JP2684465B2 - 基板搬送位置決め装置 - Google Patents
基板搬送位置決め装置Info
- Publication number
- JP2684465B2 JP2684465B2 JP16747491A JP16747491A JP2684465B2 JP 2684465 B2 JP2684465 B2 JP 2684465B2 JP 16747491 A JP16747491 A JP 16747491A JP 16747491 A JP16747491 A JP 16747491A JP 2684465 B2 JP2684465 B2 JP 2684465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding
- lead frame
- frame
- lead
- magazine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平らな基板を搬送して
これを受け台上の平坦な受け面上に載置して位置決めを
行う基板搬送位置決め装置に関する。
これを受け台上の平坦な受け面上に載置して位置決めを
行う基板搬送位置決め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の基板搬送位置決め装置
は、例えばワイヤボンディング装置に備えられている。
は、例えばワイヤボンディング装置に備えられている。
【0003】このワイヤボンディング装置は、複数の半
導体部品(ICチップ)が長手方向に並べて配設された
基板としての複数枚のリードフレームをマガジン内に配
列して収容しておき、これらリードフレームをリードフ
レーム搬送装置によりマガジン外に順次押し出してボン
ディング手段によるボンディング位置に搬送を行う。
導体部品(ICチップ)が長手方向に並べて配設された
基板としての複数枚のリードフレームをマガジン内に配
列して収容しておき、これらリードフレームをリードフ
レーム搬送装置によりマガジン外に順次押し出してボン
ディング手段によるボンディング位置に搬送を行う。
【0004】このボンディング手段は、搬送されたリー
ドフレームをヒートブロックによって加熱された受け台
としてのボンディングステージ上に担持し、該リードフ
レーム上に配設されたICチップを周囲のリードとワイ
ヤとをボンディング工具(キャピラリ)を用いてボンデ
ィング接続を行う。
ドフレームをヒートブロックによって加熱された受け台
としてのボンディングステージ上に担持し、該リードフ
レーム上に配設されたICチップを周囲のリードとワイ
ヤとをボンディング工具(キャピラリ)を用いてボンデ
ィング接続を行う。
【0005】また、リードフレーム搬送装置は、マガジ
ン内に配列されたリードフレーム各々をその一部がマガ
ジン外に突出するように順次押し出すフレーム押出手段
と、該フレーム押出手段により押し出されたリードフレ
ームを該リードフレーム上の各ICチップの配列ピッチ
づつ間欠送りしてボンディング位置に移送させるフレー
ム移送手段、すなわち基板移送手段とを有している。
ン内に配列されたリードフレーム各々をその一部がマガ
ジン外に突出するように順次押し出すフレーム押出手段
と、該フレーム押出手段により押し出されたリードフレ
ームを該リードフレーム上の各ICチップの配列ピッチ
づつ間欠送りしてボンディング位置に移送させるフレー
ム移送手段、すなわち基板移送手段とを有している。
【0006】図3は、従来のワイヤボンディング装置が
具備したリードフレーム搬送装置の平面図である。
具備したリードフレーム搬送装置の平面図である。
【0007】図3に示すように、このリードフレーム搬
送装置は、略長方形形状の複数枚のリードフレーム31
を上下方向、即ち紙面に対して垂直な方向に配列収容さ
れるマガジン32を担持するマガジン受け33を有し、
該マガジンに配列収容される各リードフレーム31の配
列ピッチづつ間欠的に下降又は上昇させる昇降機構35
と、この昇降機構35の動作に連動してマガジン32内
のリードフレーム31を一枚づつ押し出すためのプッシ
ュ機構37とを有している。これら昇降機構35及びプ
ッシュ機構37により上述したフレーム押出手段が構成
される。また、昇降機構35の側方には、マガジン外に
押し出されたリードフレーム31を後述するボンディン
グ手段によるボンディング位置41に移送するフレーム
移送手段39が設けられている。
送装置は、略長方形形状の複数枚のリードフレーム31
を上下方向、即ち紙面に対して垂直な方向に配列収容さ
れるマガジン32を担持するマガジン受け33を有し、
該マガジンに配列収容される各リードフレーム31の配
列ピッチづつ間欠的に下降又は上昇させる昇降機構35
と、この昇降機構35の動作に連動してマガジン32内
のリードフレーム31を一枚づつ押し出すためのプッシ
ュ機構37とを有している。これら昇降機構35及びプ
ッシュ機構37により上述したフレーム押出手段が構成
される。また、昇降機構35の側方には、マガジン外に
押し出されたリードフレーム31を後述するボンディン
グ手段によるボンディング位置41に移送するフレーム
移送手段39が設けられている。
【0008】なお、昇降機構35の詳細な構成について
は、例えば出願人が実願平1−108382号として出
願しているので、詳細な構成については詳述しない。ま
た、フレーム移送手段39の構成についても、例えば実
開昭61−156233号公報により開示されているの
で、以下の説明に留める。
は、例えば出願人が実願平1−108382号として出
願しているので、詳細な構成については詳述しない。ま
た、フレーム移送手段39の構成についても、例えば実
開昭61−156233号公報により開示されているの
で、以下の説明に留める。
【0009】フレーム移送手段39は、マガジン32か
ら突出するリードフレーム31をその幅方向両側から挟
むように配設されかつ互いに相対的に近接離間可能にし
て該リードフレームの案内を行う一対の平行なガイドレ
ール42及び43と、両ガイドレール42及び43の各
々に対して螺合した送りねじ44及び45並びにこの両
送りねじ44及び45にトルクを付与するモータ46及
び47を有して両ガイドレール42,43を接続させる
レール駆動機構と、リードフレーム31が両ガイドレー
ル42及び43に沿ってボンディング位置41方向に移
動可能なように該リードフレーム31に対して駆送力を
付与する駆送力付与手段とを有する。
ら突出するリードフレーム31をその幅方向両側から挟
むように配設されかつ互いに相対的に近接離間可能にし
て該リードフレームの案内を行う一対の平行なガイドレ
ール42及び43と、両ガイドレール42及び43の各
々に対して螺合した送りねじ44及び45並びにこの両
送りねじ44及び45にトルクを付与するモータ46及
び47を有して両ガイドレール42,43を接続させる
レール駆動機構と、リードフレーム31が両ガイドレー
ル42及び43に沿ってボンディング位置41方向に移
動可能なように該リードフレーム31に対して駆送力を
付与する駆送力付与手段とを有する。
【0010】上記モータ46及び47が図示せぬ制御回
路からの指令によって正又は逆回転されることによりレ
ール間隔を拡げたり狭くし、リードフレームの品種交換
によるフレーム幅寸法の変化に対応できるように構成さ
れている。なお、フレーム押出手段によってマガジン3
2から押し出されたリードフレーム31が上述したフレ
ーム移送手段が具備する駆送力付与手段により駆送力を
付与されうる位置、即ち移送起点位置に達したことを検
知して検知信号を発するセンサ50が設けられている。
路からの指令によって正又は逆回転されることによりレ
ール間隔を拡げたり狭くし、リードフレームの品種交換
によるフレーム幅寸法の変化に対応できるように構成さ
れている。なお、フレーム押出手段によってマガジン3
2から押し出されたリードフレーム31が上述したフレ
ーム移送手段が具備する駆送力付与手段により駆送力を
付与されうる位置、即ち移送起点位置に達したことを検
知して検知信号を発するセンサ50が設けられている。
【0011】一方、上記駆送力付与手段は、図4乃至図
11に示すようにリードフレーム31の幅方向側端部を
上下から挟む一対の送りアーム58及び59と、これら
送りアーム58及び59をしてリードフレーム31の挟
持及びその解除を行うため上下に相対的に駆動するアー
ム駆動手段(図示せず)と、この両送りアーム58及び
59を水平に移動させてボンディングステージ上に位置
決めする駆動源(図示せず)とから構成されている。
11に示すようにリードフレーム31の幅方向側端部を
上下から挟む一対の送りアーム58及び59と、これら
送りアーム58及び59をしてリードフレーム31の挟
持及びその解除を行うため上下に相対的に駆動するアー
ム駆動手段(図示せず)と、この両送りアーム58及び
59を水平に移動させてボンディングステージ上に位置
決めする駆動源(図示せず)とから構成されている。
【0012】なお、前述した昇降機構35と共に上記フ
レーム押出手段を構成するプッシュ機構37は、ベース
52と、該ベース52上に固設されたガイドシャフト5
3と、このガイドシャフト53により案内されるスライ
ダ54と、このスライダ54に取り付けられて各リード
フレーム31の1枚づつにその先端にて当接してこれを
マガジン32外に押し出すためのプッシャ55と、ベー
ス52上に設けられてスライダ54を介してプッシャ5
5を駆動するエアシリンダ56とから構成されている。
レーム押出手段を構成するプッシュ機構37は、ベース
52と、該ベース52上に固設されたガイドシャフト5
3と、このガイドシャフト53により案内されるスライ
ダ54と、このスライダ54に取り付けられて各リード
フレーム31の1枚づつにその先端にて当接してこれを
マガジン32外に押し出すためのプッシャ55と、ベー
ス52上に設けられてスライダ54を介してプッシャ5
5を駆動するエアシリンダ56とから構成されている。
【0013】図12及び図13は、図3に示すボンディ
ング位置41に搬送されたリードフレーム31上のIC
チップ59に対してボンディング作業を行うボンディン
グ手段を示す図である。
ング位置41に搬送されたリードフレーム31上のIC
チップ59に対してボンディング作業を行うボンディン
グ手段を示す図である。
【0014】図12及び図13に示すように、このボン
ディング手段は、リードフレーム31を担持するボンデ
ィングステージ60と、このボンディングステージ60
を加熱するためのヒートブロック61と、金線又はアル
ミニウム線などのワイヤを供給するボンディング工具
(キャピラリ)62と、リードフレーム31をボンディ
ングステージ60に向けて押圧して位値決めするリード
フレーム押え63と、該リードフレーム押え63をして
リードフレーム31の押圧及びその解除を行うため該リ
ードフレーム31をボンディングステージ60に対して
近接及び離間させる接離手段とを有している。
ディング手段は、リードフレーム31を担持するボンデ
ィングステージ60と、このボンディングステージ60
を加熱するためのヒートブロック61と、金線又はアル
ミニウム線などのワイヤを供給するボンディング工具
(キャピラリ)62と、リードフレーム31をボンディ
ングステージ60に向けて押圧して位値決めするリード
フレーム押え63と、該リードフレーム押え63をして
リードフレーム31の押圧及びその解除を行うため該リ
ードフレーム31をボンディングステージ60に対して
近接及び離間させる接離手段とを有している。
【0015】また、ボンディング工具62は超音波振動
を増幅して印加するための加振用ホーン64の先端部に
取り付けられており、該ホーン64を通じてボンディン
グ工具62に対して矢印S方向、すなわちリードフレー
ム31の主面に対して平行な方向への超音波振動が印加
される。
を増幅して印加するための加振用ホーン64の先端部に
取り付けられており、該ホーン64を通じてボンディン
グ工具62に対して矢印S方向、すなわちリードフレー
ム31の主面に対して平行な方向への超音波振動が印加
される。
【0016】次に、上記構成よりなるワイヤボンディン
グ装置の動作について説明する。
グ装置の動作について説明する。
【0017】まず、図3において、図示せぬ制御回路か
らの指令によりモータ46及び47の回動により搬送さ
れるリードフレーム31の幅寸法に適合するように両ガ
イドレール42及び43の間隔が調整される。この後、
エアシリンダ56の出力軸を引き込ませてプッシャ55
を矢印X方向に移動させる。すると、マガジン32内に
配列収容されている複数枚のリードフレーム31のう
ち、例えば、最下段のものの後端にプッシャ55の先端
が当接し、該リードフレームを一定量aだけ押しマガジ
ン32外に突出させる。すると、センサ50がこのリー
ドフレーム31の先端を検知し、該リードフレーム31
がフレーム移送手段39により移送され得る移送起点位
置に達したことが確認される。
らの指令によりモータ46及び47の回動により搬送さ
れるリードフレーム31の幅寸法に適合するように両ガ
イドレール42及び43の間隔が調整される。この後、
エアシリンダ56の出力軸を引き込ませてプッシャ55
を矢印X方向に移動させる。すると、マガジン32内に
配列収容されている複数枚のリードフレーム31のう
ち、例えば、最下段のものの後端にプッシャ55の先端
が当接し、該リードフレームを一定量aだけ押しマガジ
ン32外に突出させる。すると、センサ50がこのリー
ドフレーム31の先端を検知し、該リードフレーム31
がフレーム移送手段39により移送され得る移送起点位
置に達したことが確認される。
【0018】次に、フレーム移送手段39が図4乃至図
11に示す如く作動して該リードフレーム31はボンデ
ィングステージ60上まで移送され、図12及び図13
に示すボンディング手段によって該リードフレーム31
上の各ICチップに対するボンディング作業が順次行な
われる。但し、図12には、リードフレーム31上に並
べられた各ICチップのうち、最先のものから数えて3
番目のICチップに対するボンディング作業が行われて
いる状態が示されている。
11に示す如く作動して該リードフレーム31はボンデ
ィングステージ60上まで移送され、図12及び図13
に示すボンディング手段によって該リードフレーム31
上の各ICチップに対するボンディング作業が順次行な
われる。但し、図12には、リードフレーム31上に並
べられた各ICチップのうち、最先のものから数えて3
番目のICチップに対するボンディング作業が行われて
いる状態が示されている。
【0019】図12及び図13に示すボンディング手段
は、まず上昇位置にあったリードフレーム押え63が図
13に示す位置に下降し、リードフレーム31をボンデ
ィングステージ60に向けて押圧して位置決めする。次
に、上昇位置にあったボンディング工具62が図示せぬ
XYテーブルにより移動制御されて位置決めされ図13
に示す位置まで下降してボンディング作業が行なわれ
る。このようにして例えば前から3番目のICチップ5
9に対するボンディング作業が完了すると、ボンディン
グ工具62及びリードフレーム押え63は上昇せられ、
その後リードフレーム31がICチップの配列ピッチの
1ピッチ分駆送されて4番目のICチップがボンディン
グ作業位置に至る。
は、まず上昇位置にあったリードフレーム押え63が図
13に示す位置に下降し、リードフレーム31をボンデ
ィングステージ60に向けて押圧して位置決めする。次
に、上昇位置にあったボンディング工具62が図示せぬ
XYテーブルにより移動制御されて位置決めされ図13
に示す位置まで下降してボンディング作業が行なわれ
る。このようにして例えば前から3番目のICチップ5
9に対するボンディング作業が完了すると、ボンディン
グ工具62及びリードフレーム押え63は上昇せられ、
その後リードフレーム31がICチップの配列ピッチの
1ピッチ分駆送されて4番目のICチップがボンディン
グ作業位置に至る。
【0020】かかる一連の作業が繰り返されることによ
って、すべてのICチップに対するボンディング作業が
完了したリードフレーム31はフレーム移送手段39に
よって更に矢印X方向に駆送され、アンローダ側のマガ
ジンに回収される。
って、すべてのICチップに対するボンディング作業が
完了したリードフレーム31はフレーム移送手段39に
よって更に矢印X方向に駆送され、アンローダ側のマガ
ジンに回収される。
【0021】これに続いて、或は上述の一連の動作に連
動して昇降機構35のマガジン受け33がリードフレー
ム配列ピッチの1ピッチ分だけ下降し、2枚目のリード
フレームがプッシャ55に対応する位置に持ち来たされ
る。以下、順次上記一連の動作がこの2枚目以降のリー
ドフレームについて繰り返される。
動して昇降機構35のマガジン受け33がリードフレー
ム配列ピッチの1ピッチ分だけ下降し、2枚目のリード
フレームがプッシャ55に対応する位置に持ち来たされ
る。以下、順次上記一連の動作がこの2枚目以降のリー
ドフレームについて繰り返される。
【0022】なお、図14は、上記ワイヤボンディング
装置により、ICチップ59上のパット59aとリード
フレーム31側のリード31とがワイヤ65にて接続さ
れた状態の平面図である。
装置により、ICチップ59上のパット59aとリード
フレーム31側のリード31とがワイヤ65にて接続さ
れた状態の平面図である。
【0023】図14は、ワイヤ65の先端に形成された
ボール65aが、ボンディング工具62により第1ボン
ディング点となるパッド59a上に押し潰されて熱圧着
されたのち、第2ボンディング点となるリード31にボ
ンディング接続された様子が示されている。
ボール65aが、ボンディング工具62により第1ボン
ディング点となるパッド59a上に押し潰されて熱圧着
されたのち、第2ボンディング点となるリード31にボ
ンディング接続された様子が示されている。
【0024】ところで、上記構成よりなる装置では、フ
レーム移送手段39により移送されたリードフレーム3
1、すなわち基板は受け台としてのボンディングステー
ジ60(通常、ステージ下方に配置されたヒータにより
加熱される)上に載置されるのであるが、図15に示す
如く、この移送の際にリードフレーム31の下面側に入
り込む空気などの加熱流体の作用により該リードフレー
ム31がボンディングステージ60上にて浮遊状態とな
って正規の載置位置からずれる。
レーム移送手段39により移送されたリードフレーム3
1、すなわち基板は受け台としてのボンディングステー
ジ60(通常、ステージ下方に配置されたヒータにより
加熱される)上に載置されるのであるが、図15に示す
如く、この移送の際にリードフレーム31の下面側に入
り込む空気などの加熱流体の作用により該リードフレー
ム31がボンディングステージ60上にて浮遊状態とな
って正規の載置位置からずれる。
【0025】そこで、図16に示すようなL字状に形成
された位置決め部材68をボンディングステージ60上
のリードフレーム31の角部に係合させる機構を設ける
ことにより該リードフレーム31の位置決めができるよ
うに構成されている。
された位置決め部材68をボンディングステージ60上
のリードフレーム31の角部に係合させる機構を設ける
ことにより該リードフレーム31の位置決めができるよ
うに構成されている。
【0026】その他図17に示すように、板バネ状の押
圧部材70を一方のガイドレール42の上面に設けるこ
とによってリードフレーム31をボンディングステージ
60に向けて強制的に押し付けることにより、搬送中の
加熱流体の入り込みを防止することも行なわれている。
なお、フレーム移送手段としては図4乃至図11に示し
たフレーム挟持型のものの他、ベルトコンベア形式のも
のも採用されることが多いが、この場合でも上記と同様
に空気の入り込みによるずれが生じ易く、図16及び図
17に示す位置決め手段が必要となる。
圧部材70を一方のガイドレール42の上面に設けるこ
とによってリードフレーム31をボンディングステージ
60に向けて強制的に押し付けることにより、搬送中の
加熱流体の入り込みを防止することも行なわれている。
なお、フレーム移送手段としては図4乃至図11に示し
たフレーム挟持型のものの他、ベルトコンベア形式のも
のも採用されることが多いが、この場合でも上記と同様
に空気の入り込みによるずれが生じ易く、図16及び図
17に示す位置決め手段が必要となる。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置では、移送され且つ位置決めされるべきリードフレ
ームの品種交換等によるフレーム形状の変更に伴ない以
下のような欠点がある。即ち、フレーム形状の相違によ
り位置決め部材68及び押圧部材70を交換する必要が
生じ、特に図16に示す構成の場合には位置決め部材6
8を駆動するための機構部が必要であるのみならず、位
置決め調整も行わなければならない欠点がある。また、
図17に示す装置は、一方のガイドレール42の上面に
取り付ける必要があるためガイドレール42の高さとボ
ンディングステージ60の上面との高さの違いにより取
付場所などの制約があるのみならず、基板の上面から押
圧するため基板の厚さの制限や押え力の調整が難しく、
しかも基板上面にすでに取り付けられている半導体部品
等があるような場合には押圧部材70により半導体部品
等を損壊する恐れがあるという欠点がある。したがっ
て、従来の装置では汎用性に欠け、なおかつリードフレ
ームの位置決めのための構成が複雑となってコストの増
大を招来させる欠点がある。
装置では、移送され且つ位置決めされるべきリードフレ
ームの品種交換等によるフレーム形状の変更に伴ない以
下のような欠点がある。即ち、フレーム形状の相違によ
り位置決め部材68及び押圧部材70を交換する必要が
生じ、特に図16に示す構成の場合には位置決め部材6
8を駆動するための機構部が必要であるのみならず、位
置決め調整も行わなければならない欠点がある。また、
図17に示す装置は、一方のガイドレール42の上面に
取り付ける必要があるためガイドレール42の高さとボ
ンディングステージ60の上面との高さの違いにより取
付場所などの制約があるのみならず、基板の上面から押
圧するため基板の厚さの制限や押え力の調整が難しく、
しかも基板上面にすでに取り付けられている半導体部品
等があるような場合には押圧部材70により半導体部品
等を損壊する恐れがあるという欠点がある。したがっ
て、従来の装置では汎用性に欠け、なおかつリードフレ
ームの位置決めのための構成が複雑となってコストの増
大を招来させる欠点がある。
【0028】そこで、本発明は上記従来技術の欠点に鑑
みなされたものであって、極めて簡単かつ低廉な構成に
してあらゆる形状の基板に対して共用できる位置決め手
段を備えた基板搬送位置決め装置を提供することを目的
とする。
みなされたものであって、極めて簡単かつ低廉な構成に
してあらゆる形状の基板に対して共用できる位置決め手
段を備えた基板搬送位置決め装置を提供することを目的
とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板を載置す
るための平坦な受け面を有する受け台と、基板をその主
面に対して平行に移送して前記受け台上に載置する基板
移送手段とを備え、前記受け面には複数条の長手溝が形
成されたものである。
るための平坦な受け面を有する受け台と、基板をその主
面に対して平行に移送して前記受け台上に載置する基板
移送手段とを備え、前記受け面には複数条の長手溝が形
成されたものである。
【0030】
【実施例】次に、本発明に係る基板搬送位置決め装置を
含むワイヤボンディング装置の実施例を説明する。な
お、本発明に係るワイヤボンディング装置は以下に説明
する部分以外は図3乃至図15に示した従来の装置と同
様に構成されているので、装置全体としては詳述しな
い。また、以下の説明において従来の装置と同一或は対
応する部分については同じ参照符号を用いて説明する。
含むワイヤボンディング装置の実施例を説明する。な
お、本発明に係るワイヤボンディング装置は以下に説明
する部分以外は図3乃至図15に示した従来の装置と同
様に構成されているので、装置全体としては詳述しな
い。また、以下の説明において従来の装置と同一或は対
応する部分については同じ参照符号を用いて説明する。
【0031】図1に示すように、マガジン32(図3に
図示)からプッシュ機構37(図3に図示)により突出
された後に基板移送手段としてのフレーム移送手段39
(図3乃至図5を参照)により、移送されたリードフレ
ーム31、すなわち基板は、受け台としてのボンディン
グステージ60(該ステージは、下方に配置されたカー
トリッジヒータにより加熱されている。)の平坦な受け
面上に載置される。図示したように、このボンディング
ステージ60の受け面60aには、フレーム移送手段3
9によるリードフレーム31の移送方向(矢印X方向)
において伸長するように例えば3条の長手溝60bが形
成されている。各長手溝60bは互いに等間隔に形成さ
れている。また、この受け面60aにはこれら長手溝6
0bに対して直角に交差する例えば4条の長手溝60c
が互いに等間隔にて形成されている。この長手溝60b
及び60cによりボンディングステージ60上には格子
状の溝が形成されている。
図示)からプッシュ機構37(図3に図示)により突出
された後に基板移送手段としてのフレーム移送手段39
(図3乃至図5を参照)により、移送されたリードフレ
ーム31、すなわち基板は、受け台としてのボンディン
グステージ60(該ステージは、下方に配置されたカー
トリッジヒータにより加熱されている。)の平坦な受け
面上に載置される。図示したように、このボンディング
ステージ60の受け面60aには、フレーム移送手段3
9によるリードフレーム31の移送方向(矢印X方向)
において伸長するように例えば3条の長手溝60bが形
成されている。各長手溝60bは互いに等間隔に形成さ
れている。また、この受け面60aにはこれら長手溝6
0bに対して直角に交差する例えば4条の長手溝60c
が互いに等間隔にて形成されている。この長手溝60b
及び60cによりボンディングステージ60上には格子
状の溝が形成されている。
【0032】フレーム移送手段39による移送中にリー
ドフレーム31の下面側に入り込んだ空気等の加熱流体
は、ボンディングステージ60上への該リードフレーム
31の載置と同時に各長手溝60b及び60c内に導か
れて矢印A及びBにて示す如く側方、即ち全方向へと放
出される。これによってリードフレーム31は、フレー
ム移送手段39により位置決めされた位置に到達するよ
うにボンディングステージ60上においては浮動するこ
となく確実に位置決めされる。
ドフレーム31の下面側に入り込んだ空気等の加熱流体
は、ボンディングステージ60上への該リードフレーム
31の載置と同時に各長手溝60b及び60c内に導か
れて矢印A及びBにて示す如く側方、即ち全方向へと放
出される。これによってリードフレーム31は、フレー
ム移送手段39により位置決めされた位置に到達するよ
うにボンディングステージ60上においては浮動するこ
となく確実に位置決めされる。
【0033】図2はボンディングステージ60に形成さ
れる長手溝の形態の変形例を示す図である。
れる長手溝の形態の変形例を示す図である。
【0034】図示の如く、このボンディングステージ6
0上には、該ボンディングステージ60の中央部を中心
として放射状に、例えば12条の長手溝60a乃至60
oが形成されている。なお、該各長手溝60a乃至60
oの交差部には例えば円形の凹部60pが形成されてお
り、各長手溝60a乃至60oは該凹部60pを通じて
互いに連通している。かかる構成によっても、図1に示
した構成と同様に、長手溝による空気等の加熱流体の放
出作用により所定の位置に載置されるように位置決めさ
れる。
0上には、該ボンディングステージ60の中央部を中心
として放射状に、例えば12条の長手溝60a乃至60
oが形成されている。なお、該各長手溝60a乃至60
oの交差部には例えば円形の凹部60pが形成されてお
り、各長手溝60a乃至60oは該凹部60pを通じて
互いに連通している。かかる構成によっても、図1に示
した構成と同様に、長手溝による空気等の加熱流体の放
出作用により所定の位置に載置されるように位置決めさ
れる。
【0035】なお、ボンディングステージ60上に形成
される長手溝の形態としては、上述したような格子状あ
るいは放射状に限らず、空気等の加熱流体を全方向に放
出できるものであれば種々のものを採用し得ることは言
及するまでもない。また、本実施例では、ワイヤボンデ
ィング装置に適用された場合について説明しているが、
他のボンディング装置等にも適用できることは勿論であ
る。また、本実施例では、より位置決め効果が得られる
加熱流体で説明しているが、加熱されていない空気等の
流体の場合でも同様の効果が得られることは言うまでも
ないところである。
される長手溝の形態としては、上述したような格子状あ
るいは放射状に限らず、空気等の加熱流体を全方向に放
出できるものであれば種々のものを採用し得ることは言
及するまでもない。また、本実施例では、ワイヤボンデ
ィング装置に適用された場合について説明しているが、
他のボンディング装置等にも適用できることは勿論であ
る。また、本実施例では、より位置決め効果が得られる
加熱流体で説明しているが、加熱されていない空気等の
流体の場合でも同様の効果が得られることは言うまでも
ないところである。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受け台上に形成された長手溝の流体放出作用により基板
の位置決めを行なう構成のため、構成が簡単かつ低廉に
して、あらゆる形状の基板に対する汎用性を有するとい
う効果がある。
受け台上に形成された長手溝の流体放出作用により基板
の位置決めを行なう構成のため、構成が簡単かつ低廉に
して、あらゆる形状の基板に対する汎用性を有するとい
う効果がある。
【図1】図1は本発明に係るワイヤボンディング装置の
要部の斜視図である。
要部の斜視図である。
【図2】図2は、図1に示すボンディングステージの変
形例を示す斜視図である。
形例を示す斜視図である。
【図3】図3は、従来の基板搬送位置決め装置を具備し
たワイヤボンディング装置の一部断面を含む平面図であ
る。
たワイヤボンディング装置の一部断面を含む平面図であ
る。
【図4】図4は、図3に示すワイヤボンディング装置が
具備するフレーム移送手段の側面図である。
具備するフレーム移送手段の側面図である。
【図5】図5は、図4のE−E矢視図である。
【図6】図6は、図4に示すフレーム移送手段の動作説
明図である。
明図である。
【図7】図7は、図6のF−F矢視図である。
【図8】図8は、図4に示すフレーム移送手段の動作説
明図である。
明図である。
【図9】図9は、図8のG−G矢視図である。
【図10】図10は、図4に示すフレーム移送手段の動
作説明図である。
作説明図である。
【図11】図11は、図10のH−H矢視図である。
【図12】図12は、図3に示すワイヤボンディング装
置のボンディング手段を示す平面図である。
置のボンディング手段を示す平面図である。
【図13】図13は、図12のI−I矢視図である。
【図14】図14は、図12及び図13に示すボンディ
ング手段によりボンディング接続された接続部の平面図
である。
ング手段によりボンディング接続された接続部の平面図
である。
【図15】図15は、図3に示すワイヤボンディング装
置が具備するボンディングステージ上にリードフレーム
が移送される状態を示す斜視図である。
置が具備するボンディングステージ上にリードフレーム
が移送される状態を示す斜視図である。
【図16】図16は、図15に示すボンディングステー
ジとその周辺機構を示す斜視図である。
ジとその周辺機構を示す斜視図である。
【図17】図17は、図15に示すボンディングステー
ジとその周辺機構を示す斜視図である。
ジとその周辺機構を示す斜視図である。
31 リードフレーム(基板) 39 フレーム移送手段(基板移送手段) 60 ボンディングステージ(受け台) 60a 受け面 60b〜60o 長手溝
Claims (1)
- 【請求項1】 基板を載置するための平坦な受け面を有
する受け台と、基板をその主面に対して平行に移送して
前記受け台上に載置する基板移送手段とを備え、前記受
け面には複数条の長手溝が形成されていることを特徴と
する基板搬送位置決め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16747491A JP2684465B2 (ja) | 1991-06-13 | 1991-06-13 | 基板搬送位置決め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16747491A JP2684465B2 (ja) | 1991-06-13 | 1991-06-13 | 基板搬送位置決め装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0590306A JPH0590306A (ja) | 1993-04-09 |
JP2684465B2 true JP2684465B2 (ja) | 1997-12-03 |
Family
ID=15850354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16747491A Expired - Fee Related JP2684465B2 (ja) | 1991-06-13 | 1991-06-13 | 基板搬送位置決め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2684465B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3021264B2 (ja) * | 1993-12-13 | 2000-03-15 | アネルバ株式会社 | 基板加熱・冷却機構 |
JP3280858B2 (ja) * | 1996-07-02 | 2002-05-13 | アルプス電気株式会社 | 電気部品 |
KR101460235B1 (ko) * | 2013-12-11 | 2014-11-10 | 강창수 | 이격거리 유지타입 플렉서블 플레이트 반송장치 |
-
1991
- 1991-06-13 JP JP16747491A patent/JP2684465B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0590306A (ja) | 1993-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070105283A1 (en) | Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor device | |
KR100639149B1 (ko) | 반도체 칩 플립 어셈블리 및 이를 이용한 반도체 칩 본딩장치 | |
JP2684465B2 (ja) | 基板搬送位置決め装置 | |
JP2746989B2 (ja) | チップの位置決め方法およびその装置、インナリードボンディング装置およびインナリードボンディング方法 | |
JP3253761B2 (ja) | アウタリ−ドボンディング装置および方法 | |
JP3344639B2 (ja) | チップボンディング装置 | |
JP3366515B2 (ja) | 位置決め装置 | |
JP2864161B2 (ja) | 位置決め制御方法 | |
JP2685029B2 (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JP4130041B2 (ja) | 部品実装機 | |
JP2633631B2 (ja) | 電子部品の実装装置 | |
JP3479391B2 (ja) | チップマウンタおよびチップ接続方法 | |
JP2618277B2 (ja) | 半導体製造装置 | |
JPH0831849A (ja) | チップのボンディング方法 | |
JP2901412B2 (ja) | Loc用ダイボンダ | |
JP2558933B2 (ja) | アウターリードボンディング装置 | |
JP2003086612A (ja) | ダイボンディング方法 | |
JPH052177A (ja) | 液晶モジユール製造装置 | |
JPH0653269A (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JP2538800B2 (ja) | フレ―ムの搬送切換機構並びにその切換方法 | |
JP2826233B2 (ja) | 基板搬送装置 | |
JP2854452B2 (ja) | キュア装置 | |
JP2881743B2 (ja) | 電子部品の実装装置及び電子部品の実装方法、認識装置及び認識方法 | |
KR100252316B1 (ko) | 리드 프레임의 코팅장치 | |
JP2754117B2 (ja) | ボンディング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |