JPS59140203A - 高感度光開始剤組成物 - Google Patents

高感度光開始剤組成物

Info

Publication number
JPS59140203A
JPS59140203A JP1367883A JP1367883A JPS59140203A JP S59140203 A JPS59140203 A JP S59140203A JP 1367883 A JP1367883 A JP 1367883A JP 1367883 A JP1367883 A JP 1367883A JP S59140203 A JPS59140203 A JP S59140203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
aromatic
peroxide
compounds
onium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1367883A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Yamaoka
亜夫 山岡
Kenichi Koseki
小関 健一
Yoshitaka Goto
後藤 義隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP1367883A priority Critical patent/JPS59140203A/ja
Publication of JPS59140203A publication Critical patent/JPS59140203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は重合性の麹不飽和化合物及び環状化合物を光重
合する時の光開始剤組成物に関し、さらに詳しくは、紫
外光および可視光・に低光量で感光する高感反光開始剤
組成物に関するものである。
エチレン性不飽和結合や複素環を分子中に含むモノマー
、オリゴマー、及びポリマーが光開始剤の存在下で光重
合することは良く知られている。
またこの現象は、印刷版やプリント基板、IC等を作製
する際に用いられるフォトポリマーやフォトレジストと
して広く利用されている。
これらに使用される光開始剤としては、従来、種々の物
質が報告されている。例えば、ベンゾイン系化合物とし
てベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾイン
エチルエーテル等、カルボニル化合物トしテヘンジル、
ベンゾフェノン、アセトフェノン、ミヘラーズケトン等
、アゾ化合物としてアゾビスインブチロニトリル、7ゾ
ジベンゾイル等、また硫黄化合物としてジベンゾチアゾ
リルスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド等
、ハロゲン化合物として四臭化炭素、トリズームフェニ
ルスルホン等、その他に1.2−ベンズ7ントラキノン
などがある。さらに光イオン重合、光開環重合の開始剤
として各種ジアゾニウム塩、スルホニウム塩等が知られ
ている。
しかしながら、これらの光開始剤は未だ充分満足できる
ものではなく、種々の化合物と組み合わせた場合、フォ
トポリマーとして必ずしも良好な感度を有しているとは
いえなかった。
また近年、レーザーを用いて画像を形成する方法が検討
され、印刷版作製にお(するレーザー直接製版や、レー
ザーファクシミリ、ホログラフィ等が既に実用化の段階
にあり、さらに今後多くの方面への適用が検討され、か
つ期待されている。この際用いられる感光材料としては
従来のものよりはるかに高感度であることが必要である
このような背景から本発明者等が、上記の点に留意し鋭
意研究した結果、有機過酸化物と芳香族オニウム化合物
とを組み合わせたものが、重合性モノマー、オリゴマー
、ポリマーの光重合において良好な光重合開始能を有す
る高感度光開始剤組成物となることを見いだして、本発
明に到達した。
すなわち、本発明は有機過酸化物の1種または2種以上
と、芳香族オニウム化合物の1ffIまたは2種以上と
を組合わせて成る光開始剤組成物を提供するものである
本発明に使用される有機過酸化物は、分子中に酸素−酸
素結合を1個以上有する有機化合物のほとんとすべてが
含まれるが、その例としては、メチルエチルケトンパー
オキサイド、シクロヘキサノンパーオキサイド、8,3
.5−)ジメチルシクロヘキサノンパーオキサイド、メ
チルシクロヘキサメンバーオキサイド、アセチルアセト
ンパーオキサイド、1,1.−ビス(ターシャリイブチ
ルパーオキシ)−3,3,5−) ジメチルシクロヘキ
サン、工。
1−ビス(ターシャリイブチルパーオキシ)シクロヘキ
サン、n−ブチル−4,4,−ビス(ターシャリイブチ
ルパーオキシ)バレラート、乙2−ビス(ターシャリイ
ブチルパーオキシ)ブタン、ターシャリイブチルハイド
ルバーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイド、シ
イラブルビルベンゼンハイドロパーオキサイド、バラメ
ンクンハイドルバーオキサイド、2,5−ジメチルヘキ
サン−乳5−シバイドpパーオキサイド、1.1.3.
3−テトラメチルブチルハイドロバーオキサ1゛ド、ジ
ターシャリイブチルパーオキサイド、ターシャリイブチ
ルクミルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、α
、α゛−ビスターシャリイブチルパーオキシイソプロピ
ル)ベンゼン、2,5−ジメチル−λ5−ジ(ターシャ
リイブチルパーオキシ)ヘキサン、2.5−ジメチル−
2,5−ジ(ターシャリイブチルパーオキシ)ヘキシン
−3、アセチルノ(−オキサイド、インブチリルノ(−
オキサイド、オクタノイルパーオキサイド、デカノイル
ノく−オキサイド、ラウロイルパーオキサイド、3,5
.5−)ジメチルへキサノイルパーオキサイド、過酸化
こはく酸、過酸化ベンゾイル、ス4−ジクロpベンゾイ
ルパーオキサイド、メタ−トルオイルパーオキサイド、
ジインプpピルパーオキシジカーポネート、ジー2−エ
チルヘキシルバーオキシジカーホネート、ジー2−エト
キシエチルパーオキシジカーボネート、ジメトキシイソ
プロピルバーオキシカーボネート、ジ(3−メチル−3
−メトキシブチル)パーオキシジカーボネート、ターシ
ャリイブチルパーオキシアセテート、ターシャリイブチ
ルノ(−オキシビバレート、ターシャリイブチル/(−
オキシネオデカ/エート、ターシャリイブチルノく−オ
キシオクタノ隼−ト1ターシャリイブチル″−オキシ−
3,5,5−) !Jメチルヘキサノエート、ターシャ
リイブチルバーオキシラウレート、ターシャリ、イブチ
ルパーオキシベンゾエート、ジターシャリイパーオキシ
イソフタレート、2.5−ジメチル−λ5−ジ(ベンゾ
イルパーオキシ)ヘキサン、ターシャリイブチル過酸化
マレイン酸、ターシャリイズチルパーオキシイソブpピ
ルカーボネート等がある。
本発明で用いられる芳香族オニウム化合物は、A)芳香
族シ゛アゾニウム化合物、B)芳香族ヨードニウム化合
物、C)  芳香族スルホニウム化合物、D)芳香族ホ
スホニウム化合物、E)芳香族アンモニウム化合物、F
)芳香族セレノニウム化合物、G)芳香族スチボニウム
化合物、H)  芳香族フルソニウム化合物などがあり
、各々下記の式で示すことができる。
上記式中R1、R2、R3、R4は各々独立に7リール
基、アルキル基、アルケニル基、アルコキシ基、フェナ
シル基、ニトロ基、アミノ基、水酸基、ハロゲン等であ
るが、少なくとも1個は芳香族基でなげればならない。
またYはアニオン官能基を示し、フルオロホスフェート
、フルオiアンチモネート、フルオpアルソネート、フ
ルオルポレート、りPPフエレート、クロシアンチモネ
ート、パークルレート、りpリド、ヨーシト、サルフェ
ート、ニトレート等である。
これらの芳香族オニウム化合物の例を示すと、カチオン
基としてフェニルジアゾニウム、P−メチルフェニルジ
アゾニウム、P−メトキシフェニルジアゾニウム、アン
トリルジアゾニウム、P−二トロフェニルジアゾニウム
、m−7ミノフエニルジアゾニウム、2.4−ジクロロ
フェニルジアゾニウム、P−クロルフェニルジアゾニウ
ム、P −ヒドロキシフェニルジアゾニウム、ジフェニ
ルヨードニウム、P−メチルフェニル−アントリルヨー
ドニウム、P−7’トキシフェニル−P−メチルフェニ
ルヨードニウム、m−二トpフェニルーP−ヒドpキシ
フェニルヨードニウム、ビス(P−7ミノフエニル)ヨ
ードニウム、P−10ロフエニルーアントリルヨードニ
ウム、トリフェニルスルホニウム、##P−メトキシフ
ェニルジフェニルスルホニウム、トリス(3,5−ジメ
トキシ−4−ヒドロキシフェニル)スルホニウム、トリ
ス(P−メチルフェニル)スルホニウム、ビス(P−り
p+iフェニル)メチルスルホニウム、トリス(3,5
−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホニウム、
ジフェニルフェナシルスルホニウム、テトラフェニルホ
スホニウム、トリフェニルフェナシルホスホニウム、ビ
ス(P−7ミノフエニル)9フェニルホスホニウム、ト
リフェニル−P −7ミノフエニルホスホニウム、トリ
フェニル−P−ヒドロキシフェニルホスホニウム、トリ
フェニル−P−ニド−フェニルホスホニウム、P−りp
pフェニ°ルージメチル−フェナシルホスホニウム、ト
リフェニルメチルアンモニウム、トリフェニルフェナシ
ルアンモニウム、ジフェニル−P−ヒドロキシフェニル
−スチリルアンモニウム、ジフエニイレーP−二トロフ
ェニルフエナシルアンモニウム、トリフェニル−3,5
−ジクロロフェニルアンモニウム、ジフェニル−P−7
ミノフエニルーフエナシルアンモニウム、ビス(P−ニ
トロフェニル>−p−メトキシフェニル−フェナシルア
ンモニウム、ジフェニルフエナシルセレノニウλ、ビス
(P−ヒドロキシフェニル)エチルセレノニウム、ジフ
ェニルスチリルセレノニウム、P−7ミノフエニルージ
スチリルセレノニウム、ビス(P−ニドpフェニル)ス
チリルセレノニウム、ビス(P−りqaフェニル)スチ
リルセレノニウム、トリフェニルメチルスチボニウム、
トリフェニルフェナシルスチボニウム、P−二トpフェ
ニルージメチルースチリルスチボニウム、トリス(3,
5−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)メチルスチボニ
ウム、トリフェニルフェナシルアルソニウム、トリメチ
ル−P−ヒドロキシフェニルアルンニウム、ビス(3,
5−ジメトキシ−4−ヒトルキシフェニル)ジメチルホ
ルンニウム、P−りpopフェニルートリスチリルアル
ンニウム等とYで示されるアニオン官能基との任意の組
合せ化合物を挙げることができる。
本発明の光開始剤組成物は、前記の有機過酸化物(PO
)の1種または2種以上と、上記の芳香族オニウム化合
物(AO)の1種または2種以上とを有効成分として含
有するものであり、両者の配合割合は重量比で(PO)
:(AO)が1〜99:99〜1であり、さらに好まし
くは3〜95:97〜5である。
本発明の光開始剤組成物がどのような理由で高感度とな
るのかは必ずしも明確ではないが、光エネルギーにより
芳香族オニウム化合物から放出される酸性物質が有機過
酸化物を誘発分解することによる初期ラジカル濃度の増
加等が考えられ、ラジカル重合とイオン重合の両方の反
応が生じることによる相乗効果であろうと考えられる。
本発明の光開始剤組成物は、はとんどすべての重合性不
飽和化合物や開環重合性の複素環を有する化合物な極短
時間のうちに紫外光および可視光によって光重合するこ
とができる。これらの不飽和化合物としては例えば、ア
クリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸及び
その無水物、フタル酸及びその無水物、フマル酸等の不
飽和酸や(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル
酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリ
ル酸グリシジル、(メタ)アシリル酸ヒドロキシエチル
、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチル、フマル酸
ジメチル、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレ
ート、トリメチルールプロパントリ(メタ)7クリレー
ト、エチレングリコールジ(メタ・)アクリレート、プ
ロピレングリフールジ(メタ)アクリレート等の不飽和
酸エステル、及びスチレン、アクリルアミド、アクリ−
ニトリル、N−ビニルピロリドン、酢酸ビニル、さらに
種々の不飽和ポリエステル、不飽和ポリエーテル、不飽
和ポリウレタンやエポキシ(メタ)アクリレート化合物
等があり、開環重合性の化合物としては例えば、エチレ
ンオキサイド、テトラヒドロフラン、フェニルグリシジ
ルエーテル、スチレンオキサイド、(メタ)アクリル酸
グリシジル、エポキシ樹脂等の他、ラクタム、ラクトン
、環状スルフィド、環状イ劣ン等の類の化合物である。
これらの不飽和化合物または複素環化合物の単独かもし
くは2種以上の混合物に本発明の光開始剤組成物を添加
し必要に応じて通常の染料、顔料、添加剤、禁止剤等や
適当な希釈溶媒を加えて光重合組成物とする。
光開始剤組成物の添加量は不飽和化合物または複素環化
合物のioo重量部に対して0,1〜4゜重量部、好ま
しくは0.5〜30重量部である。
また適当な希釈溶媒としては、本発明の光開始剤組成物
及び使用する不飽和化合物または複素環化合物を溶解す
るものならすべて使用可能であり、例エバ、水、メタノ
ール、エタノール、プロパツール、ブタノール、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソズチルケトン、メ
チルセルソルブ、エチルセpソルズ、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、酢酸エチル、酢酸ブチル、テトラヒト−
フラン、ジオキサン、ジクpルメタン、クロロホルム、
四塩化炭素、トリクロルエチレン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド等がある。
このようにして得られた光重合組成物は紫外から可視光
の巾広い領域の活性光線を照射することにより極短時間
のうちに重合反応が達せられる。
光源としては超高圧、高圧、中圧、低圧の各水銀灯、ケ
ミカルランプ、カーボンアーク灯、キセノン灯、メタル
ハライド灯、可視及び紫外の各種レーザーランプ、螢光
灯、タングステン灯、及び太陽光等が使用できる。
本発明の光開始剤組成物は通常の光重合反応に使用でき
る他、光硬化型の塗料、印刷インキ、接着剤や印刷版作
製、さらにプリント基板、IC等作製の際のフォトレジ
スト等々多方面に適用することが回部であり、またその
効果も非常に良好である0 以下実施例および比較例により本発明をさらに詳しく説
明する。なお例中の部は重量部である。
なお、これらの実施例は説明の目的で述べるものであっ
て本発明になんら制限を加えるものではな〜1゜ 実施例1〜56 不飽和化合物としてペンタエリスリトールトリアクリレ
ート100部、バインダーとしてポリーN−ビニルビp
リドン100部を用い、これに本発明の光開始剤組成物
を56種類選択したものを表−1に示す割合で添加し、
さらにこれらを1000部のメチルセロソルブに均一に
溶解して感光液とした。
これらの感光液を陽極酸化処理したアルミ板上に乾燥塗
膜厚が1μmとなるようにスピンナーを用いて塗布し、
20αの距離からケミカルランプ(東芝■製FL−20
BL型)で露光し、10チ炭酸0W ナトリウム水溶液で現像後水洗した後硬化膜が残存する
までの積算光エネルギーにより感度を測定した。
結果を表−1に示すが、表中の光開始剤組成物の量は総
てペンタエリスリトールトリアクリレート100部に対
するものである。
比較例1〜18 て実施例と同様な感光性試験を行ない感度を測定した。
結果を表−2に示すが、表中の光開始剤の量は総てペン
タエリスリトールトリアクリレート100部に対するも
のである。
表−1光感度試験結果 表−1光感度試験結邑 表−2光感度試験結果 注)中は2000 mJ/cwtの露光員を与えても硬
化しな力・つたものを表わす。
表−1、表−2中の略称は下記の通りである。
O有機過酸化物 BPO:ペンゾイルバーオキサイド PBIF::/クーシャリイブチルシバーオキシイソフ
タレート POZ : 2.5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイ
ルパーオキシ)ヘキサン PBZ:ターシ、ヤリイブチルパーオキシベンゾエート PXM:a、al−ビス(ターシャリイブチル/<−オ
キシイソプロピル)ベンゼン DCP ニジクミルパーオキサイド Oオニウム化合物 A−1:P−ニトロフェニルジアゾニウムフルオロポレ
ート A−2:アントリルジアゾニウムフルオロアルソネート A−3:2.4−ジクロロフェニルジアゾニクムクpロ
フエレート B−1:ビス(P−7ミノフエニル)ヨードニクムフル
オロホスフエート B−27ジフエニルヨードニウムパークpレートC−1
SP−メトキシフェニルジフェニルスルホニウムフルオ
ロポレート C−2:)リス(3,5−ジメトキシ−4−ヒト−キシ
フェニル)スルホニウムフルオーポレート D−1:)IJフェニルフェナシルホスホニウムフルオ
ロポレート D−2:)リフェニルーP−7ミノフエニルホスホニウ
、ムフルオpボレート E−1ニジフェニル−P−ニトロ75−ニルフェナシル
アンモニウムフルオルポレート E−2:)IJフェニル−3.5−シyロロフエニルア
ンモニウムフルオロアルソネート F  ニジフェニルフェナシルセレノニウムフルオロポ
レート G  ニトリフェニルメチルスチボニウムパータロレー
ト H  :トリフェニルフエナシルアルソニウムクロロス
タネート 0公知の光開始剤 BIPE:ペンゾインインブロビルエーテルBP   
:ベンゾフエノン MK  :ミヘラーズケトン 1、2−BA:1.2−ベンズアントラキノン表−1お
よび表−2から明らかなように、有機過酸化物と芳香族
オニウム化合物を組合わせた実施例のものはすべて比較
例のものに比べて著しく高感度であることがわかる。
特許出願人 日本油脂株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 有機過酸化物の1種または2種以上と、芳香族オ
    ニウム(E合物の1種または2種以上とを組合わせて成
    る光開始剤組成物。 λ 芳香族オニウム化合物が芳香族ジアゾニウム化合物
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、芳香族オニウム化合物が芳香族ヨードニウム化合物
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4、 芳香族オニウム化合物が芳香族スルホニウム化合
    物である特許請求の範囲第1項記載の組成物0 5 芳香族オニウム化合物が芳香族ホスホニウム化合物
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 6 芳香族オニウム化合物が芳香族アンモニウム化合物
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 7、 芳香族オニウム化合物が芳香族セレノニウム化合
    物である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 8 芳香族オニウム化合物が芳香族スチボニウム化合物
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 9、 芳香族オニウム化合物が芳香族アルソニウム化合
    物である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP1367883A 1983-02-01 1983-02-01 高感度光開始剤組成物 Pending JPS59140203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1367883A JPS59140203A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 高感度光開始剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1367883A JPS59140203A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 高感度光開始剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140203A true JPS59140203A (ja) 1984-08-11

Family

ID=11839839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1367883A Pending JPS59140203A (ja) 1983-02-01 1983-02-01 高感度光開始剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140203A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160441A (ja) * 1986-01-09 1987-07-16 Hitachi Chem Co Ltd ホトレジスト用感光性組成物
EP0695971A1 (en) 1994-08-03 1996-02-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP0704764A1 (en) 1994-09-05 1996-04-03 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition and photosensitive lithographic printing plate
EP0780731A2 (en) 1995-12-22 1997-06-25 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition for a color filter, color filter and liquid crystal display device
EP1635219A1 (en) 2004-08-27 2006-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP1757984A1 (en) 2005-08-22 2007-02-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP2042532A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same, alkalisoluble polyrethane resin, an process for producing diol compound
WO2009119610A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2107089A1 (en) 2005-06-13 2009-10-07 Toshiba TEC Kabushiki Kaisha Inkjet ink, inkjet recording method, method of evaluating inkjet ink, and method of manufacturing inkjet ink
EP2109000A1 (en) 2004-09-10 2009-10-14 FUJIFILM Corporation Polymer having polymerizable group, polymerizable composition, planographic printing plate precursor, and planographic printing method using the same
EP2128704A2 (en) 2008-05-29 2009-12-02 Fujifilm Corporation Processing Liquid for Lithographic Printing Plate Development and Method of Producing Lithographic Printing Plates
EP2131239A1 (en) 2008-05-29 2009-12-09 Fujifilm Corporation Processing liquid for lithographic printing plate development and method of producing lithographic printing plates
EP2157478A2 (en) 2008-08-22 2010-02-24 Fujifilm Corporation Method of producing lithographic printing plate
WO2010021364A1 (ja) 2008-08-22 2010-02-25 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2159640A1 (en) 2008-08-29 2010-03-03 Fujifilm Corporation Method of preparing lithographic printing plate
WO2013039235A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法
WO2013065853A1 (ja) 2011-11-04 2013-05-10 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62160441A (ja) * 1986-01-09 1987-07-16 Hitachi Chem Co Ltd ホトレジスト用感光性組成物
EP0695971A1 (en) 1994-08-03 1996-02-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP0704764A1 (en) 1994-09-05 1996-04-03 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition and photosensitive lithographic printing plate
EP0780731A2 (en) 1995-12-22 1997-06-25 Mitsubishi Chemical Corporation Photopolymerizable composition for a color filter, color filter and liquid crystal display device
EP1635219A1 (en) 2004-08-27 2006-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP3182204A1 (en) 2004-09-10 2017-06-21 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor using a polymerizable composition
EP2109000A1 (en) 2004-09-10 2009-10-14 FUJIFILM Corporation Polymer having polymerizable group, polymerizable composition, planographic printing plate precursor, and planographic printing method using the same
EP2107089A1 (en) 2005-06-13 2009-10-07 Toshiba TEC Kabushiki Kaisha Inkjet ink, inkjet recording method, method of evaluating inkjet ink, and method of manufacturing inkjet ink
EP1757984A1 (en) 2005-08-22 2007-02-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive lithographic printing plate
EP2042532A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Polymerizable composition and planographic printing plate precursor using the same, alkalisoluble polyrethane resin, an process for producing diol compound
WO2009119610A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2128704A2 (en) 2008-05-29 2009-12-02 Fujifilm Corporation Processing Liquid for Lithographic Printing Plate Development and Method of Producing Lithographic Printing Plates
EP2131239A1 (en) 2008-05-29 2009-12-09 Fujifilm Corporation Processing liquid for lithographic printing plate development and method of producing lithographic printing plates
EP2157478A2 (en) 2008-08-22 2010-02-24 Fujifilm Corporation Method of producing lithographic printing plate
WO2010021364A1 (ja) 2008-08-22 2010-02-25 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2159640A1 (en) 2008-08-29 2010-03-03 Fujifilm Corporation Method of preparing lithographic printing plate
WO2013039235A1 (ja) 2011-09-15 2013-03-21 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法
WO2013065853A1 (ja) 2011-11-04 2013-05-10 富士フイルム株式会社 製版処理廃液のリサイクル方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59140203A (ja) 高感度光開始剤組成物
DE69938305T2 (de) Photopolymerisierbare, wärmehärtbare harzzusammensetzungen
JPH0365541B2 (ja)
JPS591504A (ja) 光重合開始剤組成物
JP4621036B2 (ja) 感光性樹脂組成物、及びその硬化物並びに該硬化物からなる表示パネル用スペーサー
US4474868A (en) Photo polymerization initiator compositions having high sensitivity
WO1985001947A1 (en) Photocurable (meth)acrylate and cationic monomers or prepolymers
JP4010547B2 (ja) 自己重合型光重合開始剤及びそれを用いた感光性樹脂組成物
JPS62174203A (ja) 光重合開始剤組成物
EP0333224A2 (en) Photopolymerizable composition
JPS5854337A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS6076503A (ja) 高感度光開始剤組成物
JPH01201652A (ja) 感光性平版印刷版原版
JPS62950A (ja) 感光性樹脂版材
JPS627703A (ja) 光重合開始剤組成物
JPS60247639A (ja) 光不溶性感光材料
JPS604502A (ja) 光重合開始剤
JPH02212502A (ja) 光硬化性組成物
JPS6154064B2 (ja)
JPS63132902A (ja) 光重合開始剤組成物
JPH02279702A (ja) 光重合開始剤組成物
JPH02103205A (ja) 光硬化性組成物
JPH0463882B2 (ja)
JP3983150B2 (ja) 自己光重合開始型感光性樹脂及びそれを用いた感光性樹脂組成物並びにその硬化物
JPS63278906A (ja) 光重合開始剤組成物