JPS621517Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621517Y2
JPS621517Y2 JP10737280U JP10737280U JPS621517Y2 JP S621517 Y2 JPS621517 Y2 JP S621517Y2 JP 10737280 U JP10737280 U JP 10737280U JP 10737280 U JP10737280 U JP 10737280U JP S621517 Y2 JPS621517 Y2 JP S621517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
cylinder
fixture
joint tube
hose end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10737280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10737280U priority Critical patent/JPS621517Y2/ja
Publication of JPS5675386U publication Critical patent/JPS5675386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621517Y2 publication Critical patent/JPS621517Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はガス接続具に関し、前端部がガス器具
がわのソケツト6内に挿入接続され後端部が元栓
がわのホースエンド9に被嵌接続される両端開口
の継手筒1と、継手筒1の後端部に穿孔された貫
通孔2に継手筒1の半径方向に進退自在に収めら
れかつ複数の球3aを継手筒1の半径方向に並べ
て構成された固定具3と、継手筒1の外周に継手
筒1の軸方向へ摺動自在に被嵌され、後方への移
動で固定具3を継手筒1内へ押し込み継手筒1の
後端部内に挿入されたホースエンド9の外周に固
定具3の先端を係合させるカバーリング4とを具
備して成るガス接続具に係るものである。
本考案の目的とするところは、固定具による係
合でホースエンドとの接続を確実に行なうことが
できると共にこの係合操作を簡単な操作で行なう
ことができ、しかも固定具の寸法を正確に形成で
きて係合動作を確実に行なわせることができると
共に、貫通孔の内径を小さくできて小型化するこ
とが可能となるガス接続具を提供するにある。
以下本考案を実施例により詳述する。ガス接続
具は円筒状の継手筒1と、継手筒1の後端部に穿
孔された貫通孔2に収められて継手筒1の半径方
向に進退自在となつた固定具3と、継手筒1外周
に被嵌され継手筒1の軸方向に沿つて摺動自在に
した円筒状のカバーリング4とで第2図のように
構成されたものである。継手筒1の前端部は、ガ
ス器具に接続されたホース5に取付けたソケツト
6内に挿入接続される挿入部7としてあり、継手
筒1の後端部は元栓8がわのホースエンド9へ被
嵌接続される被嵌部10としてあり、さらに被嵌
部10の後端に継手筒1の一部をなす補助筒56
が取付けてある。継手筒1はジユラコンのような
硬質合成樹脂材で形成され、被嵌部10に補助筒
56を強制嵌着又は螺合して組立てるようにして
ある。また、継手筒1のほぼ中央部の外周に継手
筒1の半径方向の内外方向に弾力性を有するスト
ツパ20が第6図のように延設してある。さらに
継手筒1の挿入部7の外周に全周に亘る断面略V
型の係合溝52が凹設してある。固定具3はステ
ンレス鋼のような2個の金属の球3a,3aで構
成され、継手筒1の後端部、すなわち図の実施例
では補助筒56の周壁に穿孔した半径方向にて内
外に貫通する貫通孔2内に収めてある。金属球3
a,3a、2個を合せた固定具3の長さは補助筒
56の肉厚よりも長くしてあり、補助筒56内に
深く押し込まれると一方の金属球3aの先端が補
助筒56内に突出するようにしてある。カバーリ
ング4は継手筒1の後半部にて軸方向に沿つて摺
動自在に被嵌してあり、例えばポリアミド樹脂で
形成された前リング4aと黄銅等の金属材にて形
成された後リング4bを結合して構成してある。
またカバーリング4の前部には窓57が設けてあ
つて、この窓57内に継手筒1のストツパ20が
位置するようにしてある。さらにカバーリング4
の後端部内周面、すなわち後リング4bの後端部
内周面には固定具3の頭を押圧するためのカム様
凸部14と、凸部14より後方に位置して固定具
3の頭を収める凹段部15とが形成してある。図
中43は接続具を使用しない際に被せるキヤツプ
である。
しかして、継手筒1の後部の被嵌部10内に元
栓8のホースエンド9を接続するにあたつては、
先ず第2図のようにカバーリング4を前方へ移動
させておく。このときカバーリング4に取付けた
止めリング28が継手筒1外周に凹設した係止溝
26に嵌まり込むことにより、カバーリング4は
この状態で保持されている。次にホースエンド9
を継手筒1の後方開口より挿入する。ホースエン
ド9と継手筒1内周との気密は被嵌部10内に取
付けたゴム製の軟質パツキン31で行なわれる。
次にカバーリング4を後方へ摺動させると、カバ
ーリング4の凹部段15内に位置していた固定具
3の頭は凸部14で押圧され、固定具3の先端部
は補助筒56内に突入し、第3図のようにホース
エンド9の後端凹溝58に固定具3の先端が係合
し、ホースエンド9の抜け止めがなされる。この
とき、ストツパ20の係止段部21がカバーリン
グ4の窓57の端縁に係止してカバーリング4が
前方へ移動することを防止すると共に、カバーリ
ング4の凹段部80が継手筒1の凸段部81に係
止してカバーリング4が後方へ移動することを防
止することにより、カバーリング4は固定具3を
押圧する位置状態に保持される。尚、ホースエン
ド9の先端部に第10図の如き摺動筒弁を取付け
ておいて、摺動筒弁45がホースエンド9内に押
し込まれることにより摺動筒弁45の通気孔67
が元栓8内に開口してホースエンド9の開弁がな
されるようにしたものにあつては、ホースエンド
9を継手筒1内に挿入すると、継手筒内に取付け
た受け具32の鍔片59に摺動筒弁45の先端が
突き当たり、ホースエンド9の継手筒1への挿入
接続と同時に摺動筒弁45がホースエンド9に押
し込まれてホースエンド9の開弁がされるように
してある。摺動筒弁45を具備しないホースエン
ド9ももちろん使用することができ、このときは
第5図のように接続が行なわれる。このようにホ
ースエンド9を継手筒1に接続した際には、バル
ブ35はバルブスプリング40で押圧され、バル
ブパツキン37を継手筒1の内周全周に亘る弁座
41に圧接せしめていて、継手筒1の前部開口は
閉弁されてホースエンド9よりのガスは洩れな
い。
また、ホースエンド9を継手筒1より外すにあ
たつては、先ず釦部23を指で押圧してストツパ
20を撓ませ、カバーリング4の窓57端縁への
ストツパ20の係止段部21の係止を外し、カバ
ーリング4を前方へ摺動させて凸部14による固
定具3への押圧を解除し、ホースエンド9の後端
凹溝58への固定具3の係合を第2図のように外
して行なうものである。
次にソケツト6について説明する。ソケツト6
は内筒部6aの外周に外筒部6bを取付けて構成
され、内筒部6a内周にはスプリング60で前方
へ伸張するよう付勢されたベロー状パツキン50
が取付けてあり、内筒部6aと外筒部6bの間に
スプリング64で前方へ付勢された操作環62が
取付けてある。また内筒部6aに穿孔した通孔6
3内にボール51が取付けてある。このソケツト
6は内筒部6aより突出した口パイプ部83に連
結したホース5によつてガス器具に接続されてい
るものである。
しかして、ソケツト6を継手筒1の先部の挿入
部7に接続するためにあたつて、先ず挿入部7を
ソケツト6の内筒部6a内に挿し入れると、ベロ
ー状パツキン50が挿入部7の先端で押圧されて
後方へ撓む。すると、ボール51が内方へ突出す
るのを防止しているベロー状パツキン50先端の
金属板部70が後退してボール51を保持する力
が解除され、これに伴つて操作環62がスプリン
グ64の付勢力で前方へ移動し、操作環61の内
周突段部65でボール51は内方へ押されて一部
が内筒部6a内方へ突出する。このようにボール
51が内方へ突出することで第4図のように継手
筒1の挿入部7の係合溝52にボール51が係合
し、ロツクがされてソケツト6の抜け止めがなさ
れるものである。このようにソケツト6を継手筒
6の挿入部7に被挿した際に、ソケツト6の内筒
部6aの先端が突当り面66であるカバーリング
4前端面に近接乃至当接する。またこのようにソ
ケツト6を継手筒1に接続すると、ソケツト6の
中央部に取付けた突棒55で継手筒1内のバルブ
35が押され、弁座41へのバルブパツキン37
の密接を解除して開弁がなされ、ガスはホースエ
ンド9よりソケツト6へと流れる。また、ここ
で、固定具3を押込んでホースエンド9の後端凹
溝58に固定具3の先端を係合させるよう、カバ
ーリング4を後方へ移動させた際の、カバーリン
グ4前端の突当り面66と係合溝52との間の距
離寸法aと、ソケツト6の内筒部6aの前端面と
ボール51との間の距離寸法bとはほぼ等寸法に
形成してある。従つて第3図のようにカバーリン
グ4を後方へ移動させて継手筒1へのホースエン
ド9の接続をロツクさせている状態にあつては、
a=bの寸法関係で係合溝52にボール51が係
合し、第4図のように継手筒1へのソケツト6の
接続は支障なく行なわれる。一方、第2図のよう
にホースエンド9への固定具3のロツクが外れカ
バーリング4が前方へ移動していてカバーリング
4前端の突当り面66と係合溝52との間の距離
寸法cがaより小さい状態では、ソケツト6を継
手筒1に接続しようとしても、ソケツト6の内筒
部6a先端が突当り面66に突き当たつて係合溝
52内にボール51は係合し得ず、継手筒1への
ソケツト6の接続は行なえないことになり、不用
意な接続が防止されるものである。
ソケツト6を継手筒1より外すにあたつては、
操作環62を指等でイ矢印方向へ押移動させて操
作環61の内周突段部65によるボール51の押
圧を解除することにより行なえるものである。こ
のようにソケツト6を継手筒1より外せばバルブ
35が再び復帰して継手筒1は閉弁される。
上記のように本考案によれば、カバーリングを
後方へ摺動させることにより固定具を継手筒内に
突出させ、継手筒内に挿入接続したホースエンド
に固定具の先端を係合させるようにしてあるの
で、固定具でホースエンドの継手筒よりの接続外
れを防止して確実な接続を行なうことができると
共に、カバーリングを後方へ摺動させるという操
作だけで固定具をホースエンドに係合させること
ができ、かかる接続のロツクを簡単な操作で行な
えるものである。しかも固定具は複数の球を継手
筒の半径方向に並べて構成してあるので、正確な
直径方向に形成する加工が容易な球により、固定
具の寸法も精密な加工を要することなく正確に設
定することが可能となると共に、固定具によるホ
ースエンドへの係合動作を確実に行なわせること
ができ、またこのように複数の球は継手筒の半径
方向に並べてあるので、球の並びによつて固定具
は継手筒の半径方向に細長くなり、継手筒の半径
方向に対して貫通孔の径を小さく設定することが
可能となるものである。さらに継手筒の肉厚が変
更されても固定具の球の数を増減するのみで固定
具自体の形状を変更する必要がなく多種の大きさ
の異なる継手の共通固定具として使用することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、
第2図は同上の拡大半断面図、第3図は同上の使
用状態の拡大分解半断面図、第4図は同上のソケ
ツトを接続した状態の拡大断面図、第5図は同上
の他の使用状態の拡大半断面図、第6図は同上に
使用する継手筒の半断面図、第7図は第6図の
−線断面図、第8図は第6図のY部拡大部分断
面図、第9図は第7図中のZ方向矢視図、第10
図a,bはホースエンドの分解斜視図と斜視図で
ある。 1は継手筒、2は貫通孔、3は固定具、3aは
球、4はカバーリング、6はソケツト、8は元
栓、9はホースエンドである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前端部がガス器具がわのソケツト内に挿入接続
    され後端部が元栓がわのホースエンドに被嵌接続
    される両端開口の継手筒と、継手筒の後端部に穿
    孔された貫通孔に継手筒の半径方向に進退自在に
    収められかつ複数の球を継手筒の半径方向に並べ
    て構成された固定具と、継手筒の外周に継手筒の
    軸方向へ摺動自在に被嵌され、後方への移動で固
    定具を継手筒内へ押し込み継手筒の後端部内に挿
    入されたホースエンドの外周に固定具の先端を係
    合させるカバーリングとを具備して成るガス接続
    具。
JP10737280U 1980-07-29 1980-07-29 Expired JPS621517Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10737280U JPS621517Y2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10737280U JPS621517Y2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675386U JPS5675386U (ja) 1981-06-19
JPS621517Y2 true JPS621517Y2 (ja) 1987-01-14

Family

ID=29666534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10737280U Expired JPS621517Y2 (ja) 1980-07-29 1980-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621517Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675386U (ja) 1981-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2339873A (en) A plug-in coupling for connecting two fluid pipelines
JP2522275Y2 (ja) 管継手のソケット
JPH04296291A (ja) 管継手
JPS621517Y2 (ja)
JPH0234553Y2 (ja)
JPS5913429Y2 (ja) ガス接続具
KR100235820B1 (ko) 관이음장치 및 관이음용 잠금장치
JPH102474A (ja) ホースコネクター
JP4032112B2 (ja) 差込式管継手
JPS632717Y2 (ja)
JPS6330872Y2 (ja)
JP4749616B2 (ja) 差込式管継手
JP2002327885A (ja) 管継手のソケット
JP4629277B2 (ja) 差込式管継手
JPS60545Y2 (ja) ガス接続具
JPH10238679A (ja) ガス栓等用の接続具
JPS631111Y2 (ja)
JP4475770B2 (ja) コルゲート管継手
JPS62470Y2 (ja)
JPH022157Y2 (ja)
JP4420500B2 (ja) 管継手
JP3322488B2 (ja) プラグ
JPS639832Y2 (ja)
JP2603703Y2 (ja) 管継手
JPS6244225Y2 (ja)