JPS62113746A - 珪酸カルシウム成形体の製造法 - Google Patents

珪酸カルシウム成形体の製造法

Info

Publication number
JPS62113746A
JPS62113746A JP25427585A JP25427585A JPS62113746A JP S62113746 A JPS62113746 A JP S62113746A JP 25427585 A JP25427585 A JP 25427585A JP 25427585 A JP25427585 A JP 25427585A JP S62113746 A JPS62113746 A JP S62113746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium silicate
raw material
water
slurry
formed body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25427585A
Other languages
English (en)
Inventor
前川 嘉治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25427585A priority Critical patent/JPS62113746A/ja
Publication of JPS62113746A publication Critical patent/JPS62113746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • C04B28/186Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type containing formed Ca-silicates before the final hardening step

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、断熱性能が顕著に向上した珪酸カルシウム成
形体の製造法に関する。
発明の背景 珪酸カルシウム成形体は、軽量であること、断熱性に優
れていること、耐火性の大きいこと、その他数多くの特
性を有するがために各種の分野に於て、広く利用されて
いる。
近年、保温材、断熱材等の分野においては、更に一層断
熱性能か高い珪酸カルシウム成形体か要望されている。
特開昭58−145652号には、珪酸カルシウム成形
体に輻射エネルギーを吸収又は散乱する物質を含有させ
て断熱性能を向上させようとする方法が開示されている
。しかし、この方法には、上記物質の含有量が成形体中
20重量%を越えると熱伝導率が大きくなり、しかも2
00重量以下の含有量において熱伝導率の低下を図り得
るのは炭化珪素、窒化珪素及びイルメナイトの3種に限
られるという限界があった。
発明の開示 本発明は、上記従来方法の限界を打破するものであり、
その目的は、断熱性能が顕著に向上した珪酸カルシウム
成形体の新規製造法を提供することにある。
本発明は、珪酸原料、石灰原料及び水を含有する原料ス
ラリーを常圧又は加圧下に加熱撹拌しながら予備的に反
応せしめて珪酸カルシウム結晶前駆体の水性スラリーを
調製し、次いでこれを成形して得られる生成形体を水蒸
気養生、乾燥して珪酸カルシウム成形体を製造する方法
において、赤外線速へい材を原料スラリー又は珪酸カル
シウム結晶前駆体の水性スラリーに添加すること及び水
蒸気養生前の生成形体を減水処理してその含水量を式 %式% [] [式中、Wlは減水処理前の生成形体の重量(3)を、
W2は減水処理後の生成形体の重量(lをそれぞれ示す
。]を満足するように減じることを特徴とする珪酸カル
シウム成形体の製造法に係る。
本発明法により得られる珪酸カルシウム成形体は、赤外
線速へい材を含有していることによって断熱性能が顕著
に向上しており、しかも充分な実用強度を保持している
ものでおる。
本発明法によれば、赤外線速へい材の含有量及び種類は
実質的に制限されない。即ち、あらゆる赤外線速へい材
を用いて断熱性能の向上を図り得、特に該遮へい材を成
形体全固形分中20重量%を越えて含有せしめると更に
顕著に断熱性能が向上するものである。また、従来生成
形体の水蒸気養生においては成形体が収縮、変形、クラ
ンク等を生じることがあるという欠点(この欠点は、通
常、添jO物の量が多くなるにつれて増大する)があっ
たか、本発明法によれば、赤外線速へい材を含有せしめ
るにもかかわらず、この欠点を解消することができる。
本発明により、上述の如き効果が得られる理由は明確で
はないが、上記生成形体における成形による残留応力歪
や生成形体中に含まれる赤外線速へい材による珪酸カル
シウム前駆体への応力歪が減水処理により緩和されるの
で、成形体を変形等させるのを防止できるものと推定で
きる。
本発明において用いる赤外線速へい材は、熱像である赤
外線を遮へいする性質を有し、且つ珪酸カルシウム結晶
の生成反応に対して化学的に不活性な化合物を意味し、
好ましい具体例としては、例えば活性炭、木炭、石炭、
カーボンブラック、黒鉛等の炭素物質、炭化珪素、炭化
硼素、炭化チタン等の炭化物、窒化珪素、窒化硼素、窒
化チタン等の窒化物、珪化カルシウム等の珪化物、酸化
鉄(ヘマタイト、マグネタイト等)、酸化チタン(ルチ
ル、アナターゼ等)、酸化錫、酸化マンガン、酸化ジル
コニウム、イルメナイト、ジルコン、酸化セリウム、酸
化ランタン、酸化硼素、クロマイト等の金属酸化物を挙
げることができる。本発明においては、赤外線速へい材
は1種又は2種以上混合して用いることができる。これ
らの内、特に好ましい赤外線速へい材は、黒鉛、炭化珪
素、炭化チタン、窒化硼素、酸化鉄、酸化チタン、潴化
錫、酸化マンカン、酸化ジルコニウム、イルメナイト、
酸化セリウム、酸化ランタン等である。
本発明における減水処理は、例えば加熱処理、減圧処理
、シリカゲル、塩化カルシウム、生石灰等の乾燥剤によ
る処理等を単独で又は適宜組合せることにより行なわれ
る。而して、水蒸気養生前の生成形体の含水量は、上記
減水処理により、前記式[I]に示される通り、除去さ
れた水の量が減水処理前の成形体重量に対して50〜2
%稈度好ましくは20〜5%程度となるように、減少せ
しめられる。50%を越える減少は減水処理中に成形体
の収縮や変形を招くという傾向を生じ、又2%未満の減
少では本発明所期の効果が充分に得られないという傾向
になるので好ましくない。
この減水処理により、成形体の変形等が防止できるのみ
でなく、該処理をしない場合に比して強度が向上し、又
寸法安定性も向上するという効果も得られる。
本発明製造法は、赤外線速へい材を原料スラリー又は珪
酸カルシウム結晶前駆体の水性スラリーに添加すること
及び水蒸気養生前の生成形体を減水処理することを除き
、基本的には特公昭41−1953号或いは特公昭58
−30259号に記載の珪酸原料、石灰原料及び水を含
有する原料スラリーを常圧又は加圧下に加熱撹拌しなが
ら予備的に反応せしめて珪酸カルシウム結晶前駆体の水
性スラリーを調製し、次いでこれを成形して得られる生
成形体を水蒸気養生、乾燥して珪酸カルシウム成形体を
製造する方法と同様である。
本発明において使用される珪酸原料は従来から珪酸カル
シウム成形体の製造に使用されて来たものがいずれも有
効に使用でき、結晶質珪酸原料として珪石、珪砂等を、
又非晶質珪酸原料としてシリカゲル、シリカフラワー(
フェロシリコンダスト等)、ホワイトカーボン、珪藻土
、湿式リン酸製造プロセスで副生ずる珪フッ化水素酸と
水酸化アルミニウムとを反応させて得られるシリカ等を
例示できる。また、石灰原料としては従来から使用され
て来たものがいずれも使用でき、生石灰、消石灰、カー
バイト滓等を例示出来る。
また、珪酸原料と石灰原料のCaO/SiO2モル比は
、通常0.5〜1.5程度である。例えばトベルモライ
ト結晶を合成しようとする場合は0.70−0.90程
度、ゾノトライト結晶を合成しようとする場合は0.9
0〜1.15程度、フオシャジャイト結晶を合成しよう
とする場合は1.1〜1.5程度とするのが好ましい。
本発明製造法においては、上記珪酸原料、石灰原i1及
び水、或いはこれらに更に赤外線速へい材を添加して、
原料スラリーが調製される。
原料スラリーには、従来公知の添加材を添加しても良く
、この際の添加材として無機質繊維例えば石綿、岩綿等
を挙げることができる。原料スラリーを調製する際の水
の量は原石スラリーの固形分に対し5重量倍以上、好ま
しくは10〜50重量倍である。
次いで、この原料スラリーを予備的に反応させて珪酸カ
ルシ1クム結晶前駆体の水性スラリーを調製する。珪酸
カルシウム結晶前駆体は、珪酸原料と石灰原料から珪酸
カルシウム結晶が生成する際の各種の中間体を意味し、
例えば珪酸カルシウムゲル、C−3−H(n)、C−5
−H(I>等を挙げることができる。該前駆体を得る方
法は、例えば上記原料スラリーを常圧下で約80〜98
°Cに加温して反応させるか、又は通常3 Kjj /
 crti以上の飽和水蒸気圧下で水熱合成反応させる
ことにより行なわれる。これにより珪酸カルシウム結晶
前駆体の水性スラリーが得られる。
原料スラリーに赤外線速へい材を添7JOしていないと
きには、上記前駆体の水性スラリーに赤外線速へい材を
添加し均一に混合する。
本発明における赤外線速へい材の添加■は、成形体中の
含有量が成形体全固形分中1〜70重但%程度、好まし
くは10〜60重量%程度の範囲となる量とするのか適
当である。この範囲内の添加量であれば、充分な実用強
度を保持した上で断熱性能の顕著な向上が得られる。ま
た、用いる赤外線速へい材は通常粉末状であるのが良く
、その粒径は、通常0.001〜150μm程度、好ま
しくは0.001〜100μm程度が適当である。
また、上記赤外線速へい材としては、合成、天然いずれ
のものも使用でき、これらには不純物を含む場合かある
が、悪影響がない限り差しつかえない。
次に、上記で得られた赤外線速へい材を含有する珪酸カ
ルシウム結晶前駆体の水性スラリーを成形する。この際
、成形に先立って、必要に応じて、各種の添加材を更に
添加混合しても良い。この際の添加材としては、珪酸カ
ルシウム成形体製造に用いられてきたものが広い範囲で
使用出来、繊維類等を例示できる。成形方法は、例えば
プレス脱水成形、遠心脱水成形、ロール脱水成形、鋳型
成形、抄造成形、押出成形等で良い。
次に、上記で得られた生成形体を前記減水処理に付し、
次いで水蒸気養生に付する。水蒸気養生は、生成形体中
の珪酸カルシウム結晶前駆体をトベルモライト結晶、ゾ
ノトライト結晶、フオシャジャイト結晶等の珪酸カルシ
ウム結晶に変換するために行われるものでおり、通常4
Kg/ctr以上好ましくは6〜50に’J/ciの飽
和水蒸気圧下で行なわれる。
次いで、乾燥して目的の珪酸カルシウム成形体を得る。
尚、成形の際、必要に応じて、赤外線速へい材を含有す
る珪酸カルシウム結晶前駆体の水性スラリーと赤外線速
へい材を含有しない該スラリーとを用いて、例えば、前
者のスラリーを型に入れてプレス脱水成形し、更にその
上に後者のスラリーを型に入れてプレス脱水成形するか
、或いはこの逆の操作を行なって積層成形体とすること
もできる。
本発明により得られる珪酸カルシウム成形体としては、
高密度のものから低密度のものまで容易に製造でき、特
に低密度の軽量体例えば高密度0.1g/cm3程度の
成形体であっても容易に製造できる。
実  施  例 以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。但し
、下記例における部及び%はそれぞれ重量部及び重量%
を示し、又各種物性はそれぞれ次の様な方法で測定した
ものでおる。
(イ)曲げ強さ・・・・・・JIS  △9510の方
法に準じて測定した。
(ロ)熱伝導率・・・・・・JIS  A9510の円
筒法に準じて測定した。
実施例 1 生石灰(Ca0 95%)を80℃の温水中で消和し、
ホモミキサーにて水中で分散させて石灰乳を得た。上記
石灰乳に平均粒子径4.6μmの珪石粉末(S!029
4%)をCaO/SiO2モル比が1、OOとなるよう
に加え、更に水、或いは所定量の赤外線速へい材として
酸化チタン(ルチル、平均粒子径2.3μm)粉末及び
水を添加して、全体の水量が固形分の30重量倍となる
ように混合して原料スラリーを得た。これを飽和水蒸気
圧12Kg/C1r1、温度191°Cでオートクレー
ブ中で回転数4Or、 p、m、で撹拌翼を回転しなが
ら撹拌し、2.5時間反応を行なって、C−8−H(I
)或いはC−3−H(I)とルチル結晶を主成分とする
水性スラリーを得た。
次いで上記で得たスラリー92部(固形分)に耐アルカ
リガラス繊維5部とパルプ3部を添加してプレス脱水成
形し、内径114#、厚さ50m、長さ610#の筒状
の生成形体を得た。この生成形体を60’Cで1時間加
熱することにより減水処理して成形体重量を5%減少さ
せた。次いて、この成形体を15Kg/ctriの飽和
水蒸気圧下で3時間水蒸気養生した後、100’Cで乾
燥させた。
尚、水蒸気養生において成形体が収縮、変形、クランク
等を生じることは全くなかった。
得られた成形体をX線回折分析した所、ゾノトライト結
晶と、酸化チタン粉末を添加したものについてはざらに
ルチル結晶のピークが認められた。
各成形体の物性は第1表の通りであった。
第1表から、本発明法により得られた各成形体は、いず
れも断熱性能が顕著に向上しており、しかも充分な実用
強度を保持していることが明らかである。
(以 上)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)珪酸原料、石灰原料及び水を含有する原料スラリ
    ーを常圧又は加圧下に加熱撹拌しながら予備的に反応せ
    しめて珪酸カルシウム結晶前駆体の水性スラリーを調製
    し、次いでこれを成形して得られる生成形体を水蒸気養
    生、乾燥して珪酸カルシウム成形体を製造する方法にお
    いて、赤外線遮へい材を原料スラリー又は珪酸カルシウ
    ム結晶前駆体の水性スラリーに添加すること及び水蒸気
    養生前の生成形体を減水処理してその含水量を式 2≦(W_1−W_2)/W_1×100≦50[ I
    ][式中、W_1は減水処理前の生成形体の重量(g)
    を、W_2は減水処理後の生成形体の重量(g)をそれ
    ぞれ示す。]を満足するように減じることを特徴とする
    珪酸カルシウム成形体の製造法。
  2. (2)赤外線遮へい材が、炭素物質、炭化物、窒化物、
    珪化物及び金属酸化物の少なくとも1種である特許請求
    の範囲第1項に記載の製造法。
JP25427585A 1985-11-12 1985-11-12 珪酸カルシウム成形体の製造法 Pending JPS62113746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25427585A JPS62113746A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 珪酸カルシウム成形体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25427585A JPS62113746A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 珪酸カルシウム成形体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62113746A true JPS62113746A (ja) 1987-05-25

Family

ID=17262704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25427585A Pending JPS62113746A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 珪酸カルシウム成形体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62113746A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109854A (en) * 1980-02-04 1981-08-31 Mitsubishi Chem Ind Manufacture of calcium silicate formed body
JPS58145652A (ja) * 1982-02-24 1983-08-30 三菱化学株式会社 珪酸カルシウム成形体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56109854A (en) * 1980-02-04 1981-08-31 Mitsubishi Chem Ind Manufacture of calcium silicate formed body
JPS58145652A (ja) * 1982-02-24 1983-08-30 三菱化学株式会社 珪酸カルシウム成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58145652A (ja) 珪酸カルシウム成形体
JP5190399B2 (ja) けい酸カルシウム板の製造方法
WO1985002839A1 (en) Formed article of calcium silicate and method of the preparation thereof
WO1987001370A1 (en) Silica molding and process for its production
CA1191019A (en) Process for preparing a calcium silicate shaped product
JPS62113746A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPS62113745A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPH0627022B2 (ja) 珪酸カルシウム系成形体の製造法
JPS62113747A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPS5849654A (ja) 珪酸カルシウムを主成分とする断熱成型体
JP2782198B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体
JP2631304B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPH0158147B2 (ja)
JP4800251B2 (ja) けい酸カルシウム保温材の製造方法
JPS61219751A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPH0512296B2 (ja)
JP2681203B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体
JPH0228535B2 (ja)
JPS62162663A (ja) 珪酸カルシウム成形体の製造法
JPH0524101B2 (ja)
JPS6117463A (ja) 無機質複合成形体の製造法
JPH0543655B2 (ja)
JPS61183160A (ja) 珪酸カルシウム系成形体
JPS6291456A (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製造法
JPH0616463A (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製造法