JPS62146378A - 自動車扉の施解錠方法および施解錠装置 - Google Patents

自動車扉の施解錠方法および施解錠装置

Info

Publication number
JPS62146378A
JPS62146378A JP60283059A JP28305985A JPS62146378A JP S62146378 A JPS62146378 A JP S62146378A JP 60283059 A JP60283059 A JP 60283059A JP 28305985 A JP28305985 A JP 28305985A JP S62146378 A JPS62146378 A JP S62146378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
locking
plate
unlocking
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60283059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116876B2 (ja
Inventor
五反田 基博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28305985A priority Critical patent/JPH07116876B2/ja
Priority to KR1019860010664A priority patent/KR900002875B1/ko
Priority to US06/942,344 priority patent/US4787223A/en
Priority to EP86309802A priority patent/EP0227412B1/en
Priority to DE8686309802T priority patent/DE3669339D1/de
Priority to BR8606250A priority patent/BR8606250A/pt
Priority to CA000525638A priority patent/CA1271044A/en
Priority to AU66633/86A priority patent/AU590036B2/en
Publication of JPS62146378A publication Critical patent/JPS62146378A/ja
Publication of JPH07116876B2 publication Critical patent/JPH07116876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/22Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle
    • E05B77/24Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like
    • E05B77/28Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like for anti-theft purposes, e.g. double-locking or super-locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0603Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents the detent moving rectilinearly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1001Alarm systems associated with another car fitting or mechanism, e.g. door lock or knob, pedals
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/56Control of actuators
    • E05B81/58Control of actuators including time control, e.g. for controlling run-time of electric motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0002Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets
    • E05B47/0003Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets having a movable core
    • E05B47/0004Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with electromagnets having a movable core said core being linearly movable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/08Electrical using electromagnets or solenoids
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • E05B85/24Bolts rotating about an axis
    • E05B85/243Bolts rotating about an axis with a bifurcated bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/60Systems
    • Y10T70/625Operation and control
    • Y10T70/65Central control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車扉に取り付けられた施解錠装置の解
錠が正常であるか不正であるかの判別ができるようにす
るとともに、自動車のエンジンの電源を制御できるよう
にした自動車扉の施解錠方法および施解錠装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、自動車の運転席層の施解錠装置には、扉の外側か
ら扉のキーとエンジンキーとを兼ねたキーにより施解錠
を行うシリンダ錠と、扉の内側から施解錠を行う手動ロ
ックとがある。乗車するときはキーを扉のシリンダ錠に
挿入して手動ロックを解錠してからドアハンドルを操作
して扉を開ける。乗車してからは扉を閉めた後、手動ロ
ックを押して施錠した後、キーをエンジン始動キー挿入
口に挿入してエンジンを始動していた。また降車すると
きはエンジンを停止してからキーを抜き、ドアハンドル
を操作して扉をあけて降車し、手動ロックを施錠してか
ら扉を閉めていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、自動車の盗難には、運転席層の施解錠装置の
シリンダ錠に針金等を挿入してピッキングによる不正な
解錠、または扉の窓ガラスを破壊したり窓ガラスの隙間
から薄い板を挿入して手動ロックを解錠し、扉を開けて
エンジンを始動し、運転して持ち去るという問題点があ
った。
この°ため、従来の施解錠装置では上記のような不正解
錠がなされた場合に、キーを使用した正常な解錠か、不
正な解錠であるかの判別が得られないという問題点があ
った。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、キーを使用せず、自動車の外部から不正手段によ
り手動ロックを解錠する不正解錠を防止し、かつ正常な
解錠か不正な解錠かの判別を行い、不正な解錠であれば
エンジンを始動することができないようにした自動車扉
の施解錠方法および施解錠装置を得ることを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の第1の発明にかかる自動車扉の施解錠方法は
、乗車時に扉を外側から正常の手段により開けたときの
みスイッチをオンさせてエンジン始動の電源回路を閉成
させ、これと同時に手動ロックに設けた作動板による施
錠を解錠して扉を開放して乗車ならびにエンジンの始動
を可能とし、一方、降車時に作動板を操作して内側から
解錠した後に扉を開けて降車し、次いで、作動板を施錠
方向に操作した後、扉を閉めることにより施錠せしめる
ようにしたものである。
またこの発明の第2の発明にかかる自動車扉の施解錠装
置は、扉の内側からは手動操作により施解錠を行う作動
板を手動ロックに設け、扉の外側からは扉に設けたシリ
ンダ錠にキーを挿入して回転することによりエンジンを
始動させる電源をオンするスイッチを設けるとともにシ
リンダ錠に取り付けた回転レバーが作動板に形成した係
合凹部に解錠する方向のみに係合して作動せしめる手段
を手動ロックに設け、かつ作動板の下方に常時押圧され
ている係合片を設け、作動板を施錠方向に作動させた後
、扉を閉めたとき係合片が作動して自動的に施錠せしめ
る手段を手動ロックに設けたものである。
またこの発明の第3の発明にかかる自動車扉の施解錠装
置は、扉の内側からは手動操作により施解錠を行う作動
板を手動ロックに設け、扉の外側からはレーザキーから
発信された所定のレーザ信号を受信したときに作動しエ
ンジンを始動させる電源をオンにするスイッチを作動さ
せるソレノイドを設け、このソレノイドに取り付けたソ
レノイド用の作動板を介して作動板を解錠する方向のみ
に作動を可能とする手段を手動ロックに設け、かつ作動
板の下方に常時押圧されている係合片を設け、作動板を
施錠方向に作動させた後、扉を閉めたとき係合片が作動
して自動的に施錠せしめる手段を手動ロックに設け、さ
らに扉に設けたシリンダ錠にキーを挿入して回転するこ
とによりソレノイド用の作動板が作動板を解錠させる方
向に作動させる手段を設けたものである。
〔作用〕
この発明の第1の発明においては、乗車時は扉の外側か
ら正常の手段で解錠するときのみスイッチをオンしてエ
ンジンを始動させる電源回路を閉成し、扉を開放する。
乗車後は扉を閉めて作動板を操作して施錠する。降車時
には作動板を操作して解錠し扉を開けた後、作動板を施
錠方向に操作した後扉を閉めて施錠する。
またこの発明の第2の発明は、正常の手段としてキーを
用いたもので、シリンダ錠をキーにより解錠するときの
みエンジンの始動が可能となる。
さらにこの発明の第3の発明においては、正常の手段と
してレーザ信号によるソレノイドを用いたもので所定の
レーザ信号を受信したときにソレノイドが作動してソレ
ノイドに取り付けたソレノイド用の作動板を介して手動
用の作動板を解錠する。またキーをシリンダ錠に挿入し
て回転することによりソレノイド用の作動板を作動して
手動用の作動板を解錠させる。
〔実施例〕
第1図(a)、(b)はこの発明の錠装置を使用する自
動車の一例を示す外観図と内部の運転席の一部を示す内
観図で、1は自動車の全体を示し、2は車体、3は運転
席の扉、4は前記溝3を外側から開ける外部把手、5は
前記外部把手4と連動し、扉3を内部から開ける内部把
手、6はシリンダ錠で、第1図(a)では自動車1の補
助席側に図示しているが、第1図(b)の破線で示すよ
うに運転席側の扉3の外側にも設けられている。7は前
記溝3の内部で操作する手動ロック、8はこの発明の施
解錠装置と電気的に接続されるとともに自動車1の電源
をオン、オフしエンジンの始動を行うエンジンスイッチ
である。
第2図(a)、(b)はこの発明の一実施例を示す側面
図と背面図で、881図と同一符号は同一部分を示し、
11は前記手動ロック7に設けた手動用の作動板(以下
単に作動板という)で、11aは前記作動板11を手で
引き上げたり押し下げたりする操作を行うつまみ、11
bは作動片で、作動板11の操作によりスイッチS1を
オン、オフする。11cは前記作動板11に形成した係
合凹部、12は係合片、13は前記係合片12を収納す
るケース、14は前記係合片12を常時下方に押圧して
いる圧縮ばね、15は前記作動板11を上昇位置または
下降位置のいずれかの位置に保持するばね、16は前記
作動板11を扉3の外側から解錠するシリンダ錠、Kは
前記シリンダ錠16のキー、17は前記キーKを回すこ
とにより回転する回転板、17aは前記回転板17と一
体の回転軸、18は前記回転軸17aに固定された回転
レバーで、作動板11を上昇させるときのみ作動板11
の係合凹部11cの上端部に係合するようになっている
。19は前記回転板17に取り付けた磁石で、リードス
イッチ(以下単にスイッチという)52をオン、オフす
る。20は前記作動板11を常時第2図(a)、(b)
に示す下降位置に保持する引張ばね、21は第1図に示
す各把手4,5と連結している連結稈、22は連結軸、
23は係合レバー、24は前記係合レバー23を回転可
能に係合している固定軸、25は前記係合片12と係合
レバーを係脱する回転子で、25aは前記係合片12の
係合凹部、25bは前記係合レバー23の係合凹部であ
る。26は前記回転子25に取り付けた磁石で、リード
スイッチ(以下単にスイッチという)S3 をオン、オ
フする。27は前記回転子25と一体の回転軸、28は
前記溝3を車体2にロックするU字形の係合片で°、回
転軸27と一体に固定されている。29は前記車体2に
取り付けたU字形の係合金具で、扉3を閉゛めたとき、
係合片28が係合される。30は前記係合片28を係合
位置または90°回転させた開放位置を保持するばねで
、連結稈21の他に符号22〜30で示す各部と、スイ
ッチS3により係合片1.2を自動的に施錠せしめる手
段を手動ロック7に設けるものである。
次に動作について説明する。
第2図(a)、(b)は扉3が閉められ手動ロック7が
施錠されたときの態様である。
自動車1に乗るときは、まず、キーKをシリンダ錠16
に挿入し、矢印A方向に回すと、係合凹部11cの上端
部に係合している回転レバー18が第2図(b)の矢印
B方向に回転するので、引張ばね20を伸長して付勢し
ながら作動板11を上昇させる。このときスイッチS1
がオフし、スイッチS2がオンする。次いで、手に持っ
ているキーにの把持力をゆるめると、引張ばね2oの復
元力によりキーには当初の位置に戻り、同時に回転レバ
ー18も第4図(b)の二点鎖線の位置に自動的に復帰
し、スイッチS2はオフになる。しかし、スイッチS1
がオンになった時点で図示しないリレー回路の接点がメ
イクし、自己保持され、エンジン始動の電源回路を閉成
させ、あとはエンジンスイッチ8(第1図(b))のオ
ンによリエンジンが始動できるようにしている。このと
き作動板]1の係合凹部11cの切り欠き部が大きいこ
とと、また回転レバー18が矢印B方向と反対方向に回
転しても作動板11はばね15の付勢力により下降する
ことがなく上方の位置に保持されている。同時に係合片
12を回転子25の係合凹部25aから離脱する。次い
で、外部把手4を引いて保合レバー23を回転子25の
係合凹部25bから離脱させることによりU字形の係合
片28の回転が可能になる。ここで、扉3を開けると、
係合片28が第3図、の二点鎖線で示すように係合金具
29に沿って回転し、さらに実線の位置で完全に離脱し
、ばね30により第4図(a)。
(b)に示す位置を保持する。このとき、スイッチS3
がオフされる。
次いで、乗車した後、扉3を閉めるとU字形の係合片゛
28が第3図に示すように上記と逆に回転゛ し、実線
の位置で係合金具29に接触するので二点鎖線の位置に
回転し、さらに第2図(a)に示す位置になって完全に
係合し、次いで係合レバー23が回転子25の係合凹部
25bに係合する。
次いで扉3が閉まってから作動板11を下降させると係
合片12が係合凹部25aに係合し、ばね15で下降位
置を保持し、第2図(L)の状態になる。
次に、降車するときはつまみllaを持って作動板11
を引き上げて係合片12を離脱させ内部把手5を操作し
て上記と同様に扉3を開は降車する。次いで、作動板1
1を押し下げると、スイッチS1はオンし、スイッチS
2はオフになり、回転子25とU字形の係合片28は第
5図(a)。
(b)の位置にあるため係合片12は回転子25の円周
上に位置し圧縮ばね14を圧縮し、付勢しているので手
動ロック7は仮施錠の状態にある。
次いで、扉3を完全に閉めると回転子25は回転するの
で、スイッチS3がオンとなり、係合片12は圧縮ばね
14の復帰力により第2図(a)。
(b)に示す位置になり、当初の位置になる。
なお、上記実施例における各スイッチ81〜S3等はエ
ンジン始動の電源回路の閉成や解除を行ったり、あるい
は必要に応じ警報を発したりするのに適宜使用されるも
のである。
第6図(a)、(b)はこの発明の他の実施例を示す側
面図と背面図で、第1図、第2図と同一符号は同一部分
を示し、31はソレノイドで、図示しないレーザキー等
の信号によって作動する。
32は前記ソレノイド31のプランジャ、33は前記プ
ランジャ32に取り付けられたソレノイド用の作動板、
33aは前記ソレノイド用の作動板33に形成した係合
片で、手動用の作動板11に形成した係合片11cを押
し上げる方向に係脱自在に係合する。33bは前記電動
用の作動板33に形成された作動片で、ソレノイド用の
作動板33の動作によりスイッチS4をオン、オフする
。34は前記ソレノイド用の作動板33のストッパ、4
1は前記シリンダ錠16に挿入したキーにの回゛転によ
り上下動するキー用の作動板で、その背面図を第6図(
C)に示す。41aは前記キー用の作動板41に形成し
た係合片、41bは前記キー用の作動板41に形成され
、回転レバー18が係合する係合凹部、42は前記キー
用の作動板41の上方および下方の位置を保持するばね
、43は前記キー用の作動板41に設けられた回転板、
44は前記キー用の作動板41に固定された固定軸で、
回転板43を回転可能に嵌合している。45は前記回転
板43に設けた係合突起で、回転板43に回転力を与え
るばね46の反発力で回転板41を回転することにより
キー用の作動板41に形成した係合凹部33cに係合さ
せる。47は前記作動板41に設けられ、かっばね46
を取り付けるとともに回転板43の回転を案内する案内
軸、48は前記案内軸48の案内孔、49は前記作動板
41に設けられ、ばね46を付勢して係止するばね受は
軸、50は前記回転板43に設けられ、ばね46を付勢
して係止するばね受げ軸、51は前記回転板43の回転
を阻止するストッパである。
なお、ソレノイド31.プランジヤ32は、不正解錠が
なされて外部から手が触れないようにカバー(図示せず
)で囲む。
次に動作について説明する。
第6図(a)、(b)は手動ロック7が施錠されたとき
の態様である。自動車1に乗るときは、まずレーザキー
(図示せず)により一定のパルス列からなるレーザ信号
を発信し、このレーザ信号が受信されてメモリ(図示せ
ず)にあらかじめ登録しであるパルス列と一致すると、
ソレノイド31に通電が行われ、プランジャ32と作動
板33とを引き上げる。このため、係合片33aが手動
ロック7の作動板11の係合片11cを引き上げるので
解錠され、スイッチS4をオンし、スイッチSl をオ
フにする。この状態を第7図(a)、(b)に示す。そ
して、作動板11はばね15の付勢力によりその位置を
保持する。
次いで、扉3を開けて乗車し、作動板11を施錠方向に
押し下げると、係合片11cが係合片33aを押゛し下
げることにより第6図Ca)、(b)の態様になり、ス
イッチSl をオンし、スイッチS4をオフにする。
次に、降車するときには、作動板11を手で引き上げる
と解錠される。このとき、ソレノイド用の作動板33は
動くことがなく、第6図(a)。
(b)の位置を保持している。
次いで、作動板11を押し下げて扉3を閉める動作は第
2図の実施例と同一のため省略する。
次に、レーザキーが故障して使用できない場合について
説明する。
まず、キーKをシリンダ錠16に挿入し、矢印C方向(
矢印C方向はキーにで解錠する方向と反対方向で施錠す
る方向になるが、第6図に示す錠装置ではキーにで施錠
することができないようになっている)に回転させると
回転レバー18が矢印り方向に回転するので、キー用の
作動板41を下降させる。同時に回転板43も下降する
ので、回転板43はストッパ51から離れ、かっばね4
6の付勢力により回転板43も矢印E方向に付勢され、
かつ回転して第8図(a)に示すように係合突起45が
ソレノイド用の作動板33の係合凹部33cに係合し、
キー用の作動板41とソレノイド用の作動板33とが一
体になる。このときスイッチS2がオンになる。
次いで、キーKを第6図(a)の矢印Cと反対方向に回
すと回転レバー18も第6図(C)に示す矢印り方向と
反対方向に回転するので、キー用の作動板41を介して
ソレノイド用の作動板33と作動板11が引き上げられ
て解錠されてスイッチS2がオフし、第7図(a)、(
b)に示す状態になる。このとき、回転板43は第8図
(a)の位置から第8図(b)に示すようにストッパ5
1に当接するので、矢印方向と反対方向に回転して突起
45は係合凹部33cから離脱する。
次いで乗車し、扉3を閉めて作動板11を押し下げて施
錠する。降車時には作動板11を引き上げて解錠し、扉
3を開け、作動板11を押し下げて施錠できる状態にし
た後、扉3を閉め施錠する。なお、キー用の作動板41
はキーにで解錠した後は゛動作することがない。
次に、錠装置の施解錠、扉3の開閉による各スイッチ8
1〜S4のオン、オフ動作、信号の発信と停止9図示し
ないタイマの作動、注意音、警報音の発信、停止等の動
作を第9図〜第13図の波形図に基いて説明する。
なお、レーザキーとしては、レーザパルス発振部と、変
調部と、送信ボタン等で構成し、送信ボタンを押してレ
ーザパルス発振部でレーザパルス列を作り、これを変調
部で変調してパルスの組合わせからなるパルス列を発射
できるように構成されているものである。
第9図(a)〜(d)は第2図に示す錠装置の各スイッ
チSI r S2 + 33 と図示しないタイマの動
作を示す波形図である。
まず、扉2が閉まっている時刻1oではスイッチS1が
オンの状態にあって内側から施錠されている信号が発信
されており、自動車1から離れた場所でも確認できる。
スイッチS2はオフ、スイッチS3はオンになっている
次いで、時刻t1でキーKを挿入してシリンダ錠16を
解錠すると、スイッチS2がオンになり、外側から解錠
された信号が発信されると同時に第1図のエンジンスイ
ッチ8を操作してエンジンを始動させることができる電
源がオンになる。次いで、キーKを当初の挿入位置に復
帰することにより、スイッチS2はオフになる。
次いで時刻t2で扉3を開けると扉3が閉まっているこ
とを知らせる信号の発信が停止する。
次いで乗車した後、時刻t3で扉3を閉めるとスイッチ
S3がオンし、時刻t4で作動板11を下げるとスイッ
チSlがオンされ施錠信号が発信し、スイッチS2のオ
フで、解錠信号の発信が停止する。また時刻t1でスイ
ッチS2をオンしたことによりタイマが所要時間作動し
、このタイマの作動中にスイッチS3がオンになっても
電源はオフされずオンの状態が継続する。そして、時刻
t5でタイマがオフになってもエンジンは動作し続ける
次に、降車するときは、時刻t6で作動板11を引き上
°げるとスイッチSlがオフになって施錠信号がオフと
なり、時刻t7で扉3を開けてスイッチS3をオンにし
、時刻t8で作動板11を施錠し、スイッチS1 をオ
ンにする。
時刻t9で扉3を閉めて完全に施錠しても電源オンのタ
イマの動作がないため、スイッチS3のオンによりエン
ジンの電源がオフになる。
またキーKを使用せず扉3のガラス窓を破壊したり、窓
枠とガラス窓との隙間から薄い板を挿し込んで作動板1
1を引き上げる等の不正解錠を行った場合、スイッチS
1はオフになるが、キーKを所有しないためキーKをシ
リンダ錠16に挿入して解錠する操作ができない。
したがって、スイッチS2をオンすることが不可能であ
るため、電源がオンされずエンジンを始動することがで
きない。
またスイッチSl のオフにより扉3が内側から施錠さ
れている信号がオフになるので、不正解錠されたことが
判明する。またスイッチS1 と図示しないタイマとの
組み合わせにより注意音や警報音を発信することもでき
る。
第10図(a)〜(d)は第9図に示す錠装置のスイッ
チS1〜S4の動作を示す波形図である。
まず、扉3が閉まっている時刻toでは、スイッチS+
がオンの状態にあって内側から施錠されている信号が発
信されており、各スイッチS2 。
S4はオフ、スイッチS3はオンになっている。
次いで、時刻t1で、レーザキーにより信号を発信させ
るとソレノイド31に通電されるとソレノイド用の作動
板33が上昇して解錠されスイッチS4がオンになり、
外側からレーザキーで解錠されたという信号が発信され
ると同時にエンジンを始動させることができる電源がオ
ンになる。
次いで、時刻t2で扉3を開けると扉3が閉まっている
ことを知らせる信号の発信が停止する。
次いで乗車した後、時刻t3で扉3を閉めるとスイッチ
S3がオンし、時刻t4で作動板11を押し下げると、
スイッチSlがオンされて施錠信号が発信し、同時にス
イッチS4がオフになり、解錠信号の発信が停止する。
このとき、スイッチS4をオフしてもスイッチS3がオ
ンになっているため電源はオフされずにオンの状態が継
続する。
次に降車するため内側から作動板11を引き上げて解錠
する時刻t5以降の動作は第9図の時刻t5以降の動作
と同一となるため説明を省略する。
第11図(a)〜(h)は第6図に示す錠装置において
乗車時にレーザキーが故障して使用できない場合の施解
錠を示す波形図で、(a)〜(d)はスイッチS l−
3a  r  (e )はタイマ(図示せず)、(f)
は注意音、(g)は復旧ボタン、(h)は注意音から警
報音に変化する場合を示す波形図である。時刻toでは
扉3が閉まっており、スイッチSlがオンの状態にあり
、スイッチS2はオフ、スイッチS3はオンの状態にな
る。
次に、時刻tlではキーKによりシリンダ錠16を第6
図の矢印C方向に回転させるとスイッチS2がオンにな
って(e)に示すタイマがオンになり所要時間、例えば
20秒間作動し、同時に外側からキーにで解錠されたと
いう注意音が発信する。次いで、時刻t2でキーKを第
6図の矢印C方向と反対方向に回転してソレノイド用の
作動板33を上昇させて解錠すると、スイッチS4がオ
ンになると同時にスイッチS1がオフになり、内側から
施錠されている信号の発信が停止し、さらにエンジンを
始動させることができる電源がオンになる。
次いで、時刻t3で扉3を開け、時刻t4で自動車1内
部の復旧ボタン(図示せず)を押せば(g)注意音の発
信を停止させることができ、時刻t4以降の注意音が発
信しない。
次いで、時刻t5で、s3を閉め、時刻t7で作動板1
1を押し下げて施錠し、スイッチSlをオフする0時刻
E7以降の動作は第10図の時刻上7以降の動作と同じ
である。
また(h)に示すように復旧ボタンをタイマの作動時間
、すなわち、時刻t1〜t6の例えば20秒以内に押さ
ない場合は時刻t6で注意音から警報音に変化し発信す
る。
第12図(a)〜(f)は第6図に示す錠装置において
、降車するときにレーザキーがすでに故障していること
がわかっていて、降車した後、シリンダ錠16の解錠で
注意音の発信を必要としない場合の施解錠の操作を示す
波形図で、(a)〜(d)はスイッチSl ”Sa  
、(e)はタイマ。
(f)は注意音を示す。
時刻toで扉3は閉まっており、時刻t1で作動板11
を引き上げてスイッチSlをオフする。
時刻t2で扉3を開けるとタイマがオンし作動する。
次いで降車した後、時刻t3で作動板11を押し下げて
スイッチS+ をオンし、時刻t4で扉3を閉め、タイ
マがオンしている間、例えば20秒間は注意音の発信が
おさえられているので、タイマがオンしている間の時刻
t5の時点′でキーKをシリンダ錠16に挿入し、第6
図の矢印C方向に市松して第8図(a)に示すようにス
イッチS2をオンにしておけば、タイマオフの時刻t6
以降の注意音の発信が停止する。このため、時刻t1で
キーKをシリンダ錠16に挿入して解錠し、時刻t8で
扉を開いで乗車しても注意音は発信しない。
第13図(a)〜(g)は第12図の場合と同様、降車
するときにレーザキーがすでに故障していることがわか
っている場合であるが、盗難防止のために降車した後で
シリンダ錠16の解錠で注意音の発信を必要とする場合
の施解錠の操作を示す波形図で、(a)〜(d)はスイ
ッチ51〜Sa  、(e)はタイマ、(f)は注意音
、(g)は復旧ボタンの波形を示す。
時刻to −t4 までの動作は第12図の時刻tO〜
t4の動作と同一で、時刻t5でタイマがオフになって
もスイッチSl、33がオンされているため注意音は発
信しない。
次に、時刻toで乗車するため、第11図に示す時刻t
1の場合と同様にキーKをシリンダ錠16に挿入して第
6図の矢印C方向に回転させると注意音が゛発信する。
すなわち、時刻t6以降の動作は第11図の場合と同一
になる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明の第1の発明は、乗車時に
おいて、扉を外側から正常手段で開けるときのみスイッ
チをオンさせてエンジン始動の電源回路を閉成させこれ
と同時に手動ロックに設けられた作動板による施錠を解
錠して扉を開放して乗車ならびにエンジンの始動を可能
とし、一方、降車時に作動板を操作して内側から解錠し
た後に扉を開けて降車し、次いで、作動板を施錠方向に
操作した後、扉を閉めることにより施錠せしめるように
したので、自動車の窓ガラスを破壊したり扉の窓枠とガ
ラス窓との隙間から薄い板を挿し込んで作動板を引き上
げる等の不正解錠が行われてもキーによる解錠ではない
′のでエンジンを始動できないため、自動車を動かすこ
とができないため、自動車の盗難を防止することができ
る。またキーを使用する正常な解錠かキーを使用せず不
正な解錠かを判別できる等の利点を有する。
またこの発明の第2の発明においては、第1の発明にお
ける正常手段としてシリンダ錠とキーを用い、シリンダ
錠にキーを挿入して回転するときのみエンジンを始動さ
せる電源をオンするスイッチを設けたので、キーを使用
しない不正解錠においてはエンジンを始動させることが
不可能であるため自動車の盗難を防止できる。また作動
板の下方には常時下方に押圧されている係合片を設け、
作動板を施錠方向に操作して、仮施錠の状態にし、降車
時に扉を閉鎖したときに自動的に施錠せしめる手段を設
けたので、キーによる施錠を行う装置が不要であり、扉
を完全に施錠できる。このため施錠装置の構造を簡単に
することができる等の利点を有する。
またこの発明の第3の発明においては、第2の発明に使
用したキーの代りにレーザキーを用いレーザ信号を発信
し、このレーザ信号を受信してソレノイドに取り付けた
ソレノイド用の作動板を介して手動用の作動板を作動さ
せエンジンを始動させる電源をオンすることができるよ
うにしたので、し゛−ザキーを使用するときのみエンジ
ンを始動することができないので盗難を防止することが
できる。また降車時に扉を仮施錠した後、扉を閉めて完
全に施錠できるので、レーザキーによる施錠が不要であ
り、構造を簡単にすることができる。さらに、キーをシ
リンダ錠に挿入して解錠する装置を備えたのでレーザキ
ーが故障して作動しないときはキーによる解錠を行うこ
とができる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)はこの発明の錠装置を使用する自
動車の一例を示す外観図と内部の運転席の一部を示す内
観図、第2図(a)、(b)はこの発明の一実施例を示
す側面図と背面図、第3図は自動車の扉の係合・金具の
動作を示す説明図、第4図(a)、(b)、第5図(a
)、(b)はそれぞれ第2図(a)、(b)の動作を示
すもので、第4図(a)、第5図(a)は側面図、第4
図(b)、第5図(b)は背面図、第6図(a)。 (b)、(C)はこの発明の他の実施例を示すもので、
第6図(a)、(b)は側面図と背面図、第6図(c)
は第6図(a)のキーで作動するキー用の作動板の背面
図、第7図(a)、(b)は第6図(a)、(b)の動
作を示す側面図と背面図、第8図(a)、(b)はそれ
ぞれ第6図(C)の動作を示す背面図、第9図(a)。 (b)、(C)は第2図に示す錠装置の動作を示す波形
図、第10図(a) 〜(d)、第11図(a) 〜(
h) 、第12図(a) 〜(f) 、第13図(a)
〜(g)はそれぞれ第6図(a)〜(C)に示す錠装置
の動作を示す波形図である。 図中、1は自動車、2は車体、3は扉、4は外部把手、
5は内部把手、6はシリンダ錠、7は手動ロック、8は
エンジンスイッチ、11は作動板、11cは係合凹部、
12は係合片、14は圧縮ばね、16はシリンダ錠、1
8は回転レバー、2Qは引張ばね、23は係合レバー、
25は回転子、28は係合片、29は係合金具、31は
ソレノイド、33.41は作動板、43は回転板、45
は係合突起、Kはキー、5l−84はスイッチであ゛る
。 第1図 (a) 第3図 第4図 (a)      (b) 第5図 (a)     <b) 第6図 (a) 第6図 (b) ’     (c) 第7 (a) 第8図 (a)      (b) 第9図 10   +1  12     11 14    
     +5  16     17  18第11
図 第12図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)扉の施解錠を行う手動ロックを備えた自動車扉の
    施解錠方法において、乗車時に前記扉を外側から正常の
    手段で開けたときのみスイッチをオンさせてエンジン始
    動の電源回路を閉成させ、これと同時に前記手動ロック
    に設けた作動板による施錠を解錠して前記扉を開放して
    乗車ならびにエンジンの始動を可能とし、一方、降車時
    に前記作動板を操作して内側から解錠した後に前記扉を
    開けて降車し、次いで、前記作動板を施錠方向に操作し
    た後、前記扉を閉めることにより施錠せしめることを特
    徴とする自動車扉の施解錠方法。
  2. (2)扉の施解錠を行う手動ロックを備えた、自動車扉
    の施解錠装置において、前記扉の内側からは手動操作に
    より施解錠を行う作動板を前記手動ロックに設け、前記
    扉の外側からは前記扉に設けたシリンダ錠にキーを挿入
    して回転することによりエンジンを始動させる電源をオ
    ンするスイッチを設けるとともに、前記シリンダ錠に取
    り付けた回転レバーが前記作動板に形成した係合凹部に
    解錠する方向のみに係合して作動せしめる手段を前記手
    動ロックに設け、かつ前記作動板の下方に常時押圧され
    ている係合片を設け、前記作動板を施錠方向に作動させ
    た後、前記扉を閉めたとき前記係合片が作動して自動的
    に施錠せしめる手段を前記手動ロックに設けたことを特
    徴とする自動車扉の施解錠装置。
  3. (3)扉の施解錠を行う手動ロックを備えた自動車扉の
    施解錠装置において、前記扉の内側からは手動操作によ
    り施解錠を行う作動板を前記手動ロックに設け、前記扉
    の外側からはレーザキーから発信された所定のレーザ信
    号を受信したときに作動しエンジンを始動させる電源を
    オンにするスイッチを作動させるソレノイドを設け、こ
    のソレノイドに取り付けたソレノイド用の作動板を介し
    て前記手動用の作動板を解錠する方向のみに作動を可能
    とする手段を前記手動ロックに設け、かつ前記作動板の
    下方に常時押圧されている係合片を設け、前記作動板を
    施錠方向に作動させた後、前記扉を閉めたとき前記係合
    片が作動して自動的に施錠せしめる手段を前記手動ロッ
    クに設け、さらに前記扉に設けたシリンダ錠にキーを挿
    入して回転することにより前記ソレノイド用の作動板が
    前記手動用の作動板を解錠させる方向に作動させる手段
    を設けたことを特徴とする自動車扉の施解錠装置。
JP28305985A 1985-12-18 1985-12-18 自動車扉の施解錠方法および施解錠装置 Expired - Lifetime JPH07116876B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28305985A JPH07116876B2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18 自動車扉の施解錠方法および施解錠装置
KR1019860010664A KR900002875B1 (ko) 1985-12-18 1986-12-12 자동차 문의 자물쇠를 잠그고 여는 방법 및 그 장치
US06/942,344 US4787223A (en) 1985-12-18 1986-12-16 Door lock device for automobile
EP86309802A EP0227412B1 (en) 1985-12-18 1986-12-16 Door lock device for automobile
DE8686309802T DE3669339D1 (de) 1985-12-18 1986-12-16 Tuerschlosseinrichtung fuer ein automobil.
BR8606250A BR8606250A (pt) 1985-12-18 1986-12-17 Dispositivo de trancamento de porta para automovel
CA000525638A CA1271044A (en) 1985-12-18 1986-12-17 Door lock device for automobile
AU66633/86A AU590036B2 (en) 1985-12-18 1986-12-17 Door lock device for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28305985A JPH07116876B2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18 自動車扉の施解錠方法および施解錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146378A true JPS62146378A (ja) 1987-06-30
JPH07116876B2 JPH07116876B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=17660668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28305985A Expired - Lifetime JPH07116876B2 (ja) 1985-12-18 1985-12-18 自動車扉の施解錠方法および施解錠装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4787223A (ja)
EP (1) EP0227412B1 (ja)
JP (1) JPH07116876B2 (ja)
KR (1) KR900002875B1 (ja)
AU (1) AU590036B2 (ja)
BR (1) BR8606250A (ja)
CA (1) CA1271044A (ja)
DE (1) DE3669339D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432947A (en) * 1987-07-30 1989-02-02 Shiroki Corp Door lock/unlock detecting device for burglary preventing device for automobile
DE3737468A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-24 Kiekert Gmbh Co Kg Tuerverschlusssystem fuer ein kraftfahrzeug
DE4312342C2 (de) * 1993-04-15 1995-06-01 Deutsche Aerospace Einrichtung zum Schutz von Personen- und Nutzfahrzeugen gegen Diebstahl
JPH06307138A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用防盗装置
JPH0726816A (ja) * 1993-07-14 1995-01-27 Nissan Motor Co Ltd ドアロック装置
JP3866783B2 (ja) 1995-07-25 2007-01-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US5656990A (en) * 1996-01-22 1997-08-12 Schwimmer; Martin Vehicle safety device
US5743380A (en) * 1996-12-02 1998-04-28 Augat Inc. Rotary door lock switch assembly and method for manufacturing same
FR2799169A1 (fr) * 1999-08-12 2001-04-06 Roger Philippe Boedec Mecanisme d'ouverture de porte de vehicule a detection d'intrusion
CN102383669A (zh) * 2011-10-21 2012-03-21 昆明理工大学 一种全息光学锁
US9359988B2 (en) * 2012-04-19 2016-06-07 Kevin Lloyd McNabb Direct current electric starter solenoid manual activation device
CN102999957B (zh) * 2012-09-22 2015-07-29 华南理工大学 基于超声波成像与识别技术的保险柜系统及其密匙
CN104658087B (zh) * 2015-01-14 2017-09-05 殷思昊 一种接触式激光编码防盗锁
CN114320038B (zh) * 2021-12-10 2023-02-03 华人运通(江苏)技术有限公司 车辆应急开门装置、方法和车辆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048625A (ja) * 1973-09-06 1975-04-30

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1544960A (en) * 1923-10-08 1925-07-07 Otto G Klein Door latch
DE6922710U (de) * 1969-06-04 1969-12-18 Herbert Szigat Wuppertaler Sch Alarmvorrichtung an kraftfahrzeug-tuerschloessern
GB1517721A (en) * 1975-06-26 1978-07-12 Wilmot Breeden Ltd Vehicle door locking or fastening systems
DE2911630C2 (de) * 1979-03-24 1982-10-14 Kiekert GmbH & Co KG, 5628 Heiligenhaus Elektrische Zentralverriegelungsvorrichtung für Kraftfahrzeugtüren
DE2929772A1 (de) * 1979-07-23 1981-02-12 Kirsten Elektrotech Diebstahlsicherung fuer kraftfahrzeuge
FR2501271A1 (fr) * 1981-03-03 1982-09-10 Mecanismes Comp Ind De Serrure, notamment pour portiere de vehicule automobile
AU545001B2 (en) * 1982-11-11 1985-06-27 Joseph Day Car locking device
US4667990A (en) * 1984-07-16 1987-05-26 Quantz Norman G Electrically actuated lock mechanism
US4586737A (en) * 1984-08-22 1986-05-06 General Motors Corporation Vehicle body door lock

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048625A (ja) * 1973-09-06 1975-04-30

Also Published As

Publication number Publication date
BR8606250A (pt) 1987-09-29
DE3669339D1 (de) 1990-04-12
EP0227412B1 (en) 1990-03-07
CA1271044A (en) 1990-07-03
KR900002875B1 (ko) 1990-05-01
EP0227412A3 (en) 1987-10-14
US4787223A (en) 1988-11-29
AU590036B2 (en) 1989-10-26
JPH07116876B2 (ja) 1995-12-18
EP0227412A2 (en) 1987-07-01
AU6663386A (en) 1987-06-25
KR870006297A (ko) 1987-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62146378A (ja) 自動車扉の施解錠方法および施解錠装置
CN108999500B (zh) 具闩锁机构和带重置装置的外侧释放机构的闭合闩锁组件
JPH11500193A (ja) 電子キー
JPH0285488A (ja) 中央ロック駆動装置と盗難防止装置を有する自動車ドア錠
US4855710A (en) Burglarproof system for automotive vehicles
JPS63201282A (ja) 車両の盗難防止装置
JPH0219335Y2 (ja)
JPS6332076A (ja) 自動車扉の施解錠装置
JPS63125458A (ja) 自動車用窓ガラス破壊検知装置
JPH0723081B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP2526222B2 (ja) 盗難防止システム
JP2000320207A (ja) 扉用電気錠
JP2864339B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2797275B2 (ja) 確認スイッチ付き平面ハンドル装置
JP2604019Y2 (ja) 盗難防止装置
JPH0219501Y2 (ja)
JPS61237778A (ja) 自動車のドアロツク装置
JP3310914B2 (ja) 車両ロック装置
JP3310915B2 (ja) 車両ロック装置
JPS6153972A (ja) 指紋識別による自動車用ドアのロツク解除装置
KR100418631B1 (ko) 자동차용 도어의 록킹장치
JPH01271590A (ja) 車両用ドアロック機構の解錠装置
JP2599664Y2 (ja) プッシュボタン式シリンダ錠
JPH0529175Y2 (ja)
JP3854802B2 (ja) 不正解錠防止装置