JPS62177705A - 磁気記録装置 - Google Patents
磁気記録装置Info
- Publication number
- JPS62177705A JPS62177705A JP1791986A JP1791986A JPS62177705A JP S62177705 A JPS62177705 A JP S62177705A JP 1791986 A JP1791986 A JP 1791986A JP 1791986 A JP1791986 A JP 1791986A JP S62177705 A JPS62177705 A JP S62177705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- waveform
- bit
- reproduced
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 11
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Magnetic Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明はビット“1”で1つの磁化反転、ビットII
OPIで連続する2つの磁化反転に対応するようにした
記録方式を用いたディジタル磁気記録装置に関する。
OPIで連続する2つの磁化反転に対応するようにした
記録方式を用いたディジタル磁気記録装置に関する。
一般にディジタル磁気ディスク装置やフロッピーディス
ク装置のような面内記録媒体で用いられる記録方式とし
ては、第1図(a)に示すように記録情報パ1″′で極
性を反転させ、110 Nでは反転させない電流を磁気
ヘッド1に流して情報を記録媒体に磁化反転として記録
しており、このときの再生波形は1通常の再生ヘッドで
は第1図(b)のようになる。このような装置の検出方
式では磁気記録研究会資料MR71−36に記載されて
いるように微分回路などによってピーク位置をゼロクロ
ス位置に変換し、(第1図(C))この部分でIt I
Itを示すパルスを発生させる(第1図(d))ピー
ク検出方式を採用している。
ク装置のような面内記録媒体で用いられる記録方式とし
ては、第1図(a)に示すように記録情報パ1″′で極
性を反転させ、110 Nでは反転させない電流を磁気
ヘッド1に流して情報を記録媒体に磁化反転として記録
しており、このときの再生波形は1通常の再生ヘッドで
は第1図(b)のようになる。このような装置の検出方
式では磁気記録研究会資料MR71−36に記載されて
いるように微分回路などによってピーク位置をゼロクロ
ス位置に変換し、(第1図(C))この部分でIt I
Itを示すパルスを発生させる(第1図(d))ピー
ク検出方式を採用している。
一方、たとえば、アイビーエムティーディービー26巻
1号11〜12頁 (IBM TDBVo 1.26N
Q1 p 11〜l 2)に記載されているような記録
方式では、ビット″1′″を1つの磁反化転、ビット1
1011を2つの連続する磁化反転に対応させるように
、第2図(a)のような電流を流す。
1号11〜12頁 (IBM TDBVo 1.26N
Q1 p 11〜l 2)に記載されているような記録
方式では、ビット″1′″を1つの磁反化転、ビット1
1011を2つの連続する磁化反転に対応させるように
、第2図(a)のような電流を流す。
この記録方式で記録した媒体を通常の再生ヘッドで従来
技術を用いて再生すると、第2図(b)の再生波形とな
る。これを微分すると第2図(c)になり、この波形の
ゼロクロス位置でビット111 IIを示すパルスを発
生させると第2図(d)となる。
技術を用いて再生すると、第2図(b)の再生波形とな
る。これを微分すると第2図(c)になり、この波形の
ゼロクロス位置でビット111 IIを示すパルスを発
生させると第2図(d)となる。
このとき(イ)に示すパルスが沸き出すことによって、
再生出力データ第2図(e)は、記録データとは全く違
ったものとなる。
再生出力データ第2図(e)は、記録データとは全く違
ったものとなる。
また、第2図(b)の再生波形を、直接にゼロクロス位
置で再生パルスを発生させると同図(d′)となる。パ
ルスの沸き出しは発生しないが本来のデータ間隔Twに
対して111171ビット間隔Tllが30〜40%程
度広がり、ビット111 jl。
置で再生パルスを発生させると同図(d′)となる。パ
ルスの沸き出しは発生しないが本来のデータ間隔Twに
対して111171ビット間隔Tllが30〜40%程
度広がり、ビット111 jl。
110 $1の弁別に大きな支障をきたす。
本発明の目的は、上述した問題点を解決し、再生信号の
ビット“′1″に対応する磁化反転位置を本来再生され
るべき位置、すなわちビットの位置ずれなしで信号検出
する磁気記録装置を提供することにある。
ビット“′1″に対応する磁化反転位置を本来再生され
るべき位置、すなわちビットの位置ずれなしで信号検出
する磁気記録装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、面内の磁気記録媒体でビット(11uを1つ
の磁化反転に、ビット“O”を連続する2つの磁化反転
にそれぞれ対応して記録する信号検出方式において、再
生波形の最大傾斜位置をビットII I I+として検
出しようとするもので、これによって、ビット間の干渉
がない検出が可能となることに着目したものである。
の磁化反転に、ビット“O”を連続する2つの磁化反転
にそれぞれ対応して記録する信号検出方式において、再
生波形の最大傾斜位置をビットII I I+として検
出しようとするもので、これによって、ビット間の干渉
がない検出が可能となることに着目したものである。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第3図に本発明の一実施例を示す。第4図には。
第3図の実施例の各部の波形を示す。
第4図(a)の記録電流で記録した媒体をヘッド1で再
生した信号(b)はプリアンプ2で信号増幅した後、微
分回路に入力する。このときの出力波形は(c)に示す
ようになり、この信号(C)をコンパレータ5,6を用
いてクランプ電圧Vcで正極性、負極性でそれぞれクラ
ンプし、最大傾斜位置検出用のゲート信号(d)、(e
)をそれぞれ出力する。一方微分した信号(c)は、更
に微分回路4で微分し、その出力は(f)に示す信号と
なる。この2階微分信号(f)と、ゲート信号(d)、
(e)とによってコンパレータ7.8を駆動し、波形(
f)のゼロクロス位置すなわち。
生した信号(b)はプリアンプ2で信号増幅した後、微
分回路に入力する。このときの出力波形は(c)に示す
ようになり、この信号(C)をコンパレータ5,6を用
いてクランプ電圧Vcで正極性、負極性でそれぞれクラ
ンプし、最大傾斜位置検出用のゲート信号(d)、(e
)をそれぞれ出力する。一方微分した信号(c)は、更
に微分回路4で微分し、その出力は(f)に示す信号と
なる。この2階微分信号(f)と、ゲート信号(d)、
(e)とによってコンパレータ7.8を駆動し、波形(
f)のゼロクロス位置すなわち。
波形(b)の最大傾斜位置で立ち上がるパルス列(g)
、(h)を作る。その後は、2つのパルス列(g)、(
h)を加算回路9で加算し、更にフリップ10によって
、ビット“1″に対応した位置で反転する信号(i)す
なわち、記録データを再生するものである。
、(h)を作る。その後は、2つのパルス列(g)、(
h)を加算回路9で加算し、更にフリップ10によって
、ビット“1″に対応した位置で反転する信号(i)す
なわち、記録データを再生するものである。
なお、本実施例の説明では、ビット1′1 #を1つの
磁化反転、ビット“O”を2つの連続する磁化反転に対
応させる記録検出方式について説明したが、ビットと磁
化反転の対応を変えても同様の効果が期待できることは
明らかである。
磁化反転、ビット“O”を2つの連続する磁化反転に対
応させる記録検出方式について説明したが、ビットと磁
化反転の対応を変えても同様の効果が期待できることは
明らかである。
さらに第5図に示すようなディジタルの検出回路の構成
も実現可能である。
も実現可能である。
もう1つの実施例を第5図の構成図と、第6図の各部で
のサンプルデータ列を用いて説明する。
のサンプルデータ列を用いて説明する。
磁気ヘッド1からの再生信号は、2のプリアンプで増幅
した後、帯域制限用のフィルタ20を通って21のA/
D変換器でディジタル信号に変換される。
した後、帯域制限用のフィルタ20を通って21のA/
D変換器でディジタル信号に変換される。
このデータ列(b)は、微分器22によって(c)に示
すようなディジタルの微分波形のデータ列にして出力す
る。この微分器22は、内部の2つのデータレジスタ2
7と、2つの連続するサンプルデータの差、すなわち微
分を算出する減算器28で構成する。微分波形のデータ
列(c)を。
すようなディジタルの微分波形のデータ列にして出力す
る。この微分器22は、内部の2つのデータレジスタ2
7と、2つの連続するサンプルデータの差、すなわち微
分を算出する減算器28で構成する。微分波形のデータ
列(c)を。
もう1つの微分器22で更に微分すると同時に。
2つの比較器23によって、クランプレベルVcでクラ
ンプする。クランプ動作時に“1″、そうでないときに
は“0”となる信号(d)、(e)をそれぞれ35.3
6で出力する。クランプ信号(d)が正極性側のクラン
プデータ列、(a)が、負極性のクランプデータ列であ
る。データ列(c)を更に微分したデータ列(f)は、
負極性側のクランプデータ列(e)と乗算器25で乗算
し、データ列(b)の立ち下がり部の最大傾斜でIg
+ 1 jlとなるデータ列(h)を出力する。同様に
データ列(f)を反転器24で反転した信号41は、正
極性側のクランプデータ列(d)と乗算器25で。
ンプする。クランプ動作時に“1″、そうでないときに
は“0”となる信号(d)、(e)をそれぞれ35.3
6で出力する。クランプ信号(d)が正極性側のクラン
プデータ列、(a)が、負極性のクランプデータ列であ
る。データ列(c)を更に微分したデータ列(f)は、
負極性側のクランプデータ列(e)と乗算器25で乗算
し、データ列(b)の立ち下がり部の最大傾斜でIg
+ 1 jlとなるデータ列(h)を出力する。同様に
データ列(f)を反転器24で反転した信号41は、正
極性側のクランプデータ列(d)と乗算器25で。
データ列(b)の立ち上がり部の最大傾斜でII +
l T+となるデータ列(g)を出力する。データ列(
g)、(h)を加算器26で加算し、この信号が11
+ I IIになる位置をビット“1″に対応している
として検出するものである。本実施例によれば、検出回
路の多くをディジタル化でき、調整等が容易になる。
l T+となるデータ列(g)を出力する。データ列(
g)、(h)を加算器26で加算し、この信号が11
+ I IIになる位置をビット“1″に対応している
として検出するものである。本実施例によれば、検出回
路の多くをディジタル化でき、調整等が容易になる。
なお2つの実施例ともに、クランプレベルVcを設定す
る手段については述べなかったが、再生波形、あるいは
微分波形のエンベロープや、データ列から設定できるこ
とは容易に類推できる。
る手段については述べなかったが、再生波形、あるいは
微分波形のエンベロープや、データ列から設定できるこ
とは容易に類推できる。
本発明によれば、磁化反転間の干渉のない再生回路が実
現でき、情報再生におけるエラーを軽減することができ
る。また、同一のエラーレートを確保するとすれば、記
録密度を高めることができる。
現でき、情報再生におけるエラーを軽減することができ
る。また、同一のエラーレートを確保するとすれば、記
録密度を高めることができる。
第1図は、従来の記録方式での電流波形とその検出方法
を示す図、第2図は、ビット“1″を1つの磁化反転1
10 IIを2つの連続する磁化反転とする記録方式で
の電流波形とその再生波形を示す図である、第3図は、
本発明の一実施例を示す図、第4図は第3図の実施例の
各部の波形を示す図である。第5図は、本発明をディジ
タル回路で実施した例であり、第6図は第5図の実施例
の各部のデータ列を示す図である。 1・・・再生ヘッド、3,4・・・微分回路、5〜8・
・・コンパレータ、20・・・帯域制限用フィルタ、2
1・・・A/D・・・コンバータ、27・・・データレ
ジスタ。
を示す図、第2図は、ビット“1″を1つの磁化反転1
10 IIを2つの連続する磁化反転とする記録方式で
の電流波形とその再生波形を示す図である、第3図は、
本発明の一実施例を示す図、第4図は第3図の実施例の
各部の波形を示す図である。第5図は、本発明をディジ
タル回路で実施した例であり、第6図は第5図の実施例
の各部のデータ列を示す図である。 1・・・再生ヘッド、3,4・・・微分回路、5〜8・
・・コンパレータ、20・・・帯域制限用フィルタ、2
1・・・A/D・・・コンバータ、27・・・データレ
ジスタ。
Claims (1)
- ビット“1”を1つの磁化反転、ビット“0”を2つの
連続する磁化反転に対応して記録し、ビット“1”を示
す1つの磁化反転位置のみを検出するようにした磁気記
録装置において、再生信号の最大傾斜位置を磁化反転位
置として検出することを特徴とする磁気記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1791986A JPS62177705A (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 | 磁気記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1791986A JPS62177705A (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 | 磁気記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62177705A true JPS62177705A (ja) | 1987-08-04 |
Family
ID=11957168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1791986A Pending JPS62177705A (ja) | 1986-01-31 | 1986-01-31 | 磁気記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62177705A (ja) |
-
1986
- 1986-01-31 JP JP1791986A patent/JPS62177705A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2648554B2 (ja) | Prmlディスク駆動システムの非同期ゲイン調整方法および装置 | |
JPH0551982B2 (ja) | ||
JPH0574126B2 (ja) | ||
JPS62177705A (ja) | 磁気記録装置 | |
JPH0376521B2 (ja) | ||
US4600954A (en) | Installation for recording and recovering binary signals on a magnetic information carrier | |
JPS595410A (ja) | デジタルデ−タ検知装置 | |
KR930011378B1 (ko) | 3진데이타의 기록재생방법 | |
JPS63114423A (ja) | デ−タ復調方法 | |
JPS6061955A (ja) | 磁気ディスクデ−タ読み出し回路 | |
JP2540881B2 (ja) | 磁気記録装置 | |
JPH01134704A (ja) | 垂直磁気記録再生回路 | |
JPS6353609B2 (ja) | ||
KR0129966B1 (ko) | 데이타 재생회로 | |
JP2615539B2 (ja) | データ整形回路 | |
JP2588907B2 (ja) | 信号検出装置 | |
JPH02302905A (ja) | フロッピーディスク装置のデータ再生装置 | |
JPS61168106A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS58194119A (ja) | デイジタル磁気記録信号再生回路 | |
KR840000859A (ko) | 자기 재생장치 | |
JPS613373A (ja) | 復調回路 | |
JPS62175913A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0474763B2 (ja) | ||
JPH01112509A (ja) | 垂直磁気記録の記録等化法 | |
JPH0816966B2 (ja) | デジタル磁気記録情報の再生方式 |