JPS6216592A - 半導体発光素子 - Google Patents
半導体発光素子Info
- Publication number
- JPS6216592A JPS6216592A JP15648685A JP15648685A JPS6216592A JP S6216592 A JPS6216592 A JP S6216592A JP 15648685 A JP15648685 A JP 15648685A JP 15648685 A JP15648685 A JP 15648685A JP S6216592 A JPS6216592 A JP S6216592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- gaas
- gaas layer
- growth
- semiconductor light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、可視光領域で発光或いはレーザ発振する半導
体発光素子に関する。
体発光素子に関する。
t1績4#f%#焦ハ
(AlxGat−x)0.5In0.sP系の材料は、
良質なGaAs基板と格子整合し、AlとGaの組成を
変えることにより、すなわちXの値を0から1まで変え
ることにより、バンドギャップを約1.9eVから約2
.35eVの範囲で変化させることができる。このうち
約L9eV〜約2.3eVの範囲は直接遷移型である。
良質なGaAs基板と格子整合し、AlとGaの組成を
変えることにより、すなわちXの値を0から1まで変え
ることにより、バンドギャップを約1.9eVから約2
.35eVの範囲で変化させることができる。このうち
約L9eV〜約2.3eVの範囲は直接遷移型である。
このため(AlxGat−x)0.5In0.sPを活
性層、(AlyGat−y)0.5In0.5P(1≧
y>x≧O)をクラッド層としたダブルヘデロ構造を構
成することにより、波長0゜6811m〜0.56pm
(赤〜黄緑の可視光に相当する)の範囲で発光またはレ
ーザ発振を得ることができる。電流注入型レーザの一例
として第4図(a)に示す構造による素子で、波長0.
68pmの赤色レーザダイオードが得られている(アプ
ライド・フィツクス・レターズ(Appl、Phys、
Lea、)43(1983)p、987)。第4図(a
)の構造は以下に述べるようになっている。n−GaA
s基板11上にn−GaAsバッファ層12、n−(A
X0.5sGa0.45)0.5In0.5Pクラツド
層13、アンドープGa0.5In0.sP活性層14
、p−(Al0.5sGa0.4s)0.5In0.5
Pクラツド層15、p−GaAsキャップ層16を順次
形成する。次にストライプ状開口22をもつ5i02膜
17およびp型用電極18、n型用電極19を形成する
。この素子に電流を通電すると、ストライプ状開口22
により限定された領域に電流注入領域が制限され、スト
ライプ状の発光を得、ストライプ方向にレーザ発振を得
ることができる。ところが、この構造ではp型電極18
との低接触抵抗コンタクトをとるためp−GaAsキャ
ップ層16を低抵抗にしているため、このp−GaAs
キャップ゛層16での電流拡がりが大きく、活性層14
においてストライプ状に電流を十分に狭窄することが困
難である。この困難を解決するために、内部ストライプ
レーザ、つまり多層エピタキシャル成長で形成する一部
の層の中にストライプ状に導電型の異なる領域を設け、
そのストライプ状領域に電流を注入する構造(アプライ
ド・フィツクス・レターズ(Appl、 Phys、
Lett、)第46巻(1985)p、7−9)が提案
されている。その構造を第4図(b)に示す。これは前
述の第4図(a)の素子と同様に、n−GaAs基板1
1上に、n−GaAsバッファ層12を介して n−(Al0.5+5Ga0.45)0.5In0.s
Pクラッド層13、アンドープGa0.5Ino5P活
性層14、 p−(Al0.+55Ga0.+5)0.5Ino5P
クラツド層15によるダブルヘテロ構造を形成する。次
にこのダブルヘテロ構造の上に、ストライプ状開口23
をもつn−GaAs層20を形成し、さらにp−GaA
s層21を全面に形成し、p−GaAs層21およびn
−GaAs基板11の表面にp型用電極18、n型用電
極19をそれぞれ形成した構造を有する。この素子に電
流を流すと、n−GaAs層20によるpn反転層で電
流がストライプ状開口23により狭窄されるため、低抵
抗p−GaAs層21による電流拡がりの影響は受けな
い。したがってストライプ状開口23の幅で効率よく活
性層14に電流注入ができるので効率のよい発光が得ら
れレーザ素子としての発振閾値を下げることができる。
性層、(AlyGat−y)0.5In0.5P(1≧
y>x≧O)をクラッド層としたダブルヘデロ構造を構
成することにより、波長0゜6811m〜0.56pm
(赤〜黄緑の可視光に相当する)の範囲で発光またはレ
ーザ発振を得ることができる。電流注入型レーザの一例
として第4図(a)に示す構造による素子で、波長0.
68pmの赤色レーザダイオードが得られている(アプ
ライド・フィツクス・レターズ(Appl、Phys、
Lea、)43(1983)p、987)。第4図(a
)の構造は以下に述べるようになっている。n−GaA
s基板11上にn−GaAsバッファ層12、n−(A
X0.5sGa0.45)0.5In0.5Pクラツド
層13、アンドープGa0.5In0.sP活性層14
、p−(Al0.5sGa0.4s)0.5In0.5
Pクラツド層15、p−GaAsキャップ層16を順次
形成する。次にストライプ状開口22をもつ5i02膜
17およびp型用電極18、n型用電極19を形成する
。この素子に電流を通電すると、ストライプ状開口22
により限定された領域に電流注入領域が制限され、スト
ライプ状の発光を得、ストライプ方向にレーザ発振を得
ることができる。ところが、この構造ではp型電極18
との低接触抵抗コンタクトをとるためp−GaAsキャ
ップ層16を低抵抗にしているため、このp−GaAs
キャップ゛層16での電流拡がりが大きく、活性層14
においてストライプ状に電流を十分に狭窄することが困
難である。この困難を解決するために、内部ストライプ
レーザ、つまり多層エピタキシャル成長で形成する一部
の層の中にストライプ状に導電型の異なる領域を設け、
そのストライプ状領域に電流を注入する構造(アプライ
ド・フィツクス・レターズ(Appl、 Phys、
Lett、)第46巻(1985)p、7−9)が提案
されている。その構造を第4図(b)に示す。これは前
述の第4図(a)の素子と同様に、n−GaAs基板1
1上に、n−GaAsバッファ層12を介して n−(Al0.5+5Ga0.45)0.5In0.s
Pクラッド層13、アンドープGa0.5Ino5P活
性層14、 p−(Al0.+55Ga0.+5)0.5Ino5P
クラツド層15によるダブルヘテロ構造を形成する。次
にこのダブルヘテロ構造の上に、ストライプ状開口23
をもつn−GaAs層20を形成し、さらにp−GaA
s層21を全面に形成し、p−GaAs層21およびn
−GaAs基板11の表面にp型用電極18、n型用電
極19をそれぞれ形成した構造を有する。この素子に電
流を流すと、n−GaAs層20によるpn反転層で電
流がストライプ状開口23により狭窄されるため、低抵
抗p−GaAs層21による電流拡がりの影響は受けな
い。したがってストライプ状開口23の幅で効率よく活
性層14に電流注入ができるので効率のよい発光が得ら
れレーザ素子としての発振閾値を下げることができる。
(発明が解決しようとする問題点)
(従来の技術)の項で示した構造の素子をつくるには、
その性質上有機金属熱分解気相エピタキシ(MO−VP
E)法または分子線エピタキシ(MBE)法がその成長
法として適している。すなわち第4図(b)で示した構
造は、ダブルヘテロ構造の上にn−GaAs層20を均
一に成長させたあと、フォトリソグラフィ法およびエツ
チング法により、ストライプ状開口23の部分のみ選択
的に除去し p−(Al0.5sGa0.4s)0.5In0.5P
15の表面を露出させ、このあと、p−GaAs層21
を成長させることにより実現できる。しかるに、この場
合、従来技術は以下に述べるいくつかの問題点を有する
。p−GaAs層21を成長させる前に、大気中でスト
ライプ状開口23を形成するため、A1組成の大きな (Al0.55Gao4s)0.5In0.5P層の表
面を大気に曝すことになり、表面酸化の問題が生ずる。
その性質上有機金属熱分解気相エピタキシ(MO−VP
E)法または分子線エピタキシ(MBE)法がその成長
法として適している。すなわち第4図(b)で示した構
造は、ダブルヘテロ構造の上にn−GaAs層20を均
一に成長させたあと、フォトリソグラフィ法およびエツ
チング法により、ストライプ状開口23の部分のみ選択
的に除去し p−(Al0.5sGa0.4s)0.5In0.5P
15の表面を露出させ、このあと、p−GaAs層21
を成長させることにより実現できる。しかるに、この場
合、従来技術は以下に述べるいくつかの問題点を有する
。p−GaAs層21を成長させる前に、大気中でスト
ライプ状開口23を形成するため、A1組成の大きな (Al0.55Gao4s)0.5In0.5P層の表
面を大気に曝すことになり、表面酸化の問題が生ずる。
その結果、高抵抗層の形成や、p−GaAs層21の品
質劣化のため、素子特性の劣化の問題となる。また、本
構造の形成に最も適したMO−VPE法で、本構造を形
成する場合、p−(Al0.55Ga0.45)0.5
In0.sP層15の上にn−GaAs層16を連続的
に形成すると、GaAsの品質が良好でない。このこと
を避けるために、 p−(Al0.5sGa0.45)0.5In0.sP
層15を成長したのち、一度一ト w 色−一μ仁5
」ム 19sへ 5 妃 A1も↓巽トメト l
村組成の層が露出していると、表面酸化の問題が生じる
。また、表面酸化の問題除去のために、p−(Al0.
5sGa0.4s)0.5In0.sP層15成長後、
p−GaAsで、その表面をおおい、しかるのち、n−
GaAs層20を成長させて本構造と同様の効果をもつ
構造を提案しているが、次の問題点を有する。
質劣化のため、素子特性の劣化の問題となる。また、本
構造の形成に最も適したMO−VPE法で、本構造を形
成する場合、p−(Al0.55Ga0.45)0.5
In0.sP層15の上にn−GaAs層16を連続的
に形成すると、GaAsの品質が良好でない。このこと
を避けるために、 p−(Al0.5sGa0.45)0.5In0.sP
層15を成長したのち、一度一ト w 色−一μ仁5
」ム 19sへ 5 妃 A1も↓巽トメト l
村組成の層が露出していると、表面酸化の問題が生じる
。また、表面酸化の問題除去のために、p−(Al0.
5sGa0.4s)0.5In0.sP層15成長後、
p−GaAsで、その表面をおおい、しかるのち、n−
GaAs層20を成長させて本構造と同様の効果をもつ
構造を提案しているが、次の問題点を有する。
すなわち、ストライプ開口形成の際の選択エツチングで
、n−GaAsのみをエツチング除去し、p−GaAs
表面を露出させることがプロセス上困難であること、お
よび、p−(Al0.55Gao45)0.5In0.
5P、p−GaAsの良好な連続成長が困難であること
である。
、n−GaAsのみをエツチング除去し、p−GaAs
表面を露出させることがプロセス上困難であること、お
よび、p−(Al0.55Gao45)0.5In0.
5P、p−GaAsの良好な連続成長が困難であること
である。
本発明は以上述べた如き、問題点を解決し、電流狭窄が
良好でかつ性能、信頼性の優れた半導体発光素子を提供
することにある。
良好でかつ性能、信頼性の優れた半導体発光素子を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明の要旨とするところは、
(AlxGax−x)0.5In0.sPを活性層、(
AlyGat−y)0.5In0.5P(1≧y>x>
O)をクラッド層とするダブルヘテロ構造を有し一該ダ
プルへテロ構造上に第1導電型の(AlwGaz−w)
0.5In0.5P(0≦W≦0.3)層、該(Alw
Gat−w)0.5Ino5P層表面のうち、一部を除
いた表面上に第2導電型の第1のGaAs層、さらに第
1のGaAs層に被われていない(AlwGat−w)
0.5In0.5P層の表面上および第1のGaAs層
上に第1導電型の第2のGaAs層を形成した構造の半
導体発光素子とすることにある。
AlyGat−y)0.5In0.5P(1≧y>x>
O)をクラッド層とするダブルヘテロ構造を有し一該ダ
プルへテロ構造上に第1導電型の(AlwGaz−w)
0.5In0.5P(0≦W≦0.3)層、該(Alw
Gat−w)0.5Ino5P層表面のうち、一部を除
いた表面上に第2導電型の第1のGaAs層、さらに第
1のGaAs層に被われていない(AlwGat−w)
0.5In0.5P層の表面上および第1のGaAs層
上に第1導電型の第2のGaAs層を形成した構造の半
導体発光素子とすることにある。
本素子構造はダブルヘテロ構造のクラッド層(AlyG
a1−い0.5In0.sP上に(AlwGat−w)
0.5In0.5P層を設け、そのA1組成値Wが0.
3以下(w=0のGa0.5In0.sPを含む)であ
ることが重要な点である。本構造の形成法はMOVPE
法、MBE法など、いずれの成長法によってもよい。
a1−い0.5In0.sP上に(AlwGat−w)
0.5In0.5P層を設け、そのA1組成値Wが0.
3以下(w=0のGa0.5In0.sPを含む)であ
ることが重要な点である。本構造の形成法はMOVPE
法、MBE法など、いずれの成長法によってもよい。
(作用)
本発明の作用を図を用いて説明する。第2図は本発明の
詳細な説明するための図である。ダブルヘテロ構造のク
ラッド層としてy=0.55としたp−(Al0.5s
Ga0.45)0.5In0.5P201の上にw=o
としたp−Ga0.5In0.sP層202、n−Ga
As層203を順次形成する。成長法は、例えばMOV
PE法で行なう。フ、オドリソグラフィ法によりn−G
aAs層203の一部分を除去して第2図(a)のよう
に開口を設ける。このとき開口で露出する表面は、Ga
0.5In0.5Pの表面であり、A1組成が小さい(
この場合は0)ので表面酸化の影響が非常に小さい。
詳細な説明するための図である。ダブルヘテロ構造のク
ラッド層としてy=0.55としたp−(Al0.5s
Ga0.45)0.5In0.5P201の上にw=o
としたp−Ga0.5In0.sP層202、n−Ga
As層203を順次形成する。成長法は、例えばMOV
PE法で行なう。フ、オドリソグラフィ法によりn−G
aAs層203の一部分を除去して第2図(a)のよう
に開口を設ける。このとき開口で露出する表面は、Ga
0.5In0.5Pの表面であり、A1組成が小さい(
この場合は0)ので表面酸化の影響が非常に小さい。
(AlwGax−w)0.5In0.5P層の表面酸化
度は、w > 0.3で著しく大きくなるが、WS2.
3ではその程度が小さく、空気中に一日放置して形成さ
れる酸化膜の厚さが100Å以下となる。そこで、この
(AlwGal−w)0.5In0.sP層表面に、次
に述べる2回目の成長を行なっても、WS2.3でであ
れば酸化膜の影響は、無視でき、本発明の効果が得られ
る。このため、第2図(b)に示したように2回目の成
長で形成するp−GaAs層204は、p−Ga0.5
Ino5P層202およびn−GaAs層203の上に
行なうことになる。高A1組成層表面への成長がないの
で成長したp−GaAs層204の結晶性がよい。
度は、w > 0.3で著しく大きくなるが、WS2.
3ではその程度が小さく、空気中に一日放置して形成さ
れる酸化膜の厚さが100Å以下となる。そこで、この
(AlwGal−w)0.5In0.sP層表面に、次
に述べる2回目の成長を行なっても、WS2.3でであ
れば酸化膜の影響は、無視でき、本発明の効果が得られ
る。このため、第2図(b)に示したように2回目の成
長で形成するp−GaAs層204は、p−Ga0.5
Ino5P層202およびn−GaAs層203の上に
行なうことになる。高A1組成層表面への成長がないの
で成長したp−GaAs層204の結晶性がよい。
なお、AIGaInP系をおおう層としてGaAsを用
いず(AlwGat−w)0.5In0.5P(0≦W
≦0.3)を用いたのは、第2図(a)の構造形式の際
、p−(AlwGat −w)0.5In0.sP層が
薄くても、GaAsと(AlwGal−w)0.5In
0.sPで選択性をもつエツチング液を用いることによ
り、GaAsのエツチングが(AlwGal−w)0.
5In0.5P層の表面で停止し、形式が容易となるか
らである。
いず(AlwGat−w)0.5In0.5P(0≦W
≦0.3)を用いたのは、第2図(a)の構造形式の際
、p−(AlwGat −w)0.5In0.sP層が
薄くても、GaAsと(AlwGal−w)0.5In
0.sPで選択性をもつエツチング液を用いることによ
り、GaAsのエツチングが(AlwGal−w)0.
5In0.5P層の表面で停止し、形式が容易となるか
らである。
(実施例)
以下本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明す
る。第1図は本発明の一実施例を示す斜視図である。n
−GaAs基板101上にn−GaAsバッファ層10
2、n−(Al0.55Ga0.45)0.5In0.
5Pクラツド層103、アンドープGa0.5In0.
5P活性層104、p−(Al0.5sGa0.4s)
0.5In0.sPクラッド層105、p−Ga0.5
In0.sP層106が形成され、さらにストライプ状
開口111をもつn−GaAs層107、オーミックコ
ンタクトをとるためのp−GaAs層108をもった構
造を有し、p−GaAs層108上にはp型用電極10
9、n−GaAs基板101の裏面にはn型用電極11
0がとりつけられている。
る。第1図は本発明の一実施例を示す斜視図である。n
−GaAs基板101上にn−GaAsバッファ層10
2、n−(Al0.55Ga0.45)0.5In0.
5Pクラツド層103、アンドープGa0.5In0.
5P活性層104、p−(Al0.5sGa0.4s)
0.5In0.sPクラッド層105、p−Ga0.5
In0.sP層106が形成され、さらにストライプ状
開口111をもつn−GaAs層107、オーミックコ
ンタクトをとるためのp−GaAs層108をもった構
造を有し、p−GaAs層108上にはp型用電極10
9、n−GaAs基板101の裏面にはn型用電極11
0がとりつけられている。
この実施例の素子に電流を注入すると、n−GaAs層
107によるpn反転層のために、注入電流はストライ
プ状開口111に制限される。このため、このストライ
プ状開口111にほぼ沿った活性層104で発光が生じ
、またレーザ発振も得られる。
107によるpn反転層のために、注入電流はストライ
プ状開口111に制限される。このため、このストライ
プ状開口111にほぼ沿った活性層104で発光が生じ
、またレーザ発振も得られる。
p−(Al0.5sGa0.4s)0.5In0.5P
クラツド層105は厚さが約、1pmで比抵抗が約0.
2Ωcmとなるドーピングを行なっであるので、クラッ
ド層105での電流拡がりは小さい。
クラツド層105は厚さが約、1pmで比抵抗が約0.
2Ωcmとなるドーピングを行なっであるので、クラッ
ド層105での電流拡がりは小さい。
また、p−Ga0.5In0.sP層106は厚さが約
0.2pmと薄く、比抵抗も約0.1pcmとなってい
るので、この層における電流拡がりは小さい。従って注
入電流はストライプ状開口111によく制限され、電流
拡がりによって無効に消費される電流が少ないので、発
光効率は高く、従ってレーザにした場合その発振閾値は
低い。また、この実施例では、活性層としてx=0のG
a0.5In0.5P、クラッド層として、y=0.5
5の(Al0.55Ga0.45)0.5In0.sP
を用いているので、波長0゜67〜0.6811mの赤
色可視光レーザが得られる。この実施例では、以上述べ
たような優れた基本特性を維持しつつ、次に述べる製作
法の特徴と相俟ってさらに性能、信頼性の優れた素子が
、より低いコストで得られる。
0.2pmと薄く、比抵抗も約0.1pcmとなってい
るので、この層における電流拡がりは小さい。従って注
入電流はストライプ状開口111によく制限され、電流
拡がりによって無効に消費される電流が少ないので、発
光効率は高く、従ってレーザにした場合その発振閾値は
低い。また、この実施例では、活性層としてx=0のG
a0.5In0.5P、クラッド層として、y=0.5
5の(Al0.55Ga0.45)0.5In0.sP
を用いているので、波長0゜67〜0.6811mの赤
色可視光レーザが得られる。この実施例では、以上述べ
たような優れた基本特性を維持しつつ、次に述べる製作
法の特徴と相俟ってさらに性能、信頼性の優れた素子が
、より低いコストで得られる。
第3図にこの実施例を実現するための製作法を示す。第
1図と共通の部分には同じ番号を用いである。第3図(
a)に示すようにn−GaAs基板101上にMOVP
E法によりn−GaAsバッファ層102、n−(Al
0.s;Ga0.4s)0.5In0.sPクラッド層
103、アンドープGa0.5In0.sP活性層10
4、p−(Al0.5sGa0.4s)0.5In0.
sPクラッド層105、p−Ga0.5In0.sP層
106、n−GaAs層107を順次成長させる。
1図と共通の部分には同じ番号を用いである。第3図(
a)に示すようにn−GaAs基板101上にMOVP
E法によりn−GaAsバッファ層102、n−(Al
0.s;Ga0.4s)0.5In0.sPクラッド層
103、アンドープGa0.5In0.sP活性層10
4、p−(Al0.5sGa0.4s)0.5In0.
sPクラッド層105、p−Ga0.5In0.sP層
106、n−GaAs層107を順次成長させる。
次に第3図(b)に示すようにフォトレジスト112を
用いてn−GaAs層107を選択的にエツチングし、
ストライブ状開口111を形成する。このとき、エツチ
ング液としてリン酸、過酸化水素水、水の混合液(体積
比この順に3:1:1)のようにGaAsのみをエツチ
ングし、Ga0.5In0.5Pをエツチングしないエ
ツチング液を用いることにより、p−Ga0.5In0
.sP層106の表面が露出したら自動的にエツチング
を停止させることができる。このようなエツチング液は
、ここでのべた例に限らす、他の組成比でもよく、又、
他の組み合わせの混合液でもよい。硫酸、過酸化水素水
、水の混合液も同様効果をもつ。続いて、第3図(C)
の如(、レジスト112を除去し、p−GaAs層10
8を成長する。p−GaAs層の成長前に露出している
面は、n−GaAs層107および開口111のp−G
a0.5In0.5P層106であり、高A1組成の層
を露出させることがないので、表面酸化の悪影響からま
ぬがれることができる。こうして得られたp−GaAs
層108はきわめて良質であり、また良質な結晶ゆえそ
の上に良好な電極が形成され、その素子特性や信頼性が
向上した。
用いてn−GaAs層107を選択的にエツチングし、
ストライブ状開口111を形成する。このとき、エツチ
ング液としてリン酸、過酸化水素水、水の混合液(体積
比この順に3:1:1)のようにGaAsのみをエツチ
ングし、Ga0.5In0.5Pをエツチングしないエ
ツチング液を用いることにより、p−Ga0.5In0
.sP層106の表面が露出したら自動的にエツチング
を停止させることができる。このようなエツチング液は
、ここでのべた例に限らす、他の組成比でもよく、又、
他の組み合わせの混合液でもよい。硫酸、過酸化水素水
、水の混合液も同様効果をもつ。続いて、第3図(C)
の如(、レジスト112を除去し、p−GaAs層10
8を成長する。p−GaAs層の成長前に露出している
面は、n−GaAs層107および開口111のp−G
a0.5In0.5P層106であり、高A1組成の層
を露出させることがないので、表面酸化の悪影響からま
ぬがれることができる。こうして得られたp−GaAs
層108はきわめて良質であり、また良質な結晶ゆえそ
の上に良好な電極が形成され、その素子特性や信頼性が
向上した。
この実施例では、MOVPE法による成長の場合につい
て述べたが、同様の効果はMl法による成長の場合につ
いても得られる。また、活性層およびクラッド層の組成
X、ysならびに (AlwGat−w)0.5’1xz0.sP層の組成
Wとして特定の値を用いたが、(作用)の項で説明した
ようにO≦W≦0.3の値であれば、他の値の組み合わ
せでも本発明の効果は得られる。
て述べたが、同様の効果はMl法による成長の場合につ
いても得られる。また、活性層およびクラッド層の組成
X、ysならびに (AlwGat−w)0.5’1xz0.sP層の組成
Wとして特定の値を用いたが、(作用)の項で説明した
ようにO≦W≦0.3の値であれば、他の値の組み合わ
せでも本発明の効果は得られる。
(発明の効果)′
以上述べたように本発明によれば、電流狭窄が良好でか
つ、性能、信頼性の優れた可視光半導体発光素子を得る
ことができる。
つ、性能、信頼性の優れた可視光半導体発光素子を得る
ことができる。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図(a)
、(b)は本発明の原理を示すための断面図、第3図(
a)、(b)、(c)は本発明の半導体発光素子を製作
する工程を示す図、第4図(a)、(b)はそれぞれ従
来の半導体発光素子を示す斜視図である。 101.1l−n−GaAs基板 102.12−n−GaAsバッファ層103.13−
n−(AJ0.55Ga0.45)0.5In0.sP
クラッド層104.14・・・アンドープGa0.5I
n0.sP活性層105.201,15−p−(Al0
.5sGa0.45)0.5In0.5Pクラツド層1
06.202・p−Ga0.5In0.5P層107.
203.2O−n−GaAs層108.204,21.
16−p−GaAs層109.18・・・p型電極 110.19・・・n型電極 111.22.23−・・ストライプ状開口112−・
・フォトレジスト 17・・・SiO2膜 +−,−、゛ 7?2 図 工n0.5P (a) 開口 (a)
、(b)は本発明の原理を示すための断面図、第3図(
a)、(b)、(c)は本発明の半導体発光素子を製作
する工程を示す図、第4図(a)、(b)はそれぞれ従
来の半導体発光素子を示す斜視図である。 101.1l−n−GaAs基板 102.12−n−GaAsバッファ層103.13−
n−(AJ0.55Ga0.45)0.5In0.sP
クラッド層104.14・・・アンドープGa0.5I
n0.sP活性層105.201,15−p−(Al0
.5sGa0.45)0.5In0.5Pクラツド層1
06.202・p−Ga0.5In0.5P層107.
203.2O−n−GaAs層108.204,21.
16−p−GaAs層109.18・・・p型電極 110.19・・・n型電極 111.22.23−・・ストライプ状開口112−・
・フォトレジスト 17・・・SiO2膜 +−,−、゛ 7?2 図 工n0.5P (a) 開口 (a)
Claims (1)
- (Al_xGa_1_−_x)_0_._5In_0_
._5Pを活性層(A1_yGa_1_−_y)_0_
._5In_0_._5P(1≧y>x≧0)をクラッ
ド層とするダブルヘテロ構造を有し、該ダブルヘテロ構
造上に第1導電型のGa_0_._5In_0_._5
P層または(Al_wGa_1_−_w)_0_._5
In_0_._5P(0<w≦0.3)層、該Ga_0
_._5In_0_._5P層または(Al_wGa_
1_−_w)_0_._5In_0_._5P層の表面
のうち一部を除いた表面上に第2導電型の第1のGaA
s層、さらに第1のGaAs層に被われていないGa_
0_._5In_0_._5P層または(Al_wGa
_1_−_w)_0_._5In_0_._5P層の表
面上および第1のGaAs層上に第1導電型の第2のG
aAs層を形成したことを特徴とする半導体発光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15648685A JPS6216592A (ja) | 1985-07-15 | 1985-07-15 | 半導体発光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15648685A JPS6216592A (ja) | 1985-07-15 | 1985-07-15 | 半導体発光素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6216592A true JPS6216592A (ja) | 1987-01-24 |
Family
ID=15628809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15648685A Pending JPS6216592A (ja) | 1985-07-15 | 1985-07-15 | 半導体発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6216592A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63108791A (ja) * | 1986-10-27 | 1988-05-13 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レ−ザ素子 |
JPH01168091A (ja) * | 1987-12-23 | 1989-07-03 | Sharp Corp | 半導体レーザ素子 |
US4987097A (en) * | 1988-02-09 | 1991-01-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing a semiconductor laser device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61147592A (ja) * | 1984-12-21 | 1986-07-05 | Sony Corp | AIGaInP系半導体レ−ザ−の製造方法 |
-
1985
- 1985-07-15 JP JP15648685A patent/JPS6216592A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61147592A (ja) * | 1984-12-21 | 1986-07-05 | Sony Corp | AIGaInP系半導体レ−ザ−の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63108791A (ja) * | 1986-10-27 | 1988-05-13 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レ−ザ素子 |
JPH01168091A (ja) * | 1987-12-23 | 1989-07-03 | Sharp Corp | 半導体レーザ素子 |
US4987097A (en) * | 1988-02-09 | 1991-01-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing a semiconductor laser device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5963781A (ja) | 発光構体 | |
JP2555282B2 (ja) | 半導体レ−ザ装置及びその製造方法 | |
JPH04229665A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2659937B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JPH0558275B2 (ja) | ||
JPS6216592A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH0558594B2 (ja) | ||
JPS62282482A (ja) | 半導体レ−ザ装置 | |
JPH02116187A (ja) | 半導体レーザ | |
JPH04150087A (ja) | 可視光半導体レーザ装置 | |
JPS63164374A (ja) | 半導体レ−ザ装置及びその製造方法 | |
JPH084180B2 (ja) | 半導体レ−ザ装置およびその製造方法 | |
JPH04259263A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2685776B2 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JPH01251684A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JPS6252984A (ja) | 自己整合電流狭窄型半導体発光素子 | |
JP2000150954A (ja) | 半導体発光素子 | |
JPH057049A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2001230490A (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JPH06164064A (ja) | 可視光半導体レーザ | |
JPH01162397A (ja) | 半導体レーザ素子 | |
JPH06275906A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JPS60235485A (ja) | 半導体レ−ザ装置の製造方法 | |
JPH04130692A (ja) | 半導体レーザ装置とその製造方法 | |
JPH01125886A (ja) | 半導体発光素子 |