の過剰な炭酸ガスを吸着して一
定濃度に保つ炭酸ガス吸着装置9がそれぞれ接続されて
いる。炭酸ガス発生装置8は貯蔵庫1内の空気を導入す
る導入管1oと、燃焼ガスを貯蔵庫1内に排出する排出
管11との間に構成され、送風機12.バルブ13.燃
焼炉14での燃焼排ガスを冷却器16で冷却した後、排
出管11より貯蔵庫1内へ循環させるものである。また
燃焼炉14は、内面にセラミック管16を備えた内ケー
シング17と燃焼二次空気を供給するための内ケーシン
グ17との間に風路1Bを形成した外ケーシング19と
、セラミック管16内で固形燃料20を載置する火格子
21と、送風機12からの空気を加熱して固形燃料2o
を燃焼させるだめの着火用ヒータ22より構成されてい
る。固形燃料2oは炭の如き炭素純度の高いものであり
、燃焼によりC+02 +N2−>Co2+N2 の反
応で燃焼排ガスは炭酸ガスと窒素のみとなって貯蔵庫1
内に導入されるものである。23は燃焼補助用の空気を
外気より導入するだめのパルプである。
一方、炭酸ガス吸着装置9は貯蔵庫1内のガス組成が炭
酸ガス発生装置8により、N2;79%。
002;16%、02;5%になった時、所定の値、例
えばN2;9o%、 002;s%、 02 ;51%
にすべく過剰の炭酸ガスを吸着し、貯蔵庫1外に排出す
るものである。2基の吸着塔24.25に対し、貯蔵庫
1内のガスを交互に循環できるように導入管26.排出
管27.送風機28.パルプ29〜36で構成されてい
る。吸着塔24.25内には、−吸着剤が充填されてお
り、主に炭酸ガスを吸着。
再生する。吸着剤には、炭酸ガス吸着能に優れた特性を
示す一般にモレキュラーシープ活性炭と言われる細孔径
を制御した特殊なペレット状の活性炭を使用する。庫内
からの炭酸ガスを吸着し、吸着能力が低下した吸着塔は
再生過程にはいり、炭酸ガスの吸着はもう一方の吸着塔
を用いて行なう。
このように炭酸ガスの吸着、脱離を2本の吸着塔24.
25を用い交互に行なうため、一方の吸着塔の吸着能力
が完全に失なわれる前にもう一方の吸着塔の再生を終了
する必要がある。例えば24の吸着塔が吸着過程、26
の吸着塔が再生過程の時は、パルプ29,30.33が
開、パルプ31゜32.34.36が閉となっており、
送風機28によって炭酸ガス過剰の貯蔵庫1内のガスを
、吸着塔24の吸着剤を1気圧下で通して炭酸ガスを吸
着させ、再び貯蔵庫1に戻す。一方、吸着塔26は、パ
ルプ33より真空ポンプ39に真空ホース4oを用いて
接続され、吸着塔内が少なくとも100Torr以下に
なるように真空引きされている。吸着塔26の再生が終
了すると、パルプ33を閉、34を開にして25の内圧
を1気圧にもどす。なお真空ポンプ内への水分浸入を除
去するため、41に示す水分除去装置を設ける。43は
前記排出管11と導入管26とを連結する連結管である
。44゜45.46はパルプで、各々排出管11.導入
管26、連結管43に設けられ循環径路を変えるもので
ある。47.48は送風機12.28のモータ回転数を
制御するだめのコントローラであり、貯蔵庫1内のガス
濃度を検知するガスモニター49の信号によって各々の
モータの設定数を決定する。
つまり、コントローラ47は、酸素濃度の低下に反比例
して送風機12の回転数を上げるべく構成してあり、コ
ントローラ48は貯蔵初期は通常回転数で、貯蔵中は、
送風機28の回転数を上げるべく構成しである。37.
38は吸着塔24.25に燃焼炉41に熱風を送風する
時に開くパルプであり、60.51は貯蔵庫1から冷風
を吸着塔24゜25に送風する時に開くパルプである。
52.53は吸着塔内部に通じており、熱風、冷風を流
す多数に分岐したパイプである。吸着時に7°COガス
を吸着塔に送風し、再生時には、60°Cの温風を上記
工程により細管内に送風しながらガスを吸着塔に送風し
第3図の装置を作動したところ、本発明のような工夫を
しない装置に比べ、吸着剤の使用量を60%に減らすこ
とができた。
発明の効果 以上のように本発明によれば、吸着塔の温度制御をする
ことにより、吸着塔のコンパクトな生鮮物貯蔵装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(+L)は、本発明の生鮮物貯蔵装置の吸着塔の
断面図、第1図(b)は第1図(&)の1−1’線にお
ける断面図、第2図は吸着剤と炭酸ガスの吸着等混線を
示す図、第3図は本発明の生鮮物貯蔵装置の構成図ミ第
4図は従来の構成図である。 1・・・・・・貯蔵庫、8・・・・・・炭酸ガス発生装
置、9・・・・・・炭酸ガス吸着装置、24.25・・
・・・・吸着塔、28・・・・・・送風機。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名j4
−B外、玲q含 第  1  図                  
55−一−ノ、ゾエ柾5f−鯖系 5l−==  靭 ↓B 綜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生鮮物を貯蔵する貯蔵庫と、この貯蔵庫内に炭酸ガスを
    供給する燃焼器と、貯蔵庫内の炭酸ガスを吸着する吸着
    塔とを備え、前記吸着塔内に多数設けた細管内に上記燃
    焼器から発生する熱風を吸着ガス入口とは反対の方向か
    ら送風し、減圧下で吸着塔を再生する構成とした生鮮物
    貯蔵装置。
JP61081358A 1986-04-09 1986-04-09 生鮮物貯蔵装置 Pending JPS62236413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081358A JPS62236413A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 生鮮物貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61081358A JPS62236413A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 生鮮物貯蔵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62236413A true JPS62236413A (ja) 1987-10-16

Family

ID=13744124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61081358A Pending JPS62236413A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 生鮮物貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62236413A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292373A (ja) * 1988-09-28 1990-04-03 Tokai Kogyo Kk 構築物における室内炭酸ガスの軽減装置
JP2012144393A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Hitachi Ltd 二酸化炭素回収システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292373A (ja) * 1988-09-28 1990-04-03 Tokai Kogyo Kk 構築物における室内炭酸ガスの軽減装置
JP2012144393A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Hitachi Ltd 二酸化炭素回収システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62236413A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62236412A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62236411A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS6314636A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62179323A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS6387915A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JP2502629B2 (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH02203716A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS6314635A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH04187025A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01179622A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62236410A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63126423A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129923A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH02177816A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62248428A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63112925A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62236414A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63126426A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129927A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63192321A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63192322A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129926A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS62198330A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01300827A (ja) 生鮮物貯蔵装置