JPS62162663A - 珪酸カルシウム成形体の製造法 - Google Patents

珪酸カルシウム成形体の製造法

Info

Publication number
JPS62162663A
JPS62162663A JP566186A JP566186A JPS62162663A JP S62162663 A JPS62162663 A JP S62162663A JP 566186 A JP566186 A JP 566186A JP 566186 A JP566186 A JP 566186A JP S62162663 A JPS62162663 A JP S62162663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium silicate
raw material
slurry
rutile
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP566186A
Other languages
English (en)
Inventor
前川 嘉治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP566186A priority Critical patent/JPS62162663A/ja
Publication of JPS62162663A publication Critical patent/JPS62162663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 玖−翫一旦−1 本発明は、断熱性能が顕著に向上した珪酸カルシウム成
形体の製造法に関する。
及−」−五一亘−1 珪酸カルシウム成形体は、軽量であること、断熱性に優
れていること、耐火性の大きいこと、その他数多くの特
性を有するがために各種の分野に於て、広く利用されて
いる。
近年、保温材、断熱材等の分野においては、更に一層断
熱性能が高い珪酸カルシウム成形体が要望されている。
及−皿一二−ニー示 本発明は、上記要望に応えるものであり、その目的は、
断熱性能が顕著に向上した珪酸カルシウム成形体の新規
製造法を提供することにある。
本発明は、珪′r1i原料、石灰原料及び水を含有する
原料スラリーを常圧乃至加圧下に加熱攪拌しながら予備
的に反応せしめて珪酸カルシウム結晶前駆体の水性スラ
リーを調製し、次いでこれを成形して1qられる生成形
体を水蒸気養生、乾燥して珪酸カルシウム成形体を製造
する方法において、天然ルチルを原料スラリー又は珪酸
カルシウム結晶前駆体の水性スラリーに添加することを
特徴とずる珪酸カルシウム成形体の製造法に係る。
本発明法により得られる珪酸カルシウム成形体は、特に
天然産のルチルを含有していることによって、断熱性能
が顕著に向上しているものである。
一般にルチルとしては、天然ルチル及び硫酸法、塩素法
等によって1qられる合成ルチルがあるが、本発明にお
いては天然ルチルを用いることが必要である。天然ルチ
ルとしては、ルチルザンドを粉砕、微粉化したものが好
ましく使用できる。
本発明の製造法は、天然ルチルを原料スラリー又は珪酸
カルシウム結晶前駆体の水性スラリーに添加することを
除き、基本的には特公昭41−1953号或いは特公昭
58−30259号に記載の珪酸原料、石灰原料及び水
を含有する原料スラリーを常圧乃至加圧下に加熱攪拌し
ながら予備的に反応せしめて珪酸カルシウム結晶前駆体
の水性スラリーを調製し11次いでこれを成形して得ら
れる生成形体を水蒸気養生、乾燥して珪酸カルシウム成
形体を製造する方法と同様である。
本発明において使用される珪1!原料は従来から珪酸カ
ルシウム成形体の製造に使用されて来たものがいずれも
有効に使用でき、結晶質珪酸原料として珪石、珪砂等を
、又非晶質珪酸原料としてシリカゲル、シリカフラワー
(フェロシリコンダスト等)、ホワイトカーボン、珪藻
土、湿式リン酸製造プロセスで副生ずる珪フッ化水素酸
と水酸化アルミニウムとを反応させて得られるシリカ等
を例示できる。また、石灰原料としては従来から使用さ
れて来たものがいずれも使用でき、生石灰、消石灰、カ
ーバイト滓等を例示出来る。
また、珪酸原料と石灰原料のCaO/S i 02モル
比は、通常0.5〜1.5程度である。例えばトベルモ
ライト結晶を合成しようとづる場合は0.60〜0.9
0程度、ゾノトライト結晶を合成しようとする場合は0
.90〜1.2程度、フオシャジャイト結晶を合成しよ
うとする場合は1.2〜1.5程度とするのが好ましい
本発明製造法においては、上記珪酸原料、石灰原料及び
水、或いはこれらに更に天然ルチルを添加して、原料ス
ラリーが調製される。
原料スラリーには、従来公知の添加材を添加しても良く
、この際の添加材として無機質繊維例えば石綿、岩綿等
を挙げることができる。原料スラリーを1lil製する
際の水の量は原料スラリーの固形分に対し5重量倍以上
、好ましくは10〜50重最倍でおる。
次いで、この原料スラリーを常圧乃至加圧下に加熱攪拌
しながら予備的に反応させて珪酸カルシウム結晶前駆体
の水性スラリーを調製する。珪酸カルシウム結晶前駆体
は、珪酸原料と石灰原料から珪酸カルシウム結晶が生成
する際の各種の中間体を意味し、例えば珪酸カルシウム
ゲル、C−8−I−1(n)、C−3−H(I)等を挙
げることができる。該前駆体を得る具体的方法は、例え
ば上記原料スラリーを通常1〜20に9/cd程度の圧
力下、通常80〜200℃程度の温度下で、攪拌下に反
応させることにより行なわれる。これにより珪酸カルシ
ウム結晶前駆体の水性スラリーが得られる。
原料スラリーに天然ルチルを添加していないとぎには、
上記前駆体の水性スラリーに天然ルチルを添加し均一に
混合する。
本発明法における天然ルチルの添加量は、目的とする成
形体の性状に応じ広い範囲に亘り得る。
好ましくは、成形体中の含有量が成形体全固形分中0.
5重ffi%以上となる量で用いられる。この際添加量
が、0.5重量%に達しない場合には断熱性能の向上が
不充分である。また、用いる天然ルチルは通常粉末状で
おるのが良く、その粒径は、通常0.001〜150μ
m程度、好ましくは0.001〜100μm程度が適当
である。
次に、上記で得られた天然ルチルを含有する珪酸カルシ
ウム結晶前駆体の水性スラリーを成形する。この際、成
形に先立って、必要に応じて、各種の添加材を更に添加
混合しても良い。この際の添加材としては、珪酸カルシ
ウム成形体製造に用いられてきたものが広い範囲で使用
出来、1liIff類等を例示できる。成形方法は、例
えばプレス脱水成形、遠心脱水成形、ロール脱水成形、
鋳型成形、抄造成形、押出成形等で良い。
次に、上記で得られた生成形体を水蒸気養生に付する。
水蒸気養生は、生成形体中の珪酸カルシウム結晶前駆体
をトベルモライト結晶、ゾノトライト結晶、フオシャジ
ャイト結晶等の珪酸カルシウム結晶に変換するために行
われるものであり、通常4Ny/cd以上好ましくは6
〜50に!j/atrの飽和水蒸気圧下で行なわれる。
次いで、乾燥して目的の珪酸カルシウム成形体を1qる
尚、成形の際、必要に応じて、天然ルチルを含有する珪
酸カルシウム結晶前駆体の水性スラリーと天然ルチルを
含有しない該スラリーとを用いて、例えば、前者のスラ
リーを型に入れてプレス脱水成形し、更にその上に後者
のスラリーを型に入れてプレス脱水成形するか、或いは
この逆の操作を行なって積層成形体とすることもできる
本発明により1qられる珪酸カルシウム成形体としては
、高密度のものから低密度のものまで容易に製造でき、
特に低密度の軽量体例えば嵩密度0.1g/cta’程
度の成形体であっても容易に製造できる。
犬−一豊一−1 以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。但し
、下記例における部及び%はそれぞれ重量部及び重量%
を示し、又各種物性はそれぞれ次の様な方法で測定した
ものである。
(イ)曲げ強さ・・・・・・JIS  A9510の方
法に準じて測定した。
(ロ)熱伝導率・・・・・・JIS  A9510の円
筒法に準じて測定した。
実施例 1 生石灰(Ca0 95%)を80℃の温水中で消和し、
石灰乳を得た。この石灰乳に平均粒子径3.4μmの珪
石粉末(Sf0297%)をCaO/S i 02モル
比が1.00となるように加え、更に水、或いは所定量
のオーストラリア産天然ルチル粉末(ルチルサンドの粉
砕品であり、平均粒子径は1.5μm)及び水を添加し
て、全体の水層が固形分の22重徂倍となるように混合
して原料スラリーを得た。これを飽和水蒸気圧14Kg
/Cl71、温度197°Cでオートクレーブ中で回転
数 4Or、 p、m、で攪拌翼を回転しながら攪拌し
、2.0時間反応を行なって、C−5−ト1(1)或い
はC−3−H(I>とルチル結晶を主成分とする水性ス
ラリーを得た。
次いで上記で)qたスラリー92部(固形分)に耐アル
カリガラス繊維5部とバルブ3部を添加してプレス脱水
成形し、内径114m、厚さ50s。
長さ610mmの筒状の生成形体を得た。この成形体を
15KS/cMの飽和水蒸気圧下で3時間水蒸気養生し
た後、100℃で乾燥させた。
得られた成形体をX線回折分析した所、ジノトライ1〜
結晶と、天然ルチル粉末を添加したものについてはぎら
にルチル結晶のピークが認められた。
尚、本実施例で用いたオーストラリア産天然ルチルの成
分の分析結果は、下記の通りでめった。
T!0295.6%、Fe2O30,6%、ZrO20
,7%、S!020.6%、Cr2O30,3%、V2
O50,7%、Nb2O50,3%、A9203 0.
4%。
各成形体の物性は第1表の通りであった。
第  1  表 第1表において、本発明に係る成形体はNα2〜4で必
り、Nα1は比較のために示すものでおる。
木表よりNα2〜4の成形体は、Nα1の成形体に比較
して、熱伝導率が著しく低減していることが明らかであ
る。
(以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)珪酸原料、石灰原料及び水を含有する原料スラリ
    ーを常圧乃至加圧下に加熱攪拌しながら予備的に反応せ
    しめて珪酸カルシウム結晶前駆体の水性スラリーを調製
    し、次いでこれを成形して得られる生成形体を水蒸気養
    生、乾燥して珪酸カルシウム成形体を製造する方法にお
    いて、天然ルチルを原料スラリー又は珪酸カルシウム結
    晶前駆体の水性スラリーに添加することを特徴とする珪
    酸カルシウム成形体の製造法。
JP566186A 1986-01-14 1986-01-14 珪酸カルシウム成形体の製造法 Pending JPS62162663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP566186A JPS62162663A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 珪酸カルシウム成形体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP566186A JPS62162663A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 珪酸カルシウム成形体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62162663A true JPS62162663A (ja) 1987-07-18

Family

ID=11617290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP566186A Pending JPS62162663A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 珪酸カルシウム成形体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162663A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221357A (ja) * 1984-04-16 1985-11-06 日本インシュレーション株式会社 無機質複合成形体及びその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221357A (ja) * 1984-04-16 1985-11-06 日本インシュレーション株式会社 無機質複合成形体及びその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3501324A (en) Manufacturing aqueous slurry of hydrous calcium silicate and products thereof
JPH03237051A (ja) 高強度珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
JP5190399B2 (ja) けい酸カルシウム板の製造方法
JPS58130149A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPS62143854A (ja) 珪酸カルシウム系成形体の製造法
JPS62162663A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPS59187700A (ja) 耐熱性繊維質成形体の製造法
JPS6158852A (ja) けい酸カルシウム系成形体
JPS62113745A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JP2782198B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体
JPH0587463B2 (ja)
JPS6022643B2 (ja) ケイ酸カルシウム水和物系集合体
JPS60103067A (ja) けい酸カルシウム成形体の製造法
JPS61219751A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JP6052981B2 (ja) けい酸カルシウム成形体及びその製造法
JPS631243B2 (ja)
JPS58125653A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造方法
JPS62113746A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPH0437006B2 (ja)
JPH01298051A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPH0616463A (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製造法
JPH0524101B2 (ja)
JPS6213301B2 (ja)
JPS58125650A (ja) 無機質板の製造方法
JPH0532340B2 (ja)