JPH022157Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022157Y2
JPH022157Y2 JP1984159264U JP15926484U JPH022157Y2 JP H022157 Y2 JPH022157 Y2 JP H022157Y2 JP 1984159264 U JP1984159264 U JP 1984159264U JP 15926484 U JP15926484 U JP 15926484U JP H022157 Y2 JPH022157 Y2 JP H022157Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
cylindrical
socket
valve body
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984159264U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173993U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984159264U priority Critical patent/JPH022157Y2/ja
Publication of JPS6173993U publication Critical patent/JPS6173993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH022157Y2 publication Critical patent/JPH022157Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) 本考案は、ガス器具などのプラグに接続する管
継手のソケツトに関し、更に詳しくか流体通路を
開閉する弁体とプラグのシール機構を改良した弁
体付のソケツトに関する。
(従来の技術) ロツクボールと同ロツクボールを求心方向に押
圧するスリーブとを具えたソケツトと、該ロツク
ボールを係止する外周溝を具えたプラグとからな
る所謂ワンタツチの迅速管継手は周知であり、着
脱をスリーブだけの操作で行なう操作上の簡便さ
が高く評価されて、各種の流体配管に広く用いら
れている。
斯る管継手で最も重要なことは流体漏洩が絶対
に起こらないことで、使用中のソケツトとプラグ
とは分離状態、接続状態の如何にかかわらず、流
体の漏洩を防止できる機能を具えていることが必
要である。
しかしながら、従来の管継手のソケツトはシー
ル部材を2乃至複数箇所に設ける構造が主で、自
ら部品点数が増えるばかりでなく、当該シール部
材を嵌着するための円周溝を各部に形成しなけれ
ばならないために、機械加工にも手数がかかると
いう欠点が有り、これが製造コストを昴謄させる
原因にもなつていた。
しかも従来はプラグの先端の端面や外周面を個
別にシールするというように面積が小さいため
に、従来の管継手のソケツトではプラグとの間の
シールを完壁にするために高い嵌合精度が要求さ
れる。したがつてシール構造の簡素化や製造コス
トの低廉化を図る上でシール構造の早期の改良が
望まれていた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、従来の管継手のソケツトが前述の如
き問題点を有している点に鑑み、斯る不都合を全
面的に解消することを目的とするもので、更に詳
しくはシール構造を部品点数を少ない簡単なもの
とし、もつて、低コストで流体の漏洩防止の完全
性を期することができるようにするものである。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) 斯る問題点を解決する手段として、本考案の管
継手のソケツトは、ソケツト主筒体の内部に弁体
を具え、且つ、プラグ挿入側開口部に求心方向に
出没可能にロツクボールを、また該挿入側外周面
部に当該ロツクボールを求心方向に押圧するスリ
ーブを具えた管継手のソケツトにおいて、前記弁
体を弁頭鍔部と筒部とから成る筒状態に形成する
と共に、該弁体をその弁頭鍔部側から圧縮コイル
スプリングで弾発付勢し、さらに、ソケツト主筒
体の内部には、一端部が前記弁頭鍔部と筒部とに
当接する弁座を構成すると共に、その弁体の筒部
が摺動可能に内接し、且つ、他端部は挿入された
プラグの先端から外周面部に亘る範囲で面接触す
る筒状パツキングを、シール可能な弾性材料をも
つて形成して前記ソケツト主筒体の内周面部に固
定した構造を採用したものである。
(実施例) 次に図面を参照しながら本考案の実施例を説明
する。
第1図に本考案に斯る管継手のソケツトをプラ
グとの分離状態で示す。
このソケツト1は、軸心方向に流体を導く流体
通路2の前端開口部3にプラグ4が挿入される形
式のソケツトである点で、従来のそれと変る処は
ないが、プラグ4が例えばガス器具に突設された
既設のものである点で接続対象を若干異にするも
のである。
ソケツト1の主筒体5は、L.P.Gボンベ(図示
せず)に接続したゴムホースに接続される後筒体
6と、上記プラグ4が着脱自在に接続される前筒
体7の2筒体を一体的に螺着結合して成り、上記
流体通路2の中央部に弁室8を有し、ガスは第1
図において左方から右方に向かつて流れるように
なつている。
この弁室8には、上記後筒体6と前筒体7とを
螺着結合する際に両者で狭着した環状のパツキン
グホルダ9を突出させ、このパツキングホルダ9
に外周溝10を係合させ、且つ、外周面部を前筒
体7の奥部内周面部に接触させて、弾性材料から
成る筒状パツキング11が固定されている。
この筒状パツキング11は、この内径寸法がプ
ラグ4の先端部の内径寸法より大きいが外径寸法
よりは小さく、ソケツト1に対するプラグ4の挿
入時に、挿入中の、ないし挿入したプラグ4の押
圧力で肉厚方向に弾性変形した当該プラグ4の先
端部12の端面とその外周面に広い範囲に亘つて
密着し、プラグ先端部12と当該筒状パツキング
11との間から漏洩が生じないようになつてい
る。なお、この筒状パツキング11の材質として
は、耐ガス性、高気密性など種々の条件を満足す
るものでなければならないことはいうまでもな
い。13はその弁頭鍔部14が前記筒状パツキン
グ11の開口一端部を弁座15として当接する筒
状弁体で、その筒部16が筒状パツキング11の
内周面17に沿つて摺動するように、筒状弁体1
3が進退自在に挿着されている。18はこの筒状
弁体13の筒部16に内外周方向に貫通させた流
体導通孔で、同流体導通孔18が筒状パツキング
11から離れると流体導通孔18を介して流体通
路2とその前端開口部3とが連通するようになつ
ている。
なお、前記筒状弁体13の筒部16の軸方向長
さは、プラグ4をソケツト1に挿入したとき、筒
状弁体13が筒状パツキング11の内周面部に侵
入するプラグ先端部12からの押圧力を受けて後
退し、当該プラグ4の完全挿入時に上記流体導通
孔18を開かせるに足るだけの寸法が必要であ
る。
19は弁室8の奥方に設けた圧縮コイルばね
で、同圧縮コイルばね19で筒状弁体13を常時
弾発することにより、弁頭鍔部14が筒状パツキ
ング11の弁座15に圧接するように付勢する。
20は前筒体7に前端開口部3に求心方向に向
けて等間隔で4カ所に貫通させて設けたテーパ孔
で、同前筒体7の内周面側の直径は該テーパ孔2
0に個々に嵌合するロツクボール21の直径より
小さく、外周面側の直径は同ロツクボール21の
直径より大きい。また、ロツクボール21は、そ
の直径が前筒体7の肉厚寸法よりも若干大きく、
通常の場合金属製で、第1図に示す状態では下記
スリーブ22によつて前端開口部3に突出状態で
拘束されている。
スリーブ22はその内周面部に前記ロツクボー
ル21をソケツト1の求心方向に押圧拘束する環
状突条部23と、当該ロツクボール21の遠心方
向への若干の転動を許容する環状凹部24とを有
し、更に、該スリーブ22の環状突条部23にロ
ツクボール21の拘束力を付勢するために圧縮コ
イルばね25を設け、スリーブ22に第1図にお
いて右方向への進出力を付勢するようになつてい
るが、ロツクボール21はプラグ4の挿入時にプ
ラグ先端部12の外周面部によつて遠心方向に押
圧され、完全接続時にはプラグ4の外周突条26
に係合するようになつている。尚、第1図に示す
完全接続状態において環状突条部23がロツクボ
ール21から外れないようにするため、前筒体7
の外周面にはストツプリング27が嵌着されてい
る。
次に上記実施例の作用について説明する。
第1図はソケツト1とプラグ4とが分離状態に
あるとき、第2図、第3図、第4図はソケツト1
とプラグ4とが完全接続状態に至る過程を順を追
つて示したものである。先ず、分離状態では、前
記筒状パツキング11の後端部周縁は筒状弁体1
3の弁座15として機能し、第1図に示す如く圧
縮コイルばね19で前方に弾発されている筒状弁
体13の弁頭鍔部14の当接を受けて当該筒状弁
体13をして流体通路2を閉鎖し、流体の導通を
遮断する。
次にソケツト1とプラグ4とを接続するには、
第1図において先ず、圧縮コイルばね25の弾発
力に抗してスリーブ22を後退させ、テーパ孔2
0に嵌合されている夫々のロツクボール21をス
リーブ22の環状凹部24によつて解放する。従
つて、この状態のロツクボール21に求心方向か
ら押圧力を加えると(一部のロツクボール21は
自重によつて)、同ロツクボール21は遠心方向
に移動できるようになる。この状態でガス器具
(図示せず)側のプラグ4にソケツト1の前筒体
7を嵌め込むと、第2図に示す如くプラグ先端部
12が筒状パツキング11の前端部に接し、他方
では同筒状パツキング11を放射方向に圧縮し、
弾性変形させることで、同プラグ先端部12の外
周面をも筒状パツキング11に密着させ、接続操
作時初期のシール状態を完成する。この初期シー
ル状態完成時には、筒状弁体13の筒部16の端
はプラグ先端部12に未だ当接していない。ソケ
ツト1をプラグ4の基部に向けて更に嵌め込んで
行くと、プラグ先端部12で押圧されるようにし
て、筒状弁体13が初めて後退を開始する。第3
図はソケツト1とプラグ4との接続の中間過程を
示し、この状態では筒状弁体13の弁頭鍔部14
が筒状パツキング11の後端部周縁で成る弁座1
5から離脱して、同弁頭鍔部14と同弁座15と
の圧接力で達成されていたシール状態を解除す
る。しかし、このときには、筒状パツキング11
とプラグ4との上記初期シール状態により、流体
の漏洩防止効果は引きつづき維持される。
ソケツト1をプラグ4の最も奥深くまで挿入す
ると、ロツクボール21はプラグ4の外周突条2
6と係合する態勢となり、筒状弁体13は最も後
退して、流体導通孔18が開く。そこでスリーブ
22から手を離すと、第4図に示す如く同スリー
ブ22は圧縮コイルばね25の弾発力によつて前
進し、同スリーブ22の内周の環状突条部23に
よつてロツクボール21を前筒体7の求心方向に
向けて押し込み、その結果、ロツクボール21は
プラグ4の外周突条26に係合してソケツト1と
プラグ4は第4図に示すように完全に接続状態に
なる。この完全接続状態では、プラグ先端部12
が筒状パツキング11の奥深くまで進入して、筒
状パツキング11の圧縮弾性変形で、プラグ先端
部12の端面と外周面部とを広い範囲に亘つてシ
ールし、ソケツト1とプラグ4との間の流体漏洩
を防止する。
次にソケツト1をプラグ4から引き離す場合に
は、接続時と同様にスリーブ22を圧縮コイルば
ね25の弾発力に抗して後退させ、ロツクボール
21をスリーブ22の内周の環状凹部24と対向
させて再び解放状態にすれば、ソケツト1はプラ
グ4から容易に引き抜くことができる。この場
合、圧縮コイルばね19で弾発されている筒状弁
体13の弁頭鍔部14が先ず筒状パツキング11
の後端部周縁で成る弁座15に圧接し、同筒状パ
ツキング11及び同弁座15によるシール状態を
完成させ、次にプラグ4を筒状パツキング11か
ら離脱させることを、分離操作時の流体漏洩を防
止する。
考案の効果 本考案の管継手のソケツトは、流体通路内に設
けるシール部材として、同流体通路に挿入される
プラグの先端部端面と外周面部とに広い範囲に亘
つて密着し、かつ、同通路内に装着した筒状弁体
が当接する弁座と当該筒状弁体の筒部のガイドと
を兼ねる筒状パツキングを採用したから、プラグ
を挿入したとき筒状パツキングの内周面部がプラ
グの先端部から外周面部に亘る広い範囲で密着し
て、最小限の個数のシール部材で流体漏洩を完全
に防止することができる。すなわち、本考案のよ
うにシール部材を筒状にした筒状パツキングを採
用することによつて、シール部材回りを隙間なく
シールすることができるし、また、この筒状パツ
キングによつて筒状弁体のガイド機能を持たせる
ことができる。そして、筒状パツキングは、プラ
グとのシール面積や弁頭鍔部とのシール面積を大
きくすることができるから、度重なる使用によつ
て部分的に筒状パツキングが摩耗してもシール性
能の低下を免れることができ、経時的なシール性
能の低下も防止することができる。
また、プラグとの分離時には、上記筒状パツキ
ングを筒状弁体の弁座として機能させることがで
きるから、たとえば、L.P.Gボンベの元栓側ホー
スにこのソケツトを取付けた場合には、当該L.P.
Gボンベの元栓を操作しなくても流路を遮断で
き、接続すれば即座にプラグ側に、すなわち、ガ
ス器具にガスを供給することができる。
更に、筒状パツキングを採用することにより、
ソケツトとプラグとを結合する過程で、筒状パツ
キングを弾性変形させて、予めシール機能を発揮
させた後に筒状弁体を後退させて流体の導通を可
能にし、両者を切り離す過程では、筒状弁体が閉
じた後に上記シール機能を解除するので、接続分
離操作時における流体の漏洩を確実に防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る管継手のソケツトの1実施
例を示したもので、第1図はガス器具側のプラグ
との分離状態を示す縦断側面図、第2図及び第3
図はプラグとの不完全接続状態を示す要部の縦断
側面図、第4図はプラグとの完全接続状態を示す
縦断側面図である。 1……ソケツト、2……流体通路、4……プラ
グ、5……主筒体、11……筒状パツキング、1
3……筒状弁体、14……弁頭鍔部、15……弁
座、16……筒部、18……流体導通孔、19…
…圧縮コイルばね、21……ロツクボール、22
……スリーブ、25……圧縮コイルばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ソケツト主筒体の内部に弁体を具え、且つ、プ
    ラグ挿入側開口部に求心方向に出没可能にロツク
    ボールを、また該挿入側外周面部に当該ロツクボ
    ールを求心方向に押圧するスリーブを具えた管継
    手のソケツトにおいて、前記弁体を弁頭鍔部と筒
    部とから成る筒状体に形成すると共に、該弁体を
    その弁頭鍔部側から圧縮コイルスプリングで弾発
    付勢し、さらに、ソケツト主筒体の内部には、一
    端部が前記弁頭鍔部と筒部とに当接する弁座を構
    成すると共に、その弁体の筒部が摺動可能に内接
    し、且つ、他端部は挿入されたプラグの先端から
    外周面部に亘る範囲で面接触する筒状パツキング
    を、シール可能な弾性部材をもつて形成して前記
    ソケツト主筒体の内周面部に固定した管継手のソ
    ケツト。
JP1984159264U 1984-10-23 1984-10-23 Expired JPH022157Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984159264U JPH022157Y2 (ja) 1984-10-23 1984-10-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984159264U JPH022157Y2 (ja) 1984-10-23 1984-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173993U JPS6173993U (ja) 1986-05-19
JPH022157Y2 true JPH022157Y2 (ja) 1990-01-18

Family

ID=30717225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984159264U Expired JPH022157Y2 (ja) 1984-10-23 1984-10-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH022157Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016077233A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社富士トレーラー製作所 圃場溝切機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4596281B2 (ja) * 2007-10-31 2010-12-08 Smc株式会社 管継手
US8181933B2 (en) * 2007-10-31 2012-05-22 Smc Kabushiki Kaisha Pipe joint

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931771U (ja) * 1972-06-22 1974-03-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931771U (ja) * 1972-06-22 1974-03-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016077233A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社富士トレーラー製作所 圃場溝切機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173993U (ja) 1986-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907830A (en) Fluid coupling
JP3909339B1 (ja) 管継手の継手部材
JPS6143596B2 (ja)
JP2018123848A (ja) 管継手
US4136710A (en) Floating seat structure for gate valves
JPS6255035B2 (ja)
US4877219A (en) Pipe fitting
JP3029520B2 (ja) 管継手のソケット
US4465097A (en) Coupling
JPH022157Y2 (ja)
US3962769A (en) Hydraulic chuck
JPH0743589Y2 (ja) 高圧流体配管用管継手
KR100537777B1 (ko) 원터치 튜브커넥터
JP3931176B2 (ja) 管継手
JPH0239111Y2 (ja)
JPS60546Y2 (ja) 迅速管継手
JPH0425585Y2 (ja)
JPH0324955Y2 (ja)
JP3006980U (ja) 盲栓及び管継手
JPH0234557Y2 (ja)
JPS5910474Y2 (ja) 管継手の雌継手片
JP2591101Y2 (ja) 管継手
JPH0619909Y2 (ja) 低温向管継手
JPH0124606Y2 (ja)
JPS6224877Y2 (ja)