JPS62134048A - 乾燥米の製造方法 - Google Patents

乾燥米の製造方法

Info

Publication number
JPS62134048A
JPS62134048A JP60274786A JP27478685A JPS62134048A JP S62134048 A JPS62134048 A JP S62134048A JP 60274786 A JP60274786 A JP 60274786A JP 27478685 A JP27478685 A JP 27478685A JP S62134048 A JPS62134048 A JP S62134048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
water
grains
polished
rice grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60274786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0661229B2 (ja
Inventor
Akira Sugisawa
公 杉澤
Masaru Shibuki
渋木 優
Noriaki Yamaguchi
憲章 山口
Mitsuki Nakano
中野 満樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Food Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Food Industrial Co Ltd filed Critical House Food Industrial Co Ltd
Priority to JP60274786A priority Critical patent/JPH0661229B2/ja
Priority to GB8628383A priority patent/GB2184932B/en
Priority to US06/936,153 priority patent/US4761297A/en
Priority to KR860010415A priority patent/KR870005588A/ko
Priority to IT22597/86A priority patent/IT1199844B/it
Priority to DE19863641667 priority patent/DE3641667A1/de
Priority to CN86108194A priority patent/CN1012793B/zh
Publication of JPS62134048A publication Critical patent/JPS62134048A/ja
Publication of JPH0661229B2 publication Critical patent/JPH0661229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/196Products in which the original granular shape is maintained, e.g. parboiled rice
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/197Treatment of whole grains not provided for in groups A23L7/117 - A23L7/196
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2300/00Processes
    • A23V2300/10Drying, dehydrating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は乾燥米の製造方法に関し、詳しくは従来の米に
比べて水洗いや水浸漬操作が不要であり、極めて短時間
で炊飯でき、かつ炊きあがった米が電気釜を用いて炊い
た従来の米飯と遜色のない外観と食感とを有する乾燥米
の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
電気釜の発達により炊飯時間は短縮され、操作も簡略化
されるに至っているが、さらに簡易な操作で、かつ短時
間に炊飯できる方法が望まれており、事実種々の方法が
開発されている。例えば、特開昭57−141257号
公報には、精米後の米を水洗し、この米を脱水乾煙させ
、含水量が通常の精米よりも多い所定の含水量となった
状態で該米を真空パックする方法が開示されている。し
かしながら、この方法で製造した乾燥米を用いても、1
5分程度の炊飯処理では、米の芯が残り、フックラした
米飯が得られないといった問題がある。一方、上記真空
パックとは異なり、あらかじめ米中のデンプンをα化さ
せておく方法が種々開発されている。例えば、特開昭4
9−85258号公報には、塩基性アミノ酸の少゛なく
とも1種と糖アルコールの少なくとも1種とを、α化米
に吸収させた後に乾燥する方法が開示されている。又、
特公昭40−1964号公報には、デンプン分解酵泰、
重合リン酸塩、ソルビトール又は界面活性剤などのもど
り促進剤を添加した水で原料米を浸漬処理し、次いで蒸
煮又は煮炊処理を行ない、最終に油であげて米中の澱粉
をα化させて即席ライスを製造する方法が開示されてい
る。たしかに、これらの方法によれば、注湯復元操作に
よって比較的短時間に芯のない米飯をつくることができ
るものの、α化乾燥米であるためにα化米特有のもろい
食感を有し、精白米から直接米飯をつくる場合に比べて
食感が著しく低下し、又米飯特有の香りがないという欠
点がある。一方、特公昭52−31942号公報には、
米ぬか油を0.5〜20%、ソルビトール3〜30%、
乳化剤0.05〜5%及び余情の水からなる改良剤を精
米に対し0.5〜2%添加して改質精米を製造する方法
が記載されている。この方法ではα化米を用いていない
ので得られた米飯の食感は良好であるが、未だ炊飯時間
を十分短縮できないという欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、本発明はα化米を用いることなく、水洗いや水
浸漬操作が不要で炊飯時間を短縮できる乾燥米の製造方
法を提供することを目的とする。
換言すると、短時間かつ簡易に炊飯できるとともに、得
られた米飯が精白米から直接炊飯したのと同等のすぐれ
た食感を有する乾燥米の製造方法を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、精白米の水分含量を一定値以上に増大させて
米粒組成を’IE潤させ、次いで糖液を該米粒中に浸透
させるとともに該糖液の脱水作用を利用して米粒中の水
分量のうちの特定量を除去し、その後特定の条件下で乾
燥させると、上記問題点を有効に解決できるとの知見に
基づいてなされたものである。
すなわち、本発明は、精白米を水洗後米の水分含量を2
3重量%以上に調整した後、糖液中に浸漬して糖を米に
含浸させるとともに米の水分含量の6〜38%を脱水し
、しかる後米に付着した糖液を分離し、さらにこれを米
中のデンプンがα化しない条件下で乾燥することを特徴
とする乾燥米の製造方法を提供する。
本発明で処理の対象となる精白米としては、国内産、外
国産、硬軟質のいずれでもよく、新米、古米、梗米、1
米を用いることができる。尚、桟木の場合は、本発明に
よれば約10分で炊飯可能な乾燥米を得ることができる
本発明では上記の精白米(通常13〜16重量%の水分
を含有している。)を水洗後、米粒の水分含量を23重
量%(以下%と略称する。)以上に調整する。この操作
は、水分を米粒の内部にまで充分に浸透させ、次工程で
の糖液への浸漬時に該水分と糖液との置換を充分に図り
、糖類を米粒の内部にまで浸透させるために行なうもの
である。
通常、上記の水分含量に調整するには、精白米を水に浸
漬することによって行なう。具体的には、25℃の水中
に30分以上浸漬し、好ましくは50〜70分程度浸漬
するのがよい。そして、このような浸漬によって、米粒
の水分含量を23%以上、好ましくは28%以上、より
好ましくは28〜35%に調整する。尚、水温が高い程
短時間で米を所望の水分含量とし得るので、米中のデン
プンがα化しない温度の15〜60℃の水に浸漬するの
が好ましい。本発明では、上記のように精白米を水洗後
、米粒の水分量を特定の範囲に調整することが必要であ
って、仮に、水分含量を上記範囲に調整しないで直接米
を糖液中に浸漬した場合、低濃度の糖液を用いると米中
への糖の浸透は生じるが、米に充分な量の糖類を含有さ
せることが難しく、一方、高濃度の糖液を用いると浸透
は殆んど生じないといった問題が生じてしまう。
尚、本工程での水分含量調整時に種々の調味液を使用し
て、米に所望の色付けや調味付けを行なうことも可能で
ある。
本発明では、次の工程として、上記範囲の水分含量に調
整された米粒を糖液中に浸漬して糖を米に含浸させると
ともに、米の水分含量の6〜38%を脱水する。ここで
用いる糖液としては、ソルビトール、マンニット、蔗糖
、グルコース等の糖類を含む溶液や液糖といわれるデン
プン加水分解物を含む液等が例示される。米に甘味が殆
んど付与されず、又4a速度も速いのでソルビトールの
使用が好ましい。本発明において、このような糖液に米
粒を浸漬するのは、米粒にヒビ割れを発生させることな
く、効率的に脱水を行なうとともに、米粒内部に迄糖類
を浸透させることによって、炊飯時の水浸漬を不要なも
のとし、かつ炊飯時間の短縮化を図るためである。本発
明では、上記のように塘を米粒に3〜9%含浸させるの
に加え、同時に水浸漬後の米の水分含量の6〜38%、
好ましくは、12〜35%を脱水させる。つまり、脱水
量が6%未満だと、後の乾燥処理で多量の水分を乾燥し
なければならず、米粒にヒビ割れが多数発生するからで
ある。一方、脱水量が38%を越えると、米に過度の甘
味が付与され、風味上好ましくないからである。
本発明で用いる糖液としては、任意の濃度のものとする
ことができる。このうち、ソルビトールの場合、20〜
70%濃度の水溶液を用いることが好ましく、該濃度が
高い程(30%以上が好適)短時間の浸漬処理で多量の
脱水が図れるのでさらに好ましい。又、近飽和溶液の使
用も可能である。
従って、上記濃度の糖液に米粒を15〜60℃で10〜
120分間、好ましくは60〜120分間浸漬するのが
よい。尚、蔗糖、グルコース等の水溶液を使用する場合
は、飽和水溶液を用いるのが、浸漬時間の短縮化を図る
上で好ましい。
本発明では、上記のようにして米粒を糖液に浸漬した後
、米粒に付着した糖液を分離する。ここで用いる分離方
法としては、遠心分i1.fft方法等、米表面に付着
した糖液を有効に分離し1尋る方法であれば、何れの方
法でもよいが、米粒表面の艶が消失する程度迄糖液の分
離を行なうのが好ましい。
本発明において、このようにして米粒から糖液を除去す
るのは、米に過度の甘味が付与されるのを抑止するとと
もに、次の乾燥処理の際の乾燥効率を高め、かつ米表面
の艶を消失して、その外観を向上させるためである。
本発明では、次に米中のデンプンがα化しない条件で米
粒を乾燥する。具体的には、比較的低温かつ高湿下で長
時間乾燥を行なうのが、米粒のヒビ割れを可及的解消し
得る点で好ましい。又、風を送ることができる装置を備
えた熱風乾燥、恒湿恒温乾燥が好ましく、次の条件で行
なうのがよい。
温度:10〜75℃、 好ましくは、15〜50℃湿度
:50〜90%l1ll    〃60〜85%旧1時
間:2〜24時間  〃    4〜15時間以上の条
件によって乾燥し、最終的に米粒の水分含量を10〜1
5.5%に調整するのがよい。つまり、水分含量が10
%未満だと炊飯に時間がかかりすぎ、一方、水分含量が
15.5%を越えるとカビ等が発生しやすく、保存性が
低下するからである。
本発明は、上記の工程を採用することを基本とするが、
水浸漬時に、塩、酒、調味料水溶液を1吏用して味付け
やサフラン等による色付けを行なうことも可能であり、
又乾怪後、袋詰め時等に別に乾燥した具材や粉末調味料
を混在させることによって味付けを行なうことも可能で
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、炊飯に際して、米の水洗いや水浸21
−操作(通常30分以上必要)が不要でかつ極めて短時
間で簡便に炊飯米を得る′ことができる乾燥米が製造さ
れる。特に本発明の乾燥米を用いると、通常25分以上
かかる炊飯時間を約15分程度に短縮できるとともに、
芯のない食感良好な米飯をつくることができる。又、本
発明により製造される乾燥米は、長期保存が可能であり
、又乾燥時にヒビ割れが生じていないので、外観の良好
なものである。
従って、本発明の乾燥米は、通常の炊飯釜等による炊飯
処理も可能であるが、特に、袋詰め炊飯法(多数の小孔
が開孔された袋に米を詰め、これを袋ごと沸騰水中で炊
飯処理する)により簡易に炊飯できるという利点がある
。次に実施例により本発明を説明する。
実施例 水分含量15%の精白米100gを水洗後、20℃の水
に1時間水浸漬し、水切りして米表面付着水を除き水分
含量が30%の浸2貞米を辱た。
次に、該米を70%ソルビトール液200gに20℃で
90分間浸漬して米の含有水分をソルビトール液により
置換脱水した。然る後遠心分離機〈バスケット型)で米
表面に付着したソルビトール液を除去して、水分含量2
0%の脱水米(米の水分脱水率・・・・・・33.3%
)を得た。
次に、これを40℃、湿度80%RHの条件下で8時間
乾燻して、本発明に係る乾燥米〈サンプルA〉をi等だ
。尚、得られた乾燥米の水分含量は15%であり、ソル
ビトールを8.2%含有していた。
1比較例1 ソルビトール浸漬を行なわないこと及び乾燥時間を10
時間にした以外は、実施例と全く同様にして水分含量1
5%の乾燥米を得た(サンプルB)。
比較例2 実施例と同様な精白米を水浸漬せず、70%ソルビトー
ル液200gに90分浸漬した後、水切りを行なって水
分含量15%の乾燥米を得た(サンプルC)。尚、本比
較例においては乾煙処理を行なっていない。
比較例3 水洗した精白米を10%ソルビトール液に浸漬した後遠
心分離して、水分含量29%の脱水米(米の水分脱水率
・・・・3,3%)とする以外は、実施例と同様にして
水分含ff115%の米を得たくサンプルD)。
比較例4 精白米を水に10分間浸漬して水分含量を22%に調整
後、ソルビトール液に浸?aして水分含量を18%とし
た以外は実施例と同様にして、水分含fi14゜8%の
乾燥米を得た(サンプルE)。
比較例5 後述するコントロールと同様にして寿た炊飯米(蒸らし
前のもの)を、80℃の熱風で30分乾燥した水分含量
10%のα化乾燥米を得た(サンプルF)。
上記の方法により得た各サンプル来客40gを7 X 
8 cmの小孔付設耐熱包材袋に充填し、これを沸騰水
中にて15分間炊飯したものを食味し、比較した。(尋
られた結果を表−1にまとめて示す。
尚、精白米1.4 kgを水洗後、1時開水に浸漬し、
これを電気炊飯器で30分間炊飯した後、10分間蒸ら
し処理を行なって辱た御飯をコントロールとした。又、
サンプルFについては、熱湯を注入し、5分後に熱湯を
排出し、次いで5分間蒸らして炊飯を得た。
尚、表中の芯の有無は次の基檗により評価した。
−・・・・・・・・・・・・芯がない ±・・・・・・・・・・・・多少感じられる+・・・・
・・・・・・・・芯がある 表−1の結果から、本発明の方法によれば、極めてすぐ
れた乾煙米が碍られることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 精白米を水洗後米の水分含量を23重量%以上に調整し
    た後、糖液中に浸漬して糖を米に含浸させるとともに米
    の水分含量の6〜38%を脱水し、しかる後米に付着し
    た糖液を分離し、さらにこれを米中のデンプンがα化し
    ない条件下で乾燥することを特徴とする乾燥米の製造方
    法。
JP60274786A 1985-12-06 1985-12-06 乾燥米の製造方法 Expired - Lifetime JPH0661229B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274786A JPH0661229B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 乾燥米の製造方法
GB8628383A GB2184932B (en) 1985-12-06 1986-11-27 Method of manufacturing dried rice
US06/936,153 US4761297A (en) 1985-12-06 1986-12-01 Method of manufacturing dried rice
KR860010415A KR870005588A (ko) 1985-12-06 1986-12-05 건조미의 제조 방법
IT22597/86A IT1199844B (it) 1985-12-06 1986-12-05 Procedimento per la produzione di riso essicato
DE19863641667 DE3641667A1 (de) 1985-12-06 1986-12-05 Verfahren zur herstellung von getrocknetem reis
CN86108194A CN1012793B (zh) 1985-12-06 1986-12-06 生产干燥米的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60274786A JPH0661229B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 乾燥米の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134048A true JPS62134048A (ja) 1987-06-17
JPH0661229B2 JPH0661229B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=17546541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60274786A Expired - Lifetime JPH0661229B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 乾燥米の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4761297A (ja)
JP (1) JPH0661229B2 (ja)
KR (1) KR870005588A (ja)
CN (1) CN1012793B (ja)
DE (1) DE3641667A1 (ja)
GB (1) GB2184932B (ja)
IT (1) IT1199844B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242647A (ja) * 1989-03-14 1990-09-27 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk 乾燥洗い米、及びその製造方法、並びに乾燥洗い米の包装方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8918279D0 (en) * 1989-08-10 1989-09-20 Unilever Plc Food product
CN1025279C (zh) * 1990-06-12 1994-07-06 孙秀爱 一种油炸片状米制食品的改进生产方法
ES2108743T3 (es) * 1992-03-16 1998-01-01 Soreb Sa Procedimiento de fabricacion de un producto destinado a la alimentacion humana.
US5316783A (en) * 1992-11-20 1994-05-31 Uncle Ben's, Inc. Parboiled rice product and method of making same
US5484616A (en) * 1995-01-20 1996-01-16 Kraft Foods, Inc. Process for preparing shelf-stable, intermediate-moisture potatoes
US5486369A (en) * 1995-01-20 1996-01-23 Kraft Foods, Inc. Process for preparing shelf-stable, intermediate-moisture potatoes
US5702745A (en) * 1996-06-24 1997-12-30 Hunt-Wesson, Inc. Process for making shelf-stable, ready-to-eat rice
AUPP146698A0 (en) * 1998-01-21 1998-02-12 Byron Australia Pty Ltd Imbibant grains for bakery and others uses
GB2333687A (en) * 1998-01-29 1999-08-04 Danpal Company Ltd Frozen boiled rice or sushi with thawing additive
KR19990064725A (ko) * 1999-05-04 1999-08-05 김영표 어성초즙이 섞인 이온수로 쌀의 표피에 묻은 겨제거와 쌀에 있을 수 있는 잔류농약 및 중금속성분을 중화시킨 숙성쌀의 가공방법
FR2816172A1 (fr) * 2000-11-07 2002-05-10 Doveurope Sa Procede de preparation d'une graine a base d'amidon en vue de son inclusion dans un produit alimentaire
GB2473857A (en) * 2009-09-25 2011-03-30 Buhler Sortex Ltd Rice whitening
BE1021644B1 (nl) 2013-04-11 2015-12-22 Puratos Nv Nieuwe functionele granen, hun bereiding en gebruiken
CN109043324A (zh) * 2018-08-22 2018-12-21 无锡中粮工程科技有限公司 一种快煮米及其制备方法
CN114831252A (zh) * 2022-05-24 2022-08-02 于杭州 一种去除糯米粘性的方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB519926A (en) * 1938-07-07 1940-04-10 Erich Gustav Huzenlaub A process for the production of improved cereal foods
US2278465A (en) * 1938-09-26 1942-04-07 Musher Corp Method for producing prepared cereals, grains, and similar products
US2898214A (en) * 1958-10-30 1959-08-04 Robert E Ferrel Procedure for preparing canned rice
US3157514A (en) * 1961-12-20 1964-11-17 Corn Products Co Method for preparing quickcooking rice
US3655400A (en) * 1969-07-17 1972-04-11 Gen Foods Corp Production of shelf stable rehydratable rice
US3745019A (en) * 1971-09-24 1973-07-10 Us Agriculture Preparation of pre-fried food products
GB2069812B (en) * 1980-02-14 1984-02-29 United Biscuits Ltd Treating rice
JPS585147A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Dainippon Printing Co Ltd モチ米粉の保存方法
US4640842A (en) * 1985-02-01 1987-02-03 May William A Internally flavored hulled cereal grain and process for preparation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242647A (ja) * 1989-03-14 1990-09-27 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk 乾燥洗い米、及びその製造方法、並びに乾燥洗い米の包装方法
JPH05304910A (ja) * 1989-03-14 1993-11-19 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk 乾燥洗い米及びその包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR870005588A (ko) 1987-07-06
CN1012793B (zh) 1991-06-12
CN86108194A (zh) 1987-09-09
IT1199844B (it) 1989-01-05
GB2184932B (en) 1989-11-15
GB2184932A (en) 1987-07-08
DE3641667A1 (de) 1987-06-11
DE3641667C2 (ja) 1989-09-07
IT8622597A0 (it) 1986-12-05
US4761297A (en) 1988-08-02
GB8628383D0 (en) 1986-12-31
JPH0661229B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62134048A (ja) 乾燥米の製造方法
US4333955A (en) Processed dried beans as instant food and their manufacturing method
KR100647349B1 (ko) 밥을 짓는 방법
KR890005274B1 (ko) 건조 α화 곡물의 제조방법
JP5670314B2 (ja) 密封容器入り調理栗、栗中のマルトース生成方法、調理栗の甘味増強方法及び密封容器入り調理栗の製造方法
US4214007A (en) Processed dried beans as instant food and their manufacturing method
KR900003016B1 (ko) 건조미의 제조방법
JPS61209558A (ja) 即席米の製造法
KR101537634B1 (ko) 즉석조리용 건나물 제조방법
JPS6016556A (ja) 米粒の表層部のみを糊化した加工米の製造法
CN110024979A (zh) 一种提高即食海带脯风味的处理方法
JPH0438385B2 (ja)
KR20190143301A (ko) 복원용 밥의 저온 제조방법
CN108077771A (zh) 一种水果酱卤肉及其制作方法
JPS6235742B2 (ja)
JPH0439307B2 (ja)
JP4516420B2 (ja) 米飯及び米飯の製造方法
JPS61224969A (ja) 味付け海苔の製造方法
JPS5898048A (ja) インスタント粥の製造方法
JPS62179362A (ja) こんにやく燻製の製法
JPS62155060A (ja) 即席乾燥米の製造方法
JPS61247348A (ja) 即席乾燥米の製造法
JPS6133539B2 (ja)
JPS6115839A (ja) 油ようした薬用人参の製造法
JPS63207348A (ja) 干しプル−ンの製造方法