JPS621788B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621788B2
JPS621788B2 JP56131717A JP13171781A JPS621788B2 JP S621788 B2 JPS621788 B2 JP S621788B2 JP 56131717 A JP56131717 A JP 56131717A JP 13171781 A JP13171781 A JP 13171781A JP S621788 B2 JPS621788 B2 JP S621788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
coating
painting
intermittent rotation
trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56131717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5834060A (ja
Inventor
Shigetoshi Ishino
Yasuo Terada
Yasushi Kinoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP56131717A priority Critical patent/JPS5834060A/ja
Publication of JPS5834060A publication Critical patent/JPS5834060A/ja
Publication of JPS621788B2 publication Critical patent/JPS621788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、搬送装置により順次搬送されてくる
被塗装物を塗装位置において一時的に停止させる
と共に、その停止中に、所定の軸線回りに間欠的
に回転させ、被塗装物の間欠回転運動が停止され
る毎に、被塗装物に対して間欠回転軸方向に塗装
を行うことができるようにした自動塗装装置に関
するものである。
搬送装置により順次搬送されてくる被塗装物の
外周面に塗装処理を施こすにあたり、従来におい
ては、被塗装物を微速状態で搬送しつつ自転さ
せ、自転中の被塗装物に対し、例えば被塗装物の
自転軸方向に塗装ガンを往復動させることによつ
て塗装を行うようにしていた。しかし、自転しつ
つ移動する被塗装物に対し塗装ガンを往復動させ
て塗装する限り、被塗装物の外周面に対する塗装
ガンの相対軌跡が螺旋状軌跡を描くなどして、被
塗装物の外周面上に塗装むらが生じることが避け
られず、しばしば塗装むらに対する修正塗装が必
要とされた。
本発明は、以上のような実情に鑑み提案された
もので、被塗装物に対する塗装むらを生じること
なく的確に塗装できるようにし、しかも構造簡単
で作業能率が高い自動塗装装置を得ることを目的
とする。
そして上記目的を達成するために本発明は、搬
送レールと;該搬送レールに走行案内される台車
上に回転自在に立設され、被塗装物を保持し得る
被塗装物支持具と;前記台車を搬送レールに沿つ
て強制走行させ且つ所定の塗装位置で一時停止さ
せ得る搬送制御装置と;前記塗装位置にある台車
を挟んで搬送レールの一側及び他側にそれぞれ該
搬送レールと独立して配設される塗装機及び被塗
装物回転装置と;よりなり、前記塗装機は搬送レ
ールに対し進退可能に構成されると共に、昇降可
能な塗装ガンを備え、また前記被塗装物回転装置
は、基台と、この基台に支持される間欠回転可能
なモータと、このモータの間欠回転を前記被塗装
物支持具に伝達する間欠回転伝達機構とを備え、
その間欠回転伝達機構は、前記塗装位置にある台
車上の被塗装物支持具に係合すべく該支持具の移
動軌跡内に進入する作動位置と、前記係合を解除
すべく該支持具の移動軌跡内より退出する非作動
位置との間を移動し得るよう前記基台に支持され
ることを特徴とする。
以下、図面に従つて本発明の一実施例について
説明する。被塗装物移載位置Aおよび塗装位置B
を通過するように配設された搬送装置1は、搬送
方向に相互に間隔を置いて配設された支持体5に
より支持される1本の搬送レール2と、この搬送
レール2の上方において同じく支持体5により支
持される左右一対の搬送レール6,6′とを有し
ている。搬送レール2により案内されて常に一定
の速さで走行する走行チエーン3は、搬送方向に
一定の間隔を置いて上向きに突出する突子4を備
えている。これに対し、被塗装物支持具7の台車
9に回転自在に軸支された一対のローラ11,1
2が搬送レール6に、また一対のローラ11′,
12′が搬送レール6′にそれぞれ係合することに
よつて一対の搬送レール6,6′により案内され
る台車9は、通常の突出位置から退避自在に下方
へ突出する係合子13を備えている。そして、通
常の搬送状態においては、係合子13が突子4に
係合していることにより、被塗装物支持具7が、
相互に少なくとも許容最少限の間隔を置いて、走
行チエーン3により牽引されつつ搬送されるよう
になつている。
被塗装物支持具7は、台車9上に上下方向軸回
りに回転自在に立設された柱体8を備え、この柱
体8の下端部にはスプロケツト10が固着されて
いる。そして、被塗装物支持具7は、被塗装物移
載位置Aに達すると、被塗装物保持具14により
保持された一対の例えば二輪自動車の燃料タンク
のような被塗装部W,W′を柱体8の先端部にお
いて支持し、この状態において更に塗装位置Bに
達すると、スプロケツト10が間欠回転駆動され
ることにより、被塗装物W,W′を間欠的に上下
方向軸回りに回転するようになつている。
塗装位置Bにある台車9を挟んで、搬送装置1
の一側には塗装機15が配設されていると共に、
他側には被塗装物回転装置19が配設されてお
り、更に、搬送装置1には、1個の台車9が塗装
位置Bに達すると直ちに各台車9の係合子13を
通常の突出位置から退避させて突子4との係合状
態を解き、且つ被塗装物W,W′に対する塗装処
理が終了すると直ちに再び係合子13を通常の突
出位置まで復帰させて搬送方向後方の突子4と係
合させるように係合子13を作動する周知の制御
機構(図示せず)が配設されている。而してこの
ような制御機構と、係合子13と、突子4付き走
行チエーン3とが協働して、台車9を搬送レール
6,6′に沿つて強制走行させ且つ塗装位置Bで
一時停止させ得る。本発明の搬送制御装置Dが構
成される。
塗装機15は、上下方向の案内部16に沿つて
昇降する塗装ガン17を備え、搬送装置1の搬送
方向に対して垂直な方向に敷設された一対のレー
ル18,18′に沿つて前後動することにより、
塗装位置Bにおいて停留する被塗装物W,W′と
塗装ガン17との間の相対距離を調節することが
できるようになつている。
搬送装置1を挟んで塗装機15に対向した位置
には、、前述のように被塗装物回転装置19が配
設されている。以下、この被塗装物回転装置19
について詳細に説明すると、被塗装物回転装置1
9は、第2および第3図に示されるように、基台
20と、該基台20上に支持枠21を介して支持
される間欠回転可能なモータ22と、該モータ2
2の間欠回転を前記被塗装物支持具7に伝達する
ための間欠回転伝達機構Tとを備えている。次
に、この間欠回転伝達機構Tについて説明する。
前記モータ22により上下方向軸回りに回転駆動
される一対のスプロケツト23,24には、基台
20上に互いに搬送装置1の搬送方向に離隔して
配設された一対の支持枠39,39′によりそれ
ぞれ軸支されたスプロケツト軸40,40′上の
スプロケツト26,33を回転するためのチエー
ン25,32が巻掛けられている。各スプロケツ
ト軸40,40′上には、それぞれ対応するスプ
ロケツト26,33と一対的に回転する第2のス
プロケツトが支持されており、これらスプロケツ
ト軸40,40′上の第2のスプロケツトには、
更に基台20上に互いに搬送装置1の搬送方向に
離隔して配設された一対の支持枠41,41′に
よりそれぞれ軸支されたスプロケツト軸42,4
2′上のスプロケツト28,35を回転するため
のチエーン27,34が巻掛けられている。各ス
プロケツト軸42,42′上には、それぞれ対応
するスプロケツト28,35と一体的に回転する
第2のスプロケツトが支持されていると共に、各
支持枠41,41′には、それぞれ回動リンク2
9,36の基端部が、対応するスプロケツト軸4
2,42′の中心線回りに回動自在に枢支されて
いる。そして、各スプロケツト軸42,42′上
の第2のスプロケツトには、各回動リンク29,
36の先端部に軸支されたスプロケツト30,3
7を回転するためのチエーン31,38が巻掛け
られている。
基台20上のモータ22の下方位置には、搬送
装置1の搬送方向に垂直な方向にロツド44を押
縮させるための伸縮シリンダ43が配設されてお
り、ロツド44の先端部においてロツド44に垂
直な方向に固定された水平杆45の左右両端部に
は、それぞれリンク46,47の一端部が枢支さ
ていると共に、各リンク46,47の他端部は、
それぞれ対応する回動リンク29,36の側部に
枢支されている。
被塗装物支持具7が塗装位置Bに達すると、直
ちに伸縮シリンダ43が作動してロツド44が伸
長し、それに伴つて一対の回動リンク29,,3
6が、ロツド44により水平杆45、一対のリン
ク46,47を介して押圧されて、第3図の実線
で示す非作動位置から、鎖線で示す作動位置まで
回動し、各チエーン31,38がスプロケツト1
0を前後両側より挟持するに至る。一対のチエー
ン31,38がスプロケツト10を挟持すると、
直ちにモータ22が間欠回転を開始し、モータ2
2の間欠回転に伴つて、被塗装物W,W′は塗装
むらが生じない程度の角度範囲ずつ、例えば1/8
回転ずつ柱体8と共に上下方向軸回りに回転され
る。そして、モータ22の回転が停止する毎に、
塗装ガン17が上下方向に移動して、被塗装物
W,W′に対して空気噴霧塗装あるいは静電塗装
を行うように制御される。
図示された実施例は以上のように構成されてい
るので、被塗装物支持具7が搬送装置1により搬
送されて被塗装移載位置Aに達すると、被塗装物
保持具14により保持された状態の被塗装物W,
W′が、例えば図示されない別の搬送コンベヤか
ら移載されて柱体8上に支持される。被塗装物
W,W′を支持した状態の被塗装物支持具7は、
更に搬送装置1により搬送されて塗装位置Bに達
すると、直ちに係合子13が突子4との係合状態
から外れて台車9が塗装位置Aに停止する。また
伸縮シリンダ43のロツド44が伸長することに
より、一対のチエーン29,36が第3図鎖線で
示す作動位置まで回動して被塗装物支持具7の移
動軌跡内を横断するように張出し、スプロケツト
10を前後両側から挟持する。そして、モータ2
2が間欠回転を開始するに伴い、一対のチエーン
29,36がスプロケツト10を間欠回転し、被
塗装物W,W′の回転が停止する毎に、塗装ガン
17が上下方向に移動して被塗装物W,W′に対
して塗装を行う。被塗装物W,W′が間欠回転を
しつつ1回転すると、伸縮シリンダ43のロツド
44が収縮することにより、一対のチエーン2
9,36が第3図実線で示す非作動位置まで回動
して被塗装物支持具7の移動軌跡内より退避す
る。そして再び係合子13が突子4と係合し、被
塗装物支持具7は、被塗装物W,W′を担持した
状態で走行チエーン3により搬送装置1の搬送方
向に搬送される。
以上のように本発明によれば、搬送レール6,
6′と;該搬送レール6,6′に走行案内される台
車9上に回転自在に立設され、被塗装物W,
W′を保持し得る被塗装物支持具7と;前記台車
9を搬送レール6,6′に沿つて強制走行させ且
つ所定の塗装位置Bで一時停止させ得る搬送制御
装置Dと;前記塗装位置Bにある台車9を挟んで
搬送レール6,6′の一側及び他側にそれぞれ該
搬送レール6,6′と独立して配設される塗装機
15及び被塗装物回転装置19と;よりなり、前
記塗装機15は搬送レール6,6′に対し進退可
能に構成されると共に、昇降可能な塗装ガン17
を備え、また前記被塗装物回転装置19は、基台
20と、この基台20に支持される間欠回転可能
なモータ22と、このモータ22の間欠回転を前
記被塗装物支持具7に伝達する間欠回転伝達機構
Tとを備え、その間欠回転伝達機構Tは、前記塗
装位置Bにある台車9上の被塗装物支持具7に係
合すべく該支持具7の移動軌跡内に進入する作動
位置と、前記係合を解除すべく該支持具7の移動
軌跡内より退出する非作動位置との間を移し得る
よう前記基台20に支持されるので、搬送レール
6,6′に沿つて走行する台車9を塗装位置Bで
一時停止させた状態において、前記間欠回転伝達
機構Tを作動位置まで移動させることによつて被
塗装物W,W′をスムーズに間欠回転させること
ができ、従つてこの間欠回転の各停止時期に同期
させて塗装ガン17を昇降させるだけで、被塗装
物W,W′に対してそれの静止状態において、む
らのない極めて的確な塗装を施すことができる。
また特に前記塗装に際しては、搬送レール6,
6′に走行案内される台車9上より被塗装物W,
W′を別の搬送装置に移し替えたり或いは台車9
や支持具7を特別に上下動させたりする必要はな
いから、全体として作業時間の短縮化に大いに寄
与することができ、しかも被塗装物W,W′に対
する搬送装置として搬送レール6,6′や台車9
の他に、別の搬送装置や台車9等に対する昇降機
構を特設する必要はないから、全体として搬送装
置の構造が簡単でコストの低減に寄与し得る。し
かもまた搬送装置としての搬送レール6,6′や
台車9を、前記塗装機15及び被塗装物回転装置
19から全く独立させることができるから、既存
の搬送装置6,6′,9に対しても、該塗装機1
5及び被塗装物回転装置19を単に付加するだけ
で本発明を容易に適用することができ、また該塗
装機15及び被塗装物回転装置19の設置場所を
移動させるだけで搬送ラインにおける塗装位置B
を自由に変更できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に従う自動塗装装置
の全体斜視図、第2図は第1図の要部横断面図、
第3図は第2図の要部平面図である。 B……塗装位置、D……搬送制御装置、T……
間欠回転伝達機構、W,W′……被塗装物、6,
6……搬送レール、7……被塗装物支持具、9…
…台車、15……塗装機、17……塗装ガン、1
9……被塗装物回転装置、20……基台、22…
…モータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 搬送レール6,6′と;該搬送レール6,
    6′に走行案内される台車9上に回転自在に立設
    され、被塗装物W,W′を保持し得る被塗装物支
    持具7と;前記台車9を搬送レール6,6′に沿
    つて強制走行させ且つ所定の塗装位置Bで一時停
    止させ得る搬送制御装置Dと;前記塗装位置Bに
    ある台車9を挟んで搬送レール6,6′の一側及
    び他側にそれぞれ該搬送レール6,6′と独立し
    て配設される塗装機15及び被塗装物回転装置1
    9と;よりなり、前記塗装機15は搬送レール
    6,6′に対し進退可能に構成されると共に、昇
    降可能な塗装ガン17を備え、また前記被塗装物
    回転装置19は、基台20と、この基台20に支
    持される間欠回転可能なモータ22と、このモー
    タ22の間欠回転を前記被塗装物支持具7に伝達
    する間欠回転伝達機構Tとを備え、その間欠回転
    伝達機構Tは、前記塗装位置Bにある台車9上の
    被塗装物支持具7に係合すべく該支持具7の移動
    軌跡内に進入する作動位置と、前記係合を解除す
    べく該支持具7の移動軌跡内より退出する非作動
    位置との間を移動し得るよう前記基台20に支持
    されてなる、自動塗装装置。
JP56131717A 1981-08-22 1981-08-22 自動塗装装置 Granted JPS5834060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131717A JPS5834060A (ja) 1981-08-22 1981-08-22 自動塗装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131717A JPS5834060A (ja) 1981-08-22 1981-08-22 自動塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834060A JPS5834060A (ja) 1983-02-28
JPS621788B2 true JPS621788B2 (ja) 1987-01-16

Family

ID=15064547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131717A Granted JPS5834060A (ja) 1981-08-22 1981-08-22 自動塗装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834060A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659438B2 (ja) * 1985-10-09 1994-08-10 株式会社日立製作所 塗装用ワーク移送方法及びそれを用いた装置
JPH044844Y2 (ja) * 1986-05-22 1992-02-12
JP5636180B2 (ja) * 2009-08-27 2014-12-03 東芝機械株式会社 保持軸およびこれを用いた回転塗装装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154341A (ja) * 1974-06-03 1975-12-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154341A (ja) * 1974-06-03 1975-12-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5834060A (ja) 1983-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526170B2 (ja) 塗装設備
JPS621788B2 (ja)
JPH041143Y2 (ja)
JPH0524650Y2 (ja)
JP2762179B2 (ja) 搬送台車の自動搬送装置
JP3602068B2 (ja) 塗装ライン搬送装置
JPS6159186B2 (ja)
JPH1135112A (ja) 棚入れ装置、搬送物を棚に収容する棚入れ方法及び棚入れ装置において受取コンベアを受け取り高さに設定する方法
JPS6228707B2 (ja)
KR100309836B1 (ko) 자동차 도어의 인너 비닐 씰 부착용 핫 부칠 도포장치
JP3096509B2 (ja) 無人搬送車における伸縮式移載テーブル
JP3596156B2 (ja) 台車使用の搬送設備
JPS6322141Y2 (ja)
JPH0472215A (ja) 無人搬送車の移載装置
JP2986119B2 (ja) ワーク搬送方法及びワーク搬送装置
JPH0340394Y2 (ja)
JPH08169517A (ja) コンベア装置
JPS62237961A (ja) 防錆ワツクス塗装装置
JP2633014B2 (ja) 被処理物の搬送設備
JP3010649B2 (ja) 移動槽台車の移載装置
JPS6313811Y2 (ja)
JPH0626693B2 (ja) 塗装方法
JPH0240383B2 (ja)
JPH052758U (ja) ボデーの塗装装置
JP2004345547A (ja) 搬出入装置