JPS62178753A - 内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法

Info

Publication number
JPS62178753A
JPS62178753A JP61019876A JP1987686A JPS62178753A JP S62178753 A JPS62178753 A JP S62178753A JP 61019876 A JP61019876 A JP 61019876A JP 1987686 A JP1987686 A JP 1987686A JP S62178753 A JPS62178753 A JP S62178753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
injection
fuel injection
operating state
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61019876A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shinchi
新地 高志
Takafumi Nishikawa
西川 孝文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61019876A priority Critical patent/JPS62178753A/ja
Priority to DE19873702500 priority patent/DE3702500A1/de
Priority to GB8702061A priority patent/GB2186026B/en
Priority to US07/009,268 priority patent/US4718387A/en
Publication of JPS62178753A publication Critical patent/JPS62178753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • F02D41/102Switching from sequential injection to simultaneous injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法に関し、
特にエンジン運転状態に応じて燃料噴射時期を決定する
燃料噴射時期制御方法に関する。
(技術的背景及びその問題点) 燃料噴射弁を備えた内燃エンジンにおいては、燃料噴射
弁により吸気管内に噴射された燃料は吸入空気に乗って
吸気弁からシリンダ内に吸入されるので、一般に燃料噴
射弁の噴射時期は、燃料の霧化率を高くするため該吸入
空気の流量が最大になったとき、即ち前記吸気弁が開成
されたときにシリンダ内に燃料が供給されるように決定
される。
これによって特に、吸入空気流量が比較的小さいエンジ
ン低負荷運転状態及びエンジン低温時での燃料の霧化率
の低下を補償し、もってエンジン運転性能の向上を図っ
ている。
しかしながら、エンジンの高出力化を図ってエンジンの
吸気弁の開成を排気弁が全閉になる前に開始して吸気効
率を向上させるように設計されるエンジンに、上述の噴
射時期を決定する方法を適用すると、例えば吸入空気流
量が比較的大きいエンジン負荷の高い運転状態では、吸
気弁開成直後の吸入空気流量が極めて大きくなり、気筒
内に吸入された噴射燃料が気筒内に留まることなく直ち
に排気弁から放出される如き現象が生じ、この結果排気
ガス中のHC濃度が高くなるという問題が起こる。
このため、噴射時期をエンジンの異なる運転状態に夫々
対応した異なる時期に設定する必要がある。又、噴射時
期をこのように設定した場合、エンジンの運転状態に変
化が生じたとき噴射時期の変更を円滑に行なわなければ
ならない。
これらの要請に応えるために例えばタイマによりエンジ
ン運転状態の変化に応じて噴射時期を変更する方法が考
えられるが、この場合燃料噴射制御装置の構成が複雑に
なりコスト面で実用的でないという不具合があった。
(発明の目的) 本発明は斯かる不具合を鑑みてなされたもので、その目
的はエンジンの噴射時期をエンジンの異なる運転状態に
夫々応じた適正値に設定すると共に、エンジン運転状態
の変化に応じた噴射時期の変更を構成簡単な手法で且つ
円滑に行なうことが出来る内燃エンジンの燃料噴射時期
制御方法を提供することにある。
(発明の構成) 斯かる目的を達成するために本発明に依れば、複数の気
筒を有する内燃エンジンの各気筒に設けられる燃料噴射
弁の噴射時期をエンジンの運転状態に応じて決定する内
燃エンジンの燃料噴射時期制御方法において、エンジン
が第1の運転状態にあるとき前記各気筒の吸気行程開始
時の上死点前所定クランク角度で発生する制御信号の今
回パルスの発生時に今回パルスに対応する気筒に噴射供
給を行ない、一方、エンジンが第2の運転状態にあると
き前記制御信号の今回パルスの発生時に次回パルスに対
応する気筒に噴射供給を行なうことを特徴とする内燃エ
ンジンの燃料噴射時期制御方法が提供される。
(発明の実施例) 以下本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は本発明の方法を適用した燃料噴射制御装置の全
体構成図であり、符号1は、例えば4気筒の内燃エンジ
ンを示し、エンジン1には吸気管2及び排気管3の各一
端が夫々接続されている。
吸気管2の途中にはスロットル弁4が設けられ、スロッ
トル弁4にはスロットル弁開度センサ5が連設され、該
センサ5はスロットル弁4の弁開度を電気的信号に変換
し電子コントロールユニット(以下これをrECUJと
いう)6に送るようになっている。
燃料噴射弁7はエンジン1とスロットル弁4との間で且
つ吸気管2の図示しない吸気弁の少し上流側に各気筒毎
に設けられており、各噴射弁は図示しない燃料ポンプに
接続されていると共にECU6に電気的に接続されて該
ECU6からの信号により燃料噴射の開弁時間が制御さ
れる。
一方、スロットル弁4の直ぐ下流には吸気管2内の絶対
圧PBAを検出する吸気管内絶対圧(P B A)セン
サ9が管8を介して設けられており、この絶対圧センサ
9により電気信号に変換された絶対圧信号は前記ECU
6に供給される。
エンジン1本体にはエンジン温度としてエンジン冷却水
温を検出するエンジン冷却水温(Tw)センサ1oが取
り付けられ、該センサ10により検出されたエンジン水
温信号はECU6に送られる。
エンジン回転数センサ(以下rNeセンサ」という)1
1および気筒判別センサ(以下rCYLセンサ」という
)12がエンジンの図示しないカム軸周囲又はクランク
軸周囲に取り付けられ、Neセンサ11は4気筒エンジ
ンの場合はクランク軸180°回転毎に所定のクランク
角度位置で、即ち、各気筒の吸気行程開始時の上死点(
TDC)に関し所定クランク角度(例えば90°)前の
クランク角度位置でクランク角度位置信号(以下これを
r’rDC信号」という)を出力するものであり、CY
Lセンサ12は特定の気筒の所定のクランク角度位置で
気筒判別信号(以下これをrCYL信号」という)を出
力するものであり、これらの信号は夫々ECU6に送ら
れる。
更にECU6にはスタータスイッチ13及び大気圧セン
サ等地の運転パラメータセンサ14が接続され、スター
タ(図示せず)の作動状態を示す信号及び他の運転パラ
メータセンサ14からの検出信号が夫々ECU6に供給
されるようになっている。
ECU6はこれら各種センサからの入力信号の波形を整
形し、電圧レベルを所定レベルに修正し、アナログ信号
値をデジタル信号値に変換する等の機能を有する入力回
路6a、中央演算処理回路(以下rcPUJ という)
6b、CPU6bで実行される各種演算プログラム及び
演算結果、並びに後述する燃料噴射弁の噴射方式決定サ
ブルーチン等を記憶する記憶手段6c、及び燃料噴射弁
7に駆動信号を送出する出力回路6d等で構成されてい
る。
ECU6はTDC信号発生時に上述の各種エンジン運転
パラメータ信号値を読み込み、斯く読み込んだ値に基づ
いて該TDC信号に同期して燃料噴射弁7の開弁時間T
ou丁を次式(1)により演算する。
Togr=TiXK1+に、・= (1)ここで(1)
式のTiはエンジン回転数Ne及びTDC信号発生時に
読み込まれる吸気管内絶対圧PaAに応じて設定される
燃料噴射弁7の基準開弁時間であり、K工及びに2は前
述の各種センサ、即ちスロットル弁開度センサ5.エン
ジン水温センサ10、他の運転パラメータセンサ14等
からのエンジンパラメータ信号に応じて設定される補正
係数及び補正変数であって、始動特性、燃費特性、エン
ジン加速特性等の諸特性が最適なものとなるように所定
の演算式に基づいて算出される。
又、上述のようにTDC信号発生時、即ちエンジンの所
定クランク角度位置で各種エンジン運転パラメータ、特
に吸気管内絶対圧の検出値を読み込むことにより吸気管
内絶対圧の吸気弁の開閉に応じた脈動に拘らず正確な検
出値PBAを得ることが出来る。
更にECU6は詳細は後述する噴射方式決定サブルーチ
ンにより燃料噴射弁7の噴射時期を決定し、斯く決定し
た噴射時期及び上述の開弁時間T o g Tに基づい
て燃料噴射弁7を開弁させる駆動信号を燃料噴射弁7に
供給する。
次に本発明に係る燃料噴射時期制御方法について説明す
る。
エンジン始動機最初のCYL信号が入力した後ECU6
はその後発生するTDC信号が4つの気筒(#1〜#4
の気筒)の何れの上死点(TDC)に対応するかを判別
すると共にTDC信号発生毎の燃料噴射(順次噴射)を
開始する。
このTDC信号発生毎の燃料噴射は、該信号発生時のエ
ンジン運転状態に応じて、即ちエンジンが燃料の霧化率
が低下する運転状態であるか否かに応じて、TDC信号
の今回パルス発生時に今回パルスに対応する気筒に噴射
する燃料噴射方式(以下これを「S−2噴射」という)
と、TDC信号の今回パルス発生時に次回パルスに対応
する気筒に噴射する燃料噴射方式(以下これを「S−3
噴射」という)の何れかが採用される。
エンジン運転性能及びHCに対して良好な噴射時期は、
エンジン回転数等エンジン運転状態の変化に応じて異な
る。より具体的には1例えばエンジン水温Twが所定値
Twsn(例えば20℃)以下のとき、又はエンジン回
転数Neが所定値N5n(例えば1200rpm)以下
のときは燃料の霧化率が比較的低いので、吸入空気流量
が最大になる各気筒の吸気弁の開成直後(TDC前数度
)に噴射弁7からの噴射燃料が該吸気弁に到達するよう
に噴射時期を決定する(例えばTDC前90°)ことが
望ましい。一方、エンジン回転数Neが前記所定値N 
s nより高い値のときは、燃料噴射時間TOUTが長
くなると共に吸気弁が開成された直後の吸入空気流量が
極めて大きくなり、燃料が気筒内に留まることなく直ち
に排気弁より放出される如き現象が生じ得るので、各気
筒の吸気弁の開成前に噴射弁からの噴射燃料力S該吸気
弁に到達するように噴射時期を決定する(例えばTDC
前270°)ことが望ましい。
従って、エンジン低温時及びエンジン低回転領域等燃料
の霧化率が低下するエンジン運転領域ではTDC前90
°で噴射を開始する前記S−2噴射が採用され、エンジ
ン高回転領域等燃料の霧化率が高い運転領域ではHC放
出を回避するためにTDC前270°で噴射を開始する
前記S−3噴射が採用される。
第2図はS−2噴射及びS−3噴射の夫々の噴射時期と
TDC信号との関係を表わしたタイミングチャートであ
る。
S−2噴射を採用する場合(第2図(a))、例えばC
YL信号パルス発生後最初のTDC信号パルス(#1気
筒に対応)が発生すると、ECU6は前記各種エンジン
運転パラメータからの検出値に基づいて噴射弁の開弁時
間TOUTの演算を行なう(第2図(a)のΔt)。こ
の場合は開弁時間TOgTに亘る燃料噴射は発生したT
DC信号パルスに対応する気筒(#1の気筒)に対して
即ち第2図(a)のT QUIT工間で行なわれる。C
YL信号パルス発生後の2.3.4番目の各TDC信号
発生時にもECU6は同様の開弁時間Toυ丁(=To
uT3、いよ)に亘る燃料噴射を夫々のTI)C信号パ
ルスに対応する気筒(#3、#4、#2の気筒)に対し
順次行なう。
S−3噴射を採用する場合(第3図(b))、例えばC
YL信号パルス発生後最初のTDC信号パルス(#1気
筒に対応)が発生すると、S−2噴射と同様にECU6
は噴射弁の開弁時間TOUTの演算を行なう(第2図(
b)のΔt’)。この場合は開弁時間TOLITに亘る
燃料噴射は次のTDC信号パルスに対応する気筒(#3
の気筒)に対して即ち第2図(b)のT QUIT、間
で行なわれる。
以後も同様にTDC信号パルスが発生する毎にECU6
は該TDC信号発生時に得られた開弁時間T oLI丁
に亘って、該TDC信号の次に発生するTDC信号パル
スに対応する気筒に対して、燃料を順次噴射供給する。
次に上述のS−2噴射及びS−3噴射をエンジン運転状
態に応じて切り換える方法について説明する。
第3図は前記切り換えをエンジン回転数Neに応じて行
なう場合の噴射方式決定サブルーチンを説明するプログ
ラムフローチャートであり、TDC信号に同期して実行
される。
先ず、ステップ1ではエンジンの低温時をエンジン水温
Twが所定値Twsn(例えば20℃)より高いか否か
により判別し、この判別結果が否定(No)のときはS
−2噴射を実行する(ステップ2)。ステップ1の判別
を設けることによりエンジン低温時の霧化率の低下を補
償することができる。
エンジン始動後エンジン水温Twが所定値T wsnよ
り高くなると(ステップlの判別結果が肯定(Yes)
となると)、ステップ3で今回ループでのエンジン回転
数Nenが所定値N5n(例えば1200rpm)より
大きいか否かが判別される。エンジン回転数Nenが未
だ十分上昇していない時はこの判別結果は否定(No)
となり1次のステップ4で前回ループでのエンジン回転
数Nen−1が前記所定値Nsnより大きいか否か、即
ち前回ループでS−3噴射が実行されたか否かが判別さ
れる。この場合判別結果は否定(NO)となりステップ
2に進んでS−2噴射が実行される。エンジン回転数N
enが上昇して初めて前記所定値Nsnを上廻ると(ス
テップ3の判別結果が肯定(Yes))、前記ステップ
4と同様に前回ループでのエンジン回転数Nen−0が
前記所定値Nsnより大きいか否かが判別され(ステッ
プ5)、この場合判別結果は否定(No)となり、S−
2噴射とS−3噴射による同時噴射が実行される(ステ
ップ6)。このようにエンジン回転数Nenが今回ルー
プで初めて前記所定値Nsnを上廻ったとき、即ち噴射
方式がS−2噴射からS−3噴射に移行したときS−2
噴射とS−3噴射を同時に行なうのは、前回ループのS
−2噴射で、例えばCYL信号発生後最初のTDC信号
により#1の気筒への燃料噴射が行なわれていた場合、
今回ループ(CYL信号発生後2番目のTDC信号発生
時)で直ちにS−3噴射(この場合#4の気筒への噴射
)のみを実行すると#3の気筒への燃料が供給できなく
なるという不具合を解消するためである。
第3図に戻り、次回以降のループでエンジン回転数Ne
nが未だ前記所定値Nsnを上廻っていると(ステップ
3の判別結果が肯定(Yes))、ステップ5の判別結
果が肯定(Yes)となりS−3噴射のみを実行する(
ステップ7)。一方、エンジン回転数Nenが下降して
初めて前記所定値Nsnを下廻ると(ステップ3の判別
結果が否定(No))、ステップ4の判別結果が肯定(
Yes)となり今回ループでの噴射、即ち今回発生した
TDC信号に基づくS−2噴射及びS−3噴射による何
れの噴射も休止する(ステップ8)。
このように、エンジン回転数Nenが今回ループで初め
て前記所定値Nsnを下廻ったとき、即ち噴射方式がS
−3噴射からS−2噴射に移行したとき切り換ったS−
2噴射をも休止するのは、前回ループのS−3噴射で、
例えばCYL信号発生後最初のTDC信号により#3の
気筒への燃料噴射が行なわれていた場合、今回ループ(
CYL信号発生後2番目のTDC信号発生時)でS−2
噴射(この場合は#3の気筒への噴射)を実行する必要
がないからである。
尚、本実施例ではエンジン運転状態に応じたS−2噴射
、S−3噴射の切り換えをエンジン温度及びエンジン回
転数に応じて行なったが、これに限ることなく他のエン
ジン運転パラメータ(吸気管内絶対圧等)に応じて行な
ってもよい。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明の内燃エンジンの燃料噴射時
期制御方法に依れば、エンジンが第1の運転状態にある
とき前記各気筒の吸気行程開始時の上死点前所定クラン
ク角度で発生する制御信号の今回パルスの発生時に今回
パルスに対応する気筒に噴射供給を行ない、一方、エン
ジンが第2の運転状態にあるとき前記制御信号の今回パ
ルスの発生時に次回パルスに対応する気筒に噴射供給を
行なうようにしたので、エンジンの噴射時期をエンジン
の異なる運転状態に夫々応じた適正値に設定すると共に
、エンジン運転状態の変化に応じた噴射時期の変更を構
成簡単な手法で且つ円滑に行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を適用した燃料噴射制御装置の全
体構成図、第2図は本発明に係るS−2噴射及びS−3
噴射の夫々の噴射時期とTDC信号との関係を表わすタ
イミングチャート、第3図は本発明に係る噴射方式決定
サブルーチンを説明するプログラムフローチャートであ
る。 1・・・内燃エンジン、2・・・吸気管、6・・・電子
コントロールユニット(ECU)、7・・・燃料噴射弁
、9・・・吸気管内絶対圧(PICA)センサ、10・
・・エンジン冷却水温(T w)センサ、11・・・エ
ンジン回転数(Ne)センサ、12・・・気筒判別(C
YL)センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の気筒を有する内燃エンジンの各気筒に設けら
    れる燃料噴射弁の噴射時期をエンジンの運転状態に応じ
    て決定する内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法におい
    て、エンジンが第1の運転状態にあるとき前記各気筒の
    吸気行程開始時の上死点前所定クランク角度で発生する
    制御信号の今回パルスの発生時に今回パルスに対応する
    気筒に噴射供給を行ない、一方、エンジンが第2の運転
    状態にあるとき前記制御信号の今回パルスの発生時に次
    回パルスに対応する気筒に噴射供給を行なうことを特徴
    とする内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法。 2、エンジンが前記第1の運転状態から前記第2の運転
    状態に移行したときは、該移行直後に発生する前記制御
    信号の今回パルスの発生時に今回パルスに対応する気筒
    及び次回パルスに対応する気筒に同時に噴射供給を行な
    うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃エ
    ンジンの燃料噴射時期制御方法。 3、エンジンが前記第2の運転状態から前記第1の運転
    状態に移行したときは、該移行直後に発生する前記制御
    信号の今回パルスの発生時に今回パルスに対応する気筒
    への噴射供給を休止することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の内燃エンジンの燃料噴射時期
    制御方法。 4、前記エンジンの第1の運転状態はエンジンの温度が
    所定値以下又はエンジン回転数が所定値以下のときの運
    転状態であり、前記エンジンの第2の運転状態はエンジ
    ンの温度が所定値より高く且つエンジンの回転数が所定
    値より高いときの運転状態であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項乃至第3項いずれか記載の内燃エンジ
    ンの燃料噴射時期制御方法。
JP61019876A 1986-01-31 1986-01-31 内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法 Pending JPS62178753A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019876A JPS62178753A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法
DE19873702500 DE3702500A1 (de) 1986-01-31 1987-01-28 Kraftstoffeinspritz-verstellsteuerverfahren fuer brennkraftmaschinen
GB8702061A GB2186026B (en) 1986-01-31 1987-01-30 Fuel injection timing control method for internal combustion engines
US07/009,268 US4718387A (en) 1986-01-31 1987-01-30 Fuel injection timing control method for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019876A JPS62178753A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178753A true JPS62178753A (ja) 1987-08-05

Family

ID=12011406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019876A Pending JPS62178753A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4718387A (ja)
JP (1) JPS62178753A (ja)
DE (1) DE3702500A1 (ja)
GB (1) GB2186026B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4019540A1 (de) * 1989-06-19 1991-05-29 Hitachi Ltd Verfahren und einrichtung zur steuerung der kraftstoffzufuhr zu den zylindern einer brennkraftmaschine

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211647A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JP2652417B2 (ja) * 1988-07-11 1997-09-10 マツダ株式会社 エンジンの燃料噴射装置
JPH0249939A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Fuji Heavy Ind Ltd 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JP2990704B2 (ja) * 1989-08-29 1999-12-13 三菱電機株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
US5003944A (en) * 1990-05-14 1991-04-02 Chrysler Corporation Transition fuel multiplier
DE4243259A1 (de) * 1992-12-19 1994-06-23 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Verfahren zur Bestimmung einer Winkelposition
US6216663B1 (en) * 1998-04-24 2001-04-17 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Injected engine control
JP2003056381A (ja) * 2001-08-15 2003-02-26 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置
DE102004008261B3 (de) * 2004-02-20 2005-09-29 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschinen-Generator-Einheit
DE102008023774B4 (de) 2008-05-15 2010-01-21 Meier Solar Solutions Gmbh Laminiereinrichtung für das Laminieren von Bauteilen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3664311A (en) * 1969-01-21 1972-05-23 Nippon Denso Co Fuel injection control system for internal combustion engine
JPS57137626A (en) * 1981-02-17 1982-08-25 Honda Motor Co Ltd Control method of fuel injection
JPS58107871A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JPS58178835A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Nissan Motor Co Ltd 直接噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS606041A (ja) * 1983-06-15 1985-01-12 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃エンジンの燃料噴射制御方法
JPS60166735A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS60166734A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃エンジンの燃料供給制御方法
US4667636A (en) * 1985-03-22 1987-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection type internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4019540A1 (de) * 1989-06-19 1991-05-29 Hitachi Ltd Verfahren und einrichtung zur steuerung der kraftstoffzufuhr zu den zylindern einer brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2186026A (en) 1987-08-05
GB8702061D0 (en) 1987-03-04
DE3702500A1 (de) 1987-08-06
GB2186026B (en) 1989-04-05
DE3702500C2 (ja) 1990-09-06
US4718387A (en) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045921B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JPS62178753A (ja) 内燃エンジンの燃料噴射時期制御方法
JP3819494B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2011144782A (ja) 可変動弁機構を備える内燃機関の制御装置
JP3864541B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US6481405B2 (en) Fuel supply control system for internal combustion engine
JPS61212639A (ja) 内燃エンジンの冷間時の燃料供給制御方法
JP2001323834A (ja) エンジンの制御装置
JPH0751905B2 (ja) 内燃エンジンの始動後燃料供給制御方法
JP4105019B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4396178B2 (ja) 内燃機関のノッキング抑制装置
JPH06102999B2 (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JP4328463B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の制御装置
JP2006183555A (ja) 可変気筒エンジンの制御装置
JP4248129B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4073563B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1061482A (ja) 筒内噴射型内燃機関のノック制御装置
JPS614842A (ja) 内燃エンジンの冷間時の燃料供給量フイ−ドバツク制御方法
JP3715109B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JP2503466B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH11343899A (ja) 内燃機関
JPH10231746A (ja) 内燃機関の燃焼方式制御装置
JP2021102933A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004218512A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH08128350A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置