JPS62174431A - 目地鉄筋の取付構造 - Google Patents

目地鉄筋の取付構造

Info

Publication number
JPS62174431A
JPS62174431A JP1506586A JP1506586A JPS62174431A JP S62174431 A JPS62174431 A JP S62174431A JP 1506586 A JP1506586 A JP 1506586A JP 1506586 A JP1506586 A JP 1506586A JP S62174431 A JPS62174431 A JP S62174431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixture
flange
joint reinforcing
fixing
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1506586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04142B2 (ja
Inventor
宇治川 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP1506586A priority Critical patent/JPS62174431A/ja
Publication of JPS62174431A publication Critical patent/JPS62174431A/ja
Publication of JPH04142B2 publication Critical patent/JPH04142B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し技術分野1 本発明は、ALC等で形成さルJ床パネルをH型鋼で形
成される梁の上面に複数枚@役して床を構成するにあた
って、床パネルのずれ防止などのために各床パネル間に
配設した目地鉄筋を簡単に梁に接続できるようにした目
地鉄筋の取付構造に関するものである。
[背景技術] 従来、ALC等で形成される床パネルなH會物鋼で形成
される梁の上面に取り付けて床を構成するにあたっては
、第9図及び#&10図に示すように、梁4の7ランジ
5の上面に取付孔7が穿設された固定具33を溶接固定
し、複数枚の床パネル8の端部を梁4の上面に載設する
と共に、目地鉄筋6を固定具33の取付孔7に通して床
パネル8の両側に配置させ、そして第11図に示すよう
に、各床パネル8,8間の目地部16内にモルタル9を
充填するようにしているものであった。このようにする
ことにより、地震などが起きた時でも床パネル8がずれ
たり浮き上がったりすることがなく、確実に床パネル8
を梁4に取り付けておくことができるものである。
しかしながら、この固定具3の梁4への固定は、上記し
たように工場あるいは現場などで溶接にて行っていたの
で、床パネル8の施工性に劣っているものであった。
[発明の目的1 本発明は上記の点に鑑みて成されたものであって、藩接
することなく目地鉄筋を簡単に梁に固定することができ
る目地鉄筋の取付構造を提供することを目的とするもの
である。
【発明の開示1 すなわち、本発明の目地鉄筋の取付構造は、梁4のフラ
ンジ5に固定孔20を穿孔し、上部に取付孔7が穿設さ
れた固定具2の下部にねじ部21を設け、固定具2のね
じ部21を固定孔20に挿通して7ランジ5の下面から
ねじ部21に締め付けたナツト22にて固定具2を梁4
の上面に取り付け、梁4と直交して配設される目地鉄筋
7を固定具2の取付孔7内に挿入して成ることをe徴と
するもので、固定i4:2の下部に設けたねじ部21を
フランジ5の固定孔20内に挿入してナツト22にて固
定具2を渠4の上面に固定することにより上記目的を達
成したものである。
以下本発明を実施例に基づいて詳述する。第2図に示す
ように、固定具2は横方向に艮い載置部23の一端部か
ら立上り部24を上方へ立ち上がらせて形成され、載置
部23の他端部がらはねじ部21が下方へ垂設されてい
る。また、立上り部24の上端部には取付孔7が設けら
れている。一方、H型鋼で形成される梁4のフランジ5
の上面にはALC等で形成される床パネル8の端部が載
設されて複数枚の床パネル8が並設されている。
梁4のフランジ5には上記固定具2のねじ部21が挿通
できる程度の固定孔20が穿孔されており、この固定孔
20内に固定具2のねじ部21を上面から挿入してフラ
ンジ5の下面に突出したねじ部21にナツト22を締め
付けることにより固定具2を梁4の上面に固着するもの
である。ここで、固定具2は上記したように折曲して形
成されていて、固定孔20を7ランジ5の幅方向の偏っ
た位置に穿孔した場合でも取付孔7がフランジ5の幅方
向の中央部に位置するように固定具2を梁4に取り付け
ることができるものである。また、固定孔20は床パネ
ル8の幅寸法に応じて適宜間隔で設けられるものである
。目地鉄筋6は長さ1000曽−程度の棒状の鋼材等で
形成され、第1図に示すように、固定具2の取付孔7内
に挿入されて床パネル8の両ga端部に形成される目地
部16内に配置さ札ているゆそして、複数枚の床パネル
8を隣接して梁4の所定位置に載設した後に床パネル8
間に形成される目地部16内にはモルタル9が充填され
ている。
しかして、固定具2のねじ部21を7ランジ5の固定孔
20内に挿入してナツト22にて固定することにより、
固定具2を梁4に固定することができるものであって、
従来のように溶接等で固定具2を梁4に固定するような
手間を省くことができるものである。また、固定具2に
取り付けられた目地鉄筋6は床パネル8.8開の目地部
16内に配置されてモルタル9にて埋設されていて、床
パネル8は確実に梁4に取り付けられることになり、地
震などの時でも床パネル8がずれたり、梁4から浮き上
がったりすることがないものである。
また、第3図に示すように、床パネル8の端部下面には
固定具2の載置部23が挿入できる程度の凹所27が形
成されていて、床パネル8のra部を梁4上に載設する
際に固定具2が邪魔になるようなことがないものである
。なお、上記実施例では短尺な目地鉄筋6を使用しでい
るが長尺な目地鉄筋6を使用するようにしても良い。
また、第4図及V第5図は他の実施例を示したもので、
固定具2を金属板を折曲して形成し、載置部23の端部
から垂下片25を下方へ折曲して形成したものである。
第4図のように梁4の7ランジ5の上面に固定具2を載
設する際に、ねじ部21を固定孔20内に挿入すると共
に垂下片25をフランジ5の端部から下方へ垂下させて
固定具2を梁4に取り付けるようにしたものである。そ
して、固定具2の立上り部24の上端部に穿設された取
付孔7内に目地鉄筋6を挿通させるものである。この実
施例にあっては、垂下片25が7ランシ5の端部に当接
して固定具2をす7ト22で締め付ける際に回転するの
が妨げられる利点がある。
さらに、第6図は他の実施例を示したもので、この実施
例では載置部23の下面に複数のねじ部21を設けて、
フランジ5に穿設した複数の固定孔20内にねじ部21
を挿入し、7ランジ5の下面側からナツト22で締め付
けるようにしたものである。また、第7図の実施例にあ
っては、立上り部24が載置部23を切り起こすことに
よって形成されている。この方法にあっては、立上り部
24を溶接することなく形成することができる利点がる
また、第8図は他の実施例を示したもので、載置部23
の端部より垂下片25を下方へ折曲して形成すると共に
垂下片25の側4緑から係止片26を側方へ一体に延設
したものである。第8図(a)に示すように、フランジ
5の固定孔20内にねじ部21を挿入した後、固定具2
を回転させて垂下片25を7ランジ5の端縁に引っ掛け
た後、ナツト22をねじ部21に締め付けて固定具2を
梁4に固着するものである。この実施例にあっても溶接
をなくし、且つねじ部21の工場溶接を1本にすること
で部材の合理化を図ることができる利点がある。
[発明の効果J 上記のように本発明は、梁のフランジに固定孔を穿孔し
、上部に取付孔が穿設された固定具の下部にねじ部を設
け、固定具のねじ部を固定孔に挿通してフランジの下面
からねじ部にナツトを締めることにより固定具を梁の上
面に取り付け、梁と直交して配設される目地鉄筋を固定
具の取付孔内に挿入したので、床パネルを確実に梁に取
り付けることができて地震などが起きた時でも床パネル
がずれたり浮き上がったりするのを防止することができ
るものであり、しかも溶接することなく目地鉄筋を梁に
取り付けることができ、床パネルの施工性を向上するこ
とができると共に施工費用を低減することもできるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の一部切欠斜視図、第2図は同
上の固定具の斜視図、第3図は同上の要部断面図、第4
図は同上の他の実施例の一部切欠斜視図、第5図は同上
の固定具の斜視図、第6図は同上のさらに他の実施例の
分解斜視図、第7図は同上のさらに他の実施例の固定具
の斜視図、第8図(a)(b)は同上のさらに他の実施
例の分解斜視図と斜視図、tJS9図は床の平面図、第
10図は従来例の一部切欠斜視図、第11図は同上の要
部断面図である。 2は固定具、4は梁、5はフランジ、6は目地鉄筋、7
は取付孔、8は床パネル、20は固定孔、21はねじ部
、22はナツト、23は載置部、24は立上り部である
。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 第1図 第3図        第4図 第5図       第6図 第7図 第11図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)梁のフランジに固定孔を穿孔し、上部に取付孔が
    穿設された固定具の下部にねじ部を設け、固定具のねじ
    部を固定孔に挿通してフランジの下面からねじ部に締め
    付けたナットにて固定具を梁の上面に取り付け、梁と直
    交して配設される目地鉄筋を固定具の取付孔内に挿入し
    て成ることを特徴とする目地鉄筋の取付構造。
  2. (2)固定具にはフランジの上面に配置される載置部と
    載置部の端部から上方へ立ち上げられた立上り部とが形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の目地鉄筋の取付構造。
JP1506586A 1986-01-27 1986-01-27 目地鉄筋の取付構造 Granted JPS62174431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1506586A JPS62174431A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 目地鉄筋の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1506586A JPS62174431A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 目地鉄筋の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174431A true JPS62174431A (ja) 1987-07-31
JPH04142B2 JPH04142B2 (ja) 1992-01-06

Family

ID=11878439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506586A Granted JPS62174431A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 目地鉄筋の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174431A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118009U (ja) * 1988-01-29 1989-08-09
JPH0441013U (ja) * 1990-08-07 1992-04-07
JPH07207797A (ja) * 1994-12-12 1995-08-08 Asahi Chem Ind Co Ltd スラブ構造及び頭部に環状部を有するネジ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145517U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 積水ハウス株式会社 コンクリ−ト板の固定構造
JPS6145516U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 積水ハウス株式会社 コンクリ−ト板の固定構造
JPS6145514U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 積水ハウス株式会社 コンクリ−ト板の固定構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5465740A (en) * 1977-11-02 1979-05-26 Osaka Gas Co Ltd Method of coating inner surface of metal pipe
JPS5465742A (en) * 1977-11-07 1979-05-26 Fuji Photo Film Co Ltd Production of sheet coated with microcapsule
JPS5581769A (en) * 1978-12-16 1980-06-20 Satake Eng Co Ltd Automatic controller of oscillating cereal selecting disc

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145517U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 積水ハウス株式会社 コンクリ−ト板の固定構造
JPS6145516U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 積水ハウス株式会社 コンクリ−ト板の固定構造
JPS6145514U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 積水ハウス株式会社 コンクリ−ト板の固定構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118009U (ja) * 1988-01-29 1989-08-09
JPH0441013U (ja) * 1990-08-07 1992-04-07
JPH07207797A (ja) * 1994-12-12 1995-08-08 Asahi Chem Ind Co Ltd スラブ構造及び頭部に環状部を有するネジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04142B2 (ja) 1992-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5482395A (en) Clip connector for joining columns and beams to concrete
JPS62174431A (ja) 目地鉄筋の取付構造
JPS62174430A (ja) 目地鉄筋の取付構造
JP3315237B2 (ja) 支持用構造材のボルト固定構造
JP3734571B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPS62174432A (ja) 目地鉄筋の取付構造
JP2598465B2 (ja) Alc縦壁パネルの取付工法
KR930008550Y1 (ko) 조립식건물의 지지벽면구조체
JP2594665Y2 (ja) 木梁に対する軽量コンクリート床パネルの取付構造
JP2951900B2 (ja) 床支持構造
JP2537341Y2 (ja) 建屋天井根太締結構造と根太受け金具
JPH022805Y2 (ja)
JPH0334416Y2 (ja)
JPH0240687Y2 (ja)
JPS62236938A (ja) Alc壁パネルの取付工法
JPH11117384A (ja) ベランダ手摺壁の連結部材の取付け方法
JPH04261946A (ja) Alc版用係止具
JPH0528243Y2 (ja)
JP2560412Y2 (ja) 木造梁に床パネルの取り付け構造
JPH01280151A (ja) 屋根の支持材及びその取付構造
JPH045618Y2 (ja)
JP3049439U (ja) 筋かい固定金具
JPS60203757A (ja) 床構造
JPH0538125U (ja) 中空パネルの取付構造
JPS6143854Y2 (ja)