JPS6215179Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215179Y2
JPS6215179Y2 JP1981066456U JP6645681U JPS6215179Y2 JP S6215179 Y2 JPS6215179 Y2 JP S6215179Y2 JP 1981066456 U JP1981066456 U JP 1981066456U JP 6645681 U JP6645681 U JP 6645681U JP S6215179 Y2 JPS6215179 Y2 JP S6215179Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit plate
unit
peaks
edge
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981066456U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57177993U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981066456U priority Critical patent/JPS6215179Y2/ja
Publication of JPS57177993U publication Critical patent/JPS57177993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215179Y2 publication Critical patent/JPS6215179Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、タンク組立用単位板の改良に関す
るものである。
タンク等の大形容器は、多数の単位板から組立
てられることが最近多くなつた。こような単位板
としては、いろいろな形式のものが知られている
が、そのうち代表的なものは、直角四辺形の基板
の周縁に同一側へ突出する接合縁を設けたもので
ある。ここでいう接合縁としては、4つの接合縁
の先端を結ぶ平面に対して直立する直立接合縁
と、135度の角度で傾斜する傾斜接合縁とが知ら
れている。また単位板としては、基板の辺に沿い
直立接合縁と傾斜接合縁との何れか一方のみを備
えたものと、両方を備えたものとが知られてい
る。
上記の単位板によつてタンクの底を組立てる際
に、単位板を同一平面状に接続したのでは、底が
全体として平面状になるので、排水が悪いという
欠点があつた。そこで、単位板の1つの接合縁に
足つぎを付設し、単位板を傾斜させて接続するこ
とが提案された(特公昭56−12552号公報)。この
方法によるときは、底が傾斜したものになるの
で、確かに排水がよかつた。
一方、タンクの深さが大きくなると、底はそれ
だけ大きな液圧を受けるので、単位板の撓みが大
きくなり、破壊が危惧されるようになつた。そこ
で、単位板の撓みを小さくすることが望まれた。
従来、この種の単位板の撓みを小さくする方法と
しては、基板にX字状または十字状の突条を設
け、突条にリブの役目をさせる方法が知られてい
る。しかし、このような突条を設けた単位板を傾
斜させて接続すると、突条が水の流れる方向を横
切ることになるので、排水の妨げになるという欠
点があつた。この考案は、上記の欠点を改善しよ
うとしてなされたものである。
すなわち、この考案は、直角四辺形の基板の周
縁に垂下接合縁を設け、基板上に複数個の山を設
け、山の間に谷を形成し、山および谷を基板の対
向する2辺間に貫通して存在させ、垂下接合縁の
先端を結ぶ接地平面に対し、谷底を一端から他端
まで同じ高さで終始させ、山から谷に移る部分を
接地平面に対し急角度で起立する立壁としてな
る、タンク組立用単位板である。
この考案に係るタンク組立用単位板を、図面に
基づいて説明すると次の通りである。第1図ない
し第9図は、この考案に係るタンク組立用単位板
の一例を示す一部切欠斜視図である。第10図お
よび第11図は、この考案に係るタンク組立用単
位板の使用状態を示す一部切欠斜視図である。
第1図において、直角四辺形の基板1の周縁
に、同一側へ突出する垂下接合縁2が設けられて
いる。基板1上に複数個の山11が設けられ、山
の間に谷12が形成されている。山11および谷
12は、基板1の対向する2辺13,14間に貴
通して存在している。谷12の底は、4つの垂下
接合縁2の先端を結ぶ接地平面zに対して、一端
から他端まで同じ高さで終始している。山11か
ら谷12に移る部分15は、接地平面zに対し急
角度で起立する立壁とされている。このように構
成されたものが、この考案に係るタンク組立用単
位板aである。
上記の単位板aは、金属(例えば鉄)または強
化合成樹脂(例えばガラス繊維補強ポリエステル
樹脂)を材料として作られる。基板1には、断熱
材(例えば硬質樹脂発泡体)を含ませて、サンド
イツチ構造にすることができる。山11の稜は、
平坦であつても傾斜していてもよい。立壁15の
起立角度は、90度ないし135度が適当であり、100
度±10度が好ましい。また立壁15は、全長の半
分以上が垂下接合縁2の高さの3分の1ないし2
倍の高さをもつのが適当であり、3分の2ないし
1倍の高さをもつのが好ましい。垂下接合縁2に
は、ボルト挿通孔、のぞき孔、または切欠を設け
ることができる。
この考案に係る単位板は、第1図に示したもの
に限らない。この考案には、これに種々の変更を
加えたものも含まれる。そこで、この考案に属す
る種々の単位板について、変更の要点を説明す
る。
第2図に示すこの考案に係るタンク組立用単位
板bは、第1図の単位板aにおいて、山11の数
を4個から3個に減らし、山の長手方向における
両端を斜めに面取りし、山の外側に谷12と同高
の低部16を設けたものである。
第3図に示すこの考案に係るタンク組立用単位
板cは、第2図の単位板bにおいて、山11の横
断面を弧状にし、両端を面取りしないものであ
る。
第4図に示すこの考案に係るタンク組立用単位
板dは、第1図の単位板aにおいて、山11の数
を3個に減らし、谷12をくの字状に屈曲させた
ものである。
第5図に示すこの考案に係るタンク組立用単位
板eは、第2図の単位板bにおいて、2つの山1
1をくの字状に屈曲したものである。
第6図に示すこの考案に係るタンク組立用単位
板fは、第1図の単位板aにおいて、山11を5
個とし、そのうち内側の3個の山11の横断面を
弧状に屈曲させたものである。
第7図に示すこの考案に係るタンク組立用単位
板gは、第1図の単位板aにおいて、山11を2
個とし、高さを長手方向に沿つて弧状に変化させ
たものである。
第8図に示すこの考案に係るタンク組立用単位
板hは、第2図の単位板bにおいて、山11を2
個とし、単位板の角からやや離れた位置の低部1
6に、突起17を設けたものである。この突起1
7は、単位板を積重ねたとき、垂下接合縁の内側
に係止して、荷くずれを防ぐ役目をする。
第9図に示すこの考案に係るタンク組立用単位
板iは、第2図の単位板bにおいて、垂下接合縁
2を直立縁21と傾斜縁22とから構成したもの
である。傾斜縁22は、直立縁21に対して135
度の角度で傾斜している。
なお、この考案には、基板の4辺のうち、1な
いし3辺に沿う垂下接合縁を傾斜縁のみまたは傾
斜縁と直立縁から構成し、残る辺に沿う垂下接合
縁を直立縁のみから構成した単位板も含まれる。
この考案に係る単位板は、タンクの底、側壁お
よび蓋の何れにも用いることができる。その使用
状態の一例を示すと、次の通りである。第10図
では、タンクの底が、この考案に係る単位板a,
jおよびこの考案以外の単位板sから組立てら
れ、側壁が単位板jから組立てられている。単位
板jは、第2図の単位板bにおいて、山11の端
を面取りしないものである。単位板sは、直角四
辺形の基板3の周縁に垂下接合縁4を設け、基板
3に排水口5を設けたものである。
タンクの底では、複数個の単位板aが山11を
平行に向けて並べられ、単位板jは山11を上記
単位板aの山11と直角に向けて並べられてい
る。また、単位板aの垂下接合縁2には、足つぎ
6が付設され、その結果単位板aは排水口5を有
する単位板sの存在する側へ傾斜している。これ
らの単位板は、垂下接合縁同志が当接され、間に
パツキンを挾んでボルト(何れも図示省略)で固
定されている。タンクの側壁では、単位板jが山
11を垂直に向けて並べられ、底の場合と同様に
結合されている。
第11図では、タンクの底が、この考案に係る
単位板c,k,lおよびmから組立てられ、側壁
が単位板cから組立てられ、仕切壁が単位板kか
ら組立てられている。単位板kは、第2図の単位
板bにおいて、山11の一端のみを面取りしたも
のである。単位板lは、第2図の単位板bにおい
て、山11の一部を長手方向に沿い傾斜させたも
のである。単位板mは、第2図の単位板bにおい
て、山11を2個とし、一端へ行く程幅を細く高
さを小さくし、他端の角に丸味をもたせたもので
ある。
タンクの底では、単位板k,l,mが山11を
平行に向けて並べられ、単位板cが山11を上記
単位板k,l,mの山11と直角に向けて並べら
れている。また、単位板lとmは、傾斜するよう
に結合されている。単位板lの山11は、上記傾
斜を打消す方向に高くなり、したがつて山稜は水
平に位置している。単位板lの2個の山にまたが
つて、板7が置かれ、その上に水中ポンプ8が設
置されている。タンクの側壁では、単位板cの山
11が水平に向けられ、仕切壁ででは、単位板k
の山11が垂直に向けられている。
この考案に係る単位板は、基板の周縁に垂下接
合縁を備えているので、同種類のもの同志または
この考案以外の単位板と容易に結合できる。ま
た、基板上に複数個の山を設け、山の間に谷を形
成し、山および谷を基板の対向する2辺間に貫通
して存在させたので、撓みに対して抵抗をもつも
のとなつている。しかも、山から谷に移る部分
を、垂下接合縁の先端を結ぶ接地平面に対し急角
度で起立する立壁としたので、上記抵抗が極めて
大きい。さらに、接地平面に対し、谷底を一端か
ら他端まで同じ高さで終始させたので、この単位
板を底の組立に用いると、水が谷を通つて円滑に
流れる。また、谷底が同じ高さで終始しているの
で、この単位板を側壁の組立に用いると、垂直な
感じの側壁が得られる。それ故、この単位板は、
底に用いるにも側壁に用いるにも、好都合なもの
となつている。
この考案に係る単位板は、上記のように、すぐ
れた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は、この考案のタンク組立
用単位板の一例を示す一部切欠斜視図、第10図
および第11図は、この考案のタンク組立用単位
板の使用状態を示す一部切欠斜視図である。 各図において、aないしmはこの考案の単位
板、sはこの考案以外の単位板、zは接地平面、
1は基板、2は垂下接合縁、3は基板、4は垂下
接合縁、5は排水口、6は足つぎ、7は板、8は
水中ポンプ、11は山、12は谷、13および1
4は対向する2辺、15は立壁、16は低部、1
7は突起、21は直立縁、22は傾斜縁である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直角四辺形の基板の周縁に垂下接合縁を設け、
    基板上に複数個の山を設け、山の間に谷を形成
    し、山および谷を基板の対向する2辺間に貫通し
    て存在させ、垂下接合縁の先端を結ぶ接地平面に
    対し、谷底を一端から他端まで同じ高さで終始さ
    せ、山から谷に移る部分を接地平面に対し急角度
    で起立する立壁としてなる、タンク組立用単位
    板。
JP1981066456U 1981-05-07 1981-05-07 Expired JPS6215179Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981066456U JPS6215179Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981066456U JPS6215179Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57177993U JPS57177993U (ja) 1982-11-11
JPS6215179Y2 true JPS6215179Y2 (ja) 1987-04-17

Family

ID=29862498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981066456U Expired JPS6215179Y2 (ja) 1981-05-07 1981-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215179Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052478Y2 (ja) * 1985-08-06 1993-01-21
JP5937311B2 (ja) * 2011-07-22 2016-06-22 株式会社Ihiインフラシステム 鋼製組立式タンク

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559024U (ja) * 1978-10-17 1980-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57177993U (ja) 1982-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635304A (en) Wall system for swimming pools
JPS6215179Y2 (ja)
US3224155A (en) Hollow panel with integral key connecting feature
US5749192A (en) Corner clips for horizonal framing
JPS6215178Y2 (ja)
JPH0452325Y2 (ja)
JPS6213977Y2 (ja)
JPS6140704Y2 (ja)
JPS6213979Y2 (ja)
JPH024953Y2 (ja)
JPS5911100Y2 (ja) 組立式容器
JPH0634493Y2 (ja) デツキプレ−ト
JPS6038554Y2 (ja) 組立タンク
JPS5846066Y2 (ja) 補強した組立式容器
JPS6122097Y2 (ja)
JPS6215187Y2 (ja)
JPH075136Y2 (ja) 金属屋根用カスガイ
CA1218824A (en) Truss assembly and bracing clip and attachment member for use with trusses
JPS60133155A (ja) 壁材の施工方法
JPS6193091A (ja) 組立式パネル水槽の補強構造
JPH0415878Y2 (ja)
JPS58173224A (ja) 地下構造物
JPS5931597Y2 (ja) パネル水槽における内部支柱の下部固定子
JPS603116Y2 (ja) 容器の傾斜蓋
JPH037452Y2 (ja)