JPS62168260A - ワンチツプマイクロコンピユ−タ - Google Patents

ワンチツプマイクロコンピユ−タ

Info

Publication number
JPS62168260A
JPS62168260A JP61010499A JP1049986A JPS62168260A JP S62168260 A JPS62168260 A JP S62168260A JP 61010499 A JP61010499 A JP 61010499A JP 1049986 A JP1049986 A JP 1049986A JP S62168260 A JPS62168260 A JP S62168260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
processors
processor
numerical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61010499A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takato
淳 高藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61010499A priority Critical patent/JPS62168260A/ja
Publication of JPS62168260A publication Critical patent/JPS62168260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/78Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit
    • G06F15/7839Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit with memory
    • G06F15/7842Architectures of general purpose stored program computers comprising a single central processing unit with memory on one IC chip (single chip microcontrollers)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は民生用、産業用機器を制御するためのワンチ
ップマイクロコンピュータ(:関するものである。
〔従来の技術〕
第2図1m 従来のワンチップマイクロコンピュータの
構成を示す。+1)はチップであり、この中C二記憶装
置(3)、処理装置(4)、入出力装置(61が形成さ
れ、処理装置は情報母線(2)を通して記憶装置と入出
力装置C;対して情報の送受を行う。記憶装置は第3図
に示すように続出専用記憶装置((7)、以下ROMと
称す)及び続出書込記憶装置((8)、以下BAMと称
す)の2つから構成される。入出力装置は第4図(:示
すように情報を並列に入出力するパラレル入出カポ−)
 ((91、以下PIOと称す。)、情報を直列(二人
出力するシリアル入出力ポート(IlG、以下SIOと
称す。)、アナログ信号をディジタル信号C:変換する
ためのアナログ・ディジタル変換器(αυ、以下ADC
と称す。)、ディジタル信号をアナログ信号C:変換す
るためのディジタル・アナログ変換器(Q3、以下DA
Cと称す。〕等から構成される。処理装置は、ROM 
l:、書き込まれているプログラムに従ってRALA内
の情報や入出力装置からの情報を処理する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のワンチップマイクロコンピュータは1つの処理装
置が全ての入出力装置の管理を行なわなければならず、
処理内容が複雑な場合、処理装置がある1つの入出力装
置の制御を行なっている間、他の入出力装置は遊休して
いなければならないこと、乗算・除算等の数値演算処理
はソフトウェアで行なっているため、処理速度が遅いと
いう問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、個々の入出力装置が並行して作動出来るとと
もに数値演算処理を高速に行なえるワンチップマイクロ
コンピュータを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明(二よるワンチップマイクロコンピュータは、
複数の処理装置を有し、1つの処理装置が1つのROM
を有し入出力装置を分散して処理するとともに全ての処
理装置が1つのRAMを有するようにし、少なくとも1
つの処理装置が数値演算のみを実行するよう!ニジたも
のである。
〔作用〕
この発明に詔いては処理装置が複数個あることにより、
各処理装置が処理を分担して効率的(二行うことができ
る。
〔実施例〕
第1図はこの発明のブロック図である。第2図と同一番
号(添番号は除く)は同一のものを示す。
第1図(−おいて、チップ上にはn個の処理装置((4
−1)〜(4−n) ) 、記憶装置((3−1)〜(
3−n))、入出力装置((5−1)〜(5−n) )
 、情報母線((2−1)〜(2−n) ) 、処理装
置相互の連絡を行うための処理装置制御線(+61 )
が形成されている。各処理装置は記憶装置内の各ROM
の内容(二従って、共有するRAMや入出力装置(二対
して情報の処理を行なう。RAMを共有すること(二よ
り1つの処理装置が処理した情報を他の処理装置が用い
ることもできる。その際(−複数の処理装置が同じ情報
を得ようとすると誤った情報が情報母線に乗る可能性が
あるので各処理装置C:優先順位をつけ、その優先度を
処理装置制御線を通して制御すること【二より情報の誤
った伝達がおきないようにする。
次(:数値演算の動作について述べる。処理装置の優先
順位は1が最優先とし、nを数値演算専用の処理装置と
する。処理装置(4−1)〜(4−(n−1))は加算
、減算のみの数値演算を行なうことができ乗算、除算、
関数演算等の数値演算を行なう場合は処理装置(4−n
)に情報母線を通じて数値情報を受は渡し、演算処理が
終ると処理装置制御線を通じて相当する処理装置1:知
らせ、情報母線を通じて結果を渡す。
〔発明の効果〕
以上のよう1:、この発F3A−二よれば同一チップ上
(:複数の処理装置を形成して処理を分散し、数値演算
のみを専用の゛処理装置で行うため、処理能力は処理装
置の個数種以上【二なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は従来のワンチップマイクロコンピュータのブロック図
、%3図は記憶装置のブロック図、第4図は入出力装置
のブロック図−g6る。 図1−おいて、(1)はチップ、(+21 、 (2−
i ))は情報母線、((3)、(3−1))は記憶装
置、([41,(4−i))は処理装置、(+51 、
 (5−i) )は入出力装置、(6)は処理装置制御
線、(7)はROM、18+はRAM、191ハP I
 01(1GはsIo、C1υはADo、(13はDA
Cを示す。 図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部と情報の入出力を行う入出力装置と、情報を
    記憶するための記憶装置と、情報を伝送するための情報
    母線と、前記情報母線を通じて得られる情報を処理する
    ための処理装置を同一チップ上に備え、さらに前記処理
    装置を前記同一チップ上に2つ以上有することを特徴と
    するワンチップマイクロコンピュータ。
  2. (2)処理装置群が情報を処理する際に優先順位を持ち
    、各々の処理装置が相互に影響しない状態において独立
    に情報を処理しうる特許請求の範囲第(1)項記載のワ
    ンチップマイクロコンピュータ。
JP61010499A 1986-01-20 1986-01-20 ワンチツプマイクロコンピユ−タ Pending JPS62168260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010499A JPS62168260A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 ワンチツプマイクロコンピユ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61010499A JPS62168260A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 ワンチツプマイクロコンピユ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62168260A true JPS62168260A (ja) 1987-07-24

Family

ID=11751886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61010499A Pending JPS62168260A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 ワンチツプマイクロコンピユ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62168260A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108055A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sony Corp 半導体チップ
US7793076B1 (en) 1999-12-17 2010-09-07 Intel Corporation Digital signals processor having a plurality of independent dedicated processors
US10612642B2 (en) 2013-06-03 2020-04-07 Neturen Co., Ltd. Method for manufacturing rack and hollow rack bar

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146559A (en) * 1979-04-27 1980-11-14 Nec Corp Data processing unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146559A (en) * 1979-04-27 1980-11-14 Nec Corp Data processing unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7793076B1 (en) 1999-12-17 2010-09-07 Intel Corporation Digital signals processor having a plurality of independent dedicated processors
US8019972B2 (en) 1999-12-17 2011-09-13 Intel Corporation Digital signal processor having a plurality of independent dedicated processors
JP2008108055A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sony Corp 半導体チップ
US10612642B2 (en) 2013-06-03 2020-04-07 Neturen Co., Ltd. Method for manufacturing rack and hollow rack bar

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218709A (en) Special purpose parallel computer architecture for real-time control and simulation in robotic applications
EP0075593B1 (en) A bit slice microprogrammable processor for signal processing applications
JPH02271460A (ja) マルチプロセッサシステム内のシステムユニット間でデータトランザクションを行なうモジュール式クロスバー相互接続ネットワーク
US20030046513A1 (en) Arrayed processor of array of processing elements whose individual operations and mutual connections are variable
JPH056906B2 (ja)
JPH01150963A (ja) 計算機におけるipl方法
JPS62168260A (ja) ワンチツプマイクロコンピユ−タ
JPS6341970A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JPH01119861A (ja) ディジタル信号処理用lsi
JPH03149656A (ja) 演算回路
JPH02205987A (ja) 演算処理システム
JPH03219365A (ja) デジタル信号処理装置
JPH02108150A (ja) コンピュータの並列分散処理装置
JPH01284920A (ja) データ処理装置用実行ユニット
JPS58117530U (ja) アナログ/デイジタル変換機能診断回路
JPS63137351A (ja) 論理演算機能付dmac装置
JPH02136982A (ja) 演算ネットワーク構成方法及びその装置
JPS61296473A (ja) 行列演算回路
JPS63316466A (ja) マイクロプロセッサの回路割付け方法
JPS58101357A (ja) 共有メモリの制御回路
JPS6220025A (ja) パイプライン方式
JPS63225846A (ja) アドレス変換機構付マルチポ−トメモリ
JPS5953926A (ja) 制御装置
JPH0218622A (ja) 数値演算プロセッサ
JPH0658671B2 (ja) ベクトル処理装置