JPH04117221A - 生鮮物貯蔵装置 - Google Patents

生鮮物貯蔵装置

Info

Publication number
JPH04117221A
JPH04117221A JP23680390A JP23680390A JPH04117221A JP H04117221 A JPH04117221 A JP H04117221A JP 23680390 A JP23680390 A JP 23680390A JP 23680390 A JP23680390 A JP 23680390A JP H04117221 A JPH04117221 A JP H04117221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
carbon dioxide
pipe
gas
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23680390A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Takeda
純 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP23680390A priority Critical patent/JPH04117221A/ja
Publication of JPH04117221A publication Critical patent/JPH04117221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Harvested Produce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、野菜、果実等の生鮮物と生産地あるいは流通
段階等において長期間の貯蔵を可能とする生鮮物貯蔵装
置に関する。
従来の技術 生鮮物を貯蔵する手段としては冷蔵貯蔵が一般的である
が、これに加えてより長期にわたる貯蔵手段として、貯
蔵庫内の空気成分を変える貯蔵がある。つまり、貯蔵庫
内の酸素o2濃度を減少せしめ、炭酸ガスCo2濃度を
増加せしめることで生鮮物の呼吸作用を抑制し、また微
生物による変質9分解や酸化等の化学反応も防止するこ
とができることが知られている。
以下図面を参照しながら、この従来例である特開昭63
−201407号公報について第5図?参考に説明する
図において、1は生鮮物と貯蔵するプレファプ冷蔵庫の
如き貯蔵庫であり、圧縮機2.凝縮器3゜蒸発器4.送
風機5,6よシ成る冷却装置7を上部に載架している。
前記貯蔵庫1には庫内に炭酸ガスCo2と充填するため
の炭酸ガス発生装置8を、憚焼ガスの中の過剰な炭酸ガ
スCO2を吸着して除去する炭酸ガス吸着装置9が接続
されている。炭酸ガス発生装置8は、貯蔵庫1内の空気
を導入する導入管1oを、ここで発生した燃焼ガスを炭
酸ガス吸着装置9に導く、連結管11との間に構成され
、燃焼炉12.触媒管13.予熱器14及び冷却器16
で構成されている。16は送風機であり、冷却器15と
炭酸ガス吸着装置9との間の連結管11に設け、導入管
1oより貯蔵庫1内の空気を炭酸ガス発生装置8に導き
、連結管11により炭酸ガス吸着装置9に送シ込む。燃
焼炉12は、内面に断熱管17と備えた内ケーシング1
8を、燃焼2次空気を供給するために内ケーシング18
との間に風路19を形成した内面に断熱管2゜を備えた
外ケーシング21を、断熱管17内で固形燃料22を載
置する火格子23を、燃焼空気を加熱して固形燃料22
を燃焼させるだめに火格子23下部に設けた着火用ヒー
タ24よ多構成されている。内ケーシング18と外ケー
シング21は、仕切板26で風路19を上下に仕切って
いる。26は燃焼炉12に循環させる溶焼用空気の分岐
部であシ、この分岐部26と燃焼炉12の下部との接続
管27で接続させ、かつ、分岐部26と燃焼炉12の風
路19の上部と接続管28で接続されている。
固形溶料22は、純度の高い炭素であシ燃焼によりC+
 02 + N2→COp + N2 O反応テ、r[
ガフは炭酸ガスC02と窒素N2になる。
29は燃焼炉12よシ燃焼ガスを触媒層13に導く接続
管であり、内面に断熱管30を備えている。
触媒管13は、断熱管31を備えたケーシング32内に
上部よシフイルター33、その下部に触媒34と2個設
けている。36は触媒加熱用ヒータで2個の触媒34の
間に取付けている。36は触媒管13よシ燃焼ガスを予
熱器14に導く接続管であシ、内面に断熱管37を備え
ている。予熱器14は、断熱管38を備えたケーシング
39内に熱交換器4oを備えている。熱交換器4oは、
複数のパイプ41とパイプ管外側を蛇行状に空気が流れ
るように配置した複数のフィン42よ多構成している。
この熱交換器40のパイプ管内と触媒管13よシ循環し
てきた燃焼ガスが通過し、パイプ管外側の上部の入口部
43より、導入管10で導入した貯蔵庫1内の空気を、
下部の出口部44までパイプ管外側?蛇行させて循環さ
せ、出口部44と接続した接続管46で前記分岐部26
と接続させている。46は予熱器14より燃焼ガスを冷
却器15に導く接続管である。47は冷却器用の冷却フ
ァンである。
一方炭酸ガス吸着装置9は、燃焼ガスの中の過剰な炭酸
ガスCo2 を吸着し、貯蔵庫1外に排出するためのも
のである。2基の吸着器48.49に対し、燃焼ガスが
交互に循環するように導入管50.51.排出管!2.
53、切替バルブ64゜66で構成されている。吸着器
48.49内には、吸着材es6,57が充填されてお
り、炭酸ガスCo2 を吸着し、吸着能力が低下するを
、送風機68によって外気を切替バルブ69、排出管5
2゜63に接続している導入管60あるいは61を通し
て吸着器48あるいは49に送風し、炭酸ガスを脱着し
、導入管6oあるいは51に接続している排出管62,
63、切替バルブ64を通して排気管66より大気に排
気されるよう構成している。
例えば、吸着器48が吸着作用、吸着器49が脱着作用
をしている時は、切替バルブ54.55は、燃焼ガスが
導入管5o、吸着器48、排出管62を通過して流れる
方向に開いており、また、切替バルブ59.64は、外
気が送風機58によって、導入管61、吸着器49、排
出管63を通過して流れる方向に開いて、排出管66よ
り大気に排気される。排気管66は、切替バルブ66と
貯蔵庫を接続している。67は導入管10に設は一方を
大気に開放している切替バルブである。68は切替バル
ブであシ、冷却器15と送風機16との間に設けられ、
かつ連結管69によって、導入管10と切替バルブ68
は接続されている。70は送風機16の風量を制御する
コントローラーであり、貯蔵庫1内のガス濃度を検知す
るガスモニター71の信号によって風量は決定する。7
2はチャンバーであり、貯蔵庫1と切替パルプ67の間
の導入管10に設けられた容器であり、ガスモニター7
1のサンプリングチューブ73を接続している。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、貯蔵庫から出して
流通させる段階で生鮮物は大気の状態に置かれるので呼
吸量が増大し鮮度が低下するという問題点を有していた
本発明は上記課題に鑑み、流通段階での生鮮物の鮮度保
持が可能な生鮮物貯蔵装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の生鮮物貯蔵装置は
、貯蔵庫と燃焼炉との間を接続する配管に設けた着脱自
在で、かつ切離した状態で閉塞する接合部を、燃焼炉と
送風機との間を接続する配管に設けた着脱自在でかつ切
離した状態で閉塞する接合部とを備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、流通段階では、貯蔵庫
に入れた状態で輸送でき、かつ、輸送途上での生鮮物の
呼吸作用によって発生した炭酸ガス及びエチレンを吸着
除去することにより鮮度保持に最適な環境を維持できる
こととなる。
実施例 以下本発明の一実施例の生鮮物貯蔵装置について図面を
参照しながら説明する。
第1図は、本発明の実施例における生鮮物貯蔵装置の構
成と示すものである。
説明にあたって従来と同一の部分については同一番号で
、従来と異なる部分については101よシ番号を付けて
説明する。
第1図において、1は生鮮物を貯蔵するプレファプ冷蔵
庫の如き貯蔵庫であシ、圧縮機2、凝縮器3、蒸発器4
、送風機5.6より成る冷却装置7を上部に載架してい
る。前記貯蔵庫1には、庫内に炭酸ガスCO2を充填す
るための炭酸ガス発生装置101を、燃焼ガスの中の過
剰な炭酸ガスC○2 を吸着して除去する炭酸ガス吸着
装置102に接続されている。炭酸ガス発生装置101
は、貯蔵庫1内の空気を導入する導入管103を、ここ
で発生した燃焼ガスを炭酸ガス吸着装置102に導く連
結管104との間に配置され、燃焼炉105及び燃焼炉
105上部に接して設けた燃焼に供する空気を燃焼ガス
と熱交換し予熱する予熱器106と燃焼ガスの冷却器1
07で構成されている。
107′は接合部で、導入管1o3の燃焼炉105側に
設けており、着脱自在で、かつ、切離した状態で閉塞す
る。108は送風機であり冷却器107と炭酸ガス吸着
装置102との間の連結管104に設け、導入管103
より貯蔵庫1内の空気を燃焼炉105に導き、更に燃焼
炉106で発生した燃焼ガスを冷却器107で冷却した
後、連結管104により炭酸ガス吸着装[1o2に導く
。108′は接合部で連結管104の燃焼炉106側に
設けており、着脱自在でかつ、切離した状態で閉塞する
燃焼炉105は、内面に断熱管109を備えた内ケーシ
ング110を、燃焼用空気を供給するために内ケーシン
グ110との間に風路111を形成した内面に断熱板1
12を備えた外ケーシング113より構成されている。
114は固形燃料で、内ケーシング110の断熱管10
9内に充填されている。115は火格子で、固形燃料1
14を載置している。116は着火用ヒータで、前記断
熱管109内の下部に設け、燃焼用空気を加熱して固形
燃料114を燃焼させている。固形燃料114は、純度
の高い炭素であり燃焼によりC+ 02 + N 2−
C○2+N2の反応で燃焼ガスは炭酸ガスCo2と窒素
N2になる。
117は仕切板であり、燃焼用空気を内ケーシング10
9内に導くための前記風路111を形成するために外ケ
ーシング113の内面に備えた断熱板112を、前記内
ケーシング110の間に設けられている。風路111は
、燃焼炉105と予熱器106との接触面11Bに設け
た燃焼用空気の管外側出口119に上端を開口し、下端
を、内ケーシング11o内に連通ずる燃焼炉10B内に
開口している。120は2次燃焼空気孔であり、仕切板
117の上部の、固形燃料114と反応した後の燃焼ガ
スが通過する部分に開口している。予熱器106は、管
内側入口121より高温の燃焼ガスが管内に流れるパイ
プ122とパイプ122の管外側と蛇行して燃焼用空気
が流れるよう構成したフィン123によって構成してお
υ、燃焼炉105と前記接触面118で接して載置され
ている。124 、125は、予熱器106ビ覆うカバ
ーである。またカバ−124内面には断熱板126を備
えている。冷却器107は、前記予熱器106のパイプ
122を延長させ、かつ、そのパイプ122を冷却する
冷却ファン127を備えている。
128は触媒であり、燃焼ガス中の不完全燃焼によって
発生した一酸化炭素を酸化して二酸化炭素に置換する働
きをする。触媒123は燃焼ガスの流路を仕切るように
して設けたケース129の一部に設けた貫通筒部130
に納めていて、前記内ケーシング110の上方に備えて
いる。131は絞り板であり、前記内ケーシング110
の上端に備えておシ、燃焼ガスを、絞り板131の中央
に設は内ケーシング110側の周縁にフランジを備えた
絞υ穴132を通過させている。133は固形燃料11
4に含まれる灰分を除去するためのフィルターであシ、
前記触媒128と絞り板131との間に設けている。1
34は触媒加熱用ヒータであり、触媒128の上流側に
設けている。
一方炭酸ガス吸着装置102は、燃焼ガスの中の過剰な
炭酸ガスCO2?吸着し、貯蔵庫1外に排出するための
ものである。炭酸ガス吸着装置102は、吸着材136
とこの吸着材135の上・下流に設けた流路切替部13
6,137とより構成しており、138の外箱で全体を
覆っている。139〜151は内仕切板であわ、内部を
もれのないよう各部を区画している。152〜169は
流路切替用のダンパーであり、各々ダンパー152〜1
69に対向する内仕切板に設けた通風孔160〜167
を開閉するよう設けている。168〜1了1は、流路切
替部136,137とフィルレタ一部1ア2とを連通ず
る連通孔である。173〜176は内仕切板142,1
43,147,148に設けた通風孔である。176’
、166“は流路切替部136 、137を覆い前記外
箱138を閉塞する側板である。177は吐出管で、炭
酸ガス吸着装置102の下流側の流路切替部137と貯
蔵庫1とを接続している。178は脱着用の送風機であ
シ、流路切替部137に吐出するよう設けている。
179は排気管であシ、流路切替部136に設け、再生
時の排気を行っている。
180は流路切替部であり、炭酸ガス発生装置101と
炭酸ガス吸着装置102との間に設けている。外箱18
1内を内仕切板182〜184で各部もれのないように
区画している。186〜188は流路切替用のダンパー
であシ、各々のダンパー186〜188に対向する外箱
181及び内仕切板182,183,184に設けた通
風孔189〜192を開閉するよう設けている。193
はガスモニターであシ、導入管103内のガスをサンプ
リングするようサンプリングチューブ194で接続して
いる。196は送風機108の風量を制Nするコントロ
ーラーであり、ガスモニター193からの信号によって
風量は決定している。
196はエチレン吸着装置で、エチレン吸着材197と
内部に充填している。198は流路切替バルブで炭酸ガ
ス吸着装置102とエチレン吸着装置196への流路を
切替えている。接続管199は流路切替バルブ198と
吐出管177を接続しており、エチレン吸着装置196
はこの間に設けている。200は水封トラップであり、
吐出管1了7に設けている。
以上のように構成された生鮮物貯蔵装置について、第1
図、第2図を用いてその動作を説明する。
貯蔵庫1内の雰囲気は、最初N =79%、o2=21
%であり、炭酸ガス発生装置101が運転されるを、庫
内空気は、送風機106によって導入管103よシ、通
風孔190.導入管103を通って予熱器106の管外
側に導入され熱交換して高温に昇温させ、管外側出口、
風路111を通って燃焼炉106内へ導入され、着火用
ヒーター16が加熱され固形燃料114の燃焼に供され
る。
Coo +N→Co2+N2の反応で燃焼ガスは炭酸ガ
スCO2と窒素N2になって、絞り穴132フィルター
133を通過し、触媒128で不完全燻焼で発生した一
酸化炭素を完全に酸化予熱器106の管内側を通り冷却
器1o了で冷却した後、連結管104により、流路切替
部180の通風孔192、送風機108.流路切替バル
ブ198を通過し、更に連結管104、通風孔173,
161.連通孔168と通過して左側の吸着材136に
入る。ここで炭酸ガスCO2は、吸着材135によって
吸着され窒素N2だけが、連通孔170、通風孔165
 、175を通過して吐出管177によシ、水封トラッ
プ200を通過した後貯蔵庫1へ循環する。一定時間が
経過するを、燃焼ガスが循環する吸着材136が左側か
ら右側に切替わるべく、ダンパー152〜169が切替
わシ、通風孔173゜着材136によって吸着され窒素
N2だけが連通孔171、通風孔164,175を通過
して吐出管177により水封トラップ200を通過した
後貯蔵庫1へ循環する。再び一定時間が経過すると吸着
材135が右側から左側に切替わり、交互に燃焼ガスが
循環する。この間に左側の吸着材135は、炭酸ガスC
O2の吸着能力の限界に達し、燃焼ガスの中の炭酸ガス
Co2は吸着しきれなくなり、吐出管177を通って貯
蔵庫1内に徘呂され、貯蔵庫1内の炭酸ガスC○2濃度
は徐々に増加し始める。75m2の大きさの貯蔵庫1で
運転開始後約2時間の状態である。この間にも、貯蔵庫
1内の酸素02濃度は最初21%より減少し続ける。貯
蔵庫1内のガス濃度を、酸素02=5%、炭酸ガヌCo
 −s%、窒素N2=90%を所定の値とするを、貯蔵
庫1内の炭酸ガスが増加して5%に達したことを、ガス
モニター193が、導入管103内のガスサンプリング
と行うことによって検知するを、炭酸ガス吸着装置10
2の脱着用の送風機179が運転され、吸着材135の
再生が開始される。例えば、右側の吸着材135が、燃
焼ガスが循環して炭酸ガスCQ2 を吸着しているを、
左側の吸着材135は、送風機178によって外気が通
風孔176.167、連通孔170を通過し、左側の吸
着材136に送風されることによって炭酸ガスCo2 
が脱着され再生される。これが一定時間毎に交互に行わ
れるため、貯蔵庫1内の炭酸ガスCO2濃度は所定の6
%を維持する。一方酸素02濃度は、その間も燃焼に供
せられているため、減少し続け、10時間後に所定の5
%に達し、これをガスモニター193が検知し、炭酸ガ
ス発生装置101及び炭酸ガス吸着装置102を停止さ
せる。これで、貯蔵庫1内が所定のガス濃度酸素02=
s%、炭酸ガスCo2=6チ、窒素N2=90%となシ
、貯蔵を開始する。酸素o2濃度が所定の5%に達した
のを検知すると同時に流路切替部180のダンパー18
6,187,188が、導入管103、通風孔191、
送風機108、連通管104を連通するように切替わる
。以後、−定時間毎に送風108を運転し、導入管10
3内のガスをガスモニター193で検知することによっ
て、貯蔵庫1内に貯蔵している生鮮物の呼吸作用によっ
て発生する炭酸ガスCo2  が所定の5%を越えると
炭酸ガス吸着装置が働き、所定の濃度になるまで炭酸ガ
スCo2 を吸着する。この動作を説明するを、ガスモ
ニター193が所定の濃度を越えたことを検知するを、
送風機108が運転され、貯蔵庫1内のガスが導入管1
03、通風孔191、送風機108、流路切替バルブ1
98、連結管104、通風孔173,161、連通孔1
68を通過して左側の吸着材135に導入され、過剰の
炭酸ガスCo2が吸着材136に吸着されて、更に、連
通孔170、通風孔165,175、吐出管1了7、水
封トラップ200を通過して貯蔵庫1に循環する。一方
布側の吸着材135は、送風機178によって外気が通
風孔176.166、連通孔171を通過し、右側の吸
着材136に送風されることによって炭酸ガスCQ2 
が脱着され再生される。これが一定時間毎に交互に付さ
れるため、貯蔵庫内の炭酸ガスCo2 濃度は、所定の
濃度にもどる。
また、生鮮物の呼吸作用によって不足してくる酸素02
が所定の6%以下になるを、送風機178によって外気
が貯蔵庫1に導入され補給される。
導入経路は、送風機178、通風孔176 、166 
164.175、吐出管177を通過し、貯蔵庫1に導
入される。同時に貯蔵庫1内のガスを排気管179よシ
排出する。排出経路は、通風孔191、送風機108、
連通管104、通風孔173゜161.163,174
、排気管179で、排出される。
次に生鮮物の呼吸作用によって排出されるエチレンは、
前記動作の中で、吸着材135によって、炭酸ガスを吸
着するのと同時に吸着するが、除去する量が少ないので
、エチレン吸着装置197によって吸着する。この動作
を説明する。貯蔵を開始してから一定時間毎に送風機1
08を運転し、流路切替バルブ1981&:エチレン吸
着装置に流れるよう切替え、エチレン吸着材197を通
過させ、エチレンを吸着除去させた後、接続管199、
吐出管177、水封トラップ200を通過後、貯蔵庫1
に循環する。この動作を一定時間毎に一定時間行うこと
により、エチレンを一定量以下に抑制している。水封ト
ラップ2o○ば、炭酸ガ、ス吸着装置102の吸着材1
36、または、エチレン吸着装置196のエチレン吸着
材197によって水分もある程度吸着除去されるので、
バブリングを行いこれを補給している。
次に貯蔵を終了し、貯蔵庫1内の生鮮物?取出すために
貯蔵庫1内のガスを換気する動作を説明する。
制御盤(図示せず)に設けた換気にイッチ(図示せず)
をONにすることによって送風機108が運転され、貯
蔵庫1内のガスを導入管103、通風孔191、送風機
108、連結管104、通風孔173,161.163
,174、排出管179を通過して大気に放出される。
同時に、送風機1ア8で外気と貯蔵庫1内に導入する。
その経路は、送風機178、通風孔176.166゜1
64.175、吐出管1了7である。貯蔵庫1内のガス
が外気と同等ドなったことをガスモニター193が検知
して、送風機108.17Esを停止し、ダンパー16
2〜159,185〜188は、通風孔160〜167
.189〜192を閉じるように切替える。
次に貯蔵を完了し輸送する時は、接合部1o7′108
′で燃焼炉105を切り離し貯蔵庫をトラック等で輸送
する。この時送風機10B’iバツテリー(図示せず)
等の電源で駆動させ、輸送中に生鮮物から発生する炭酸
ガスを吸着除去する。
切離した状態で閉塞する接合部10?′を、燃焼炉10
5と送風機108との間を接続する配管に設けた着脱自
在でかつ切離した状態で閉塞する接合部108′とを備
えることによシ流通段階では、貯蔵庫に入れた状態で輸
送でき、かつ、輸送途上での生鮮物の呼吸作用によって
発生した炭酸ガス及びエチレンを吸着除去することによ
シ鮮度保持に最適な環境を維持できることとなる。
発明の効果 以上のように本発明は、貯蔵庫と燃焼炉との間を接続す
る配管に設けた着脱自在で、切離した状態で閉塞する接
合部を、燃焼炉と送風機との間を接続する配管に設けた
着脱自在でかつ切離した状態で閉塞する接合部とを備え
ることにより、流通段階では、貯蔵庫に入れた状態で輸
送でき、かつ、輸送途上での生鮮物の呼吸作用によって
発生した炭酸ガス及びエチレンと吸着除去することによ
り鮮度保持に最適な環境を維持できることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における生鮮物貯蔵装置の概
略断面図、第2図は炭酸ガス吸着装置の分解斜視図、第
3図は炭酸ガス吸着装置の断面図、第4図は生鮮物貯蔵
装置による庫内ガス成分の変化を示すグラン、第6図は
従来の生鮮物貯蔵装置の概略断面図である。 1・・・・・・貯蔵庫、101・・・・・・炭酸ガス発
生装置、1o2・・・・・・炭酸ガス吸着装置、106
・・・・・・燃焼炉、107′・・・・・・接合部、1
08′・・・・・・接合部、10B・・・送風機。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名第 図 (%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生鮮物を貯蔵する貯蔵庫と、この貯蔵庫内へ炭酸ガスを
    導入すべく炭素を含有する燃料を燃焼させる燃焼炉と、
    この燃焼炉に前記燃料の燃焼に供する空気を前記貯蔵庫
    より循環せしめる送風機と、前記燃焼炉から発生するガ
    スの過剰な炭酸ガスを吸着すべく吸着材を入れた吸着器
    とを備え、前記貯蔵庫の下流に前記燃焼炉を、前記燃焼
    炉の下流に前記送風機を、前記送風機の下流に前記吸着
    器を、前記吸着器の下流に前記貯蔵庫を配設し、かつ、
    前記貯蔵庫と前記燃焼炉との間を接続する配管に設けた
    着脱自在で、かつ切離した状態で閉塞する接合部と、前
    記燃焼炉と送風機との間を接続する配管に設けた着脱自
    在でかつ切離した状態で閉塞する接合部とを備えたこと
    を特徴とする生鮮物貯蔵装置。
JP23680390A 1990-09-05 1990-09-05 生鮮物貯蔵装置 Pending JPH04117221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23680390A JPH04117221A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 生鮮物貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23680390A JPH04117221A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 生鮮物貯蔵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04117221A true JPH04117221A (ja) 1992-04-17

Family

ID=17006018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23680390A Pending JPH04117221A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 生鮮物貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04117221A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04117221A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH0494618A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH04117220A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH0445718A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH0376508A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH0494617A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JP2502629B2 (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH03232421A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH04210522A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH03228619A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH049581A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH03232424A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH02203716A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH03232422A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01179624A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH02122189A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH048224A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH03216112A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01179622A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129926A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH0376509A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH02177816A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPH01157312A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63129925A (ja) 生鮮物貯蔵装置
JPS63126426A (ja) 生鮮物貯蔵装置