JPS6212961A - Pcm信号の記録再生装置 - Google Patents

Pcm信号の記録再生装置

Info

Publication number
JPS6212961A
JPS6212961A JP60150428A JP15042885A JPS6212961A JP S6212961 A JPS6212961 A JP S6212961A JP 60150428 A JP60150428 A JP 60150428A JP 15042885 A JP15042885 A JP 15042885A JP S6212961 A JPS6212961 A JP S6212961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pcm
area
index
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60150428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2570254B2 (ja
Inventor
Takao Takahashi
孝夫 高橋
Hiroshi Okada
浩 岡田
Akihiro Kikuchi
章浩 菊地
Yuriko Kishitaka
岸高 百合子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60150428A priority Critical patent/JP2570254B2/ja
Priority to US06/881,946 priority patent/US4772960A/en
Priority to AU59765/86A priority patent/AU587264B2/en
Priority to AT86109282T priority patent/ATE81418T1/de
Priority to DE8686109282T priority patent/DE3686913T2/de
Priority to CA000513290A priority patent/CA1259692A/en
Priority to EP86109282A priority patent/EP0209047B1/en
Priority to BR8603193A priority patent/BR8603193A/pt
Priority to ES8600188A priority patent/ES2000267A6/es
Priority to KR1019860005538A priority patent/KR950005538B1/ko
Publication of JPS6212961A publication Critical patent/JPS6212961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570254B2 publication Critical patent/JP2570254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3009Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is a pilot signal inside the frequency band of the recorded main information signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序でこの発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図、第2図) F 作用 G 実施例 G1ビデオ信号及びPCMオーディオ信号の記録再生の
説明(第1図) G2インデックス信号の打ち込み、消去の説明(第1図
、第3図) G3アドレスデータが検出できないときのインデックス
エリア信号の形成の説明(第1図。
第3t!l) H発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は例えばオーディオ信号をPCM化して回転ヘ
ッドによって記録再生する装置に関し、特にその頭出し
信号等のインデックス信号のいわ〆 ゆるアフターレコーディングや消去時の技術に関する。
B 発明の概要 この発明は回転ヘッドによって記録したPCM信号の記
録領域に延長した位置の所定エリア部分に回転ヘッドに
よってインデックス信号を打ち込む(記録する)、ある
いは記録されているインデックス信号を消去する場合に
、このインデックス信号のエリアを定めるエリア指定信
号を再生したPCM信号中のアドレスデータに基づいて
形成するようにしたもので、インデックス信号のエリア
は常にPCM信号の記録領域に対して一定の位置関係を
もった位置に決定されるので、インデックスエリアへの
インデックス信号の打ち込み時又は消去時、PGM信号
部分や他の信号を消去してしまうのを防止できる。
C従来の技術 8ミリビデオの場合、オーディオ信号は周波数変調して
周波数的に分離できる状態でカラー映像信号と混合して
記録する態様の外、オプションとしてこのオーディオ信
号をPCM化してカラー解像信号とは領域的に分離して
両者により1本のトラックを形成して記録する態様が採
り得る。
第4図は8ミリビデオの回転ヘッド装置の一例を示し、
第5図はそのテープフォーマットを示す。
第4図で、HA、HBは記録再生用回転磁気ヘッドで、
これらヘッドHA、HBはその動作ギャップのアジマス
角が互いに異なるようにされるとともに、互いに180
”の周間隔隔てられて取り付けられ、ドラム(1)の周
面より若干突出する状態でフレーム周波数(30Hz)
で矢印(3H)の方向に回転させられる。そして、磁気
テープ(2)がドラム(1)の周面に対して221゛の
角範囲にわたって巡らされるとともに、矢印(3T)の
方向に一定速度で走行させられる。
したがって、テープ(2)上には第5図に示すように回
転ヘッドHA及びHBによって221゛分の長さのトラ
ンク(4A)及び(4B)が交互に形成されて信号が記
録されるが、トランク(4A)及び(4B)のうち回転
ヘッドHA及びHBが走査し始める時点から約36度の
角範囲分(PCMオーディオ信号用のアフレコマージン
及びガートバンド分含む)の領域APには映像信号の1
フイ一ルド分に関連するオーディオ信号がPCM化され
るとともに時間軸圧縮された状態で記録され、その後の
180度の角範囲分の領域AVには1フイ一ルド分のカ
ラー映像信号とFMオーディオ信号、さらにはトラッキ
ング用信号が記録される。残りは5°分はヘッドがテー
プから離間するときの余裕期間とされる。
このように8ミリビデオではPCMオーディオ信号の録
音再生が可能であるので、特に、この点に着目してカラ
ー映像信号の記録領域AVをもPCMオーディオ信号記
録用として使用して、8ミリビデオをPCMオーディオ
専用の記録再生機としても使用できるようにする技術が
提案されている(特開昭58−222402号参照)。
すなわち、映像信号等が記録される180゛分の角範囲
の領域AVは、36°分の角範囲のPCM領域APの5
倍の長さがあるので、領域AVを5等分して、第6図に
示すように、1本のトラック(4A) 、  (4B)
当り、■で示すもともとのPCMオーディオ信号のトラ
ック領域APIの他に■〜■で示す5つの分割トラック
領域A P 2〜A P sを設ける。そして、この6
つの分割トラック領域APz〜APeのそれぞれに1チ
ャンネル分のPCMオーディオ信号、すなわちlフィー
ルド期間骨のオーディオ信号をPCM化し時間軸圧縮し
た信号を記録し、再生するようにするものである。
したがって、この場合には、1つ1つの領域単位で1チ
ャンネル分のオーディオ信号の記録、再生ができること
になるから6チヤンネル分のオーディオ信号の記録、再
生ができ、従来の6倍の記録時間(容量)が得られる(
以下、この技術をマルチPCMと称する)。
そして、このマルチPCMの場合c3PCM信号の処理
回路は、各分割トラック領域単位毎に記録再生すること
を考えれば、従来の8ミリビデオの有する1チャンネル
分の処理回路でよい。
ところで、上述の8ミリビデオのトランクフォーマット
をより詳細に説明すると第7図のようになる。すなわち
、同図において、回転ヘッドがテープ(2)に対接し始
める右側から、まず先端部にヘッドの回転角で5度分は
突入部(11)とされ、この突入部(11)の後半の2
.06度(ビデオ信号の3H(Hは水平期間)分に相当
)の期間は後続するPCMデータに同期するクロックラ
ンインの部分となるプリアンプル部(12)とされる。
このプリアンプル部(12)に続いて時間軸圧縮された
音声信号のPCMデータの記録エリア(13)が26.
32度にわたって設けられる。このPCMデータの記録
エリア(13)に続< 2.06度(3H)の期間はア
フターレコーディング時の記録位置ずれ等に対するバッ
クマージンとなるポストアンブル部(14)とされ、そ
の後の2.62度はビデオ信号部とPCMデータ部との
ガード部(15)とされる。そしてこのガード部(15
)に続いて1フイ一ルド分のビデオ信号の記録エリア(
16)が180度にわたって設けられる。さらにその後
の5度分は離間部(17)とされている。
また、第8図はマルチPCMの場合のトラックフォーマ
ットを示し、1つのPCMオーディオ信号用分割トラッ
ク領域についてみれば、第7図の通常の8ミリビデオの
トラックフォーマットのPCMオーディオエリアと全(
同様で、突入部(21) 、プリアンプル部(22) 
、P CMデータ部(23)、ポストアンブル部(24
)、ガード部(25)とされており、これが各分割トラ
ンク領域APi〜A P sのそれぞれについて割り当
てられるようになっている。
なお、PCMデータはrlJ、rOJのデータが変調さ
れてテープ上に記録されるが、8ミリビデオでは例えば
「1」のデータは5.8MHz、  r OJのデータ
は2.9MHzの信号として変調されて記録される。そ
して、プリアンプル部(12)又は(22)及びポスト
アンブル部(14)又は(24)には、従来、すべて「
1」のデータ、つまり5.8MHzの信号が記録される
ところで、以上述べた8ミリビデオ及びマルチPCMに
おいて、いわゆる頭出しを行なう方法として、上記の各
トラックフォーマットにおける例えばポストアンブル部
(14)又は(24)の部分にインデックス信号を記録
してこのインデックス信号を頭出し用に使用するものを
本出願人は先に提案した(特願昭60−64554号)
この先に提案した発明によれば、回転ヘッドによってイ
ンデックス信号が記録、再生でき、このため固定の専用
のヘッドを設ける必要がな(、また、インデックス信号
を後から打ち込んだり、消去することも容易にできると
いう特徴がある。
ところで、このようにインデックス信号をポストアンブ
ル部に記録したり、消去したりするには、このポストア
ンブル部をインデックス信号のエリアとして指定するエ
リア指定信号を形成し、そのエリア指定信号で指定され
るエリア内で記録、消去を行なう必要がある。
このインデックスエリア指定信号は、2個の回転ヘッド
HA、HBの切換信号RFSWから生成することができ
る。すなわち、切換信号RFSWは、回転ヘッドHA、
HBの絶対回転位相を示すパルス発生器(ドラムモータ
に関連して設けられる)よりのパルスPGから形成され
ており、ヘッドの゛切換時点となるその立ち上がり及び
立ち下がりはトラックフォーマット上で、ガート部(1
5)内の時点となっている。そして、この切換信号RF
SWと各PCM分割トラック領域を示すPCMエリア信
号SA及びヘッドHA及びHBによる記録トラックとの
関係は第9図A−Dに示すような関係となっている。マ
ルチPCMの場合には、両信号RFSWとSAとが図の
位相関係を保って36度の回転角分ずつ絶対回転位相(
ドラム位相サーボの基準位相)に対して順次シフトした
もめとなる。したがって、切換信号RFSWの立ち上が
り及び立ち下がり時点で例えば遅延用単安定マルチバイ
ブレークをトリガしてタイミングをとって第9図Eに示
すインデックスエリア指定信号Srが生成できる。
D 発明が解決しようとする問題点 ところで、8ミリビデオの場合、トラックパターンのテ
ープ上の形成位置は± 1.5H分のずれが許容されて
いる。このような許容誤差は回転ヘッド式記録再生装置
において大なり小なり定められるものである。
ところが、このようなタイミング誤差がある場合、PC
Mデータやビデオ信号の記録後にインデックス信号を後
からその記録トラック中のインデックスエリアに記録し
たり、また消去したりするとき、インデックスエリア指
定信号を上記のように切換信号RFSWから生成すると
そのタイミング誤差分だけインデックスエリアが記録ト
ラックに対してずれることにより、PCMオーディオデ
ータの領域やビデオ信号領域の1部にインデックス信号
を記録又は消去してしまったりする。すると、PCMオ
ーディオデータや、ビデオ信号がその分だけ消去されて
しまうことになる。
E 問題点を解決するための手段 エトラツクのPCMデータは、一般に、一定時量分のオ
ーディオ信号等の情報信号が複数のブロックに分割され
、その分割ブロック毎にブロック同期信号及びブロック
アドレス信号が付加されて構成されている。
8ミリビデオのPCMオーディオデータの場合には、第
2図に示すようにエトラツク分のデータは、 132ブ
ロツクで構成され、1ブロツクは3ビツトのブロック同
期信号5YNCと、8ビツトのブロックアドレスワード
ADRSと、誤り訂正用のパリティワードP及びQと、
8ワードのオーディオデータワードWO”W?と誤り検
出用の16ビツトのCRCコードとからなっている。C
RCコードはアドレスワードADRSからデータワード
w7までに対して生成されている。
そして、アドレスワードADRSはエトラツク分のブロ
ックデータの何番目のブロックであるかのブロックNo
、を示すものとなっている。
したがって、この各ブロックアドレスデータはテープ上
に記録されたPCMオーディオトラックのテープ上の絶
対位置を指し示すものとなっている。これはトラックパ
ターンのテープ上の形成位置のタイミングがずれていて
も変わりはない。
そこで、この発明においては、このPCMデータ中のブ
ロックアドレスデータを検出し、このアドレスに基づい
てインデックスエリア指定信号を形成する。
F 作用 インデックス信号を打ち込もうとする、あるいは消去し
ようとするトラックのPCMデータ中のアドレス信号か
らインデックスエリア指定信号が形成されるので、常に
、第7図及び第8図に示したトラックフォーマットの通
りの、つまりPCMデータ部(12)又は(22)ある
いはビデオ信号部(16)にまたがるようなことなくポ
ストアンブル部(14)又は(24)をインデックスエ
リアとして指定することができる。
G 実施例 第1図はこの発明の一例のブロック図で、この例は上述
の8ミリビデオの場合の例である。
G1ビデオ信号及びPCMオーディオ信号の記録再生の
説明 第1図において、(31A)及び(31B > は記録
再生切換スイッチ回路で、端子(41)よりの記録再生
切換信号SMがオアゲー)(42)を通じて供給され、
記録時はREC側、再生時はPB側に切り換えられる。
(32)及び(33)はヘッド切換信号RFS−により
図の状態とその逆の状態とに1部2回転期間毎に交互に
切り換えられる。
(34)はノーマル時と、マルチPCM時とで切換信号
RFSWを切り換えるためのスイッチである。
すなわち、ノーマル時はこのスイッチ(34)はN側に
切り換えられる。このとき、パルス発生器(43)より
の回転ヘッドHA及びHBの絶対回転位相を示す30H
zのパルスPCが切換信号形成回路(44)に供給され
てデユーティ50%の矩形波信号SCがこれより得られ
、この矩形波信号SCが切換信号RFSWとしてスイッ
チ(34)を通じてスイッチ回路(32)及び(33)
に供給される。
また、マルチPCM時はこのスイッチ(34)はM側に
切り換えられる。そして、このときは形成回路(44)
からの矩形波信号SCが位相シフト回路(45)に供給
され、これより指定された分割トラック領域に応じて矩
形波信号SCが36°×(n−1)(nは分割トラック
領域の番号に応じた整数で、APlのときn=1、A 
P 2のときn=2、・・・・A P sのときn=6
である)だけ位相シフトされ、そのシフトされた信号が
スイッチ(34)を通じて切換信号RFSWとしてスイ
ッチ回路(32)  (33)に供給される。なお、こ
の切換信号RFS−はPCMオーディオ信号処理回路(
62)に供給されて、指定された分割トラック領域を示
すPCMエリア信号が形成される。
先ず、記録時について説明する。
すなわち、入力端子(51)を通じた入力ビデオ信号は
ビデオ信号系(50)に供給されて処理され、その出力
がスイッチ回路(32)に供給される。
このスイッチ回路(32)は切換信号RFSWにより回
転ヘッドの172回転ごとに切り換えられるが、回転ヘ
ッドHA及びHBにはパルスPCを基準位相としてドラ
ム位相サーボがかけられて、前述した第7図の領域AV
をヘッドHAが走査するとき、記録アンプ(46A )
を通じ、スイッチ回路(31^)を通じて記録ビデオ信
号がこのヘッドHAに供給されてトラック(4A)のこ
の領域AVに記録される。同様にして、ヘッドHBが領
域AV上を走査するとき記録アンプ(46B)を通じ、
スイッチ回路(31B )を通じて記録ビデオ信号がこ
のヘッドHBに供給されて、トラック(4B)の領域A
Vに記録される。
また、入力端子(61L )及び(61R)を通じて左
及び右チャンネルの音声信号がPCM信号系(60)の
PCMオーディオ信号処理回路(62)に供給され、こ
れにおいてPCMデータにされる。
すなわち、音声信号はデジタル化され、そのデジタル信
号の1フイ一ルド分毎に132ブロツクに分割され、誤
り訂正符号であるPパリティ及びQパリティが生成され
るとともに各ブロックについてCRCコードが生成され
る。そして、切換信号RFSWに基づいて形成されたP
CMエリア信号によって1フイ一ルド分のデータが約1
75に時間軸圧縮されるとともに各ブロックについてブ
ロック同期信号5YNC及びブロックアドレス信号AD
R5が付加され、1ブロック当り第2図のような状態と
されて読み出される。そして、この読み出されたPCM
データがデータ「1」は5.8MHzの信号に、データ
「0」は2.9MHzの信号に、それぞれ変調される。
この変調された信号は後述するスイッチ回路(35)を
介してスイッチ回路(32)に供給され、切換信号RF
S−による切換により、ヘッドHAによって第7図にお
いてトラック(4A)の領域APに、ヘッドHBによっ
てトラック(4B)の領域APに、それぞれ記録される
次にマルチPCMの場合には、スイッチ(34)がM側
に切り換えられ、位相シフト回路(45)よりのPCM
エリアの指定に応じて36°の整数倍だけシフトされた
信号がヘッド切換信号RFSWとして得られ、これから
PCMエリア信号が形成されて、第8図の分割トラック
領域AP1〜APsのうち、指定された1つにPCMオ
ーディオ信号が記録される。
次に再生時について説明するに、この再生時においても
、信号PCを基準にしたドラム位相サーボがかけられて
いる。
8ミリビデオの場合、図示しなかったが、いわゆる4周
波のパイロット信号がトラック(4A)(4B)に対し
て循環的に記録されているので、こ−の4周波のパイロ
ット信号が用いられてこの再生時においてはトラッキン
グサーボがかけられている。
この再生時においてはヘッドHA及びHBよりの再生信
号出力がそれぞれ再生アンプ(47A )及び(47B
 )を介してスイッチ回路(33)に供給され、このス
イッチ回路 (33)が切換信号RFSWにより切り換
えられることによって、領域AVよりのビデオ信号はビ
デオ信号系(5o)に、領域APのPCMデータはPC
M信号系(60)に、それぞれ供給される。
そして、ビデオ信号系(5o)ではビデオ信号が復調さ
れて出力端子(52)に導出される。
一方、PCM信号系では、再生信号は再生イコライザ回
路(63)及びリミッタ(64)を通じてビット同期回
路(65)に供給される。このビット同期回路(65)
は079717071回路(66)とPLL回路(67
)とからなり、079717071回路(66)より前
述のように変調されているrlJ  rOJのデータが
得られ、これがPCMオーディオ信号処理回路(62)
に供給されて、誤り検出、誤り訂正等がなされた後、左
、右チャンネルのアナログ音声信号に戻され、これが出
力端子(68L ’)及び(68R)に導出される。
G2インデックス信号の打ち込み、消去の説明スイッチ
(35)はインデックスエリアにおいて図の状態とは逆
の状態に切り換えられるスイッチであり、またスイッチ
(36)はインデックス信号゛と消去信号とを切り換え
るスイッチであり、打ち込み時と消去時とで切換信号S
Wによって切り換えられる。この例の場合、インデック
ス信号としては2.9MHzのシングルトーンの信号が
用いられる。
(71)はその2.9MHzのインデックス信号の発振
器である。また、消去用信号゛としては5.8MHzの
シングルトーンの信号が用いられる。(72)はその5
.8MHzのシングルトーンの信号が用いられる。
(72)はその5.8MHzの消去信号の発振器である
(80)はインデックスエリア指定信号の形成回路であ
る。
すなわち、装置を再生状態にして、再生しながらインデ
ックス信号をポストアンブル部(14)又は(24)に
打ち込むとき、あるいはインデックス信号を消去すると
き、次のようにしてそのエリア指定信号が形成される。
PCM信号系(60)の079717071回路(66
)よりのビット同期がとられた再生データS□(第2図
A及びB、)は形成回路(80)の復調回路(81)に
供給されるとともにブロック同期信号検出回路(82)
に供給される。このブロック同期信号積出回Ii!8(
82)においてブロック同期信号5YNCが検出される
と、これより復調回路(81)で復調されたアドレスデ
ータADRSの終わりのビットの時点でランチパルスS
2  (同図C)が得られ、これにより8ビット分のア
ドレスデータADR5がランチ回路(83)にラッチさ
れる。このラッチ出力S3(同図D)はカウンタ(85
)のプリセット端子に供給される。
一方、復調回路(81)よりの復調されたデータは誤り
検出回路(84)に供給されて、CRCコードが用いら
れてブロック毎に誤り検出がなされる。
なお、このCRCコードは記録時、アドレスデータAD
RSも含めたワードに対して生成されていのでアドレス
データに誤りがあるとそれが検出される。
そして、この誤り検出回路(84)にはブロック同期信
号検出回路(82)よりのパルスSユが演算スタートパ
ルスとして供給され、誤り検出の演算がなされる。そし
て、ネ★出の結果、誤りがないことが検出されたときこ
れよりパルスS4  (同図E)が得られ、このパルス
s4にょリカウンタ(85)がロードされて、このカウ
ンタ(85)にラッチ回路(83)よりのアドレス値が
プリセントされる。
このカウンタ(85)にはクロック発生器(86)より
の1ブロック周期のクロックパルスが供給される。した
がって、一度、ロードされてカウンタ(85)がブリセ
ントされると、その後のデータがすべて誤っていてもカ
ウンタ(85)はデータブロック毎にそのプリセット値
から歩道する。もちろん、データブロックに誤りがなけ
れば、そのブロック毎に誤り検出回路(84)からパル
スs4が得られ、そのつど、そのアドレスデータがこの
カウンタ(85)にプリセットされ、このときはクロッ
クパルスは無視されることになる。
このカウンタ(85)のカウント値Ss  (同図F)
はデコーダ(87)に供給されている。このデコ−ダ(
87)はカウンタ(85)のカウント値がデータブロッ
クの最後の番地、つまり 131番地になったとき、そ
れを検出して、検出パルスSs  (同図G)を発生す
る。
そして、この検出パルスS6により単安定マルチパイプ
レーク(88)をトリガし、これよりインデックスエリ
ア信号Sv  (同図H)を得る。
この場合、カウンタ(85)の値がr131Jでなく、
余裕を見込んで例えばr133Jになったとき、デコー
ダ(87)より検出パルスS6を得るようにしてもよい
こうして得られたインデックスエリア信号S7は、後述
するスイッチ回路(3日)及びゲート回路(39)を介
してスイッチ回路(35)に供給され、このスイッチ回
路(35)がPGMオーディオ信号処理回路(62)側
からスイッチ回路(36)側に切り換えられる。これと
同時にゲート回路(39)を通じたエリア信号S7はオ
アゲート(42)を介して記録再生切換スイッチ回路(
31A )及び(31B)に供給されて、インデックス
エリア期間でこれらスイッチ回路<:AIA)及び(3
1B)は記録側端子REC側に切り換えられる。
したがって、インデックス信号の打ち込み時であり、ス
イッチ回路(36)が図の状態に切り換えられていると
きは、2.9M)!zのインデックス信号がエリア信号
S7で指定されたポストアンブルの区間においてトラッ
ク上に書き込まれ、また、消去時でスイッチ回路(36
)が図の状態とは逆の状態に切り換えられるときは5.
8MHzの消去信号が信号S7で指定される期間で書き
込まれ、以前のインデックス信号が消去される。
ゲート回路(39)は打ち込み時間及び消去時間を制御
する回路で、制御信号GTにより、例えば3秒間〜10
秒間の間、このゲート回路(39)が開とされてインデ
ックス信号の打ち込み、あるいは消去がなされる。
G3アドレスデータが検出できないときのインデックス
エリア信号の形成の説明 この例においては、記録時や再生しながらインデックス
信号の打ち込みあるいは消去を行なうとき、正しいPC
Mデータが得られない場合CP CMデータがない場合
も含む)においてもインデックスエリア信号を得ること
ができるように考慮している。
すなわち、その場合には切換信号RF S W、41ら
エリア信号を形成するもので、スイッチ回路(34)よ
りの切換信号RFSW (第3図I)は変化点検出回路
(91)に供給されて、その立ち上がり及び立ち下がり
が検出される。そして、その検出パルスSD(同図J)
により単安定マルチパイプレーク(92)がトリガされ
て、これよりヘッド切換時点からポストアンブル部(1
4)又は(24)の始め位置よりも若干手前の時点まで
に相当する時間遅れたパルスMエ (同図K)が得られ
る。そして、このパルスM1によって単安定マルチパイ
プレーク(93)がトリガされ、これよりインデックス
エリア信号M2(同図L)が得られる。そして、このエ
リア信号M2がスイッチ回路(38)の他方の入力端に
供給される。また、変化点検出回路(91)の出力パル
スはSR29712071回路(94)のセット端子に
供給されるとともにSR29712071回路(95)
のリセット端子に供給される。したがって、このフリッ
プフロップ回路(94)のQ出力はヘッド切換時点から
必ず「1」になり、これによりスイッチ回路(37)が
オンにされる。そして、このスイッチ回路(37)を介
して誤り検出回路(84)よりのパルスS4がSR29
712071回路(95)のセット端子に供給される。
したがって、PCMデータがなく、誤り検出回路(84
)よりパルスS4が得られないときは、SR79717
071回路(95)のQ出力は「0」となり、スイッチ
回路(38)は図の状態とは逆の状態に切り換えられ、
信号S7に代わって信号M2がエリア信号としてゲート
回路(39)を通じてスイッチ回路(35)に供給され
る。
PCMデータが在り、誤り検出回路(84)からパルス
S4が得られるときはSR29712071回路(95
)はセントされて、′そのQ出力は「1」になるためス
イッチ回路(38)は図の状態に切り換えられる。した
がって、スイッチ回路(35)には信号S7がエリア信
号として供給される。
そして、いずれの場合においても、ゲート回路(39)
を通じた信号S7又はM2によりフリップフロップ回路
(94)はリセットされ、そのQ出力が「0」となり、
スイッチ回路(37)はオフとされる。
したがって、記録時は常に信号M2がインデックスエリ
ア信号として得られ、インデックス信号を書き込みたい
ときは2.9MHzの信号が、また、そうでないときは
5.8MHzのポストアンブル信号が記録されることに
なる。この記録時においては、ゲート回路(39)は常
に開の状態とされている。
マルチPCMの場合においてもスイッチ(34)を切り
換えるだけで全く同様にしてインデックス信号の消去、
打ち込みができる。
なお、切換信号RFSWからエリア信号M2を作成する
とき、このエリア信号M2のタイミングは、信号S7の
エリア信号のタイミングより前にする。
これは、トラックの長手方向の誤差があったとき、ビデ
オ信号を消してしまうと取り返しがつがないのに対し、
PCMデータの場合には多少消されても誤り訂正により
あるいは補間によってカバーできるからである。
なお、インデックス信号としては上記の例ではポストア
ンブル信号が「1」のデータである5、8MHzである
ので、「0」のデータである2、9MHzの信号を用い
たが、これに限らずデータとして出現しないパターンの
信号を用いればよい。
また、インデックス信号としてコーディングデータを記
録するようにしてももちろんよい。このようにコーディ
ングした場合には、曲の始めだけでなく、曲中を示すデ
ータや、その他のテープ速度、時刻情報等もインデック
ス信号として記録することができる。
また、この発明はオーディオ信号をPCM化して記録再
生する場合に限らず、PCMデータの記録再生装置のす
べてに通用できることは言うまでもない。
H発明の効果 以上のようにこの発明によれば、PCMデータのトラッ
クの後の部分に、このPCM信号を再生しながらインデ
ックス信号を書き込むあるいは消去するとき、PCM信
号中のアドレスデータに基づいてインデックス信号用の
エリア信号を形成するようにしたので、スキュー、ジッ
タ、調整誤差等により記録トラックに長手方向のずれが
あっても常にPCMデータのトラックに対して定まった
位置をインデックス信号用のエリアとして指定すること
ができる。したがって、トラックタイミングの長手方向
のずれのためPCMデータをインデックス信号が消去し
てしまうおそれがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の一例のブロック図、第2図はP
CMデータの構造を説明するための図、第3図はその説
明のためのタイミングチャート、第4図はこの発明が適
用される装置の回転ヘッド装置の一例を示す図、第5図
及び第6図はその記録トラックパターンを示す図、第7
図及び第8図はその具体的トラックフォーマットを説明
するための図、第9図はヘッド切換タイミングとトラッ
クパターンとの関係を説明するための図である。 (35)はインデックス信号又は消去信号を記録するた
めのスイッチ回路、(60)はPCM信号系、(71)
はインデックス信号用の発振器、(72)は消去信号用
の発振器、(80)はインデックス信号のエリア指定信
号の形成回路、(83)はそのアドレスデータのラッチ
回路、(88)はそのエリア指定信号形成用の単安定マ
ルチバイブレータである。 同  松隈秀盛2、゛・・+l。 、、、、、1.、、。 ・  、丁 ぜ PCM 4言号の子−タ1jGitの盲te月図第2図 回転〜、ド装置ψ講A′回 五 第4図 δミリビデ“才の1?録トラ−lクパターン第5図 第6図 3ミリビデオのトラγ/77ノーマツト第7図 21し子PCA/I[相]トラツタ7オーマプト第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定時間分のデータが複数のブロックに分割された
    ものとして構成され、各ブロックにアドレスデータが付
    加されたPCM信号が回転ヘッドによって記録媒体上に
    斜めの1本づつのトラックとして記録され、再生される
    ものにおいて、 上記PCM信号を再生しながらこのPCM信号の記録エ
    リアに延長した位置の所定エリア部分に回転ヘッドによ
    ってインデックス信号を記録、又はこのエリアに記録さ
    れたインデックス信号を消去する場合に、上記インデッ
    クス信号のエリアを定めるエリア指定信号を上記PCM
    信号中のアドレスデータに基づいて形成するようにした
    PCM信号の記録再生装置。 2、上記PCM信号のアドレスデータが検出されるとき
    はこのアドレスデータに基づいてインデックス信号のエ
    リア指定信号を形成し、上記アドレスデータが検出され
    ないときは回転ヘッドの回転位相を示す信号から上記イ
    ンデックス信号のエリア指定信号を形成するようにした
    特許請求の範囲第1項記載のPCM信号の記録再生装置
JP60150428A 1985-07-09 1985-07-09 Pcm信号の記録再生装置 Expired - Lifetime JP2570254B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150428A JP2570254B2 (ja) 1985-07-09 1985-07-09 Pcm信号の記録再生装置
US06/881,946 US4772960A (en) 1985-07-09 1986-07-03 Apparatus for recording and/or reproducing an information signal comprised of at least an audio signal and an index signal
AU59765/86A AU587264B2 (en) 1985-07-09 1986-07-04 Apparatus for recording and/or reproducing an information signal
DE8686109282T DE3686913T2 (de) 1985-07-09 1986-07-08 Geraet zum auzeichnen und/oder wiedergeben eines informationssignales.
CA000513290A CA1259692A (en) 1985-07-09 1986-07-08 Apparatus for recording and/or reproducing an information signal comprised of at least an audio signal and an index signal
EP86109282A EP0209047B1 (en) 1985-07-09 1986-07-08 Apparatus for recording and/or reproducing an information signal
AT86109282T ATE81418T1 (de) 1985-07-09 1986-07-08 Geraet zum auzeichnen und/oder wiedergeben eines informationssignales.
BR8603193A BR8603193A (pt) 1985-07-09 1986-07-08 Aparelho para registrar e/ou reproduzir um sinal de informacao
ES8600188A ES2000267A6 (es) 1985-07-09 1986-07-08 Un aparato para registrar y-o reproducir una senal de informacion
KR1019860005538A KR950005538B1 (ko) 1985-07-09 1986-07-09 Pcm 신호의 기록 재생 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150428A JP2570254B2 (ja) 1985-07-09 1985-07-09 Pcm信号の記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6212961A true JPS6212961A (ja) 1987-01-21
JP2570254B2 JP2570254B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=15496713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60150428A Expired - Lifetime JP2570254B2 (ja) 1985-07-09 1985-07-09 Pcm信号の記録再生装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4772960A (ja)
EP (1) EP0209047B1 (ja)
JP (1) JP2570254B2 (ja)
KR (1) KR950005538B1 (ja)
AT (1) ATE81418T1 (ja)
AU (1) AU587264B2 (ja)
BR (1) BR8603193A (ja)
CA (1) CA1259692A (ja)
DE (1) DE3686913T2 (ja)
ES (1) ES2000267A6 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261237A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd ビデオ・カメラおよびビデオ・テープの再生装置ならびにそれらの制御方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2693417B2 (ja) * 1985-03-28 1997-12-24 ソニー株式会社 記録再生装置
JP2629698B2 (ja) * 1987-04-15 1997-07-09 ソニー株式会社 情報信号の記録装置
US5737478A (en) * 1987-05-15 1998-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus for recording a first and a second information signal
EP0341319B1 (en) * 1987-11-27 1994-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital tape recorder
JP2615788B2 (ja) * 1988-03-29 1997-06-04 ソニー株式会社 デイジタルオーデイオ信号再生装置
JP2684695B2 (ja) * 1988-08-05 1997-12-03 キヤノン株式会社 データ記録装置
JPH0447566A (ja) * 1990-06-15 1992-02-17 Sony Corp 回転ヘッド型記録再生装置
JPH0461669A (ja) * 1990-06-27 1992-02-27 Sony Corp Vtr
US5659400A (en) * 1991-10-24 1997-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Information signal recording device for recording main information signal with index signal for rapidly and accurately searching main information signal
US6188834B1 (en) * 1990-10-29 2001-02-13 Canon Kabushiki Kaisha Device and method for recording and reproducing image information
KR0135510B1 (ko) * 1991-03-30 1998-04-22 강진구 데이터 압축/신장 기능을 가지는 장시간 다채널 데이터 테이프 레코더
TW266292B (ja) * 1992-10-30 1995-12-21 Philips Electronics Nv
DE4241068C2 (de) * 1992-12-05 2003-11-13 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Übertragen, Speichern oder Decodieren eines digitalen Zusatzsignals in einem digitalen Tonsignal
US5715358A (en) * 1993-06-22 1998-02-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Method for recording at least two picture signals and method of reproduction at least two picture signals
US7415315B2 (en) 1996-09-18 2008-08-19 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus and recording apparatus
US7409252B2 (en) 1996-09-18 2008-08-05 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus and recording apparatus
US7610109B2 (en) 1996-09-18 2009-10-27 Sony Corporation Recording and/or reproducing apparatus and recording apparatus
JP3593814B2 (ja) 1996-09-18 2004-11-24 ソニー株式会社 記録再生装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832280A (ja) * 1981-08-17 1983-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル記録テ−プの編集装置
JPS5880144A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Hitachi Ltd 磁気録画再生装置の検索装置
JPS61162883A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
JPS61162850A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd キユ−信号記録方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925815A (en) * 1955-06-14 1975-12-09 Jerome H Lemelson Video transducing apparatus and method for editing
US4286281A (en) * 1978-09-30 1981-08-25 Pioneer Electronic Corporation Video format signal recording and reproducing device
CA1133639A (en) * 1979-01-30 1982-10-12 Masato Tanaka Method and apparatus for editing digital signals recorded on a record medium
JPS58164383A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Sony Corp ビデオ信号記録装置
GB2120423B (en) * 1982-04-26 1985-10-09 Sony Corp Sequential data block address processing circuits
JPS60151859A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録再生装置の頭出し信号記録回路
DE3504354A1 (de) * 1984-02-10 1985-08-22 Pioneer Electronic Corp., Tokio/Tokyo Bandpositionsdaten-aufzeichnungs- und -wiedergabeverfahren

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832280A (ja) * 1981-08-17 1983-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル記録テ−プの編集装置
JPS5880144A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Hitachi Ltd 磁気録画再生装置の検索装置
JPS61162883A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
JPS61162850A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd キユ−信号記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261237A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd ビデオ・カメラおよびビデオ・テープの再生装置ならびにそれらの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0209047A2 (en) 1987-01-21
US4772960A (en) 1988-09-20
KR950005538B1 (ko) 1995-05-25
JP2570254B2 (ja) 1997-01-08
BR8603193A (pt) 1987-02-24
EP0209047A3 (en) 1989-05-03
EP0209047B1 (en) 1992-10-07
ATE81418T1 (de) 1992-10-15
ES2000267A6 (es) 1988-02-01
KR870001543A (ko) 1987-03-14
AU587264B2 (en) 1989-08-10
CA1259692A (en) 1989-09-19
DE3686913D1 (de) 1992-11-12
DE3686913T2 (de) 1993-02-18
AU5976586A (en) 1987-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212961A (ja) Pcm信号の記録再生装置
JP2606186B2 (ja) 記録再生装置
EP0246661B1 (en) Apparatus for recording information signals
JPS63108569A (ja) 情報信号の磁気記録装置
KR950003633B1 (ko) 기록 및/또는 재생 장치
JPS6226684A (ja) インデツクス信号検出装置
JPS63257947A (ja) 情報信号の記録装置
JP2718022B2 (ja) 情報信号記録方法
EP1378889A2 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus capable of reproducing digital data at minimun error rate
JP2718021B2 (ja) 情報信号記録方法
JP2708740B2 (ja) 記録再生装置
JPH07101545B2 (ja) Pcm信号の再生装置
JP3903654B2 (ja) データ伝送装置及びデータ伝送方法
JPS6220190A (ja) 記録再生装置
JPH0237575A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH01288078A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6220104A (ja) 記録再生装置
JPH0198104A (ja) 情報信号の記録装置
JPS62273603A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61104303A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0973692A (ja) 磁気記録再生装置及び磁気記録再生方法
JPH073719B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH05182306A (ja) デジタル信号の記録方法
JPH10162303A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH11219551A (ja) 磁気記録再生装置及び再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term