JPS62150832A - ボンデイング用搬送装置 - Google Patents

ボンデイング用搬送装置

Info

Publication number
JPS62150832A
JPS62150832A JP29504785A JP29504785A JPS62150832A JP S62150832 A JPS62150832 A JP S62150832A JP 29504785 A JP29504785 A JP 29504785A JP 29504785 A JP29504785 A JP 29504785A JP S62150832 A JPS62150832 A JP S62150832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
heater block
bonding
guide rails
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29504785A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Nemoto
根本 俊哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29504785A priority Critical patent/JPS62150832A/ja
Publication of JPS62150832A publication Critical patent/JPS62150832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/789Means for monitoring the connection process

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はガイドレールに沿って搬送されてくる基板を
ヒータブロックで加熱しながら半導体素子やワイヤをボ
ンディングするためのボンディング用搬送装置に関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
たとえば、半導体素子の端子と、この半導体素子が固着
された基板の端子とをワイヤポンディングする装置は、
上記基板を搬送するためのガイドレールと、ボンディン
グする際に上記基板を加熱するためのヒータブロックと
を備えている。このヒータブロックは、上下動自在に設
けられ、上記基板を搬送するときにはその搬送の邪魔に
ならないように下降させておき、ボンディング時には上
昇させて上記基板に接合させ、この基板を加熱するよう
になっている。
ところで、このようなワイヤボンディングにおいては、
リードフレームやセラミック基板などのように厚さの異
なる基板を用いてボンディングすることがある。その場
合、ゼンディング高さを一定にするため、上記基板の厚
さが薄い場合には、その基板を上記ヒータブロックによ
ってガイドレールから浮き上がらせて、ボンディング高
さを一定にしなければならないということがある。
しかしながら、基板をガイドレールから浮き上がらすと
、その基板の支持状態が不安定となる。したがって、ボ
ンディング時に基板にがンディング圧が加わると、この
基板がヒータブロック上で傾いてボンディング不良を招
くということがあった。
〔発明の目的〕
この発明は、基板の厚さ寸法が異なった場合に、その基
板をがイドレールから浮かすことなく一定のボンディン
グ高さの状態でポンディングができるようにしたボンデ
ィング用搬送装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、第1の駆動機構によって上下駆動されるヒ
ータブロックを挾む状態で平行に離間対向させて一対の
ガイドレールを上下動自在に配置し、このガイドレール
に沿って搬送されてきた基板が上記ヒータブロックによ
って上昇させられたときに、上記ガイドレールを第2の
駆動機構によって上記ヒータブロックと連動させること
により、上記基板が上記ガイドレールから浮き上がるの
を防止するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示すボンディング用搬送装置は本体1を備えて
いる。この本体1には第1の送シねじ2が軸線を垂直に
して第1の取付板3に回転自在に支持されている。この
第1の送シねじ2の上記第1の取付板3の下面側に突出
した端部には第1の従動ゾーリ4が嵌着されている。上
記第1の取付板3の近傍には第1のパルスモータ5が配
置され、この第1のパルスモータ5の回転軸6に嵌着さ
れた第1の駆動グーリフと上記第1の従動プーリ4とに
はベルト8が張設されている。上記第1の送シねじ2に
はヒータブロック9が螺合されている。このヒータブロ
ック9は上部体z1、中間体12および下部体13の三
層構造となっていて、上記中間体12にはヒータ14が
埋設され、このヒータZ4によってヒータブロック9全
体が加熱されるようになっている。すなわち、ヒータブ
ロック9は上記第1のパルスモータ5によって第1の送
りねじ2が回転させられると、この第1の送りねじ20
回転方向に応じて上下いずれかの方向に駆動されるよう
になっている。なお、上記ヒータブロック9は図示せぬ
回転止めによって上記第1の送りねじ2と一緒に回転す
るのを阻止されている。
上記ヒータブロック9の幅方向両側には、平行に離間対
向した一対のガイドレール16が水平な状態で配置され
ている。これらガイドレールI6にはそれぞれ対応する
位置に支持脚17の上端が固着されている。一方のガイ
ドレール16側の一対の支持脚17の下端は一対のトラ
バース機構18のスライダI9がスライド自在に設けら
れたガイド体21の上面に固着され、他方のガイドレー
ル16側の一対の支持脚17の下端は上記スライダ19
の上面に固着されている。なお、上記スライダ19はヒ
ータブロック9の幅方向に沿ってスライド自在となって
いる。
上記一対のトラバース機構18は、上記本体1に立設さ
れた図示せぬガイドロッドに沿って上下動自在な昇降板
22の上面に設けられている。この昇降板22の長手方
向一端には駆動体23が固着され、この駆動体23には
軸線を垂直にした第2の送シねじ24の一端部が螺合さ
れている。この第2の送りねじ24の他端部は第2の取
付板25に回転自在に支持され、この第2の取付板25
の下面側に突出した末端には第2の従動プーリ26が嵌
着されている。また、上記第2の取付板25には第2の
パルスモータ27が取付けられ、この第2のパルスモー
タ27の回転軸28には第2の駆動グーリ29が嵌着さ
れている。そして、この第2の駆動プーリ29と上記第
2の従動プーリ26とにはペルト31が張設されている
。したがって、上記第2の・やルスモータ27によって
上記第2の送すねじ24を回転駆動すれば、その回転方
向に応じて上記昇降板22を上下動させることができる
ようになっている。すなわち、上記昇降板22を介して
一対のがイドレール16を上下駆動させることができる
ようになっている。なお、第2のパルスモータ27は上
記ヒータブロック9を上下駆動する第1のパルスモータ
5と連動するよう電気回路が組まれている。
また、上記昇降板22の他端側に位置する一方のトラバ
ース機構18のスライダ19には第3の送りねじ32が
螺合されている。この第3の送シねじ32の上記スライ
ダ19から突出した端部には第3の従動プーリ33が嵌
着されている。この第3の従動プーリ゛33の近傍には
第3のパルスモータ34が配置されている。この第3の
・母ルスモータ34の回転軸35には第3の駆動プーリ
36が嵌着され、この第3の駆動プーリ36と上記第3
の従動プーリ33との間にはベルト37が張設されてい
る。したがって、第3のパルスモータ34により上記第
3の送りねじ32が回転駆動されると、上記トラバース
機構18のスライダ19が上記ヒータブロック9の幅方
向に沿って駆動されるから、トの動きに一対のがイドレ
ール16の一方が連動し、これら一対のガイドレール1
6の間隔を変えることができるようになっている。
上記ヒータブロック9の下方には第4の送りねじ38と
第5の送シねじ39とが上記ガイドレールz6と平行な
状態で配置されている。第4の送シねじ38の一端は第
4のノJ?ルスモータ41に連結され、第5の送りねじ
39の一端は第5のノクルスモータ42に連結されてい
る。これら送シねじ38.39の他端はブラケット43
に回転自在な状態で支持されている。また、上記第4の
送シねじ39の中途部には第1の送シコマ44が螺合さ
れ、第5の送シねじ39の中途部には第2の送υコマ4
5が螺合されている。第1の送シコマ44には第1のエ
アシリン設けられ、上記第2の送りコマ45には第2の
1、第2の送りコマ44.45は図示せぬがイドロッド
によって第4.第5の送りねじ38゜39と一緒に回転
するのが阻止されている。したがって、上記一対のがイ
ドレール16に幅方向両側をスライド自在に係合させて
載置されたワイヤボンディングがなされる基板51は、
上イ! レール16に沿う方向にスライドするのが阻止されるよ
うになっている。
なお、上記ヒータブロック゛9の上方には超音波振動に
よってワイヤボンディングを行なうビンディングツール
52が配置されているとともに、上記基板51の高さを
検知するセンサ53慇^;+8(七イ1八ム  と小鳥
 ・7→ ζ 01斗  北が51がヒータブロック9
によって所定の高さまで上昇させられると、そ□のこと
を検知し、この検知信号で上記ヒータブロック9を上昇
させる第1の/母ルスモータ5を停止させるようになっ
ている。
つぎに、上記ワイヤぎンディング装蓋で基板によってヒ
ータブロック9の上方の所定位置までがイドレール16
に沿って搬送されてくると、代 フランジ#力49が上昇方向に付勢されるとともに、第
5の送りねじ39によって上記基板記基板51がスライ
ド不能に保持される。ついで、ヒータブロック9が第1
のパルスモータ5によって上昇方向に駆動され、その上
部体11が上記基板51の下面に接合すると、その動作
が停止する。したがって、上記基板51は上記ヒータブ
ロック9によって加熱される。また、ヒータブロック9
が所定高さまで上昇させられたのち、ボンディングツー
ル52が作動する。
そして、このポンディングツール52によって上記基板
51の所定の個所にワイヤボンディングがなされる。
ところで、上記基板51が通常の厚さよりも薄いものに
変更された場合、上記ボンディングツール52によるボ
ンディング高さが低くなってしまうから、そのボンディ
ング高さを一定に保つために基板51を厚さ寸法の差だ
け先程よりも上昇させなければならない。その場合、第
1の74ルスモータ5によってヒータブロック9を上昇
方向に駆動し、このヒータブロック9によって基板51
を上昇させる。そして、基板51が第3図に実線で示す
状態から鎖線で示すように厚さ寸法の差に応じて二対の
ガイドレール16から浮き上がる位置まで上昇させられ
ると、この基板51の上面がセンサ53によって検知さ
れ、この検知信号で第1のパルスモータ5が停止させら
れる。第1のパルスモータ5が停止したのち第2のパル
スモータ27が作動し、昇降板22を介して一対のガイ
ドレール16を上記基板5Iがガイドレール16から浮
き上がった寸法と同じ寸法だけ上昇させる。すると、上
記基板51の幅方向両側は上記一対のがイドレール16
によって確実に支持された状態となるから、この状態で
がンディングツール52を作動させてワイヤボンディン
グを行なえば、上記基板51がビンディングツール52
からの圧力で傾いてボンディング不良を招くようなこと
がなく、良好なゲンテ(ングを行なえる。
また、幅寸法が異なる基板51にボンディングを行なう
場合には、第3のパルスモータ34を作動させて一方の
ガイドレールz6をヒータブロック9の幅方向に沿って
移動させれば、一対のガイドレールI6の間隔をその基
板51の幅寸法に応じて変えることができるから、幅寸
法の異なる種々の基板51に対応することができる。
なお、上記一実施例では基板にワイヤをボンディングす
るワイヤポンディングについて述べたが、基板に半導体
素子をボンディングするダイポンディングにもこの発明
は適用できること熱論である。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明は、異なる厚さの基板にボン
ディングする際、ボンディング高さを一定に保つため上
記基板をヒータブロックによって上昇させる場合に、こ
のヒータブロックとともに上記基板をスライド自在にガ
イドしたガイドレールも上昇させ、このガイドレールか
ら上記基板が浮き上がることがないようにした。
したがって、ポンディング時に基板にぎンディング圧が
加わっても、この基板が傾くのが上記ガイドレールによ
って防止されるから、ボンディングを良好に行なうこと
ができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は一部破断し
た全体構造の側面図、第2図は同じく平面図、第3図は
ヒータブロックとガイドレールとを上昇させる状態の説
明図である。 5・・・第1のサーぎモータ(第1の駆動機構)、9・
・・ヒータブロック、16・・・ガイドレール、27・
・・第2のサーがモータ(第2の駆動機構)、47・・
・送りイル(送り機構)、51・・・基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒータブロックと、このヒータブロックを上下駆動する
    第1の駆動機構と、上記ヒータブロックを挾む状態で平
    行に離間対向して上下動自在に配置された一対のガイド
    レールと、このガイドレールに載置されたボンディング
    される基板を上記ガイドレールに沿って搬送するための
    搬送機構と、この搬送機構により搬送されて位置決めさ
    れた上記基板が上記ヒータブロックによって上昇させら
    れたときに上記ガイドレールを上昇駆動しこのガイドレ
    ールから上記基板が浮き上がるのを防止する第2の駆動
    機構とを具備したことを特徴とするボンディング用搬送
    装置。
JP29504785A 1985-12-25 1985-12-25 ボンデイング用搬送装置 Pending JPS62150832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29504785A JPS62150832A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ボンデイング用搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29504785A JPS62150832A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ボンデイング用搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150832A true JPS62150832A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17815631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29504785A Pending JPS62150832A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 ボンデイング用搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186719A (en) * 1990-04-23 1993-02-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for conveying semiconductor lead frame strip using guide rails
US5264002A (en) * 1990-04-23 1993-11-23 Mitsubishi Danki Kabushiki Kaisha Method for conveying semiconductor lead frame strip with an apparatus having vertically movable guide rails

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186719A (en) * 1990-04-23 1993-02-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for conveying semiconductor lead frame strip using guide rails
US5264002A (en) * 1990-04-23 1993-11-23 Mitsubishi Danki Kabushiki Kaisha Method for conveying semiconductor lead frame strip with an apparatus having vertically movable guide rails

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040237737A1 (en) Process and device for moving and positioning sheets of glass
US5848868A (en) Wafer conveying apparatus
TWI301818B (en) Inline buffer apparatus
JP4873176B2 (ja) 化粧枠取り付け装置
JPH0770550B2 (ja) 半導体フレームの搬送装置および搬送方法
JP4212384B2 (ja) 板状体の重ね合わせ方法及び重ね合わせ装置
JPS62150832A (ja) ボンデイング用搬送装置
JP2000272157A5 (ja)
JP4063033B2 (ja) 基板搬送下受け装置
JP3879228B2 (ja) 板材ローダ
US4681208A (en) Method and apparatus for presenting an article to a work station
JP3671051B2 (ja) 電子部品のボンディング装置およびボンディング方法
RU1809824C (ru) Установка дл приклеивани металлических элементов, преимущественно на лист стекла
JP3346033B2 (ja) ウェ−ハオリフラ合わせ機構付カセットコンベヤ
JPS60102315A (ja) 反転装置
CN219145747U (zh) 一种在线式压合机
JP2684465B2 (ja) 基板搬送位置決め装置
JP3101664B2 (ja) 基板搬送装置
JP2854452B2 (ja) キュア装置
JP2002271090A (ja) 基板搬送装置
JPH0722232B2 (ja) 基板搬送装置
JP2627007B2 (ja) マガジン自動供給装置
JPH0710267A (ja) クリーンルーム用移載装置
JP2581085B2 (ja) ウエ−ハアライメント装置
JPH0537198A (ja) 部品の搬送装置