JPH0665241U - 切り裂き開封後再封できる包装用袋 - Google Patents
切り裂き開封後再封できる包装用袋Info
- Publication number
- JPH0665241U JPH0665241U JP7278092U JP7278092U JPH0665241U JP H0665241 U JPH0665241 U JP H0665241U JP 7278092 U JP7278092 U JP 7278092U JP 7278092 U JP7278092 U JP 7278092U JP H0665241 U JPH0665241 U JP H0665241U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- adhesive
- packaging bag
- contents
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 切り裂き開封し内容物の一部だけを使用した
後、残りの内容物をそのままの袋に保存できる、開封個
所を繰り返し封閉できる包装用袋を安価に得る。 【構成】 内容物を取り出すとき端部を切り裂いて開封
する包装用袋1において、袋の中央部付近に粘着剤を塗
布しその上に剥離シールを貼り付けた再封粘着部3を設
け、残量をそのままの袋に保存するときは、開封個所1
aを2回以上適当回数折り曲げて剥離シールを剥がした
粘着部に貼り付け、残量に合わせて小さく折り畳んで再
封する。
後、残りの内容物をそのままの袋に保存できる、開封個
所を繰り返し封閉できる包装用袋を安価に得る。 【構成】 内容物を取り出すとき端部を切り裂いて開封
する包装用袋1において、袋の中央部付近に粘着剤を塗
布しその上に剥離シールを貼り付けた再封粘着部3を設
け、残量をそのままの袋に保存するときは、開封個所1
aを2回以上適当回数折り曲げて剥離シールを剥がした
粘着部に貼り付け、残量に合わせて小さく折り畳んで再
封する。
Description
「産業上の利用分野」 本考案は、包装用袋を切り裂いて開封し、内容物の一部だけを使用した後、残 量をそのままの袋に保存する為に、開封個所を繰り返し封閉することが出来る包 装用の袋に関するものである。 「従来の技術」 従来、再封するには、チャックやマジックテープ付き袋を利用したり、開 封部分を捻るか折り曲げて紐や輪ゴムやクリップで止めたりしている。又開口 部を粘着剤で封した袋もある。 「考案が解決しようとする課題」 上記の内、は包装用袋にとっては、高価である。は他の器具を必要とする ので、簡便性に欠ける。は包装用袋の機能面での充填・輸送・販売・保存を考 慮すると内容物が極めて限定される。 「課題を解決するための手段」 上記目的を簡便・安価に達成する為、本考案では、包装用袋を製造する時、印 刷又は製袋加工の過程で、繰り返し脱着可能な接着強度を持つ粘着剤(3)を選 んで、袋の片外面の適当な部分に塗布し、粘着面を剥離シール(4)で保護した 粘着部(2)を設ける。 簡単な方法としては、袋の製造過程で、剥離シール付き両面テープを袋の片外面 の適当な部分に貼り付けて、剥離シールを剥がさない状態(2)にしておく。 内容物の充填・密封等は、通常の包装用袋と同じ方法でなされるので、輸送・販 売・保存には支障はない。 「作用」 使用する時には、剥離シール(4)を剥がし、袋の開封個所を適当な回数折り 曲げて、粘着部分(3)に剥りつければ、開封した袋が簡単に密封出来、零れ・ 漏洩・放香・湿気を防止する。 又接着を解いて内容物を使用し、繰り返して開閉することも可能である。 「実施例」 実施例について図面を参照して説明する。 食品類を包装する袋は、通常プラスチック・フイルムであり、アルミ箔、紙等を 積層して構成される場合も、表層はプラスチック・フイルムである。袋を製造す る過程で、適当な接着強度を持つプラスチック用粘着剤を、袋の中央よりやや下 部に塗布し(3)、剥離シール(4)で粘着面を保護した、粘着部(2)を設け ておく。 食品類の充填・包装は、従来の包装用の袋と同じ方法でなされる。 食品類を使用する時は、一袋分全部を一度に使用しないで一部だけを使い、残り は保存することが多い。このような場合、開封部(1)から空になった部分を適 当に折り曲げ(5)、粘着部(2)の剥離シール(4)を剥がした粘着剤(3) に、折り曲げた個所を圧着し(6)残量をそのままの袋に保存する。 「考案の効果」 本考案は、上述の様に、包装用袋の本来の機能には全く支障なく、充填・密封 等は、通常の包装用袋と同じに為される。 内容物の使用時に、袋を切り裂いて一部だけを使用した後、その残量をそのまま の袋に、他の器具・道具を使わずに簡便且つ確実に保存出来る。 又接着を解いて内容物を使用し、繰り返して開閉することも可能である。 製造方法が簡易で、上記機能を持つ包装用袋を、安価に提供できる。
【提出日】平成5年6月3日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【0001】
本考案は、食品類あるいは各種部品類などに使用される包装用袋において、袋 を切り裂いて開封し、内容物の一部だけを使用した後、残りの内容物をそのまま の袋に保存するために開封個所を繰り返し密閉再封する事が出来る包装用の袋に 関するものである 。
【0002】
従来、残りの内容物をそのままの袋に保存するために開封個所を繰り返し封閉 する事が出来る包装用の袋としては、チャックやジッパーやファスナー又はマジ ックテープを用いたり、特殊な方法で袋の片面だけを切断開封し、切り口の直下 に設けた粘着部に分離しない開口部を粘着して封閉する包装用袋がある。又密封 しない開口部を粘着剤で封した包装用袋もある。封閉機能を持たない袋の場合は 、開封部分を捻るか折り曲げて輪ゴムやクリップなどで止めている 。
【0003】
従来の技術で述べたもののうち、チャック類や特殊な開封方法は包装用袋にと っては高価であるし、内容物の残量に合わせて折り畳んで縮小出来ない。又分離 しない開口部を再封するものは気密性が完全ではない。粘着剤で封するものは包 装用袋の機能面での充填・密封・輸送・販売・保存などを考慮すると内容物が極めて限定される。他の器具を使うものは手元に輪ゴムやクリップなどが無い場合 には即応できない 。
【0004】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり 、その目的とするところは、チャック等の封止手段や特別な開封手段を設けるこ となく、又輪ゴムやクリップなどを用いることなく残量に合わせて小さく折り畳 んで密閉再封出来るものであり、食品類などに広く使用出来る包装用袋を安価に 提供しようとするものである 。
【0005】
上記目的を達成するために、本考案における包装用袋は、袋の中央部付近に粘 着剤を塗布しその上に剥離シールを貼りつけた再封粘着部を設けてなるものであ る 。
【0006】
封入した内容物を取り出すときは袋の端部を切り裂いて開封する、内容物の一 部だけを使用した後、残りの内容物をそのままの袋に保存する時は、開封個所を 2回以上適当回数折り曲げて、剥離シールを剥がした粘着部に貼り付ける。開封 した袋が残量に合わせて小さく折り畳んで簡単に再密封でき、内容物の零れ・漏 洩・放香・湿気など完全に防止される。再度内容物を取り出す時は貼り付けた開 封個所を剥がして取り出す 。
【0007】
実施例について図1〜図3を参照して説明する。 1は包装用袋であり、通常プラスチックフィルム又は複合積層フィルムを用い て、ヒートシール等の方法で一辺だけは開放した状態に形成されている。この包 装用袋1に食品類等の内容物を入れて開放辺を上記と同様のヒートシール等の方 法で密封する、2はそのシール部である。3は再封粘着部で、粘着剤を塗布した 粘着面3aの上に剥離シール3bを貼り付けたものである。この再封粘着部3は袋の中央部付近に設けてある。粘着剤はプラスチックの種類や包装する内容物に より接着強度を選択する。剥離シール3bは粘着面3aを保護するものである。 簡単な方法としては、袋の製造過程で剥離シール付両面テープを袋の中央部付近 に貼り付けて、剥離シールを剥がさない状態にしておく。又包装用袋1よりも小 さくカットした他のプラスチックフィルムに再封粘着部3を設けておき、そのプ ラスチックフィルムを包装用袋1の中央部付近に貼り付けたものでもよい 。
【0008】 充填包装された食品類等を使用するときは、開封個所1aを切り裂いて取り出 す。残りをそのままの袋に保存するときは、図2に示す様に剥離シール3bを剥 がして、図3に示す様に開封個所を2回以上適当回数折り曲げて粘着面3aに貼 り付ける 。
【0009】
【考案の効果】 本考案は上述のとおりに構成されているので、包装用袋の本来の機能には全く 支障なく、充填・密封・輸送・販売・保存などは通常の包装用袋と全く同じにな される。切り裂いて開封し内容物の一部を使用し残りを保存するときは、剥離シ ールを剥がして開封個所を2回以上適当回数折り曲げて粘着面に貼り付けるので 、気密性の強い密封状態で保存ができる。残りが少なくなったときは開封個所を 相当回数折り曲げて粘着面に貼り付けることにより、残量に合わせて小さく折り 畳んで再密封できるので、省スペースで保管に便利である 。
第1図は再封前の状態を示す (1)切り裂き開封部 (2)粘着部(剥離シール付き粘着剤) (5)点線部は任意の折り曲げ部を示す 第2図は剥離シールを剥がし、適当位置で折り曲げる状
態を示す (3)粘着剤 (4)剥離シール 第3図は折り曲げ部を圧着する状態を示す 〔符号の説明〕 (1)切り裂き開封部 (2)粘着部 (3)粘着剤 (4)剥離シール (5)点線部は任意の折り曲げ位置を示す (6)折曲げ部を圧着
態を示す (3)粘着剤 (4)剥離シール 第3図は折り曲げ部を圧着する状態を示す 〔符号の説明〕 (1)切り裂き開封部 (2)粘着部 (3)粘着剤 (4)剥離シール (5)点線部は任意の折り曲げ位置を示す (6)折曲げ部を圧着
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年6月3日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 切り裂き開封後再封できる包装用袋
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】この考案の使用方法を示す斜視図である。
【図3】この考案の使用方法を示す斜視図である。
【符号の説明】 1 包装用袋 1a 開封個所 2 シール部 3 再封粘着部 3a 粘着面 3b 剥離シール
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
Claims (1)
- 食品・調味料・薬品・嗜好品等の包装用袋の片外面の適
当な位置に、粘着剤(3)を付け、剥離シール(4)に
て保護した粘着部(2)を設ける。袋を切り裂いて開封
し(1)、内容物の一部を使用し残りを保存する場合、
剥離シール(4)を剥がした粘着剤(3)に、開封した
個所を適当な回数折曲げて(5)圧着して密封し(6)
残量を保存する、又接着を解いて繰り返し再封すること
が出来る包装用袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7278092U JPH0665241U (ja) | 1992-09-06 | 1992-09-06 | 切り裂き開封後再封できる包装用袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7278092U JPH0665241U (ja) | 1992-09-06 | 1992-09-06 | 切り裂き開封後再封できる包装用袋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0665241U true JPH0665241U (ja) | 1994-09-13 |
Family
ID=13499250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7278092U Pending JPH0665241U (ja) | 1992-09-06 | 1992-09-06 | 切り裂き開封後再封できる包装用袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0665241U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006199334A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 再封可能な袋 |
JP2011240946A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | ペリクルを収納した容器の収納密閉方法 |
WO2019187344A1 (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-03 | 大王製紙株式会社 | 包装袋 |
-
1992
- 1992-09-06 JP JP7278092U patent/JPH0665241U/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006199334A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 再封可能な袋 |
JP2011240946A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | ペリクルを収納した容器の収納密閉方法 |
WO2019187344A1 (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-03 | 大王製紙株式会社 | 包装袋 |
JP2019182430A (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-24 | 大王製紙株式会社 | 包装袋 |
US11485563B2 (en) | 2018-03-28 | 2022-11-01 | Daio Paper Corporation | Packaging bag |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6461708B1 (en) | Resealable container and closure seal | |
US6076969A (en) | Resealable closure and method of making same | |
JP4739305B2 (ja) | 樹脂製包装袋 | |
JP2002037279A (ja) | 再シール可能なシール部を有する包装容器 | |
JP2004529825A (ja) | 自己閉塞性の再封緘可能な包装体 | |
JPH0665241U (ja) | 切り裂き開封後再封できる包装用袋 | |
JP2002154555A (ja) | 易開封性包装袋 | |
JP3509940B2 (ja) | 再密封可能なテープ貼り密封袋 | |
JP3020834B2 (ja) | チャック付きプラスチック容器 | |
JP2012081967A (ja) | 再封機能付き包装袋 | |
JP3007092U (ja) | 繰り返し開封できる緩衝袋 | |
US20030037512A1 (en) | Process for making a self-closing, resealable package | |
JPH05310257A (ja) | 開封容易なガセット袋 | |
JP3923806B2 (ja) | 包装袋 | |
JPS62168872A (ja) | 熱収縮性合成樹脂フイルムによる包装体の開封方法 | |
US20030044558A1 (en) | Self closing resealable package material with pressure sensitive adhesive strip | |
JPH10147352A (ja) | チャック付プラスチック容器 | |
US20230227211A1 (en) | Storage Cover And Method of Using the Same | |
JP2012062106A (ja) | 包装袋 | |
US20030037511A1 (en) | Process for making a self-closing, resealable package | |
JP4043771B2 (ja) | 包装袋 | |
JP2023042192A (ja) | 包装袋 | |
JPH09110053A (ja) | 易開封性包装袋 | |
JPH09226831A (ja) | イージーオープン包装体 | |
JPH10147351A (ja) | 袋状包装容器 |