JPS60103067A - けい酸カルシウム成形体の製造法 - Google Patents

けい酸カルシウム成形体の製造法

Info

Publication number
JPS60103067A
JPS60103067A JP20585283A JP20585283A JPS60103067A JP S60103067 A JPS60103067 A JP S60103067A JP 20585283 A JP20585283 A JP 20585283A JP 20585283 A JP20585283 A JP 20585283A JP S60103067 A JPS60103067 A JP S60103067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium silicate
quicklime
slurry
manufacture
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20585283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641427B2 (ja
Inventor
和雄 久保田
高橋 正英
片平 善晴
稲葉 慶
金森 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP20585283A priority Critical patent/JPS60103067A/ja
Publication of JPS60103067A publication Critical patent/JPS60103067A/ja
Publication of JPS641427B2 publication Critical patent/JPS641427B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軽量でしかも高強度のけい酸カルシウム成形
体を製造する方法に関するものである。
嵩密度0.1〜0.3g/c1113程度の軽量けい酸
カルシウム成形体を製造する方法としては、特公昭45
−25771号公報記載の方法およびその改良法に属す
る種々の方法が提案されているが、従来の製法は、一般
に反応原料の調製または硬化性けい酸カルシウム結晶水
和物の調製に長時間を要するほか、製品物性が充分でな
いものが多かった。
本発明は、上記従来の製法にみられたような欠点のない
軽量けい酸カルシウム成形本の製造法を提供することを
目的とするものである。
本発明によるけい酸カルシウム成形木の製造法は、Ca
O結晶の大きさが0.3μ以下である生石灰を消化し、
得られた石灰乳を結晶質けい酸原料および水と混合して
加圧下に撹拌しながら加熱することにより沈降体積が3
00+n1以上のけい酸カルシウム結晶水和物のスラリ
ーを調製し、該スラリーを脱水成形し、得られた脱水成
形物を加熱乾燥または加圧下の加熱により硬化させるこ
とを1、テ徴とする。
上記本発明の製法によれば、反応原料の調製およびけい
酸カルシウム結晶水和物の調製のいずれの工程も短時間
で終了し、しかも約0.10 g/c+n’以]ことい
うきわめて低い嵩密度でも実用上充分な強度おj;び耐
熱性を有するけい酸カルシウム成形体を容易に得ること
ができる。
但し、本発明において用いる“CaO結晶の大きさが0
.3μ以下である生石灰゛とは、新鮮な破断面を走査型
電子顕微鏡で観察したときに認められる粒状ないし粒子
融着物状の微結晶粒の平均径(粒子が融着を起こしてい
ると認められる場合はその形状から一次粒子の大きさを
推定する)が0.3JJ以下の微細なものである生石灰
をいう。このような生石灰は、生石灰としては公知のも
のと思われるが、本発明者らが知る限りにおいて、従来
けい酸カルシウム成形体製造用の石灰原料として用いら
れてぎだ生石灰はCaO結晶の大きさが0.3μをこえ
るものであり、もちろんかがる生石灰が上記本発明のよ
うな特定の製法における石灰原料とj7て使われた例は
ない。この生石灰は市販の生石灰の中にも見いだすこと
ができるが、生石灰を製造する際CaO結晶の大きさを
意識した品質管理は行われていないものと思われ、同一
銘柄でもCaO結晶の大きさは一定しないことが多い。
CaO結晶の大きさか0.3μ以下である生石灰は、最
も普通には、石灰石を比較的低温で焼成することにより
製造することがで与る。特に適当な焼成条件は次式を満
足する条件である。
T < −50t +1’250 900 ≦T≦ 1150 t≧0.5 (但しTは焼成温度[°C]、tは焼成時間[Hr] 
)上述のような生石灰を石灰原料として用いて行う本発
明のけい酸カルシウム成形体の製造法について、以下、
工程順に説明する。
上記生石灰を消化する条件には特に制限がなく、常法に
より、約10〜40倍量の水または熱水を用いて行えば
よい。
生石灰の消化に関しては、特公昭55−29952号公
報記載の方法のように強力な撹拌を行なったり特公昭5
G4(3101号公報記載の方法のように長時間消化を
行うことにより沈降し難い消石灰とする方法が知られて
いるが、本発明で採用した生石灰はそのような特殊な消
化方法を採用しなくても速かに反応性のよい消石灰を生
成する。
けい酸原料としては結晶質のもの、たとえばけい石の、
平均粒径5〜15μ程度の微粉末を用いる。
これらの原料を、好ましくはCab/5i02モル比が
約0゜90〜1.10になるような比率で混合し、約2
0〜40倍量の水でスラリー化し、オートクレーブ中で
高温加圧下に反応させて、シフトライトまたはこれとト
バモライトとからなるけい酸カルシウム結晶水和物を生
成させる。但し、けい酸カルシウムがシフトライトとト
バモライトとからなる場合でも、後者の比率はなるべく
低いほうが望ましい。反応時間が不充分で実質的にトバ
モライトしか生成していないスラリーは、濾水性および
離型性が悪く、成形が困難である。本発明の製法におけ
るこの水熱反応は、1j「述のような生石灰から生成し
た消石灰のすぐれた反応性により、CaO結晶の粗大な
生石灰を原料に用いた場合よりも着しく速く進行する。
反応条件は概ね常法のそれに従ってよいが、反応中、ま
たは少なくとも反応の一時期には、強力な撹拌を行い、
それにより、得られるけい酸カルシウム結晶水和物の沈
降体積が300+I11以上、好ましくは350m1以
上になるようにする。沈降体積が300rnl未渦のも
のからは、嵩密度0.1670m3前後の軽量成形体を
得ることが難しい。但しここでけい酸カルシウム結晶水
和物の沈降体積とは、濃度を2%に調整したけい酸カル
シウム結晶水和物スラリー5001111を内径50+
nmの500+111メスシリンダーに入れ、20℃で
2時間装置したときの沈降したけい酸カルシウム結晶水
和物層の体積をいう。
以上の工程を経て生成する沈降体積が300m1以上の
けい酸カルシウム結晶水和物は、単に嵩高であるだけで
なく独特の形状を持つ集合体を形成している。すなわち
、けい酸カルシウムの針状結晶は直径が20〜80μ程
度の球状集合体を形成しているが、この球状集合体は、
内部が練で殻が緻密なものである(中空体ではない)。
このような集合体を形成しているけい酸カルシウム結晶
水和物は、成形して乾燥するだけでも硬化する性質を持
つ。したがって、このけい酸カルシウム結晶水和物のス
ラリーに補強用繊維質材料(たとえば石綿、岩綿、ガラ
ス繊維、バルブ、レーヨンスフ″IP)を適当量混合し
たのち、鋳込成形法、プレス成形法、抄造成形性等任意
の方法により脱水成形し、得られた脱水成形物を1.1
) 0〜250℃の熱風で加熱乾燥するか、約12〜2
0 Kgy’cm”の水蒸気を用いてオートクレーブ中
で加熱すると、硬化した成形体が1U−られる。加熱乾
jツ:のみで硬化させ、る方法は製造課(+iiiが簡
単で熱量消費も少なくてすむ利点があり、一方オートク
レープ中で処理する方法は、実質的にシフトライトから
なる、強度および耐熱性が特にすぐれた製品を与えると
(・うに所かある。
次に実施例および比較例を示して本発明を説明するが、
以下の各側において用いた生石灰は次のようなものであ
る。
旦焼成温度(°C)欠護引、質1区すI)CaO結晶結
晶0岱トIJ)A 950 5 0.28 8 1000 4 0.28 C11002(1,25 a 1200 2 0.36 bl100 8 0.60 c 1100 2 0.25 実施例1〜4;比較例1.2 生石灰を20倍量の熱水(温度70℃)に投入し、31
5rplIlで回転する撹拌翼を有する撹拌機で撹拌し
ながら15分間消化した。次いでこれに平均粒径10μ
のけい石粉末を、CaO/SiO2モル比が1.0にな
るように添加して均一なスラリーとし、120rp+n
の撹拌機付オートクレーブ中、温度197°C2圧力1
5 Kg/can2で、2.5時間(但し実施例4は6
時間)反応させた。得られたけい酸カルシウム結晶水和
物のスラリーは、その固形分に対し5重量%のアモサイ
ト石綿および2重量%の耐アルカリ性ガラス繊維を混合
してから脱水プレス成形し、得られた成形体は150℃
で20時間乾燥して硬化させた。けい酸カルシウム結晶
水和動の性状および硬化した成形体の物性を第1表に示
す。
実施例5〜10;比較例3〜5 実施例1〜4と同様にして生石灰の消化を行い且つけい
石粉末との混合スラリーを調製し、120rpmの撹拌
機付オートクレーブ中、温度197°C1圧力15 K
g/cJで、2時間(但し比較例5は1時間)反応させ
た。得られたけい酸カルシウム結晶水和物のスラリーの
成形を実施例1〜4と同様にして行なった後、得られた
成形体を温度197℃、圧力15Kg/cm2で6時間
処理し、更に150°Cで20時間乾燥した。
その結果を第2表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CaO結晶の大外さが0.3μ以下である生石灰を消化
    し、得られた石灰乳を結晶質けい酸原料および水と混合
    して加圧下に撹拌しながら加熱することにより沈降体積
    が300m1以上のけい酸カルシウム結晶水和物のスラ
    リーを調製し、該スラリーを脱水成形し、得られた脱水
    成形物を加熱乾燥または加圧下の加熱により硬化させる
    ことを特徴とするけい酸カルシウム成形体の製造法。
JP20585283A 1983-11-04 1983-11-04 けい酸カルシウム成形体の製造法 Granted JPS60103067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20585283A JPS60103067A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 けい酸カルシウム成形体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20585283A JPS60103067A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 けい酸カルシウム成形体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103067A true JPS60103067A (ja) 1985-06-07
JPS641427B2 JPS641427B2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=16513774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20585283A Granted JPS60103067A (ja) 1983-11-04 1983-11-04 けい酸カルシウム成形体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104769A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 A & A Material Corp ケイ酸カルシウム材およびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7330802B2 (ja) 2019-08-02 2023-08-22 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 カメラヘッド

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298021A (en) * 1976-02-13 1977-08-17 Osaka Patsukingu Seizoushiyo K Method of manufacturing plastics of calcium silicate having high specific strength
JPS5445334A (en) * 1977-08-12 1979-04-10 Osaka Patsukingu Seizoushiyo K Method of making super light calicium silicate formed body
JPS5732021A (en) * 1980-08-01 1982-02-20 Diesel Kiki Co Ltd Fuel injector

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298021A (en) * 1976-02-13 1977-08-17 Osaka Patsukingu Seizoushiyo K Method of manufacturing plastics of calcium silicate having high specific strength
JPS5445334A (en) * 1977-08-12 1979-04-10 Osaka Patsukingu Seizoushiyo K Method of making super light calicium silicate formed body
JPS5732021A (en) * 1980-08-01 1982-02-20 Diesel Kiki Co Ltd Fuel injector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104769A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 A & A Material Corp ケイ酸カルシウム材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641427B2 (ja) 1989-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009518276A (ja) 凝結性複合材料用の多機能組成物および該組成物の製造方法
JPH03237051A (ja) 高強度珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
JP5190399B2 (ja) けい酸カルシウム板の製造方法
WO2004041720A1 (en) Method and apparatus for producing calcium silicate hydrate
US3915725A (en) Process for producing hollow spherical aggregates of xonotlite
JPS60103067A (ja) けい酸カルシウム成形体の製造法
JPS59187700A (ja) 耐熱性繊維質成形体の製造法
JPH0627022B2 (ja) 珪酸カルシウム系成形体の製造法
JPH06305854A (ja) 軽量ケイ酸カルシウム成形体
JPS61141656A (ja) ケイ酸カルシウム成形体の製造法
JPH0116786B2 (ja)
JP3273801B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造方法
JPS6183667A (ja) 耐熱性成形体の製造法
JPS61186256A (ja) ケイ酸カルシウム成形体の製造法
JP2782198B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体
JPS6213299B2 (ja)
JP2016222489A (ja) 軽量珪酸カルシウム板とその製造方法
JPH0812390A (ja) 人工軽量骨材の製造方法
JPS6140864A (ja) 軽量なる珪酸カルシウム成型体の製造方法
JPS6146404B2 (ja)
JPS58190852A (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製法
JPH0699141B2 (ja) 繊維状ケイ酸カルシウム水和物及びケイ酸カルシウム系成形体の製造方法
JPS61205680A (ja) ケイ酸カルシウム成形体およびその製造法
JPS59137358A (ja) 珪酸カルシウム組成物の製造方法
JPS62275050A (ja) 珪酸カルシユウム成形体の製造方法