JPS62198330A - 生鮮物貯蔵装置 - Google Patents
生鮮物貯蔵装置Info
- Publication number
- JPS62198330A JPS62198330A JP4125186A JP4125186A JPS62198330A JP S62198330 A JPS62198330 A JP S62198330A JP 4125186 A JP4125186 A JP 4125186A JP 4125186 A JP4125186 A JP 4125186A JP S62198330 A JPS62198330 A JP S62198330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- storage
- gas
- adsorbent
- blower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 138
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 68
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 66
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 64
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 41
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 26
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 58
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Storage Of Harvested Produce (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、野菜、果実等の生鮮物を生産地あるいは流通
段階等において長期間の貯蔵を可能とする生鮮物貯蔵装
置に関する。
段階等において長期間の貯蔵を可能とする生鮮物貯蔵装
置に関する。
従来の技術
生鮮物を貯蔵する手段としては冷蔵貯蔵が一般的である
が、これに加えてより長期にわたる貯蔵手段として、貯
蔵庫内の空気成分を変える貯蔵がある。つまり、貯蔵庫
内の酸素(o2)濃度を減少せしめ、炭酸ガス(Co2
)濃度を増加せしめるととて生鮮物の呼吸作用を抑制し
、また微生物による変質9分解や酸化等の化学反応も防
止することができることが知られている(以下、CA貯
蔵と称す)。
が、これに加えてより長期にわたる貯蔵手段として、貯
蔵庫内の空気成分を変える貯蔵がある。つまり、貯蔵庫
内の酸素(o2)濃度を減少せしめ、炭酸ガス(Co2
)濃度を増加せしめるととて生鮮物の呼吸作用を抑制し
、また微生物による変質9分解や酸化等の化学反応も防
止することができることが知られている(以下、CA貯
蔵と称す)。
以下図面を参照しながら、上述した従来の生鮮物貯蔵装
置の一例について説明する。
置の一例について説明する。
第5図は従来の生鮮物貯蔵装置の系統図を示すものであ
る。1′は貯蔵庫であり、蒸発器2′、コンデンシング
ユニット3′から成る冷却装置4′を設けている。6′
はプロパンガス、ボンベであり、炭酸ガス発生装置6′
で前記貯蔵庫1より導入管7′で導入した空気を供して
燃焼させC3H8+6o2→3C02+4HO+531
Kaiの反応で発生した炭酸ガス(■2)を排出管8′
で前記貯蔵庫1′に排出している。9′は炭酸ガス吸着
装置で、前記貯蔵庫1′より導入管10′で導入し、過
剰の炭酸ガス(Co2)を吸着した後排出管11′で貯
蔵庫1に戻している。9 a’はこの炭酸ガス吸着装置
9′を構成する吸着器で、本体tab’と、上下部を閉
塞する上板9d、下半sd’より構成され、各々の接合
は7ランジ9 e’ 、 9 f’にボルト99′でパ
ツキン9h′を介して固定されている。
る。1′は貯蔵庫であり、蒸発器2′、コンデンシング
ユニット3′から成る冷却装置4′を設けている。6′
はプロパンガス、ボンベであり、炭酸ガス発生装置6′
で前記貯蔵庫1より導入管7′で導入した空気を供して
燃焼させC3H8+6o2→3C02+4HO+531
Kaiの反応で発生した炭酸ガス(■2)を排出管8′
で前記貯蔵庫1′に排出している。9′は炭酸ガス吸着
装置で、前記貯蔵庫1′より導入管10′で導入し、過
剰の炭酸ガス(Co2)を吸着した後排出管11′で貯
蔵庫1に戻している。9 a’はこの炭酸ガス吸着装置
9′を構成する吸着器で、本体tab’と、上下部を閉
塞する上板9d、下半sd’より構成され、各々の接合
は7ランジ9 e’ 、 9 f’にボルト99′でパ
ツキン9h′を介して固定されている。
g i/は、前記下板9 d’に貫通して固定されてい
る導入管で、前記導入管10’と送風機(図示せず)を
介して連結させている。上板9 c’には、前記排出管
11′を貫通して固定している。9 ]/はペレット状
の吸着材で、本体9 b’内に充填している。
る導入管で、前記導入管10’と送風機(図示せず)を
介して連結させている。上板9 c’には、前記排出管
11′を貫通して固定している。9 ]/はペレット状
の吸着材で、本体9 b’内に充填している。
12′はガスモニターであり貯蔵庫1′内のガス濃度を
検知して炭酸ガス発生装置6′及び炭酸ガス吸着装置9
′を適時コントロールしている。
検知して炭酸ガス発生装置6′及び炭酸ガス吸着装置9
′を適時コントロールしている。
以上のように構成された生鮮物貯蔵装置について以下そ
の動作について説明する。
の動作について説明する。
まずガスモニター12′の炭酸ガス(C02)、酸素(
02)濃1eco2; 5es 、02:5sに設定シ
テおく。貯蔵庫1′内の雰囲気は最初N2ニア9%。
02)濃1eco2; 5es 、02:5sに設定シ
テおく。貯蔵庫1′内の雰囲気は最初N2ニア9%。
02 ; 21%であり、炭酸ガス発生装置6′が運転
されると庫内空気は送風機(図示せず)によって導入管
7′より導入され、プロパンガスボンベ5′カら供給さ
れたガスと混合され燃焼に供される。燃焼によって発生
した炭酸ガス(Co2)を排出管8′より貯蔵庫1′内
に循環させる。これによって貯蔵庫1内ガス組成は、酸
素(o2)濃度が低下し炭酸ガス(Co2)濃度が増加
してくる。炭酸ガス(Co2)濃度が5%に達したこと
をガスモニター12′が検知して、炭酸ガス吸着装置9
′を運転させ、送風機(図示せず)によって導入管10
′より貯蔵庫1′内のガスを炭酸ガス吸着装置9′に導
入し過剰の炭酸ガス(C02)を吸着し、排出管11′
で貯蔵庫1′内へ循環させる。一方酸素(o2)濃度は
その間にも燃焼に供せられているため徐々に減少し初期
02;21%から02: 6%まで減少する。これをガ
スモニター12′が検知し炭酸ガス発生装置6′を停止
させる。ところがこの時点ではまだ炭酸ガス(Co2)
が6%以上あるため引続き炭酸ガス吸着装置9′が運転
され、6チにまで減少すると停止し、貯像庫1′内のガ
ス組成がN”90%、Co2:52 雫 %、02 ;s%の所定の値に到達すれば炭酸ガス吸着
装置9′が停止し、所定の貯蔵条件に到達する。
されると庫内空気は送風機(図示せず)によって導入管
7′より導入され、プロパンガスボンベ5′カら供給さ
れたガスと混合され燃焼に供される。燃焼によって発生
した炭酸ガス(Co2)を排出管8′より貯蔵庫1′内
に循環させる。これによって貯蔵庫1内ガス組成は、酸
素(o2)濃度が低下し炭酸ガス(Co2)濃度が増加
してくる。炭酸ガス(Co2)濃度が5%に達したこと
をガスモニター12′が検知して、炭酸ガス吸着装置9
′を運転させ、送風機(図示せず)によって導入管10
′より貯蔵庫1′内のガスを炭酸ガス吸着装置9′に導
入し過剰の炭酸ガス(C02)を吸着し、排出管11′
で貯蔵庫1′内へ循環させる。一方酸素(o2)濃度は
その間にも燃焼に供せられているため徐々に減少し初期
02;21%から02: 6%まで減少する。これをガ
スモニター12′が検知し炭酸ガス発生装置6′を停止
させる。ところがこの時点ではまだ炭酸ガス(Co2)
が6%以上あるため引続き炭酸ガス吸着装置9′が運転
され、6チにまで減少すると停止し、貯像庫1′内のガ
ス組成がN”90%、Co2:52 雫 %、02 ;s%の所定の値に到達すれば炭酸ガス吸着
装置9′が停止し、所定の貯蔵条件に到達する。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記のような構成では、炭酸ガス吸着装置
9′で貯蔵庫1′内の過剰の炭酸ガスを吸着させる場合
、貯蔵庫1′内のガスは、貯蔵上相対湿度90%程贋の
高湿度に維持されているため、炭酸ガスより優先的に水
分を吸着する吸着材では、吸着器9I内の下板9d側の
吸着材9Yで優先的に水分が吸着され、次に炭酸ガスが
吸着されるという順序であった。ところが、この吸着材
、91′により吸着された炭酸ガス及び水分を脱着する
際、送風あるいは減圧等の手段により脱着を行うが、水
分は炭酸ガスよりも脱着されにくく残留する割合が多く
、しかも、残留した水分が、隣接する吸着材9 ]/の
他のベレットに移行する場合もあり、水分によって被毒
を受ける吸着材s jlの量が時間経過とともに増大す
ることになり、従って吸着能力が時間経過とともに劣化
する傾向にあった0また、一定期間で吸着材95′ヲ交
換する際、水分の被毒を受けている吸着材9 ]/と受
けていない吸着材S ]/の区分が明確でないため全部
の吸着材9j′を交換する必要があり手間がかかり交換
費用も高くついていた。
9′で貯蔵庫1′内の過剰の炭酸ガスを吸着させる場合
、貯蔵庫1′内のガスは、貯蔵上相対湿度90%程贋の
高湿度に維持されているため、炭酸ガスより優先的に水
分を吸着する吸着材では、吸着器9I内の下板9d側の
吸着材9Yで優先的に水分が吸着され、次に炭酸ガスが
吸着されるという順序であった。ところが、この吸着材
、91′により吸着された炭酸ガス及び水分を脱着する
際、送風あるいは減圧等の手段により脱着を行うが、水
分は炭酸ガスよりも脱着されにくく残留する割合が多く
、しかも、残留した水分が、隣接する吸着材9 ]/の
他のベレットに移行する場合もあり、水分によって被毒
を受ける吸着材s jlの量が時間経過とともに増大す
ることになり、従って吸着能力が時間経過とともに劣化
する傾向にあった0また、一定期間で吸着材95′ヲ交
換する際、水分の被毒を受けている吸着材9 ]/と受
けていない吸着材S ]/の区分が明確でないため全部
の吸着材9j′を交換する必要があり手間がかかり交換
費用も高くついていた。
のある吸着材だけ交換できるようにすることにより、交
換費用も安価におさえることができ、かつ、短時間で交
換できる吸着器を備えた生鮮物貯蔵装置を提供するもの
である。
換費用も安価におさえることができ、かつ、短時間で交
換できる吸着器を備えた生鮮物貯蔵装置を提供するもの
である。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するため本発明の生鮮物貯蔵装置は、
貯蔵庫内の炭酸ガスを吸着すべく間隙を設けて少なくと
も2層に別けて吸着材を充填した吸着器、この吸着器に
貯蔵庫内のガスを循環せしめる送風機より成る炭酸ガス
吸着装置を備えたものである。
貯蔵庫内の炭酸ガスを吸着すべく間隙を設けて少なくと
も2層に別けて吸着材を充填した吸着器、この吸着器に
貯蔵庫内のガスを循環せしめる送風機より成る炭酸ガス
吸着装置を備えたものである。
作 用
本発明は上記構成によって貯蔵庫内のガスが吸着器に入
って最初に通過する吸着材の層で、このガスに含まれて
いる水分を優先的に吸着させ、次にもう一層の吸着材で
炭酸ガスを吸着させてやる。
って最初に通過する吸着材の層で、このガスに含まれて
いる水分を優先的に吸着させ、次にもう一層の吸着材で
炭酸ガスを吸着させてやる。
このように水分を吸着させる層と、炭酸ガスを吸着させ
る層を間隙を設けて分離することによって、吸着材に残
留した水分が隣接する吸着材の他のペレットに移行する
こともなく、水分によって被毒を受ける吸着材の量が時
間経過とともに増大することがなく、従って吸着能力が
時間経過とともに劣化することもない。また、一定期間
で吸着材を交換する際、水分の被毒を受けている吸着材
と、受けていない吸着材の区分が明確となり、貯蔵庫内
のガスが最初に通過する吸着材の層だけを交換すればよ
く、交換費用も安価におさえることができ、かつ、短時
間で交換できるため、サービス性も向上させることがで
きるものである。
る層を間隙を設けて分離することによって、吸着材に残
留した水分が隣接する吸着材の他のペレットに移行する
こともなく、水分によって被毒を受ける吸着材の量が時
間経過とともに増大することがなく、従って吸着能力が
時間経過とともに劣化することもない。また、一定期間
で吸着材を交換する際、水分の被毒を受けている吸着材
と、受けていない吸着材の区分が明確となり、貯蔵庫内
のガスが最初に通過する吸着材の層だけを交換すればよ
く、交換費用も安価におさえることができ、かつ、短時
間で交換できるため、サービス性も向上させることがで
きるものである。
実施例
以下本発明の一実施例について、第1図から第4図で説
明する。
明する。
図において1は生鮮物を貯蔵するプレファプ冷蔵庫の如
き貯蔵庫であり、圧縮機2.凝縮器3゜蒸発器4.送風
機5.6より成る冷却装置7を上部に載架している。上
記貯蔵庫1には、庫内に炭酸ガス(Co2)を充填する
ための炭酸ガス発生装置8.庫内の過剰の炭酸ガス(C
o2)を吸着して一定濃度に保つ炭酸ガス吸着装置9が
それぞれ接続されている。炭酸ガス発生装置8は貯蔵庫
1内の空気を導入する導入管10と、燃焼ガスを貯蔵庫
1内に排出する排出管11との間に構成され、送風機1
2.パルプ13.燃焼炉14.燃焼排ガスの冷却器16
で構成されている。送風機12は、導入管10より貯蔵
庫1内の空気を燃焼炉14に導き燃焼炉14での燃焼排
ガスを冷却器16で冷却した後、排出管11より貯蔵庫
1内へ循環させるものである。また燃焼炉14は内面に
セラミック管16を備えた内ケーシング17と燃焼二次
空気を供給するために内ケーシング17との間に風路1
8を形成した外ケーシング19と、セラミック管16内
で固形燃料2oを載置する火格子21と、送風機12か
らの空気を加熱して固形燃料20を燃焼させるための着
火用ヒータ22より構成されている。固形燃料2oは炭
の如き炭素純度の高いものであり、燃焼によりC+02
+ N 2→CO2+N 2の反応で燃焼排ガスは炭
酸ガス(Co2)と窒素(N2)のみとなって貯蔵庫1
内に導入されるものである。
き貯蔵庫であり、圧縮機2.凝縮器3゜蒸発器4.送風
機5.6より成る冷却装置7を上部に載架している。上
記貯蔵庫1には、庫内に炭酸ガス(Co2)を充填する
ための炭酸ガス発生装置8.庫内の過剰の炭酸ガス(C
o2)を吸着して一定濃度に保つ炭酸ガス吸着装置9が
それぞれ接続されている。炭酸ガス発生装置8は貯蔵庫
1内の空気を導入する導入管10と、燃焼ガスを貯蔵庫
1内に排出する排出管11との間に構成され、送風機1
2.パルプ13.燃焼炉14.燃焼排ガスの冷却器16
で構成されている。送風機12は、導入管10より貯蔵
庫1内の空気を燃焼炉14に導き燃焼炉14での燃焼排
ガスを冷却器16で冷却した後、排出管11より貯蔵庫
1内へ循環させるものである。また燃焼炉14は内面に
セラミック管16を備えた内ケーシング17と燃焼二次
空気を供給するために内ケーシング17との間に風路1
8を形成した外ケーシング19と、セラミック管16内
で固形燃料2oを載置する火格子21と、送風機12か
らの空気を加熱して固形燃料20を燃焼させるための着
火用ヒータ22より構成されている。固形燃料2oは炭
の如き炭素純度の高いものであり、燃焼によりC+02
+ N 2→CO2+N 2の反応で燃焼排ガスは炭
酸ガス(Co2)と窒素(N2)のみとなって貯蔵庫1
内に導入されるものである。
23は燃焼補助用の空気を外気より導入するためのパル
プである。
プである。
一方、炭酸ガス吸着装置9は貯蔵庫1内のガス組成が炭
酸ガス発生装置8によって、N2;79%。
酸ガス発生装置8によって、N2;79%。
Co ” 16 % 、02: 5 % ニ’Z ッ
た時、所定ノ値、例、tば、N2:90% 、Co2;
5% 、02; ei%にすべく過剰の炭酸ガス(Co
2)を吸着し、貯蔵庫1外に排出するためのものである
02基の吸着器24.25に対し、貯蔵庫1内のガスを
交互に循環されるよう導入管26.排出管27.送風機
28゜パルプ29〜36で構成されている。吸着器24
゜26内には、吸着材37.38が充填されており、炭
酸ガス(CO2)を吸着し、また、吸着能力が低下する
と、送風機39の吐出側に設けたヒータ4゜を加熱し、
熱風をパルプ33.35を介して吸着器24.25に導
かれる導入管41により送風し、炭酸ガスを脱着し、パ
ルプ34.36を介して大気に導かれる排出管42より
大気に排出されるよう構成している。例えば、吸着器2
4が吸着作用、吸着器26が脱着作用をしている時は、
パルプ29゜30.33.34が開、パルプ31,32
,36゜36が閉となっており、送風機28によって炭
酸ガス(Co2)過剰の貯蔵庫1内のガスを、吸着器2
4の吸着材37に通して炭酸ガスの吸着をさせ再び貯蔵
庫1に戻し、一方、送風機39によってヒータ40で加
熱された外気を、吸着器26の吸着材38に通して炭酸
ガスの脱着を行うものである。43は前記排出管11と
、導入管26とを連結する連結管である。44,45.
46はパルプで、各々、排出管11.導入管26.連結
管43に設けられ循環経路を変えるものである。47゜
48は送風機12.28のモータ回転数を制御するため
のコントローラーであり、貯蔵庫1内のガス濃度を検知
するガスモニター49の信号によって各々のモータ回転
数を決定する。つまり、コントローラー47は、・酸素
(o2)濃度の低下に反比例して送風機120回転数を
上げるべく構成へしてあり、コントローラー48は貯蔵
初期は通常回転数で、貯蔵中は、送風機28の回転数を
上げるべく構成しである。
た時、所定ノ値、例、tば、N2:90% 、Co2;
5% 、02; ei%にすべく過剰の炭酸ガス(Co
2)を吸着し、貯蔵庫1外に排出するためのものである
02基の吸着器24.25に対し、貯蔵庫1内のガスを
交互に循環されるよう導入管26.排出管27.送風機
28゜パルプ29〜36で構成されている。吸着器24
゜26内には、吸着材37.38が充填されており、炭
酸ガス(CO2)を吸着し、また、吸着能力が低下する
と、送風機39の吐出側に設けたヒータ4゜を加熱し、
熱風をパルプ33.35を介して吸着器24.25に導
かれる導入管41により送風し、炭酸ガスを脱着し、パ
ルプ34.36を介して大気に導かれる排出管42より
大気に排出されるよう構成している。例えば、吸着器2
4が吸着作用、吸着器26が脱着作用をしている時は、
パルプ29゜30.33.34が開、パルプ31,32
,36゜36が閉となっており、送風機28によって炭
酸ガス(Co2)過剰の貯蔵庫1内のガスを、吸着器2
4の吸着材37に通して炭酸ガスの吸着をさせ再び貯蔵
庫1に戻し、一方、送風機39によってヒータ40で加
熱された外気を、吸着器26の吸着材38に通して炭酸
ガスの脱着を行うものである。43は前記排出管11と
、導入管26とを連結する連結管である。44,45.
46はパルプで、各々、排出管11.導入管26.連結
管43に設けられ循環経路を変えるものである。47゜
48は送風機12.28のモータ回転数を制御するため
のコントローラーであり、貯蔵庫1内のガス濃度を検知
するガスモニター49の信号によって各々のモータ回転
数を決定する。つまり、コントローラー47は、・酸素
(o2)濃度の低下に反比例して送風機120回転数を
上げるべく構成へしてあり、コントローラー48は貯蔵
初期は通常回転数で、貯蔵中は、送風機28の回転数を
上げるべく構成しである。
吸着器24の構成を更に詳しく第2図及び第3図を用い
て説明する。吸着器24は、本体60と上下部を閉塞す
る上板61.下板62より構成され、各々の接合はフラ
ンジ53.54にボルト66で、パツキン66を介して
固定されている。前記導入管26.41は、下板62に
貫通して固定されており、また、排出管27.42は、
上板61に貫通して固定されている。吸着材37は、容
器57.58内に各々充填され、容器67を上部、容器
68を下部にして、この吸着器24内に挿置されている
。容器67は、円筒状の外板69と、上下部を閉じる上
蓋60.下蓋61とより構成されている。更に上蓋60
は、断面を略り字型をした枠体の上枠62と、この上枠
62の下面に溶接した目の細かい金網63とから構成さ
れている。
て説明する。吸着器24は、本体60と上下部を閉塞す
る上板61.下板62より構成され、各々の接合はフラ
ンジ53.54にボルト66で、パツキン66を介して
固定されている。前記導入管26.41は、下板62に
貫通して固定されており、また、排出管27.42は、
上板61に貫通して固定されている。吸着材37は、容
器57.58内に各々充填され、容器67を上部、容器
68を下部にして、この吸着器24内に挿置されている
。容器67は、円筒状の外板69と、上下部を閉じる上
蓋60.下蓋61とより構成されている。更に上蓋60
は、断面を略り字型をした枠体の上枠62と、この上枠
62の下面に溶接した目の細かい金網63とから構成さ
れている。
同様に下蓋61も下枠64と金網65とから構成されて
いる。容器68は、容器67と同様に外板66と、上下
部を閉じる上蓋67、下蓋68とより構成されている。
いる。容器68は、容器67と同様に外板66と、上下
部を閉じる上蓋67、下蓋68とより構成されている。
更に上蓋67は同様に上枠69と金網7oとから構成さ
れ、下蓋68は下枠71と金網72とから構成されてい
る。そして容器67と容器6日とを上下に垂れて吸着器
24内に挿置すると、両容器57.58の間には間I!
!!73が形成される。
れ、下蓋68は下枠71と金網72とから構成されてい
る。そして容器67と容器6日とを上下に垂れて吸着器
24内に挿置すると、両容器57.58の間には間I!
!!73が形成される。
以上のように構成された生鮮物貯蔵装置について、第1
図を用いてその動作を説明する。
図を用いてその動作を説明する。
貯蔵庫1内の雰囲気は最初N °79チ、o2:2 @
21%となっており、炭酸ガス発生装置8が運転される
と庫内空気は送風機12によって導入管1゜より導入さ
れパルプ13を通過して燃焼炉14へ導入され、着火用
ヒータ22により加熱され固形燃料20の燃焼ニ供され
る。C+02十N2→Co2+N2の反応で排ガスは炭
酸ガス(Co2)と窒素(N2)のみとなって冷却器1
6で冷却した後、排出管11より貯蔵庫1内へ循環させ
る。貯蔵庫1内のガス組成は、酸素(o2)濃度が低下
し、炭酸ガス(Co2)a度が増加してぐる。2時間3
0分を経過すると、N2ニア9% 、Co2:6% 、
O□:161!:なTD、所定の値をN2; 9層%、
Co2:5%、02:6%とす′・ると、炭酸ガス(C
o2)が所定の5チに達したことをガスモニター49が
検知し、パルプ44が閉となり、同時にパルプ46が開
となり、排ガスは連結管43を経て、炭酸ガス吸着装置
9へと導入される。パルプ44が閉となると同時に、パ
ルプ29.30が開となり送風機2日で吸着器24に導
入され、吸着材37によって炭酸ガス(Co2)だけが
吸着され窒素(N2)だけが排出管27より貯蔵庫1内
に戻される。吸着器24.26は交互に吸着作用、脱着
作用を繰返し、連続的にどちらかの吸着器で炭酸ガス(
Co2)を吸着する。従って、貯蔵庫1内の炭酸ガス濃
度は6チを維持する。
と庫内空気は送風機12によって導入管1゜より導入さ
れパルプ13を通過して燃焼炉14へ導入され、着火用
ヒータ22により加熱され固形燃料20の燃焼ニ供され
る。C+02十N2→Co2+N2の反応で排ガスは炭
酸ガス(Co2)と窒素(N2)のみとなって冷却器1
6で冷却した後、排出管11より貯蔵庫1内へ循環させ
る。貯蔵庫1内のガス組成は、酸素(o2)濃度が低下
し、炭酸ガス(Co2)a度が増加してぐる。2時間3
0分を経過すると、N2ニア9% 、Co2:6% 、
O□:161!:なTD、所定の値をN2; 9層%、
Co2:5%、02:6%とす′・ると、炭酸ガス(C
o2)が所定の5チに達したことをガスモニター49が
検知し、パルプ44が閉となり、同時にパルプ46が開
となり、排ガスは連結管43を経て、炭酸ガス吸着装置
9へと導入される。パルプ44が閉となると同時に、パ
ルプ29.30が開となり送風機2日で吸着器24に導
入され、吸着材37によって炭酸ガス(Co2)だけが
吸着され窒素(N2)だけが排出管27より貯蔵庫1内
に戻される。吸着器24.26は交互に吸着作用、脱着
作用を繰返し、連続的にどちらかの吸着器で炭酸ガス(
Co2)を吸着する。従って、貯蔵庫1内の炭酸ガス濃
度は6チを維持する。
一方酸素(o2)濃度はその間にも燃焼に供せられてい
るため減少し15時間後に所定の6チに達する。これを
ガスモニター49が検知し、炭酸ガス発生装置8を停止
させる。これで貯蔵庫1内が所定のガス濃度N °90
%、 Co °5%、0□;6%となったため貯蔵を
開始する。酸素(02)6度6チを検知すると同時にパ
ルプ46が閉、パルプ46が開となる。以後貯蔵庫1内
に貯蔵している生鮮物の呼吸作用によって発生する炭酸
ガス(CO2)が所定の値6チを越えるとガスモニター
49が検知し、炭酸ガス吸着装置9を働かせ、炭酸ガス
を所定の値になるまで吸着する。
るため減少し15時間後に所定の6チに達する。これを
ガスモニター49が検知し、炭酸ガス発生装置8を停止
させる。これで貯蔵庫1内が所定のガス濃度N °90
%、 Co °5%、0□;6%となったため貯蔵を
開始する。酸素(02)6度6チを検知すると同時にパ
ルプ46が閉、パルプ46が開となる。以後貯蔵庫1内
に貯蔵している生鮮物の呼吸作用によって発生する炭酸
ガス(CO2)が所定の値6チを越えるとガスモニター
49が検知し、炭酸ガス吸着装置9を働かせ、炭酸ガス
を所定の値になるまで吸着する。
発明の効果
以上のように本発明は、貯蔵庫内の炭酸ガスを吸着すべ
く間隙を設けて少なくとも2層に別けて吸着材を充填し
た吸着器を設けることにより、最初に通過する吸着材の
層で、ガスに含まれている水分を優先的に吸着させ、次
にもう一層の吸着材で炭酸ガスを吸着させてやる、この
ように水分を吸着させる層と、炭酸ガスを吸着させる層
を間隙を設けて分離することにより、吸着材に残留した
水分が隣接する吸着材の他のベレットに移行することも
なく、水分によって被毒を受ける吸着材の量が時間経過
とともに増大することがなく、従って吸着能力が時間経
過とともに劣化することもない。また、一定期間で吸着
材を交換する際、水分の被毒を受けている吸着材と、受
けていない吸着材の区分が明確となり、貯蔵庫内のガス
が最初に通過する層だけを交換すればよく、交換費用も
安価におさえることができ、かつ、短時間で交換できる
のでサービス性も向上させることができる。
く間隙を設けて少なくとも2層に別けて吸着材を充填し
た吸着器を設けることにより、最初に通過する吸着材の
層で、ガスに含まれている水分を優先的に吸着させ、次
にもう一層の吸着材で炭酸ガスを吸着させてやる、この
ように水分を吸着させる層と、炭酸ガスを吸着させる層
を間隙を設けて分離することにより、吸着材に残留した
水分が隣接する吸着材の他のベレットに移行することも
なく、水分によって被毒を受ける吸着材の量が時間経過
とともに増大することがなく、従って吸着能力が時間経
過とともに劣化することもない。また、一定期間で吸着
材を交換する際、水分の被毒を受けている吸着材と、受
けていない吸着材の区分が明確となり、貯蔵庫内のガス
が最初に通過する層だけを交換すればよく、交換費用も
安価におさえることができ、かつ、短時間で交換できる
のでサービス性も向上させることができる。
第1図は本発明の一実施例における生鮮物貯蔵装置の構
造図、第2図は同第1図の吸着器の詳細断面図、第3図
は第2図の分解斜視図、第4図は同第1図の貯蔵庫内の
ガスの濃度変化図、第5図は従来例の生鮮物貯蔵装置の
系統図、第6図は同第6図の吸着器の断面図である。 1・・・・・・貯蔵庫、9・・・・・・炭酸ガス吸着装
置、24゜26・・・・・・吸着器、28・・・・・・
送風機、73・・・・・・間隙、37.38・・・・・
・吸着材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 24−071@券第4図 第5図 第6図
造図、第2図は同第1図の吸着器の詳細断面図、第3図
は第2図の分解斜視図、第4図は同第1図の貯蔵庫内の
ガスの濃度変化図、第5図は従来例の生鮮物貯蔵装置の
系統図、第6図は同第6図の吸着器の断面図である。 1・・・・・・貯蔵庫、9・・・・・・炭酸ガス吸着装
置、24゜26・・・・・・吸着器、28・・・・・・
送風機、73・・・・・・間隙、37.38・・・・・
・吸着材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 24−071@券第4図 第5図 第6図
Claims (1)
- 生鮮物を貯蔵する貯蔵庫と、この貯蔵庫内の炭酸ガスを
吸着すべく間隙を設けて少なくても2層に別けて吸着材
を充填した吸着器と、この吸着器に前記貯蔵庫内のガス
を循環せしめる送風機より成る炭酸ガス吸着装置とを備
えたことを特徴とする生鮮物貯蔵装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4125186A JPS62198330A (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | 生鮮物貯蔵装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4125186A JPS62198330A (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | 生鮮物貯蔵装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62198330A true JPS62198330A (ja) | 1987-09-02 |
Family
ID=12603218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4125186A Pending JPS62198330A (ja) | 1986-02-26 | 1986-02-26 | 生鮮物貯蔵装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62198330A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6314636A (ja) * | 1986-07-07 | 1988-01-21 | 松下電器産業株式会社 | 生鮮物貯蔵装置 |
JPH01179624A (ja) * | 1988-01-12 | 1989-07-17 | Matsushita Refrig Co Ltd | 生鮮物貯蔵装置 |
-
1986
- 1986-02-26 JP JP4125186A patent/JPS62198330A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6314636A (ja) * | 1986-07-07 | 1988-01-21 | 松下電器産業株式会社 | 生鮮物貯蔵装置 |
JPH01179624A (ja) * | 1988-01-12 | 1989-07-17 | Matsushita Refrig Co Ltd | 生鮮物貯蔵装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62198330A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS6314636A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS62236413A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPH02249423A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPH01179622A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS62236414A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS62179322A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS63129925A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JP2502629B2 (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS63126423A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPH01157312A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS63129926A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPH0494618A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPH03232421A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS63126426A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPH04210522A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPH01104112A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPH01117718A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS62236411A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS63129920A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPH04187025A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPH04117221A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS6314635A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS62146531A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 | |
JPS62248428A (ja) | 生鮮物貯蔵装置 |