JPS621641B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621641B2
JPS621641B2 JP57155610A JP15561082A JPS621641B2 JP S621641 B2 JPS621641 B2 JP S621641B2 JP 57155610 A JP57155610 A JP 57155610A JP 15561082 A JP15561082 A JP 15561082A JP S621641 B2 JPS621641 B2 JP S621641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
bis
fluoroborate
perchlorate
methoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57155610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5945303A (ja
Inventor
Tsugio Yamaoka
Kenichi Koseki
Yoshitaka Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP57155610A priority Critical patent/JPS5945303A/ja
Priority to BE0/211485A priority patent/BE897694A/fr
Priority to GB08323848A priority patent/GB2130224B/en
Priority to US06/530,168 priority patent/US4474868A/en
Priority to DE3332286A priority patent/DE3332286C2/de
Priority to FR838314271A priority patent/FR2532768B1/fr
Publication of JPS5945303A publication Critical patent/JPS5945303A/ja
Publication of JPS621641B2 publication Critical patent/JPS621641B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/117Free radical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/122Sulfur compound containing
    • Y10S430/123Sulfur in heterocyclic ring

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はエチレン性不飽和化合物重合用の光開
始剤組成物に関し、さらに詳しくは、紫外光およ
び可視光に低光量で感光し、またレーザー用に使
用可能な高感度光開始剤組成物に関するものであ
る。 不飽和結合を分子中に含むモノマー、ダイマ
ー、トリマー、オリゴマー、及びポリマーは光重
合開始剤の存在下で光重合することは良く知られ
ている。またこの現象は、印刷版やプリント基
板、IC等を作製する際に用いられる光重合型の
フオトポリマーやフオトレジストとして広く利用
されている。 これらに使用する光重合開始剤としては、従来
から種々の物質が報告され、実際に使用されてい
る。例えば、ベンゾイン系化合物としてベンゾイ
ン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチ
ルエーテル等、カルボニル化合物としてベンジ
ル、ベンゾフエノン、アセトフエノン、ミヘラー
ズケトン等、アゾ化合物としてアゾビスイソブチ
ロニトリル、アゾジベンゾイル等、また硫黄化合
物としてジベンゾチアゾリルスルフイド、テトラ
エチルチウラムジスルフイド等、ハロゲン化合物
として四臭化炭素、トリブロムフエニルスルホン
等、その他に1,2−ベンズアントラキノンなど
がある。 しかしながら、これらの光重合開始剤は未だ充
分満足できるものではなく、種々の不飽和化合物
と組み合わせた場合、フオトポリマーとして必ず
しも良好な感度を有しているとはいえなかつた。 また近年、レーザーを用いて画像を形成する方
法が検討され、印刷版作製におけるレーザー直接
製版や、レーザーフアクシミリ、ホログラフイ等
が既に実用化の段階にあり、さらに今後多くの方
面への適用が検討され、かつ期待されている。こ
の際用いられるレーザー用感光材料としては銀塩
感光材料、電子写真材料、フオトクロミツク材
料、フオトポリマー等が用いられるが、このうち
フオトポリマーは銀塩感光材料や電子写真材料に
比べると非常に感度が低く、またその感光波長域
も紫外から可視光の極短波長領域である。例えば
銀塩フイルム(コダリスオルソフイルム2556タイ
プ3)の感度はAr+レーザーの波長488nmの単色
光の必要エネルギー量は0.0205mJ/cm2である
が、フオトポリマー(コダツクポリマチツクリソ
プレートLN−L)では7000mJ/cm2も必要であ
り、波長351/364nmの紫外線を用いても100mJ/
cm2のエネルギーが必要である。 このように従来のフオトポリマーでは感度及び
感光波長域ともに満足されるものでなく、特に可
視光レーザー用の感光材料としては不適当なもの
であつた。 このような背景から本発明者等が、上記の点に
留意し鋭意研究した結果、有機過酸化物とピリリ
ウム塩類とを組合せたものが、可視光領域におい
ても非常に良好な光重合開始能を有しており、銀
塩感光材料に近い高感度であることを見いだし
て、本発明に到達した。 本発明は、有機過酸化物の1種または2種以上
と、下記一般式() 〔式中R1,R2,R3は各々独立に水素原子、ハ
ロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、エチレニ
ル基、スチリル基、アルコキシ基、フエニル基、
ナフチル基、アルキルフエニル基、アルコキシフ
エニル基、ヒドロキシフエニル基、ハロフエニル
基、ニトロフエニル基、アミノフエニル基、ニト
ロ基、アミノ基、または水酸基を表わし、Xは酸
素、硫黄またはセレンを表わし、Yはアニオン官
能基を表わす。〕 で示されるピリリウム塩、チアピリリウム塩また
はセレノピリリウム塩の1種または2種以上とを
含有する光開始剤組成物を、また、第2の発明は
上記組成物にさらにN−ビニルピロリドンをくり
返し単位として含むポリマーの1種または2種以
上とを含有する光開始剤組成物を提供するもので
ある。 本発明に使用される有機過酸化物は、分子中に
酸素−酸素結合を1個以上有する有機化合物のほ
とんどすべてが含まれるが、その例としては、メ
チルエチルケトンパーオキサイド、シクロヘキサ
ノンパーオキサイド、3,3,5−トリメチルシ
クロヘキサノンパーオキサイド、メチルシクロヘ
キサノンパーオキサイド、アセチルアセトンパー
オキサイド、1,1−ビス(ターシヤリイブチル
パーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘ
キサン、1,1−ビス(ターシヤリイブチルパー
オキシ)シクロヘキサン、n−ビチル−4,4−
ビス(ターシヤリイブチルパーオキシ)バレラー
ト、2,2−ビス(ターシヤリイブチルパーオキ
シ)ブタン、ターシヤリイブチルハイドロパーオ
キサイド、クメンハイドロパーオキサイド、ジイ
ソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、パ
ラーメンタンハイドロパーオキサイド、2,5−
ジメチルヘキサン−2,5−ジハイドロパーオキ
サイド、1,1,3,3−テトラメチルブチルハ
イドロパーオキサイド、ジターシヤリイブチルパ
ーオキサイド、ターシヤリイブチルクミルパーオ
キサイド、ジクミルパーオキサイド、α,α′−
ビス(ターシヤリイブチルパーオキシイソプロピ
ル)ベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ
(ターシヤリイブチルパーオキシ)ヘキサン、
2,5−ジメチル−2,5−ジ(ターシヤリイブ
チルパーオキシ)ヘキシン−3、アセチルパーオ
キサイド、イソブチリルパーオキサイド、オクタ
ノイルパーオキサイド、デカノイルパーオキサイ
ド、ラウロイルパーオキサイド、3,5,5−ト
リメチルヘキサノイルパーオキサイド、過酸化こ
はく酸、過酸化ベンゾイル、2,4−ジクロロベ
ンゾイルパーオキサイド、メタートルオイルパー
オキサイド、ジイソプロピルパーオキシジカーボ
ネート、ジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカ
ーボネート、ジノルマルプロピルパーオキシジカ
ーボネート、ジ−2−エトキシエチルパーオキシ
ジカーボネート、ジメトキシイソプロピルパーオ
キシカーボネート、ジ(3−メチル−3−メトキ
シブチル)パーオキシジカーボネート、ターシヤ
リイブチルパーオキシアセテート、ターシヤリイ
ブチルパーオキシイソブチレート、ターシヤリイ
ブチルパーオシピバレート、ターシヤリイブチル
パーオキシネオデカノエート、ターシヤリイブチ
ルパーオキシオクタノエート、ターシヤリイブチ
ルパーオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノ
エート、ターシヤリイブチルパーオキシラウレー
ト、ターシヤリイブチルパーオキシベンゾエー
ト、ジターシヤリイジパーオキシイソフタレー
ト、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイル
パーオキシ)ヘキサン、ターシヤリイブチル過酸
化マレイン酸、ターシヤリイブチルパーオキシイ
ソプロピルカーボネート等がある。 本発明に使用される一般式()で示されるピ
リリウム塩、チアピリリウム塩またはセレノピリ
リウム塩において、Yで表わされるアニオン官能
基としてはパークロレート、フルオロボレート、
クロロアルミネート、クロロフエレート、サルフ
アアセテート、メトサルフエート、チオシアナー
ト、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩等がある。 一般式()で示される化合物の具体例として
は、2,4,6−トリフエニルピリリウムパーク
ロレート、4−(4−メトキシフエニル)−2,6
−ジフエニルピリリウムパークロレート、2,6
−ビス(4−メトキシフエニル)−4−フエニル
ピリリウムパークロレート、4−(4−ブトキシ
フエニル)−2,6−ジフエニルピリリウムパー
クロレート、4−(4−アミロキシフエニル)−
2,6−ビス(4−エチルフエニル)ピリリウム
パークロレート、2,4,6−トリフエニルピリ
リウムフルオロボレート、2,4,6−トリフエ
ニルチアピリリウムパークロレート、4−(4−
メトキシフエニル)−2,6−ジフエニルチアピ
リリウムパークロレート、6−(4−エトキシフ
エニル)−2,4−ジフエニルチアピリリウムパ
ークロレート、2,4,6−トリ(4−メトキシ
フエニル)チアピリリウムパークロレート、4−
(4−アミロキシフエニル)2,6−ビス(4−
エチルフエニル)チアピリリウムパークロレー
ト、2,4,6−トリフエニルチアピリリウムフ
ルオロボレート、2,4,6−トリフエニルチア
ピリリウムサルフエート、4−(4−メトキシフ
エニル)−2,6−ジフエニルチアピリリウムフ
ルオロボレート、2−(4−アミロキシフエニ
ル)−4,6−ジフエニルチアピリリウムフルオ
ロボレート、4−(4−アミロキシフエニル)−
2,6−ビス(4−メトキシフエニル)チアピリ
リウムパークロレート、4−(4−メトキシフエ
ニル)−2,6−ビス(4−エチルフエニル)チ
アピリリウムパークロレート、4−(2,4−ジ
クロロフエニル)−2,6−ジフエニルピリリウ
ムパークロレート、2−(3,4−ジクロロフエ
ニル)−4−(4−メトキシフエニル)−6−フエ
ニルピリリウムパークロレート、4−(4−アミ
ロキシフエニル)−2,6−ビス(4−エチルフ
エニル)ピリリウムパークロレート、2,6−ビ
ス(4−エチルフエニル)−4−(4−メトキシフ
エニル)ピリリウムフルオロボレート、6−
(3,4−ジエトキシスチリル)−2,4−ジフエ
ニルピリリウムパークロレート、6−(4−ジメ
チルアミノ−β−エチルスチリル)−2,4−ジ
フエニルピリリウムフルオロボレート、6−(4
−ジメチルアミノスチリル)−2,4−ジフエニ
ルピリリウムパークロレート、6−(β−メチル
−4−ジメチルアミノスチリル)−2,4−ジフ
エニルピリリウムフルオロボレート、6−〔β,
β−ビス(4−ジメチルアミノフエニル)ビニレ
ン〕−2,4−ジフエニルピリリウムフルオロボ
レート、4−(4−ジメチルアミノフエニル)−
2,6−ジフエニルピリリウムパークロレート、
2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−メト
キシフエニルチアピリリウムフルオロボレート、
4−(4−ブトキシフエニル)−2,6−ビス(4
−メトキシフエニル)チアピリリウムフルオロボ
レート、2,6−ビス(4−メトキシフエニル)
−4−フエニルチアピリリウムパークロレート、
4−(2,4−ジクロロフエニル)−2,6−ジフ
エニルチアピリリウムパークロレート、6−(4
−ジメチルアミノスチリル)−2,4−ジフエニ
ルチアピリリウムパークロレート、2−(3,4
−ジエトキシスチリル)−4,6−ジフエニルチ
アピリリウムパークロレート、2,6−ビス(4
−アミロキシフエニル)−4−(4−メトキシフエ
ニル)チアピリリウムパークロレート、6−
(3,4−ジエトキシ−β−エチルスチリル)−
2,4−ジフエニルピリリウムフルオロボレー
ト、6−(4−メトキシ−β−エチルスチリル)−
2,4−ジフエニルピリリウムフルオロボレー
ト、2,4,6−トリフエニルセレノピリリウム
パークロレート、4−(4−メトキシフエニル)−
2,6−ジフエニルセレノピリリウムフルオロボ
レート、6−(4−メトキシフエニル)−2,4−
ジフエニルセレノピリリウムパークロレート、4
−(4−エトキシフエニル)−2,6−ジフエニル
セレノピリリウムパークロレート、6−(3,4
−ジエトキシ−β−アミノスチリル)−2,4−
ジフエニルセレノピリリウムフルオロボレート、
2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−フエ
ニルセレノピリリウムパークロレート等がある。 さらに、一般式()で示される化合物を示す
と、 2,4,6−トリフエニルチアピリリウムフルオ
ロボレート、 2,4,6−トリフエニルチアピリリウムフルオ
ロアンチモネート、 4−(4−メトキシフエニル)−2,6−ジフエニ
ルピリリウムフルオロボレート、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−フ
エニルピリリウムフルオロボレート、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−フ
エニルチアピリリウムフルオロボレート、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−フ
エニルチアピリリウムフルオロアンチモネート、 4−(4−ブトキシフエニル)−2,6−ジフエニ
ルピリリウムフルオロボレート、 4−(4−ブトキシフエニル)−2,6−ジフエニ
ルチアピリリウムパークロレート、 4−(4−ブトキシフエニル)−2,6−ジフエニ
ルチアピリリウムフルオロボレート、 4−(4−ブトキシフエニル)−2,6−ジフエニ
ルチアピリリウムフルオロアンチモネート、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−(4−
アミロキシフエニル)ピリリウムフルオロボレー
ト、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−(4−
アミロキシフエニル)チアピリリウムパークロレ
ート、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−(4−
アミロキシフエニル)チアピリリウムフルオロボ
レート、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−(4−
アミロキシフエニル)チアピリリウムフルオロホ
スホネート、 6−(4−エトキシフエニル)−2,4−ジフエニ
ルピリリウムパークロレート、 6−(4−エトキシフエニル)−2,4−ジフエニ
ルピリリウムフルオロボレート、 6−(4−エトキシフエニル)−2,4−ジフエニ
ルチアピリリウムフルオロボレート、 2,4,6−トリ(4−メトキシフエニル)ピリ
リウムパークロレート、 2,4,6−トリ(4−メトキシフエニル)ピリ
リウムフルオロボレート、 2,4,6−トリ(4−メトキシフエニル)チア
ピリリウムフルオロボレート、 2,4,6−トリ(4−メトキシフエニル)チア
ピリリウムフルオロアンチモネート、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−(4−
アミロキシフエニル)ピリリウムフルオロボレー
ト、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−(4−
アミロキシフエニル)チアピリリウムフルオロボ
レート、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−(4−
アミロキシフエニル)チアピリリウムフルオロホ
スホネート、 2−(4−アミロキシフエニル)−4,6−ジフエ
ニルピリリウムパークロレート、 2−(4−アミロキシフエニル)−4,6−ジフエ
ニルピリリウムフルオロボレート、 2−(4−アミロキシフエニル)−4,6−ジフエ
ニルチアピリリウムパークロレート、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−(4
−アミロキシフエニル)ピリリウムパークロレー
ト、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−(4
−アミロキシフエニル)ピリリウムフルオロボレ
ート、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−(4
−アミロキシフエニル)チアピリリウムフルオロ
ボレート、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−(4−
メトキシフエニル)ピリリウムパークロレート、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−(4−
メトキシフエニル)チアピリリウムフルオロアン
チモネート、 4−(2,4−ジクロロフエニル)−2,6−ジフ
エニルピリリウムフルオロボレート、 4−(2,4−ジクロロフエニル)−2,6−ジフ
エニルチアピリリウムフルオロボレート、 4−(2,4−ジクロロフエニル)−2,6−ジフ
エニルチアピリリウムフルオロホスホネート、 2−(3,4−ジクロロフエニル)−4−(4−メ
トキシフエニル)−6−フエニルピリリウムフル
オロボレート、 2−(3,4−ジクロロフエニル)−4−(4−メ
トキシフエニル)−6−フエニルチアピリリウム
パークロレート、 2−(3,4−ジクロロフエニル)−4−(4−メ
トキシフエニル)−6−フエニルチアピリリウム
フルオロボレート、 6−(3,4−ジエトキシスチリル)−2,4−ジ
フエニルピリリウムフルオロボレート、 6−(3,4−ジエトキシスチリル)−2,4−ジ
フエニルチアピリリウムパークロレート、 6−(3,4−ジエトキシスチリル)−2,4−ジ
フエニルチアピリリウムフルオロボレート、 6−(4−ジメチルアミノ−β−エチルスチリ
ル)−2,4−ジフエニルピリリウムパークロレ
ート、 6−(4−ジメチルアミノ−β−エチルスチリ
ル)−2,4−ジフエニルチアピリリウムフルオ
ロボレート、 6−(4−ジメチルアミノ−β−エチルスチリ
ル)−2,4−ジフエニルチアピリリウムフルオ
ロアンチモネート、 6−(4−ジメチルアミノスチリル)−2,4−ジ
フエニルピリリウムフルオロボレート、 6−(4−ジメチルアミノスチリル)−2,4−ジ
フエニルチアピリリウムフルオロボレート、 6−(4−ジメチルアミノ−β−メチルスチリ
ル)−2,4−ジフエニルピリリウムパークロレ
ート、 6−(4−ジメチルアミノ−β−メチルスチリ
ル)−2,4−ジフエニルチアピリリウムパーク
ロレート、 6−(4−ジメチルアミノ−β−メチルスチリ
ル)−2,4−ジフエニルチアピリリウムフルオ
ロボレート、 6−〔β,β−ビス(4−ジメチルアミノフエニ
ル)ビニレン〕−2,4−ジフエニルピリリウム
パークロレート、 6−〔β,β−ビス(4−ジメチルアミノフエニ
ル)ビニレン〕−2,4−ジフエニルチアピリリ
ウムパークロレート、 6−〔β,β−ビス(4−ジメチルアミノフエニ
ル)ビニレン〕−2,4−ジフエニルチアピリリ
ウムフルオロボレート、 6−〔β,β−ビス(4−ジメチルアミノフエニ
ル)ビニレン〕−2,4−ジフエニルチアピリリ
ウムフルオロホスホネート、 4−(4−ジメチルアミノ)−2,6−ジフエニル
ピリリウムフルオロボレート、 4−(4−ジメチルアミノ)−2,6−ジフエニル
チアピリリウムパークロレート、 4−(4−ジメチルアミノ)−2,6−ジフエニル
チアピリリウムフルオロボレート、 4−(4−ジメチルアミノ)−2,6−ジフエニル
チアピリリウムフルオロアンチモネート、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−(4
−ブトキシフエニル)ピリリウムパークロレー
ト、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−(4
−ブトキシフエニル)ピリリウムフルオロボレー
ト、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−(4
−ブトキシフエニル)チアピリリウムパークロレ
ート、 2,6−ビス(4−アミロキシフエニル)−4−
(4−メトキシフエニル)ピリリウムパークロレ
ート、 2,6−ビス(4−アミロキシフエニル)−4−
(4−メトキシフエニル)ピリリウムフルオロボ
レート、 2,6−ビス(4−アミロキシフエニル)−4−
(4−メトキシフエニル)チアピリリウムフルオ
ロボレート、 2,6−ビス(4−アミロキシフエニル)−4−
(4−メトキシフエニル)チアピリリウムフルオ
ロアンチモネート、 6−(3,4−ジエトキシ−β−エチルスチリ
ル)−2,4−ジフエニルチアピリリウムフルオ
ロボレート、 6−(4−メトキシ−β−エチルスチリル)−2,
4−ジフエニルチアピリリウムパークロレート、 6−(4−メトキシ−β−エチルスチリル)−2,
4−ジフエニルチアピリリウムフルオロボレー
ト、 6−(4−メトキシフエニル)−2,4−ジフエニ
ルピリリウムパークロレート、 6−(4−メトキシフエニル)−2,4−ジフエニ
ルピリリウムフルオロボレート、 6−(4−メトキシフエニル)−2,4−ジフエニ
ルチアピリリウムパークロレート、 6−(4−メトキシフエニル)−2,4−ジフエニ
ルチアピリリウムフルオロボレート、 4−(4−エトキシフエニル)−2,6−ジフエニ
ルピリリウムフルオロボレート、 4−(4−エトキシフエニル)−2,6−ジフエニ
ルチアピリリウムフルオロボレート、 6−(3,4−ジエトキシ−β−アミノスチリ
ル)−2,4−ジフエニルピリリウムパークロレ
ート、 6−(3,4−ジエトキシ−β−アミノスチリ
ル)−2,4−ジフエニルピリリウムフルオロボ
レート、 6−(3,4−ジエトキシ−β−アミノスチリ
ル)−2,4−ジフエニルチアピリリウムパーク
ロレート、 6−(3,4−ジエトキシ−β−アミノスチリ
ル)−2,4−ジフエニルチアピリリウムフルオ
ロボレート、 6−(3,4−ジエトキシ−β−アミノスチリ
ル)−2,4−ジフエニルチアピリリウムフルオ
ロアンチモネート、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−フエ
ニルピリリウムパークロレート、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−フエ
ニルチアピリリウムパークロレート、 2,6−ビス(4−エチルフエニル)−4−フエ
ニルチアピリリウムフルオロボレート、 2−(4−ニトロフエニル)−4,6−ビス(4−
ブチルフエニル)ピリリウムパークロレート、 2−(4−ニトロフエニル)−4,6−ビス(4−
ブチルフエニル)ピリリウムフルオロボレート、 2−(4−ニトロフエニル)−4,6−ビス(4−
ブチルフエニル)チアピリリウムパークロレー
ト、 2−(4−ニトロフエニル)−4,6−ビス(4−
ブチルフエニル)チアピリリウムフルオロボレー
ト、 2−(4−ニトロフエニル)−4,6−ビス(4−
ブチルフエニル)チアピリリウムフルオロアンチ
モネート、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−メ
チルピリリウムパークロレート、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−メ
チルピリリウムフルオロボレート、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−メ
チルチアピリリウムパークロレート、 2,6−ビス(4−メトキシフエニル)−4−メ
チルチアピリリウムフルオロボレート、 2−ヒドロキシ−4,6−ビス(4−ジメチルア
ミノスチリル)ピリリウムパークロレート、 2−ヒドロキシ−4,6−ビス(4−ジメチルア
ミノスチリル)ピリリウムフルオロボレート、 2−ヒドロキシ−4,6−ビス(4−ジメチルア
ミノスチリル)チアピリリウムパークロレート、 2−ヒドロキシ−4,6−ビス(4−ジメチルア
ミノスチリル)チアピリリウムフルオロボレー
ト、 2−ヒドロキシ−4,6−ビス(4−ジメチルア
ミノ−β−メトキシスチリル)チアピリリウムパ
ークロレート、 2−ニトロ−4−(4−メトキシスチリル)−6−
フエニルピリリウムパークロレート、 2−ニトロ−4−(4−メトキシスチリル)−6−
フエニルピリリウムフルオロボレート、 2−ニトロ−4−(4−メトキシスチリル)−6−
フエニルチアピリリウムパークロレート、 2−ニトロ−4−(4−メトキシスチリル)−6−
フエニルチアピリリウムフルオロボレート、 2−ニトロ−4−(4−メトキシスチリル)−6−
フエニルチアピリリウムフルオロアンチモネー
ト、 2−ニトロ−4,6−ビス(4−ジメチルアミノ
スチリル)ピリリウムフルオロボレート、 2−ニトロ−4,6−ビス(4−ジメチルアミノ
スチリル)チアピリリウムフルオロボレート、 2−アミノ−4,6−ビス(4−ブトキシフエニ
ル)ピリリウムパークロレート、 2−アミノ−4,6−ビス(4−ブトキシフエニ
ル)ピリリウムフルオロボレート、 2−アミノ−4,6−ビス(4−ブトキシフエニ
ル)チアピリリウムパークロレート、 2−アミノ−4,6−ビス(4−ブトキシフエニ
ル)チアピリリウムフルオロボレート、 2−アミノ−4,6−ビス(4−メトキシ−β−
エチルスチリル)チアピリリウムフルオロボレー
ト、 4(4−ジメチルアミノスチリル)−6−〔β,β
−ビス(4−ジメチルアミノフエニル)ビニレ
ン〕チアピリリウムパークロレート、 2−メトキシ−4−ナフチル−6−スチリルチア
ピリリウムフルオロボレート等がある。 本発明の光開始剤組成物は、前記の(A)有機過酸
化物の1種または2種以上と、上記(B)ピリリウム
塩、チアピリリウム塩またはセレノピリリウム塩
の1種または2種以上とを有効成分として含有す
るものであり、両者の配合割合は重量比で、(A):
(B)が1〜99:99〜1であり、さらに好ましくは3
〜95:97〜5である。この範囲外の組成では優れ
た効果が得られない。 本発明の第2の発明に用いるN−ビニルピロリ
ドンをくり返し単位として含むポリマーは、N−
ビニルピロリドンのホモポリマー、及びN−ピニ
ルピロリドンと共重合可能な不飽和単量体とのコ
ポリマーであり、この不飽和単量体としては、ア
クリル酸エステル、メタクリル酸エステル、クロ
トン酸エステル、マレイン酸エステル、フマル酸
エステル、イタコン酸エステル、アクリルアミ
ド、アクリロニトリル、エチレン、塩化ビニル、
酢酸ビニル、塩化ビニリデン、メチルビニルエー
テル、メチルビニルケトン、スチレン、ビニルト
ルエン、クロロスチレンなどがある。分子量は
1000〜1000000までのものが使用可能であるが、
望ましくは3000〜500000である。また、コポリマ
ー中のN−ビニルピロリドンの割合は5重量%以
上が望ましい使用範囲である。 N−ビニルピロリドンをくり返し単位として含
むポリマーの配合量は、前記(A)成分および(B)成分
の総量1重量部に対して1〜100重量部である。 本発明の光開始剤組成物はほとんどすべての不
飽和化合物を極短時間のうちに紫外光および可視
光によつて光重合することができる。これら不飽
和化合物としては重合性のエチレン系不飽和結合
を有するモノマー、オリゴマー、ポリマーであ
り、例えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン
酸、マレイン酸及びその無水物、フタル酸及びそ
の無水物、フマル酸等の不飽和酸や(メタ)アク
リル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メ
タ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸グリ
シジル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、
マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、フマ
ル酸ジメチル、ペンタエリスリトールトリ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ
(メタ)アクリレート等の不飽和酸エステル、及
びスチレン、アクリルアミド、アクリロニトリ
ル、N−ビニルピロリドン、酢酸ビニル、さらに
種々の不飽和ポリエステル、不飽和ポリエーテ
ル、不飽和ポリウレタンやエポキシ(メタ)アク
リレート化合物等がある。 これらの不飽和化合物の単独かもしくは2種以
上の混合物に本発明の光開始剤組成物を添加し必
要に応じて通常の染料、顔料、添加剤、禁止剤バ
インダー等や適当な希釈溶媒を加えて光重合組成
物とする。 光開始剤組成物の添加量は、第1の発明の場合
は不飽和化合物100重量部に対して0.1〜40重量
部、好ましくは0.5〜30重量部であり、また、N
−ビニルピロリドン系ポリマーを含む第2の発明
の場合は、不飽和化合物100重量部に対して50〜
200重量部である。 バインダーとしては、塗膜形成能力をもつポリ
マーがすべて利用できるが、その例として、ポリ
−N−ビニルピロリドン、ポリメタクリル酸メチ
ル、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニルおよびそれら
の共重合体があり、これらのうちでN−ビニルピ
ロリドン系ポリマーが感度の点で特に好ましい。 また適当な希釈溶媒としては、本発明の光開始
剤組成物及び使用する不飽和化合物を溶解するも
のならすべて使用可能であり、例えば、水、メタ
ノール、エタノール、プロパノール、ブタノー
ル、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソ
ブチルケトン、メチルセロソルブ、エチルセロソ
ルブ、ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、ジクロルメタン、クロロホルム、四塩化炭
素、トリクロルエチレン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド等がある。 このようにして得られた光重合組成物は紫外か
ら可視光の巾広い領域の活性光線を照射すること
により極短時間のうちに重合反応が達せられる。
光源としては超高圧、高圧、中圧、低圧の各水銀
灯、ケミカルランプ、カーボンアーク灯、キセノ
ン灯、メタルハライド灯、可視及び紫外の各種レ
ーザーランプ、蛍光灯、タングステン灯、及び太
陽光等が使用できる。 本発明の光開始剤組成物は通常の光重合反応に
使用できる他、光硬化型の塗料、印刷インキ、接
着剤や印刷版作製、さらにプリント基板、IC等
作製の際のフオトレジスト等々多方面に適用する
ことが可能であり、またその効果も非常に良好で
ある。特に本発明の光開始剤組成物の特長である
高感度性と可視光領域までの巾広い分光感度特性
により、Ar+レーザー等の可視光レーザー用の感
光材料に適用すると驚くほど良好な効果が得られ
る。 以下実施例および比較例により本発明をさらに
詳しく説明する。なお例中の部は重量部である。
これらの実施例は説明の目的で述べるものであつ
て本発明になんら制限を加えるものではない。 実施例 1〜50 不飽和化合物としてペンタエリスリトールトリ
アクリレート100部、バインダーとしてポリ−N
−ビニルピロリドン100部を用い、これに本発明
の光開始剤組成物を表−1に示す割合で添加し、
さらにこれらを1000部のメチルセロソルブに均一
に溶解して感光液とした。 これらの感光液を陽極酸化処理したアルミ板上
に乾燥塗膜厚が1μmとなるようにスピンナーを
用いて塗布した。 感光性試験は、可視光(波長=488nm)、紫外
線(波長=365nm)およびレーザー光(波長=
488nm)の各々単色光を用いた。可視光の488nm
の単色光は500Wのキセノン灯を光源とし、東芝
色ガラスフイルターY−47,KL−49の2枚のフ
イルターを通すことにより得た。また365nmの単
色光は450Wの高圧水銀灯を光源とし、東芝色ガ
ラスフイルターUVD35を通すことにより得た。
レーザー光は2.5WのAr+レーザーの波長488nmの
シングルラインをビーム径1.25mmで使用した。各
単色光を用いて前記感光膜に露光し、塗膜が完全
に光硬化するまでの積算光エネルギーにより感度
を測定した。 結果を表−1に示すが、表中の光開始剤組成物
の量は総てペンタエリスリトールトリアクリレー
ト100部に対するものである。 実施例 51〜59 実施例1〜50と同様な方法において、バインダ
ーとしてポリ−N−ビニルピロリドンの代わりに
表−3に示すようにポリメタクリル酸メチル、ポ
リスチレン、ポリ酢酸ビニルを用いた場合につい
て感光性試験を行なつた。 結果を表−3に示す。 比較例 1〜14 本発明の光開始剤組成物の代わりに、従来公知
の光開始剤、他に有機過酸化物、ピリリウム塩、
チアピリリウム塩の各々単独品を用いた場合につ
いて実施例と同様な感光性試験を行ない感度を測
定した。 結果を表−2に示すが、表中の光開始剤の量は
総てペンタエリスリトールトリアクリレート100
部に対するものである。
【表】
【表】
【表】 化しなかつたものを表わす。
表−1、表−2中の略称は下記の通りである。 ・有機過酸化物 BPO:ベンゾイルパーオキサイド PBIF:ジターシヤリイブチルジパーオキシイ
ソフタレート POZ:2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾ
イルパーオキシ)ヘキサン DCP:ジクミルパーオキサイド PBZ:ターシヤリイブチルパーオキシベンゾエ
ート PXM:α,α′−ビス(ターシヤリイブチルパ
ーオキシイソプロピル)ベンゼン ・ピリリウム塩類 TPT:2,4,6−トリフエニルチアピリリ
ウムパークロレート BDT:4−(4−ブトキシフエニル)−2,6
−ジフエニルピリリウムパークロレート BTF:4−(4−ブトキシフエニル)−2,6
−ビス(4−メトキシフエニル)チアピリリウ
ムフルオロボレート AST:6−(4−ジメチルアミノスチリル)−
2,4−ジフエニルチアピリリウムパークロレ
ート TSP:2,4,6−トリフエニルセレノピリリ
ウムパークロレート EPP:2,6−ビス(4−エチルフエニル)−
4−(4−メトキシフエニル)ピリリウムフル
オロボレート MDS:6−(4−メトキシフエニル)−2,4
−ジフエニルセレノピリリウムパークロレート NDO:2−ニトロ−4,6−ビス(4−ジメ
チルアミノスチリル)ピリリウムフルオロボレ
ート NDS:2−ニトロ−4,6−ビス(4−ジメ
チルアミノスチリル)チアピリリウムフルオロ
ボレート AMS:2−アミノ−4,6−ビス(4−メト
キシ−β−エチルスチリル)チアピリリウムフ
ルオロボレート HMS:2−ヒドロキシ−4,6−ビス(4−
ジメチルアミノ−β−メトキシスチリル)チア
ピリリウムパークロレート SMP:4−(4−ジメチルアミノスチリル)−
6−〔β,β−ビス(4−ジメチルアミノフエ
ニル)ビニレン〕チアピリリウムパークロレー
ト MNS:2−メトキシ−4−ナフチル−6−ス
チリルチアピリリウムフルオロボレート BBP:4−(4−ブトキシフエニル)−2,6−
ジフエニルチアピリリウムパークロレート BBT:4−(4−ブトキシフエニル)−2,6
−ジフエニルチアピリリウムフルオロアンチモ
ネート BBF:4−(4−ブトキシフエニル)−2,6
−ジフエニルチアピリリウムフルオロホスホネ
ート BBB:4−(4−ブトキシフエニル)−2,6−
ジフエニルチアピリリウムフルオロボレート TMT:2,4,6−トリ(4−メトキシフエ
ニル)チアピリリウムパークロレート MPT:2,6−ビス(4−メトキシフエニ
ル)−4−フエニルチアピリリウムフルオロボ
レート ・公知の光開始剤 BIPE:ベンゾインイソプロピルエーテル BP :ベンゾフエノン MK :ミヘラーズケトン 1,2−BA:1,2−ベンズアントラキノン TAQ:チオアクリドン
【表】 表−1表−2および表−3から明らかなよう
に、実施例のものはすべて比較例に対して紫外
光、可視光のいづれにおいても非常に高い感度を
有しており、特にポリ−N−ビニルピロリドンを
バインダーとして用いた表−1のものは、波長
488nmの可視光での感度が0.1mJ/cm2のオーダー
あるいはそれ以下と驚異的に高い感度を示してい
る。 以上のことより、本発明の光開始剤組成物は、
種々の感光材料に巾広く適用でき、特に高感度特
性を要求されるもの、例えば可視光レーザー用の
感光材料に最適である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機過酸化物の1種または2種以上と、下記
    一般式() 〔式中R1,R2,R3は各々独立に水素原子、ハ
    ロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、エチレニ
    ル基、スチリル基、アルコキシ基、フエニル基、
    ナフチル基、アルキルフエニル基、アルコキシフ
    エニル基、ヒドロキシフエニル基、ハロフエニル
    基、ニトロフエニル基、アミノフエニル基、ニト
    ロ基、アミノ基または水酸基を表わし、Xは酸
    素、硫黄またはセレンを表わし、Yはアニオン官
    能基を表わす。〕 で示されるピリリウム塩、チアピリリウム塩また
    はセレノピリリウム塩の1種または2種以上とを
    含有する光開始剤組成物。 2 有機過酸化物の1種または2種以上と、下記
    一般式() 〔式中R1,R2,R3は各々独立に水素原子、ハ
    ロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、エチレニ
    ル基、スチリル基、アルコキシ基、フエニル基、
    ナフチル基、アルキルフエニル基、アルコキシフ
    エニル基、ヒドロキシフエニル基、ハロフエニル
    基、ニトロフエニル基、アミノフエニル基、ニト
    ロ基、アミノ基または水酸基を表わし、Xは酸
    素、硫黄またはセレンを表わし、Yはアニオン官
    能基を表わす。〕 で示されるピリリウム塩、チアピリリウム塩また
    はセレノピリリウム塩の1種または2種以上と、
    さらにN−ビニルピロリドンをくり返し単位とし
    て含む、ポリマーの1種または2種以上とを含有
    する光開始剤組成物。
JP57155610A 1982-09-07 1982-09-07 高感度光開始剤組成物 Granted JPS5945303A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155610A JPS5945303A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 高感度光開始剤組成物
BE0/211485A BE897694A (fr) 1982-09-07 1983-09-06 Composition d'initiateur de photopolymerisation de grande sensibilite
GB08323848A GB2130224B (en) 1982-09-07 1983-09-06 Photo polymerization initiator compositions
US06/530,168 US4474868A (en) 1982-09-07 1983-09-07 Photo polymerization initiator compositions having high sensitivity
DE3332286A DE3332286C2 (de) 1982-09-07 1983-09-07 Fotopolymerisationsinitiatorzusammensetzung
FR838314271A FR2532768B1 (fr) 1982-09-07 1983-09-07 Compositions inductrices de photopolymerisation a haute sensibilite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155610A JPS5945303A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 高感度光開始剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945303A JPS5945303A (ja) 1984-03-14
JPS621641B2 true JPS621641B2 (ja) 1987-01-14

Family

ID=15609780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155610A Granted JPS5945303A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 高感度光開始剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4474868A (ja)
JP (1) JPS5945303A (ja)
BE (1) BE897694A (ja)
DE (1) DE3332286C2 (ja)
FR (1) FR2532768B1 (ja)
GB (1) GB2130224B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695971A1 (en) 1994-08-03 1996-02-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP1635219A1 (en) 2004-08-27 2006-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP1757984A1 (en) 2005-08-22 2007-02-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP2042532A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same, alkalisoluble polyrethane resin, an process for producing diol compound
WO2009119610A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2109000A1 (en) 2004-09-10 2009-10-14 FUJIFILM Corporation Polymer having polymerizable group, polymerizable composition, planographic printing plate precursor, and planographic printing method using the same
EP2128704A2 (en) 2008-05-29 2009-12-02 Fujifilm Corporation Processing Liquid for Lithographic Printing Plate Development and Method of Producing Lithographic Printing Plates
WO2010021364A1 (ja) 2008-08-22 2010-02-25 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2159640A1 (en) 2008-08-29 2010-03-03 Fujifilm Corporation Method of preparing lithographic printing plate
WO2013039235A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法
WO2013065853A1 (ja) 2011-11-04 2013-05-10 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746685A (en) * 1984-08-31 1988-05-24 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Light curable dental composition
JPS61213838A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Nippon Oil & Fats Co Ltd 感光性平版印刷版
JPH0820732B2 (ja) * 1987-10-13 1996-03-04 富士写真フイルム株式会社 光重合性組成物
US5102775A (en) * 1988-09-30 1992-04-07 Kansai Paint Co., Ltd. Visible light sensitive electrodeposition coating composition and image-forming method using the same
US5244935A (en) * 1990-02-26 1993-09-14 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Composition of ultraviolet curing antifogging agent and process for forming antifogging coating film
US6113801A (en) * 1997-02-14 2000-09-05 Physical Optics Corporation Method of making colored replicas and compositions for use therewith
US5973019A (en) * 1998-05-01 1999-10-26 Flowtite Technology As Peroxide blend compositions and methods for curing polyester resins
DE60124078T2 (de) * 2001-05-28 2007-05-03 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Photopolymerisierbare Initiatorkombination
ES2289905B1 (es) * 2005-11-24 2009-04-01 Exotech, S.L. Composicion que comprende un compuesto fotoactivo y un coiniciador y su uso como fotoiniciador.
US20070286827A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Esschem, Inc. Optical brighter and uv stabilizer for acrylic enhancements

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE606744A (ja) * 1960-08-10
BE623972A (ja) * 1961-10-23
US3926643A (en) * 1974-05-16 1975-12-16 Du Pont Photopolymerizable compositions comprising initiator combinations comprising thioxanthenones
US4175263A (en) * 1977-04-25 1979-11-20 Triad & Associates, Inc. Technique for monitoring whether an individual is moving from a particular area
US4273668A (en) * 1977-09-14 1981-06-16 General Electric Company Arylsulfonium salt-solvent mixtures
DE2758210A1 (de) * 1977-12-27 1979-06-28 Du Pont Deutschland Lichtempfindliches aufzeichnungsmaterial

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695971A1 (en) 1994-08-03 1996-02-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP1635219A1 (en) 2004-08-27 2006-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP2109000A1 (en) 2004-09-10 2009-10-14 FUJIFILM Corporation Polymer having polymerizable group, polymerizable composition, planographic printing plate precursor, and planographic printing method using the same
EP3182204A1 (en) 2004-09-10 2017-06-21 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor using a polymerizable composition
EP1757984A1 (en) 2005-08-22 2007-02-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP2042532A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same, alkalisoluble polyrethane resin, an process for producing diol compound
WO2009119610A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2128704A2 (en) 2008-05-29 2009-12-02 Fujifilm Corporation Processing Liquid for Lithographic Printing Plate Development and Method of Producing Lithographic Printing Plates
WO2010021364A1 (ja) 2008-08-22 2010-02-25 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2159640A1 (en) 2008-08-29 2010-03-03 Fujifilm Corporation Method of preparing lithographic printing plate
WO2013039235A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法
WO2013065853A1 (ja) 2011-11-04 2013-05-10 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3332286C2 (de) 1985-11-07
JPS5945303A (ja) 1984-03-14
GB2130224A (en) 1984-05-31
FR2532768A1 (fr) 1984-03-09
GB2130224B (en) 1985-12-18
BE897694A (fr) 1984-01-02
FR2532768B1 (fr) 1989-07-07
GB8323848D0 (en) 1983-10-05
DE3332286A1 (de) 1984-03-08
US4474868A (en) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621641B2 (ja)
JPH0365541B2 (ja)
JP2518592B2 (ja) 新規芳香族アミノケトンおよびそれよりなるエチレン性不飽和化合物の光重合のための光開始剤
JP3441246B2 (ja) 光重合性組成物
JP5181224B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの形成方法、及び、プリント配線板の製造方法
JP5051299B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの製造方法、及びプリント配線板の製造方法
JPS591504A (ja) 光重合開始剤組成物
JPS59142205A (ja) 高感度光開始剤組成物
JPS59140203A (ja) 高感度光開始剤組成物
JPS62174203A (ja) 光重合開始剤組成物
WO2016184429A1 (zh) 吡唑啉类增感剂及其制备方法和应用
JPH0410482B2 (ja)
JPH02279702A (ja) 光重合開始剤組成物
JPS63168403A (ja) 光重合性組成物
JPH03223759A (ja) 感光性組成物
JPS6010243A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS627703A (ja) 光重合開始剤組成物
JPS6224240A (ja) 高感度光重合性組成物
US6093518A (en) Visible laser-curable composition
JPS63278906A (ja) 光重合開始剤組成物
JPH0797213B2 (ja) 光重合開始剤組成物
JPS62288603A (ja) 高感度光重合性組成物
JPS63278907A (ja) 光重合開始剤組成物
JPS63278905A (ja) 光重合開始剤組成物
JPH07103170B2 (ja) 光重合開始剤組成物