JPS62172003A - 熱可塑性ポリマ−の精製法 - Google Patents

熱可塑性ポリマ−の精製法

Info

Publication number
JPS62172003A
JPS62172003A JP62012619A JP1261987A JPS62172003A JP S62172003 A JPS62172003 A JP S62172003A JP 62012619 A JP62012619 A JP 62012619A JP 1261987 A JP1261987 A JP 1261987A JP S62172003 A JPS62172003 A JP S62172003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
gas
extruder
pressure
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62012619A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンドリクス・フーベルトウス・マリア・ラーデイノヤエ
ルドヴイクス・アンナ・レオナルト・クライントイエンス
フーベルトウス・ヘルマン・バルバラ・ヴオンケン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stamicarbon BV
Original Assignee
Stamicarbon BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stamicarbon BV filed Critical Stamicarbon BV
Publication of JPS62172003A publication Critical patent/JPS62172003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • B29B7/847Removing of gaseous components before or after mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/762Vapour stripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/16EPM, i.e. ethylene-propylene copolymers; EPDM, i.e. ethylene-propylene-diene copolymers; EPT, i.e. ethylene-propylene terpolymers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は気−液臨界点近くの温度及び圧力で・ポリマー
をガス又はガス混合物で処理することにニジ熱可塑性ポ
リマー全精製する方法に関する。
従来の技術 この種の方法はポリマーをなお存在するモノマー残分、
溶剤、水及び他の不純物から精製するだめのもので、多
くのポリマーに関して記載されている。すなわち欧州特
許第142894号明細苔には、少なくともエチレン基
、α−アルケン基(各基の炭素原子数に6〜8である)
及びジエン基から碑成されるゴム金ガス又はガス混合物
で処理することによV債1博する方法が記1成さルでい
る。この種の処理は以後過臨界抽出とA己す。
この過臨界抽出法の欠点I工、−役に該方法が実際には
バッチ法で実施さn、、精製されたポリマーは処理後、
施された高圧抽出機から除去しなければならないことで
ある。この除去に関する公知方法は通常バッチ法で構成
されている。
この事実に過臨界抽出が実施される高圧抽出機からポリ
マーを半連続的に又は連続的に除去することがほとんど
克服できない技術的障害となって(ハることによる。現
在の技術水準では固体物質を除去する除去糸【工それ自
体公知であり、これに関しては−VDI −Beric
hten ’第409巻、1981年及び米国特許第3
,190.701号明細Nを挙げることができる。
しかしポリマーの除去に関しては、ポリマーの形態学的
特注、易流動特性、硬戻及び乾性との関連において特殊
な問題を有し、これは、バルブの工5fi部品及び他の
可動部品を摩耗する可能性がある。
更に抽出されたポリマーを大気圧環境に取シ出す前にま
だ抽出不純物を含む抽出相を清浄化することに注意しな
ければならない。このためには例えば純粋な抽出剤でフ
ラッシング又は洗浄を実施する必要がある。これは抽出
剤の損失並びに新たに供給すべき抽出剤のコス)1著し
く高めることになる。
発明が解決しようとする問題点 不発明による方法ではこれらの欠点は半連続的にか又は
連成的に操作される押出機内でポリマーを精製すること
によって除去される。この方法では抽出剤とポリマーと
の分離(工不可逆的に押出ヘッド又はベントで行なわれ
、従ってポリマーによって不純物が更に取り上けられる
ことはほとんど又Q工まったくない。
問題点全解決するための手段 本発明による方法は前記ガス又はガス混合物でのポリマ
ーの処理を抽出機内で実施することに工って特徴づけら
れる。
この方法の条件下では施すべきガス又はガス混合物、例
えば、SO2、N20 、 NO2* No 、 Co
CH4,Co2.エタン、フロパン、エチレン、プロピ
レンはいわゆる過臨界抽出剤である。過臨界とは、本方
法全ガス又はガス混合物の臨界温度近くの温度でまたガ
ス又はガス混合物の臨界圧近くの圧力で実施することを
意味する。実際的な理由から過臨界抽出剤に対する最適
作業範囲で操作することが好ましく、これ【工Pr >
0−9でTr 3.9〜1.5であり、この場合Trは
処理温度と臨界温度との比(共にKで表わされる)で定
義される対臨界温度であり、Prは処理圧力と臨界圧力
との比で定義される対臨界圧力である。この作業範囲外
ではTr及び/又はPr値が下がると、圧力及び/又は
温度の僅かな変化で抽出剤の溶解力は著しく低下する。
適用される過臨界抽出剤はCO2及び/又Qエエチレン
及び/又はプロピレンからなるガス又はガス混合物であ
ることが好ましい。有利には、CO2全2ヲすることで
あり、その理由はこれが無毒性及び難撚性であり、環境
を汚染せずまた安価なことにある。
本発明方法で使用されるガス又はガス混合物のffi&
工例えば精製すべきポリマーI Kg当りガス1〜50
0 Nm”(NPT)の範囲テ選択すルコトができ、意
図した精製度によって決定される。
不発明方法で使用することのできる温度はポリマーの融
解温度エリ高くてもまた低くてもよいが、分解温度を越
えてはならない。低い万の温度限界は、Trを有利には
0.9 、cりも低く選択しなければならないことによ
って決定されまた池万では低温でのポリマーの処理特注
と関連する。
本発明方法で使用することのできる処理圧は使用すべき
抽出剤の臨界圧の少なくとも0.9倍でなければならな
いが、有利なのは6−60口MPaの値を有することで
ある。
本発明方法により精製するのに適したポリマーの例は; a ポリブタジェン又はSBRとスチレンとをペースと
するスチレンポリマー及びコポリマーb ポリエチレン
テレフタレートのようなポリエステル C芳香族ポリカーボネート、 d ポリエステルカーざネート、 e アルキルアクリレートポリマー f ポリウレタン g ポリヒドロキシエーテル h ポリオレフィンはチレン−α−アルケンポリマーを
含む) 1寸でリアミド゛ j   pvco である。
これに関する詳細な例にはゴム(EPDMはチレンープ
ロピレンージェンーコホリマー)全aむ〕、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ナイロン−6、ナイロン−4,6
、ABS (アクリロニトリルーゾタジエンースチレン
ーコホリマー)、5AN(スチンンーアクリロニトリル
ーコホリマー)、ポリスチレン、SMA(スチレン−無
水マレイン酸コポリマー) 、PMMA、 (ポリ−メ
チルメタクリレート)が含まれる。一般に精製すべきポ
リマーG工押出機によって処理することのできる特注全
方するものでなければならない。ポリマーの混合物もま
た本発明方法にニジ精製することができる。特にEPD
 Mはこの方法により精製することができる。
各ポリマーは独自の特殊な形態の不純物千金んでいる。
しかし前記の処理条件に適した押出機を使用することに
よって、当業者は、関連するポリマー1でとって最適の
処理条件全簡単に決定することができる。
押出1幾が0iffえていなければならない要件1工次
の諸点であるニ ーガス又はガス、混合物の計量点から押出ヘソ!−′ま
での温度及び圧力制御は出来る限や一定でかつ過臨界値
でなければならない。
−ガス又はガス混合物(工抽出すべきポリマーと良好に
接触する必要がある。
一収率は一定でかつ充分に調整されなければならず、こ
れにより意図した精製全達成するために押出機内(でむ
けるポリマーの所望帯留時間2得ることができる。
使用することのできる押出機レエ1軸又は2軸スクリユ
一押出機であってよく、後者は同方向回転又は逆回転ス
クリュ全■するものでイ)よい。
実施例 次に本発明全第1図との関連において詳述する。
不純なポリマーを例えばホッパー1を介して押出機2に
供給する。押出スクリューは供給部2、圧縮部3及び注
入/計量部4から成る。ポリマーの処理には1区分スク
リュー(輸送)又tL″:r、2区分スクリュー(供給
部子注入/計量部)tp用することができる。この押出
機内でポリマーは加圧下に置かれ、所望の温度に万口熱
される。
抽出剤は注入点5全介して注入され、これにLリボリマ
ーからの不純物は過臨界抽出剤に溶解可能である。
押出スクリュー)工このポリマーガス混合物?ヘツr6
の方向に運び、ここで大気条件(C曝す。
これに溶解した不純物と共((ガス又はガス混合物はガ
スの形で排出され、精製されたポリマーは取や出して、
更に処理することができる。
押出スクリューの速度と組合せて、特殊なスクリューt
:麗坪−を入と2f+”リイ抽出オ鴇/湘凧機内のポリ
マーの帯留時間全調整することができる。
排出気相及びこれに含まれる不純物は、実地において周
知の分離法にエリ互いに分離することができ、こうして
精製されてくガスは押出機に戻すことができる。
次に実施例に基づき更に本発明全詳述する。
使用した押出機に、ホッパー、3区分スクリュー(L=
330)、細管ヘッド(直径1.7命)及びホッパーか
ら20Dの抽出剤用注入ユニツ) k tJfえた1m
スクリュー押出機(Schwabenthan。
D=30訓)である。使用した3区分スクリュー(1次
の各音5から成る: 供給部  L=i口り、  h=3.6囁王縮部  L
=3 D 計量部  L=15D その輸送帯域 L=1[ID すべての実験は20rpmのスクリュー速度で行なった
。CO2を抽出剤として使用したすべての実験でポリマ
ー:CO2流量比は1である。記載されている「%」は
すべて「重量多」である。
例  1 出発物質として水(H2O) 54 %、有機溶剤(c
6) 1.17%、エチリデンツルボリネン(EN)0
.26%及ヒジシクロベンタゾエン(DCPD)0.6
5 %’を含む高不純化EPDMゴム全使用した。
抽出処8!は72°C及び165バールの圧力で押出収
量15.:lJ9/分で実施した。
冴料全C○2と平均2分5秒間接触させた押出機内での
この押出処理後、抽出された材料な工H202チ、C6
0,22%、END、14%及びDCPDo、38%を
含む。
比較列A 出発物質として例1に2けると同じ材料全使用した。材
料(工そのまま押出し、従って002での処理は行なわ
なかった。押出処理は64℃及び175パールの圧力で
収量5.29 /分で実施した。
この押出処理後、材料を工なおH2O4%、C60,8
3喝、ENo、26%及びDCPDo、60%を含む。
例  2 出発材料として適度な不純度のEPDMゴム全便用した
。この材料にH2O22%、060.67俤、E N 
O,26%及びDCPDo、65%を含む。
抽出処理は75°C及び175バールの圧力で押出収量
16.8 F /分で実施した。
ポリマー’I Co2と平均2分25秒間接触させた、
押出機内でのこの押出処理後、抽出された材料はH2O
2%、060,22%、E N D、18%及びDCP
Do、56%を含む。
比較例B 出発物質として例2におけると同じ材料全使用した。材
料はそのまま押出し、従って002での処理は行なわな
かった。押出処理は75°C及び160バールの圧力で
収量14.6 g/分で実施した。
この押出処理後、材料はなおH2O4%、C60,69
%、ENo、24%及びDCPD 0.60%を含む。
例  3 出発物質として不純なスチレン−アクリロニトリルコポ
リマー(sAN)Th使用した。この材料はアクリロニ
トリル(ACN ) 0−53%、スチレン(S T 
) 2.27%及ヒ、ヒドロキシプロピオニトリル及び
アクリルアミド(pov)のような他の不純物0.12
%を含む。抽出処理は温度10口”C及び圧力180バ
ールで押出収量60g/分で実施した。
この材料全CO2と平均2分間接触させた、押出機内で
の抽出処理後、抽出材料はACN O−05%、5T0
20%及びOOV O,[11%未満全含仏例  4 出発物質として列3にどけると同じ材料全使用した。抽
出処理は温度100℃及び圧力180パールで押出収量
15g/分で実施した。
材料全co2と平均4分間接触させた、押出機内での抽
出処理後、抽出材料【工ACN Q、() 1%未硝 
q甲n、n 1峨キ醐乃γrnnvnロ1ぷ↓違塾含む
例  5 出発材料として例6における同じ材料全使用した。抽出
処理は温度70°C及び圧力300パールで、押出収量
159/分で実施した。
材料’6 CO2と平均4分間接触させた押出機内での
この抽出処理後、抽出材料はACN O,01%未満、
S T 0.01%未満及びOOV O−011未’f
4を含む。
る押出機の1例を示す略示図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、気−液臨界点近くの温度及び圧力でポリマーをガス
    又はガス混合物で処理することにより熱可塑性ポリマー
    を精製する方法において、前記ガス又はガス混合物での
    ポリマーの処理を押出機内で実施することを特徴とする
    熱可塑性ポリマーの精製法。 2、施すべきガス又はガス混合物がCO_2、プロピレ
    ン又はエチレン或いはこれらのガスの2種又は3種すべ
    ての混合物である、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、施すべきガス又はガス混合物がCO_2である、特
    許請求の範囲第2項記載の方法。 4、本方法をEPDMの精製に使用する、特許請求の範
    囲第1項から第3項までのいずれか1項記載の方法。
JP62012619A 1986-01-23 1987-01-23 熱可塑性ポリマ−の精製法 Pending JPS62172003A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8600144A NL8600144A (nl) 1986-01-23 1986-01-23 Werkwijze voor het zuiveren van een thermoplastisch polymeer.
NL8600144 1986-01-23
BR8701089A BR8701089A (pt) 1986-01-23 1987-03-10 Processo para purificacao de um polimero termoplastico

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172003A true JPS62172003A (ja) 1987-07-29

Family

ID=25664178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62012619A Pending JPS62172003A (ja) 1986-01-23 1987-01-23 熱可塑性ポリマ−の精製法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0233661A1 (ja)
JP (1) JPS62172003A (ja)
AU (1) AU6797087A (ja)
BR (1) BR8701089A (ja)
NL (1) NL8600144A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245504A (ja) * 1988-06-28 1990-02-15 Union Carbide Corp 流動床生成物排出方法
JPH0286604A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Toyo Eng Corp 重合体の精製方法
JPH02169603A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Toyo Eng Corp 重合体分散液の精製方法
JPH02194004A (ja) * 1988-11-30 1990-07-31 Werner & Pfleiderer Gmbh ポリマーの合成物質から不純物を除去する方法及びこの方法を実施するための装置
JPH03273006A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Toyo Eng Corp 重合体の精製方法
WO2006022385A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素ポリマー精製方法、含フッ素ポリマー製造方法及び含フッ素エラストマー

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237048A (en) * 1988-09-22 1993-08-17 Toyo Engineering Corporation Method for purifying polymer
DE19505680C1 (de) * 1995-02-20 1996-05-23 Inventa Ag Kondensations-Spritzgußverfahren zur Herstellung von Flaschenvorformlingen aus Polyethylenterephthalat und/oder seinen Copolyestern sowie nach diesem Verfahren herstellbare Vorformlinge
US6369192B1 (en) 1995-10-27 2002-04-09 Praxair Technology, Inc. Methods for removing contaminants from polymers
US5691445A (en) * 1996-03-28 1997-11-25 Novacor Chemicals (International) S.A. Devolatilization
GB2311992A (en) * 1996-04-10 1997-10-15 Bespak Plc A method of cleaning or purifying elastomers and elastomeric articles which are intended for medical or pharmaceutical uses
DE102004002159A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Reinigung von Polymeren, insbesondere Kunststoffrezyklaten
WO2022128166A1 (en) 2020-12-18 2022-06-23 Agiplast Italia Srl Process for extracting at least one benzene sulfonamide plasticizer from a polyamide - associated polyamides uses and products
DE102022124540A1 (de) 2022-09-23 2024-03-28 SKZ - KFE gGmbH Verfahren und Vorrichtung zur Entfernung von volatilen Störstoffen aus Kunststoffabfällen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683511A (en) * 1970-09-04 1972-08-15 Firestone Tire & Rubber Co Method of removing volatiles from an elastomer
US3799234A (en) * 1971-02-22 1974-03-26 Welding Engineers Countercurrent vapor stripping in screw devolatilizer
GB1590532A (en) * 1976-08-04 1981-06-03 Exxon Research Engineering Co Elastomer extrusion drying with gas injection
US4198265A (en) * 1977-11-30 1980-04-15 The Firestone Tire & Rubber Company Method of removing volatiles from an elastomer
NL8102930A (nl) * 1981-06-17 1983-01-17 Stamicarbon Werkwijze voor het bereiden van polymeersmelten die vrijwel vrij zijn van vluchtige bestanddelen.
DE3323940A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur reinigung von polymeren
NL8303942A (nl) * 1983-11-17 1985-06-17 Stamicarbon Werkwijze voor de zuivering van een rubber.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245504A (ja) * 1988-06-28 1990-02-15 Union Carbide Corp 流動床生成物排出方法
JPH0286604A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Toyo Eng Corp 重合体の精製方法
JPH02194004A (ja) * 1988-11-30 1990-07-31 Werner & Pfleiderer Gmbh ポリマーの合成物質から不純物を除去する方法及びこの方法を実施するための装置
JPH02169603A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Toyo Eng Corp 重合体分散液の精製方法
JPH03273006A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Toyo Eng Corp 重合体の精製方法
WO2006022385A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Daikin Industries, Ltd. 含フッ素ポリマー精製方法、含フッ素ポリマー製造方法及び含フッ素エラストマー
JPWO2006022385A1 (ja) * 2004-08-26 2008-05-08 ダイキン工業株式会社 含フッ素ポリマー精製方法、含フッ素ポリマー製造方法及び含フッ素エラストマー

Also Published As

Publication number Publication date
AU6797087A (en) 1987-07-30
EP0233661A1 (en) 1987-08-26
BR8701089A (pt) 1988-09-13
NL8600144A (nl) 1987-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62172003A (ja) 熱可塑性ポリマ−の精製法
JPH07149816A (ja) 多成分からなる物質混合物を押出機で分離する方法
US7501025B2 (en) Process and apparatus for the conversion of biomass
KR100700335B1 (ko) 비닐 중합체를 주성분으로 한 물품의 재순환 방법
US4603194A (en) Isolation of polymer resin from organic solution
CA2587038A1 (en) Decomposition reaction apparatus, system for producing raw material for recycled resin composition, method for producing raw material for recycled resin composition, raw material for recycled resin composition, and formed article
JPH02160842A (ja) 発泡体の製造方法
AU6615894A (en) Recovery of citric acid from impure process streams by addition of strong acids and salts thereof
JP2008519878A (ja) プラスチック材料を含有する溶液の精製方法
TW200821282A (en) Method for producing (meth)acrylic acid
JP2000514865A (ja) 重合体の不揮発化
US2891633A (en) Acetylene separation system
JPH0286604A (ja) 重合体の精製方法
CA1242845A (en) Process for purifying a rubber
US3476736A (en) Solvent removal from polyolefin in vented extruder with water addition
KR900000155B1 (ko) 열가소성 폴리머의 정제방법
US3600371A (en) Recovery of polyethylene from solution
JP2809069B2 (ja) ラクチドの精製法および重合法
SU1633798A1 (ru) Способ удаления низкомолекулярных соединений из расплава поликапроамида
JPH1171369A (ja) 乾燥したチオクト酸の製造方法および僅少なシクロヘキサン含量を有するチオクト酸
JPH08508194A (ja) 分離方法
JPS61130256A (ja) 安息香酸を精製する方法及び装置
JPS5915682B2 (ja) 重合可能な不飽和炭化水素液体の乾燥法
JPH04120027A (ja) 2,7―ジメチルナフタレンの分離方法
JPH11315151A (ja) 溶媒回収手段を含むセルロ―ス品を形成する方法及び装置