JPS6220104A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS6220104A
JPS6220104A JP15973585A JP15973585A JPS6220104A JP S6220104 A JPS6220104 A JP S6220104A JP 15973585 A JP15973585 A JP 15973585A JP 15973585 A JP15973585 A JP 15973585A JP S6220104 A JPS6220104 A JP S6220104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
index
recording
area
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15973585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715723B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okada
浩 岡田
Kenji Nakano
中野 健次
Takao Takahashi
孝夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60159735A priority Critical patent/JPH0715723B2/ja
Publication of JPS6220104A publication Critical patent/JPS6220104A/ja
Publication of JPH0715723B2 publication Critical patent/JPH0715723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序でこの発明を説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 作用 G 実施例 G1ビデオ信号及びPCMオーディオ信号の記録再生の
説明(第1図) G2インデックス信号の打ち込み、消去の説明(第1図
、第2図、第3図) G3打ち込み又は消去時のノイズ軽減処理の説明(第3
図) H発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は例えばビデオ信号やオーディオ信号を回転ヘ
ッドによって記録再生する装置に関し、特にその頭出し
信号等のインデックス信号のいわゆるアフターレコーデ
ィングや消去時の技術に関する。
B 発明の概要 この発明は2111の回転ヘッドを有し、一方のヘッド
が情報信号を再生しているとき、他方のヘッドによって
インデックス信号を所定のエリア部分に記録する(打ち
込む)あるいはそのエリアの信号を消去する場合に、そ
の記録するインデックス信号あるいは消去信号が上記一
方のヘッドの再生出力にノイズとして飛び込むとき、上
記インデックス信号エリアの期間をマスクするマスク信
号に基づいてそのノイズが情報信号に与える影響を除去
するようにしたものである。
C従来の技術 8ミリビデオの場合、オーディオ信号は周波数変調して
周波数的に分離できる状態でカラー映像信号と混合して
記録する態様の外、オプションとしてこのオーディオ信
号をPCM化してカラー映像信号とは領域的に分離して
両者により1本のトランクを形成して記録する態様が採
り得るようにされている。
第4図は8ミリビデオの回転ヘッド装置の一例を示し、
第5図はそのテープフォーマットを示す。
第4図で、HA、HBは記録再生用回転磁気ヘッドで、
これらヘッドHA、HBはその作動ギャップのアジマス
角が互いに異なるようにされるとともに、互いに180
°の用量隔隔てられて取り付けられ、ドラムfl)の周
面より若干突出する状態でフレーム周波数(30Hz 
)で矢印(3H)の方向に回転させられる。そして、磁
気テープ(2)がドラム(1)の周面に対して221°
の角範囲にわたって巡らされるとともに、矢印(3T)
の方向に一定速度で走行させられる。
したがって、テープ(2)上には第5図に示すように回
転ヘッドHA及びHBによって221°分の長さのトラ
ック(4A)及び(4B)が交互に形成されて信号が記
録されるが、トラック(4A)及び(4B)のうち回転
ヘッドHA及びHBが走査し始める時点から約36度の
角範囲分(PCMオーディオ信号用のアフレコマージン
及びガートバンド分含む)の領域APには映像信号の1
フイ一ルド分に関連するオーディオ信号がPCM化され
るとともに時間軸圧縮された状態で記録され、その後の
180度の角範囲分の領域AVには1フイ一ルド分のカ
ラー映像信号とFMオーディオ信号、さらにはトラッキ
ング用信号が記録される。残りの5°分はヘッドがテー
プから離間するときの余裕期間とされる。
ところで、上述の8ミリビデオのトラックフォーマット
をより詳細に説明すると第6図のようになる。すなわち
、同図において、回転ヘッドがテープ(2)に対接し始
める右側から、まず先端部のヘッドの回転角で5度分は
突入部(11)とされ、この突入部(11)の後半の2
.06度(ビデオ信号の3H(Hは水平期間)分に相当
)の期間は後続するPCMデータに同期するクロックラ
ンインの部分となるプリアンプル部(12)とされる。
このプリアンプル部(12)に続いて時間軸圧縮された
音声信号のPCMデータの記録エリア(13)が26.
32度にわたって設けられる。このPCMデータの記録
エリア(13)に続< 2.06度(3H)の期間はア
フタ−レコーディング時の記録位置ずれ等に対するバッ
クマージンとなるポストアンブル部(14)とされ、そ
の後の2.62度はビデオ信号部とPCMデータ部との
ガード部(15)とされる。そしてこのガード部(15
)に続いて1フイ一ルド分のビデオ信号の記録エリア(
16)が180度にわたって設けられる。さらにその後
の5度分は離間部(17)とされている。
なお、PCMデータはrlJ、rOJのデータが変調さ
れてテープ上に記録されるが、8ミリビデオでは例えば
rlJのデータは5.8MHz、「0」のデータは2.
9MHzの信号として変調されて記録される。そして、
プリアンプル部(12)及びポストアンブル部(14)
には、従来、すべて「1」のデータ、つまり5.8MH
zの信号が記録される。
ところで、以上述べた8ミリビデオにおいて、いわゆる
頭出しを行なう方法として、上記の各トラックフォーマ
ットにおける例えばポストアンブル部(14)の部分に
インデックス信号を記録してこのイ・ンデックス信号を
頭出し用に使用するものを本出願人は先に提案した(特
願昭60−64554号)。
すなわち、ポストアンブル部をインデックス信号のエリ
アとして指定するエリア指定信号を形成し、そのエリア
指定信号で指定されるエリア内でインデックス信号を記
録し、あるいは記録されているインデックス信号を消去
するものである。
この場合、ビデオ信号、オーディオ信号のFM変調信号
及びPCMデータが記録済みのテープに対し、これらビ
デオ信号及びオーディオ信号を再生しながらインデック
ス信号を打ち込んだり、消去するときは、ユーザーはそ
の記録したい、あるいは消去したい位置でインデックス
釦を押すと、一定時間の間、インデックスエリアにおい
てインデックス信号が記録され、又は消去される。
この先に提案した発明によれば回転ヘッドによってイン
デックス信号が記録再生でき、このため固定の専用のヘ
ッドを設ける必要がなく、またPCMデータやビデオ信
号とは別の領域に記録するので、インデックス信号を後
から打ち込んだり、消去することも容易にできるという
特徴がある。
D 発明が解決しようとする問題点 ところで、8ミリビデオにの場合、第4図の回転ヘッド
装置の構成からもわかるように、一方のヘッドがPCM
エリアを走査するとき、他方のヘッドはビデオトランク
の36°分を走査する。したがって、ヘッドHAより第
7図Aのようなタイミングで再生信号が得られるとき、
ヘッドHBからは同図Bに示すようなタイミングで再生
信号が得られる。
したがって、再生しながらインデックス信号の記録エリ
アの指定信号SI(同図C)で指定される前述のポスト
アンブル部(14)のエリアにおいて、同図りに示すイ
ンデックス信号又は消去用信号を書き込むとき、そのイ
ンデックス信号や消去信号が供給されていない方のヘッ
ドは未だビデオ信号部からビデオ信号及びオーディオ信
号のFM変調信号を再生している状態にある。
記録電流は再生信号に比べてかなり大きいため、一方の
ヘッドに供給されるこのインデックス信号や消去用信号
は、そのビデオ信号及びオーディオを再生中の他方のヘ
ッドにロータリトランスを介して飛び込み、その再生ビ
デオ信号VO(同図E)及び再生オーディオ信号AO(
同図F)には図のようにそのインデックスエリア区間に
おいて大レベルのノイズが混入することになる。
E 問題点を解決するための手段 この発明においては、インデックス信号のエリアの期間
を含み、このインデックスエリアよりも若干広い期間の
パルス幅を有するマスク信号を形成し、このマスク信号
のパルス幅区間で、再生ビデオ信号あるいは再生オーデ
ィオ信号中にインデックス期間で飛び込むノイズの影響
を除去する処理を行う。
F 作用 再生信号中にインデックス信号や消去用信号が飛び込ん
でノイズとなっても、マスク信号の期間においてこれら
ノイズの影響を除去する処理を行うので、再生画面はよ
り見やすいものになるとともに、オーディオ信号は聴き
やすいものとなる。
G 実施例 第1図はこの発明の一例のブロック図で、この例は上述
の8ミリビデオの場合の例である。
G1ビデオ信号及びPCMオーディオ信号の記録再生の
説明 第1図において、(31A )及び(31B >  は
記録再生切換スイッチ回路で、端子(41)よりの記録
再生切換信号SMがオアゲー1−(42)を通じて供給
され、記録時はREC側、再生時はP B (J[lI
に切り換えられる。
(32)及び(33)はヘッド切換スイッチ回路で、ヘ
ッド切換信号RFSW (第2図C)により図の状態と
その逆の状態とに1/2回転期間毎に交互に切り換えら
れる。
(43)は回転ヘッドHA及びHBの1回転に1個のパ
ルスを発生するパルス発生器で、この、パルス発生器(
43)よりは回転ヘッドHA及びHBの絶対回転位相を
示す30HzのパルスPCが得られ、このPCが切換信
号形成回路(44)に供給されてデユーティ50%の矩
形波信号が得られ、これが切換信号RFSWとしてスイ
ッチ回路(32)及び(33)に供給される。
なお、この切換信号RFSWはPCMオーディオ処理回
路(70)に供給されて、これに基づいてPCMエリア
信号SA(第2図D)が形成される。
先ず、記録時について説明する。
入力端子(51)を通じた入力ビデオ信号はビデオ信号
記録処理回路(52)に供給されて処理され、その出力
が加算回路(53)に供給される。また、入力端子(6
1)を通じたオーディオ信号はFMオーディオ記録処理
回路(62)に供給されて、ビデオ信号と重ならない周
波数帯域の信号としてFM変開され、その変調出力が加
算回路(53)に供給される。そして、この加算回路(
53)の出力がスイッチ回路(32)に供給される。
このスイッチ回路(32)は切換信号RFSWにより回
転ヘッドの 1/2回転ごとに切り換えられるが、回転
ヘッドHA及びHBにはパルスPGを基準位相としてド
ラム位相サーボがかけられて、前述した第5図の領域A
VをヘッドHAが走査するとき、記録アンプ(46A 
)を通じ、スイ・ノチ回路(31^)を通じて記録ビデ
オ信号がこのへ・ノドHAに供給されてトランク(4A
)のこの領域AVに記録される(第2図A参照)。同様
にして、へ・ノドHBが領域AV上を走査するとき記録
アンプ(46B )を通じ、スイッチ回路(31B )
を通じて記録ビデオ信号がこのヘッドHBに供給されて
、トラ・ツク(4B)の領域AVに記録される(第2図
B参照)。
また、入力端子(71L >及び(71R)を通じて左
及び右チャンネルの音声信号がPCMオーディオ処理回
路(70)に供給され、これにおいてPCMデータにさ
れる。すなわち、音声信号はデジタル化され、そのデジ
タル信号の1フイ一ルド分毎に132ブロツクに分割さ
れ、誤り訂正符号であるPパリティ及びQパリティが生
成されるとともに各ブロックについてCRCコードが生
成される。そして、切換信号RFSWに基づいて形成さ
れたPCMエリア信号によって1フイ一ルド分のデータ
が約115に時間軸圧縮されるとともに各ブロックにつ
いてブロック同期信号5YNC及びブロックアドレス信
号ADR5が付加されて読み出される。そして、この読
み出されたPCMデータがデータ「1」は5.8MHz
の信号に、データ「0」は2.9M)Izの信号に、そ
れぞれ変調される。この変調された信号は後述するスイ
ッチ回路(35)を介してスイッチ回路(32)に供給
され、切換信号RFSW4こよる切換により、ヘッドH
Aによって第5図においてトランク(4八)の領域AP
に、ヘッドHBによってトランク(4B)の領域APに
、それぞれ記録される(第2図A及びB参照)。
次に再生時について説明するに、この再生時においても
、信号PCを基準にしたドラム位相サーボがかけられて
いる。
8ミリビデオの場合、図示しなかったが、いわゆる4周
波のバイロフト信号がトラック(4八)(4B)に対し
て循環的に記録されているので、この4周波のパイロッ
ト信号が用いられてこの再生時においてはトラッキング
サーボがかけられている。
この再生時においてはヘッドHA及びHBよりの再生信
号出力がそれぞれ再生アンプ(47A ”)及び(47
B )を介してスイ・ノチ回路(33)に供給され、こ
のスイッチ回路(33)が切換信号IIFSW4こより
切り換えられることによって、領域AVよりのビデオ信
号及びFMオーディオ信号は再生処理回路(54)及び
FMオーディオ再生処理回路(63)に、領域APのP
CMデータはPCMオーディオ処理回路(70)に、そ
れぞれ供給される。
そして、ビデオ再生処理回路(54)ではビデオ信号が
復調されて後述するスイッチ回路(56)を介して出力
端子(57)に導出される。
また、FMオーディオ再生処理回路(63)ではFMオ
ーディオ信号が復調され、その復調出力が出力端子(6
5)に導出される。
一方、PCM信号系では、再生信号は「1」「0」のデ
ジタルデータに整形された後、誤り検出、誤り訂正等が
なされ、その後、左、右チャンネルのアナログ音声信号
に戻され、これが出力端子(72L )及び(72R)
に導出される。
G2インデックス信号の打ち込み、消去の説明スイッチ
(35)はインデックスエリアにおいて図の状態とは逆
の状態に切り換えられるスイッチであり、またスイッチ
(36)はインデックス信号と消去信号とを切り換える
スイッチであり、打ち込み時と消去時とで切換信号SW
によって切り換えられる。この例の場合、インデックス
信号としては2.9MH2のシングルトーンの信号が用
いられる。
(73)はその2 、9 MHzのインデックス信号の
発振器である。また、消去用信号としては5.8MII
zのシングルトーンの信号が用いられる。(74)はそ
の5.8MHzの消去信号の発振器である。
装置を再生状態にして、再生しながらインデックス信号
をポストアンブル部(14)に打ち込むとき、あるいは
インデックス信号を消去するとき、次のようにしてその
インデックスエリア指定信号が形成される。
すなわち、この例においては切換信号RFSWからエリ
ア信号を形成するもので、スイッチ回路(34)よりの
切換信号RFSW (第2図C)は変化点検出回路(8
1)に供給されて、その立ち上がり及び立ち下がりが検
出される。そして、その検出パルスSD(同図E)によ
り単安定マルチバイブレーク(82)がトリガされて、
これよりヘッド切換時点からポストアンブル部(14)
の始めの位置よりも若干手前の時点までに相当する時間
遅れたパルスM1(同図F)が得られる。そして、この
パルスM1によって単安定マルチバイブレーク(83)
がトリガされ、これよりインデックスエリア信号M2(
同図G)が得られる。そして、このエリア信号M2がゲ
ート回路(84)を通じてスイッチ回路(35)にスイ
ッチング信号として供給される。すると、このスイッチ
回路(35)が、信号M2が「1」となるインデックス
エリア期間でPCMオーディオ処理回路(70)側から
スイッチ回路(36)側に切り換えられる。これと同時
にゲート回路(84)を通じたエリア信号M2はオアゲ
ート(42)を介して記録再生切換スイッチ回路(31
A )及び(31B ’)に供給されて、インデックス
エリア期間でこれらスイッチ回路(31A )及び(3
1B )は記録側端子REC側に切り換えられる。
したがって、インデックス信号の打ち込み時であり、ス
イッチ回路(36)が図の状態に切り換えられていると
きは、2.9MI(zのインデックス信号がエリア信号
M2で指定されたポストアンブルの区間においてトラッ
ク上に書き込まれ、また、消去時でスイッチ回路(36
)が図の状態とは逆の状態に切り換えられるときは5.
3Mtlzの消去信号が信号M2で指定される期間で書
き込まれ、以前のインデックス信号が消去される。
ゲート回路(84)は打ち込み時間及び消去時間を制御
する回路で、この再生しながら打ち込み又は消去を行う
ときは制御信号GTにより、例えば3秒間〜10秒間の
間、このゲート回路(84)が開とされてインデックス
信号の打ち込み、あるいは消去がなされる。
なお、記録時は、このゲート回路(84)は常に開とさ
れ、インデックスエリアにインデックス信号(2,9M
Hz)又はポストアンブル信号(5,8MIIz)が記
録される。
G3打ち込み又は消去時のノイズ軽減処理の説明再生し
ながらインデックスエリアにインデックス信号を記録又
は消去するとき、その記録又は消去している回転゛へ・
ノドでない方の回転ヘッドの再生出力にはインデックス
信号及び消去信号が第3図Aに示すように飛び込む。同
図Bはインデックスエリア信号Slである。
したがって、ビデオ再生処理回路(54)の出力ビデオ
信号vOは同図Cに示すようにインデックスエリア期間
にノイズが混入したものとなり、また、F Mオーディ
オ再生処理回路(63)の出力信号AOも同図Gに示す
ようにインデックスエリア期間にノイズが混入したもの
となる。
この発明では、このインデックスエリア期間を含包する
期間幅のインデックスマスク信号MASKを形成し、こ
のマスク信号MASKによって信号V○及びAOを処理
してノイズの影響を除去する。
マスク信号MASK信号は次のようにして形成される。
すなわち、変化点検出回路(81)の出力信号SDが単
安定マルチバイブレーク(85)に供給されてこれがト
リガされ、これよりエリア信号Slの立ち上がり時点よ
りも若干手前の時点で立ち下がる信号M3(第2図H)
が得られ、この信号M3の立ち下がりにより単安定マル
チバイブレーク(86)がトリガされて、これよりエリ
ア信号Slのパルス幅期間を含み、エリア信号SIより
若干幅広のパルス幅のマスク信号MASK (第2図I
及び第3図F)が得られる。
このマスク信号MASKは、ゲート回路(84)ととも
に信号GTにより開閉されるゲート回路(87)を通じ
てスイッチ回路(56)に供給され、このスイッチ回路
(56)がこのマスク信号MASKのパルス幅期間でビ
デオ再生処理回路(54)側から擬似水平同期パルス発
生回路(55)側に切り換えられる。
この擬似水平同期パルス発生回路(55)は例えばPL
L回路で構成され、これにはビデオ再生処理回路(54
)よりの再生水平同期信号HDが供給されて、これより
はこの再生水平同期信号HDに同期した擬似水平同期パ
ルスHD’ が得られる。したがって、マスク信号MA
SKのパルス幅期間では出力ビデオ信号vOに代えてこ
の擬似水平同期パルスHD’がスイッチ回路(55)の
出力VOC(第3図E)として得られ、これが出力端子
(57)に導出される。
こうしてビデオ信号出力VOCからはインデックスエリ
アのノイズが除去される。
マスク信号MASKは、また、ホールド回路(64)に
供給される。このホールド回路(64)にはFMオーデ
ィオ再生処理回路(63)の出力AOが供給されており
、マスク信号MASKのパルス幅区間以外では、このホ
ールド回路(64)からは出力AOがそのまま得られ、
パルス幅区間においては、このパルス幅区間の直前のレ
ベルでホールドされた出出が得られる。したがって、こ
のホールド回路(64)の出力AOCは第3図Hに示す
ようなものとなり、インデックスエリア期間に飛び込ん
だノイズが除去される。
なお、このホールド回路(64)はドロンプアウト補償
用の前値ホールド回路を兼用できる。
なお、上記の例ではマスク信号のパルス幅期間でビデオ
信号については同期信号のみを取り出すようにしたが、
特に同期信号をこのマスク信号のパルス幅期間に挿入す
る必要はなく、要はインデックスエリアの期間で飛び込
むノイズが除去できればよい。
また、オーディオ信号について、マスク信号のパルス幅
区間でなす処理はホールドに限らないことは言うまでも
ない。
また、インデックスエリア信号やマスク信号は、上記の
例のようにヘッド切換信号RFS−から作成するのでは
なく、例えばPCMデータが在るときはそのブロックア
ドレスに基づいて作成するようにしてもよい。
なお、インデックス信号としては上記の例ではポストア
ンブル信号が「1」のデータである5、8MHzである
ので、「0」のデータである2、9MHzの信号を用い
たが、これに限らずデータとして出現しないパターンの
信号を用いればよい。
また、インテ・7クス信号としてコーディングデータを
記録するようにしてももちろんよい。このようにコーデ
ィングした場合には、曲の始めだけでなく、曲中を示す
データや、その他のテープ速度、時刻情報等もインデッ
クス信号として記録することができる。
さらに、この発明は8ミリビデオの場合に限らないこと
はもちろんである。
H発明の効果 この発明によれば、情報信号を再生しながら頭出し用の
インデックス信号を打ち込むあるいは消去する場合、マ
スク信号により再生信号中に飛び込むインデックス信号
や消去信号の再生信号に与える影響を軽減させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の一例のプロ・ツタ図、第2図及
び第3図はその説明のためのタイミングチャート、第4
図はこの発明が通用される装置の回転ヘッド装置の一例
を示す図、第5図はその記録トランクパターンを示す図
、第6図はその具体的トランクフォーマットを説明する
ための図、第7図は従来装置で、再生しながらインデッ
クス信号を打ち込むときの各部の波形を示す図である。 HA及びHBは回転ヘッド、(2)は碩気テープ、(3
5)はインデックス信号又は消去用信号を記録するため
のスイッチ回路、(83)はインデックスエリア信号形
成用の単安定マルチパイプレーク、(86)はマスク信
号形成用の単安定マルチハイブレークである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互いに180度角間隔離れて2個の回転ヘッドが取
    り付けられ、案内ドラムに対し180度以上の角範囲に
    わたって斜めに記録媒体が巻回される回転ヘッド装置を
    有し、情報信号をその所定時間分毎に上記記録媒体上に
    斜めの1本ずつのトラックを上記2個の回転ヘッドによ
    り交互に形成して記録し、再生するとともに、上記記録
    媒体上に上記情報信号の記録位置とは重ならない別のエ
    リアに上記回転ヘッドによってインデックス信号が記録
    される記録再生装置において、上記情報信号を再生しな
    がら所望の部分において上記別のエリアにインデックス
    信号を書き込みあるいはインデックス信号の消去信号を
    書き込む場合に、上記別のエリアの期間を含み、このエ
    リアよりも広い期間のパルス幅を有するマスク信号が形
    成され、このマスク信号のパルス幅区間で、上記インデ
    ックス信号又は消去信号が、上記インデックス信号の記
    録又は消去を行っている回転ヘッドでない他方の回転ヘ
    ッドの再生信号中に飛び込むノイズの影響を除去する処
    理がなされるようになされた記録再生装置。 2、上記情報信号がビデオ信号であって、上記マスク信
    号のパルス幅区間で上記エリアのノイズが画面中にノイ
    ズとして映出されないように処理されてなる特許請求の
    範囲第1項記載の記録再生装置。 3、上記情報信号がビデオ信号及びごのビデオ信号と重
    ならない帯域の信号として変調されているオーディオ信
    号であり、マスク信号により上記インデックスのノイズ
    が再生画面中にノイズとして映出されないようにされる
    とともに再生音中にノイズとして表われないように処理
    された特許請求の範囲第2項記載の記録再生装置。
JP60159735A 1985-07-19 1985-07-19 記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0715723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159735A JPH0715723B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159735A JPH0715723B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220104A true JPS6220104A (ja) 1987-01-28
JPH0715723B2 JPH0715723B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=15700124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159735A Expired - Lifetime JPH0715723B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715723B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190476A (en) * 1981-05-18 1982-11-24 Sony Corp Video tape recorder
JPS59207005A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190476A (en) * 1981-05-18 1982-11-24 Sony Corp Video tape recorder
JPS59207005A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715723B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2606186B2 (ja) 記録再生装置
JP2570254B2 (ja) Pcm信号の記録再生装置
KR950003633B1 (ko) 기록 및/또는 재생 장치
JP2693417B2 (ja) 記録再生装置
JPS61289791A (ja) 映像・音声記録再生装置
JPS6220104A (ja) 記録再生装置
JPH0772924B2 (ja) 記録方法、記録再生方法、記録装置及び記録再生装置
JPH05109244A (ja) 情報再生装置
JP2522262B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JPH04259965A (ja) 情報信号記録/再生装置
JP2522266B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JPH0614270Y2 (ja) Vtrの頭出し制御装置
JP2508469B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2626288B2 (ja) 磁気記録再生編集装置
JP2708740B2 (ja) 記録再生装置
JPS5827485A (ja) 磁気記録再生装置
JP2718022B2 (ja) 情報信号記録方法
JPS641995B2 (ja)
JP2712213B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP2508495B2 (ja) ビデオ信号再生装置
JP2508496B2 (ja) ビデオ信号記録装置
JPH0785352B2 (ja) 記録再生装置
JPS62184609A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60216678A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60216679A (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term