JPS62168872A - 熱収縮性合成樹脂フイルムによる包装体の開封方法 - Google Patents
熱収縮性合成樹脂フイルムによる包装体の開封方法Info
- Publication number
- JPS62168872A JPS62168872A JP61008742A JP874286A JPS62168872A JP S62168872 A JPS62168872 A JP S62168872A JP 61008742 A JP61008742 A JP 61008742A JP 874286 A JP874286 A JP 874286A JP S62168872 A JPS62168872 A JP S62168872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- label
- film
- synthetic resin
- resin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims description 17
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Packages (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は熱収縮性合成樹脂フィルムによる包装体の開封
方法に関するものである。
方法に関するものである。
[従来の技術]
従来、熱収縮性フィルムによる包装体の開封方法として
は合成樹脂フィルムで外装した包装体に於て、そのフィ
ルムの適宜の位置に開封用のパーフォレーションを附設
するもの、またはフィルムの接合する対向縁部の要所内
面に非接着性インクよりなる印刷を施した後、このフィ
ルムで被包装体を包装する際にフィルムにおける互に接
合すべき縁部の内面どうしを重合し、かつ包装体より外
方へ突出させてヒートシールする所謂合掌型シールを施
すことにより両縁部の互に重合する印刷部のみを未接合
のまま残し加熱収縮後この未接合部分を開封口とするも
の(特公昭47−5160)熱収縮性合成樹脂フィルム
の端縁部にラベルを貼った後、該ラベルを筒状に封筒貼
り包装するもの等が有った。
は合成樹脂フィルムで外装した包装体に於て、そのフィ
ルムの適宜の位置に開封用のパーフォレーションを附設
するもの、またはフィルムの接合する対向縁部の要所内
面に非接着性インクよりなる印刷を施した後、このフィ
ルムで被包装体を包装する際にフィルムにおける互に接
合すべき縁部の内面どうしを重合し、かつ包装体より外
方へ突出させてヒートシールする所謂合掌型シールを施
すことにより両縁部の互に重合する印刷部のみを未接合
のまま残し加熱収縮後この未接合部分を開封口とするも
の(特公昭47−5160)熱収縮性合成樹脂フィルム
の端縁部にラベルを貼った後、該ラベルを筒状に封筒貼
り包装するもの等が有った。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながらバーフォレー°ジョンを附設する方法につ
いては、加熱収縮時にパーフォレーションの穴が拡大し
たり取扱中にパーフォレーション部分から切断され自然
開封する等の大きな欠点が有った。
いては、加熱収縮時にパーフォレーションの穴が拡大し
たり取扱中にパーフォレーション部分から切断され自然
開封する等の大きな欠点が有った。
一方所謂合掌シール方式を採用したものについては、ヒ
ートシール方式のため接合部が変形したり収縮する上に
接合部が包装体の外方に突出するため外観が悪くなる。
ートシール方式のため接合部が変形したり収縮する上に
接合部が包装体の外方に突出するため外観が悪くなる。
さらに包装体を積み重ねる場合でも突出する合掌シール
部が邪魔となり又、不安定な状態をなす等の欠点が有っ
た。
部が邪魔となり又、不安定な状態をなす等の欠点が有っ
た。
更に熱収縮性合成樹脂フィルムの端縁部にラベルを貼っ
たフィルムを封筒貼り包装をしたものは、該ラベルが該
封筒貼り包装のシール部、即ち該フィルムの両端縁の重
なった部分にはさまれた状態でその幅全体にわたって貼
着されているので、加熱収縮の際該ラベルの貼着されて
いる部分の横方向の収縮が他のシール部分より大きくな
り、ラベル貼着部分における該フィルムの両端縁の重な
りが他のシール部分より少なくなって仕上りが悪くなる
。又開封の際、ラベルを引張っても切り口がないためフ
ィルム切れが悪く容易に開封できない欠点があった。
たフィルムを封筒貼り包装をしたものは、該ラベルが該
封筒貼り包装のシール部、即ち該フィルムの両端縁の重
なった部分にはさまれた状態でその幅全体にわたって貼
着されているので、加熱収縮の際該ラベルの貼着されて
いる部分の横方向の収縮が他のシール部分より大きくな
り、ラベル貼着部分における該フィルムの両端縁の重な
りが他のシール部分より少なくなって仕上りが悪くなる
。又開封の際、ラベルを引張っても切り口がないためフ
ィルム切れが悪く容易に開封できない欠点があった。
[問題点を解決するための手段]
本発明はこれらの欠点を除去して、特に外観の美麗な包
装体の得られる熱収縮フィルムによる包装体の開封法の
提供を目的とするもの、である。
装体の得られる熱収縮フィルムによる包装体の開封法の
提供を目的とするもの、である。
即ちこの発明は熱収縮性合成樹脂フィルムの縁部に流れ
方向に沿ってパーフォレーション加工を施しさらにその
パーフォレーション部から若干フィルム中央寄りの適宜
の位置にラベルを貼った後、該フィルムを、静電シール
で封筒貼り包装する際パーフォレーション加工部とラベ
ルの一部分が封筒貼り接合面の内面にくるように筒状に
し、次いで被包装物を送入した後、前後シールにより溶
断シールを行いさらに加熱収縮させて形成した包装体に
於て、開封時ラベルを中央部方向に引張る事によりパー
フォレーション部分からフィルムが切れて簡単に開封で
きるものである。
方向に沿ってパーフォレーション加工を施しさらにその
パーフォレーション部から若干フィルム中央寄りの適宜
の位置にラベルを貼った後、該フィルムを、静電シール
で封筒貼り包装する際パーフォレーション加工部とラベ
ルの一部分が封筒貼り接合面の内面にくるように筒状に
し、次いで被包装物を送入した後、前後シールにより溶
断シールを行いさらに加熱収縮させて形成した包装体に
於て、開封時ラベルを中央部方向に引張る事によりパー
フォレーション部分からフィルムが切れて簡単に開封で
きるものである。
本方法で用いられるラベルは紙、合成樹脂フィルム金属
箔又はこれらの積層物に粘着剤を添付したものであり、
フィルムの静電シール部よりも突出して設けられ開封の
際このラベルを指で引っ張って開封する。尚、このラベ
ルについては摘み部分即ち静電シールより突出する部分
では粘着剤のないのが好ましい。
箔又はこれらの積層物に粘着剤を添付したものであり、
フィルムの静電シール部よりも突出して設けられ開封の
際このラベルを指で引っ張って開封する。尚、このラベ
ルについては摘み部分即ち静電シールより突出する部分
では粘着剤のないのが好ましい。
又静電シールとは被包装材たとえば合成樹脂フィルムを
重ね合せたシール部に従来の熱シール板に代わって静電
気発生器により静電気を印加する事によって一種のブロ
ッキングを生じせしめシール幅全面に渡って幅広くフィ
ルムを密着せしめるものであり静電シールを施したシー
ル部は外観上シール痕も無く平坦で透明かつ美麗な外観
を呈するものである。
重ね合せたシール部に従来の熱シール板に代わって静電
気発生器により静電気を印加する事によって一種のブロ
ッキングを生じせしめシール幅全面に渡って幅広くフィ
ルムを密着せしめるものであり静電シールを施したシー
ル部は外観上シール痕も無く平坦で透明かつ美麗な外観
を呈するものである。
次に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。まず
熱収縮性合成樹脂フィルム1の縁部にフィルムの流れ方
向に沿ってパーフォレーション2加工を施す。このパー
フォレーションを施す位置については静電シールにより
封筒貼り包装する際フィルムどうしが重なり合う時の内
面フィルムの縁部で静電シール4幅の範囲内とする。
熱収縮性合成樹脂フィルム1の縁部にフィルムの流れ方
向に沿ってパーフォレーション2加工を施す。このパー
フォレーションを施す位置については静電シールにより
封筒貼り包装する際フィルムどうしが重なり合う時の内
面フィルムの縁部で静電シール4幅の範囲内とする。
次いでパーフォレーション加工部より若干フィルム中央
寄りの適宜の位置にパーフォレーションと直角方向にラ
ベル3を貼る。またこのラベルはパーフォレーションと
できるだけ隣接した位置に貼るのが好ましくさらにその
ラベルの一部が静電シール幅より突出する大きさとする
。
寄りの適宜の位置にパーフォレーションと直角方向にラ
ベル3を貼る。またこのラベルはパーフォレーションと
できるだけ隣接した位置に貼るのが好ましくさらにその
ラベルの一部が静電シール幅より突出する大きさとする
。
次にこのパーフォレーション加工及びラベルを貼った該
フィルム1をパーフォレーション部とラベルが接合面の
内側にくるようにして静電シール4を行なって連続的に
筒状にしさらに被包装物6を送入した後上記静電シール
4とは直角方向に溶断シール5を行う。
フィルム1をパーフォレーション部とラベルが接合面の
内側にくるようにして静電シール4を行なって連続的に
筒状にしさらに被包装物6を送入した後上記静電シール
4とは直角方向に溶断シール5を行う。
[発明の効果]
上記の如くして得た包装体は、ラベルが熱収縮性合成樹
脂フィルムの縁部に設けられたパーフォレーション部よ
り若干中央寄りの位置に貼着されているため、封筒貼り
包装のシール部においてラベルが貼着されている部分は
シールされないが、ラベル貼着位置より縁部は静電シー
ルされるので、加熱収縮の際ラベル貼着部が異常に収縮
することもなく、従ってシール部は接着強度が強く、透
明でヒートシール痕のない外観の美麗なものである。
脂フィルムの縁部に設けられたパーフォレーション部よ
り若干中央寄りの位置に貼着されているため、封筒貼り
包装のシール部においてラベルが貼着されている部分は
シールされないが、ラベル貼着位置より縁部は静電シー
ルされるので、加熱収縮の際ラベル貼着部が異常に収縮
することもなく、従ってシール部は接着強度が強く、透
明でヒートシール痕のない外観の美麗なものである。
更にこの加熱収縮の際パーフォレーション部は外面フィ
ルムで覆われているので外面フィルムと密着しているた
め、パーフォレーションの穴が拡大したり、包装体を移
送する際に破袋する等のトラブルが全くない堅固な包装
が可能である。
ルムで覆われているので外面フィルムと密着しているた
め、パーフォレーションの穴が拡大したり、包装体を移
送する際に破袋する等のトラブルが全くない堅固な包装
が可能である。
この様にして得られた包装体を開封するに際してはラベ
ル2の摘み部分を持って中央部方向に引張る事により静
電シール部内側フィルムのパーフォレーション部からフ
ィルムの切断が起り極めて簡単に開封できる。
ル2の摘み部分を持って中央部方向に引張る事により静
電シール部内側フィルムのパーフォレーション部からフ
ィルムの切断が起り極めて簡単に開封できる。
更にこのラベルにJIS規格のバーコードシンボル(ポ
スマーク)を印刷しておくと、被包装体の販売在庫管理
等に役立つものである。
スマーク)を印刷しておくと、被包装体の販売在庫管理
等に役立つものである。
第1図はフィルム縁部にパーフォレーション加工を施し
さらに一定間隔をおいてラベルを付着せしめた熱収縮性
合成樹脂フィルムの斜視図であり第2図は本発明の方法
により開封部を設けた熱収縮性合成樹脂フィルムによる
包装体の斜視図である。また第3図はラベルを付着して
いる個所の拡大図である。 1・・・熱収縮性合成樹脂フィルム 2・・・パーフォレーション部 3・・・ラベル 4・・・静電シール 5・・・溶断シール 6・・・被包装物
さらに一定間隔をおいてラベルを付着せしめた熱収縮性
合成樹脂フィルムの斜視図であり第2図は本発明の方法
により開封部を設けた熱収縮性合成樹脂フィルムによる
包装体の斜視図である。また第3図はラベルを付着して
いる個所の拡大図である。 1・・・熱収縮性合成樹脂フィルム 2・・・パーフォレーション部 3・・・ラベル 4・・・静電シール 5・・・溶断シール 6・・・被包装物
Claims (1)
- 熱収縮性合成樹脂フィルムの縁部に流れ方向に沿って
パーフォレーション加工を施し、さらにそのパーフォレ
ーション部から若干フィルム中央寄りの適宜の位置にラ
ベルを貼った後、該フィルムを静電シールにより筒状に
封筒貼り包装する際、パーフォレーション加工部とラベ
ルの一部分が封筒貼り接合面の内面にくるように筒状に
し、次いで被包装物を送入した後、前後シールにより溶
断シールを行いさらに加熱収縮させて形成した包装体に
於て、開封時ラベルを中央部方向に引張る事により、パ
ーフォレーション部分からフィルムが切れて簡単に開封
できる熱収縮性合成樹脂フィルムによる包装体の開封方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61008742A JPH0610018B2 (ja) | 1986-01-18 | 1986-01-18 | 熱収縮性合成樹脂フイルムによる包装体の開封方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61008742A JPH0610018B2 (ja) | 1986-01-18 | 1986-01-18 | 熱収縮性合成樹脂フイルムによる包装体の開封方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62168872A true JPS62168872A (ja) | 1987-07-25 |
JPH0610018B2 JPH0610018B2 (ja) | 1994-02-09 |
Family
ID=11701394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61008742A Expired - Lifetime JPH0610018B2 (ja) | 1986-01-18 | 1986-01-18 | 熱収縮性合成樹脂フイルムによる包装体の開封方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0610018B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01240459A (ja) * | 1988-03-16 | 1989-09-26 | Nippon Carbide Ind Co Inc | 合成樹脂フィルム包装体 |
JPH02205572A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-15 | Honsyu Sangyo Kk | 開封部を設けたシュリンク集合包装体 |
JPH02282073A (ja) * | 1989-04-20 | 1990-11-19 | Okura Ind Co Ltd | 熱収縮性合成樹脂フィルムによる包装体 |
JP2013147256A (ja) * | 2012-01-17 | 2013-08-01 | Fuji Machinery Co Ltd | 包装体 |
-
1986
- 1986-01-18 JP JP61008742A patent/JPH0610018B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01240459A (ja) * | 1988-03-16 | 1989-09-26 | Nippon Carbide Ind Co Inc | 合成樹脂フィルム包装体 |
JPH02205572A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-15 | Honsyu Sangyo Kk | 開封部を設けたシュリンク集合包装体 |
JPH02282073A (ja) * | 1989-04-20 | 1990-11-19 | Okura Ind Co Ltd | 熱収縮性合成樹脂フィルムによる包装体 |
JP2013147256A (ja) * | 2012-01-17 | 2013-08-01 | Fuji Machinery Co Ltd | 包装体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0610018B2 (ja) | 1994-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0134129B1 (en) | Device for uniting components one to another | |
JPS6077854A (ja) | 改良改変抵抗性及び改変証拠性端部封印容器 | |
JPS62168872A (ja) | 熱収縮性合成樹脂フイルムによる包装体の開封方法 | |
JP3509940B2 (ja) | 再密封可能なテープ貼り密封袋 | |
EP0665173A1 (en) | Easy-to-open heat shrunk package | |
JPH0343134B2 (ja) | ||
JP3340158B2 (ja) | 開封容易な熱収縮包装体 | |
JPH03200557A (ja) | 熱収縮性合成樹脂フイルムによる包装体 | |
JPS6013792Y2 (ja) | 包装用袋 | |
JP2984412B2 (ja) | 易開封性熱収縮包装体 | |
JPH0665241U (ja) | 切り裂き開封後再封できる包装用袋 | |
JP2665436B2 (ja) | 易開封性熱収縮包装体 | |
JPH0343133B2 (ja) | ||
JPH10119958A (ja) | 不正開封防止カートン | |
GB2292556A (en) | Sealing envelopes and packages | |
JPH08230903A (ja) | 開封禁止機能を有し再利用可能な袋 | |
JP2804154B2 (ja) | 熱収縮包装体 | |
JP3485695B2 (ja) | 包装袋 | |
JP3035904U (ja) | 包装袋及び包装体 | |
JP2521132Y2 (ja) | 商品包装袋 | |
JPS5931554Y2 (ja) | 包装用袋 | |
JP2004352292A (ja) | 易開封性を有するピロー形状の包装袋 | |
JP3088819U (ja) | 封 筒 | |
JPH01240460A (ja) | 包装体 | |
JP2006160355A (ja) | 包装袋の連続製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |