JPH04259965A - 情報信号記録/再生装置 - Google Patents

情報信号記録/再生装置

Info

Publication number
JPH04259965A
JPH04259965A JP3043037A JP4303791A JPH04259965A JP H04259965 A JPH04259965 A JP H04259965A JP 3043037 A JP3043037 A JP 3043037A JP 4303791 A JP4303791 A JP 4303791A JP H04259965 A JPH04259965 A JP H04259965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
signal
recording
recorded
subcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043037A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Watanabe
肇 渡辺
Yuji Ito
祐二 伊藤
Hiroshi Yamazaki
洋 山崎
Hirotsugu Ookubo
大久保 浩継
Sakae Okazaki
栄 岡崎
Naoki Nagano
直樹 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3043037A priority Critical patent/JPH04259965A/ja
Priority to US07/832,302 priority patent/US5408364A/en
Priority to CA002060922A priority patent/CA2060922A1/en
Priority to AU10846/92A priority patent/AU659129B2/en
Priority to KR1019920002002A priority patent/KR920017024A/ko
Priority to EP92301180A priority patent/EP0499464B1/en
Priority to DE69216259T priority patent/DE69216259T2/de
Publication of JPH04259965A publication Critical patent/JPH04259965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • H04N9/8244Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal involving the use of subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8211Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal
    • H04N9/8216Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a sound signal using time division multiplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/835Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、回転ヘッド型のVT
Rであって、斜めのトラックの第1および第2のエリア
にビデオ信号とPCM信号とをそれぞれ記録し、第1お
よび第2のエリアの間にサブコードを記録する情報信号
記録/再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】回転ヘッド型の小型のVTRである8ミ
リビデオにおける磁気テープのトラックフォーマットは
、図4に示すように定められている。すなわち、図4に
おいて、1が磁気テープ、31がトラックを示し、この
トラック31は、互いに180°の角間隔を有する2つ
の回転ヘッドにより、テープ1に対して斜めに、かつ、
回転ヘッドの221°の回転角に相当する長さに形成さ
れる。そして、トラック31の始端から、回転ヘッドの
36°の回転角に相当するトラック31Sがオーディオ
信号用とされ、残る185°の回転角に相当するトラッ
ク31Vがビデオ信号用とされている。
【0003】オーディオトラック31Sは、図のような
配分でエリア41〜45に分割される。エリア41が回
転ヘッドの走査開始エリア(ヘッド突入エリア)、エリ
ア42がプリアンブルエリア、43がPCMオーディオ
信号の記録再生されるPCMエリア、44がアフターレ
コーディング時におけるバックマージン用のポストアン
ブルエリア、エリア45がオーディオトラック31Sお
よびビデオトラック31V間に介在されるガードエリア
(V−Pガード)とされている。
【0004】エリア43のPCMオーディオデータは、
1フィールド期間分のステレオオーディオ信号が時間軸
圧縮及びPCM信号化されるとともに、エラー訂正コー
ド及びIDコードなどを有する信号とされる。そして、
エリア42〜44の信号は、その値が“0”のときには
2.9MHz、“1”のときには5.8MHzのバイフ
ェイズマーク信号に変換されてから記録されている。エ
リア41〜45の各々の長さa〜eの一例を下記に示す
。 a=2.04°、b=2.06°、c=26.32°、
d=2.06°、e=2.62°
【0005】さらに、ビデオトラック31Vは、ガード
エリア45に続く180°の回転角に相当するエリア4
6と、残る5°の回転角に相当するエリア47とに分割
され、エリア46には、輝度信号により変調されたFM
信号と、低域変換された搬送色信号と、モノラルオーデ
ィオ信号により変調されたFM信号と、パイロット信号
との周波数多重化信号の1フィールドが記録再生される
。また、エリア47は回転ヘッドの走査終了エリア(ヘ
ッド離間エリア)である。上述のPCMエリア43にP
CMオーディオ信号と同時にIDコードが記録されるの
で、このIDコードとして各種のデータ、例えば記録年
月日、絶対位置、プログラム番号などを記録でき、再生
時の頭出しや編集などにきわめて便利である。
【0006】IDコードは、PCMデータとともにイン
ターリーブによりエリア43内に分散されて記録される
。したがって、IDコードを正しく再生するには、エリ
ア43をかなりの長さにわたって回転ヘッドが正しく走
査する必要がある。しかし、サーチ再生時には、テープ
1が記録時の例えば30倍の速度で走行するので、回転
ヘッドがPCMエリア43を斜めに横切って走査するこ
とになり、したがって、サーチ再生時には、IDコード
をかなりの期間にわたって正しく再生できないことがあ
る。そこで、オーディオトラック31Sのポストアンブ
ルエリア44にIDコードなどの副次的なディジタルデ
ータ(インデックス信号、サブコード等と称される)を
記録再生することが考えられている。
【0007】すなわち、このエリア44は、回転ヘッド
の2.06°の回転角に相当する長さであり、これを時
間の長さに換算すると、回転角の180°が262.5
H(1Hは1水平期間)に等しいので、エリア44の時
間長は、 262.5H÷180°×2.06≒3.0Hとなる。 このエリア44が前半の1.5Hエリアと、後半の1.
5Hエリアとに分割され、前半のエリアには、エリア4
3のPCMオーディオデータに対するオール“1”のポ
ストアンブル信号が記録され、後半のエリアには、副次
的なディジタルデータ(サブコードと称する)が記録さ
れる。
【0008】サブコードは、所定のフォーマットとされ
、PCMエリア43に記録されるIDコードと同一或い
は類似のものとされ、磁気テープ1上の絶対位置、記録
内容の各カットにおけるカット番号、記録の行われた年
月日及び時分秒などの情報を含んでいる。また、サブコ
ードを消去する場合、あるいは不要な場合には、所定の
ビットパターン、例えば“0”と“1”とが交互の消去
コードが記録される。サブコードは、オーディオトラッ
ク31Sにおける信号と同様、“0”のときには2.9
MHzとなる“1”のときには5.8MHzとなるバイ
フェイズマーク信号に変換されてから記録される。この
ようにサブコードを記録することにより、変速再生例え
ば30倍速のサーチ再生時でもサブコードを確実に再生
することができる。また、ビデオ信号及びオーディオ信
号の記録後、サブコードのみを単独に記録することがで
き、例えば編集済みのテープに対してチャプタ番号など
をつけることができる。あるいは、編集後、それまでの
サブコードが不要なときには、消去コードで消去するこ
とができる。
【0009】上述のサブコードを記録する時には、回転
ヘッドの回転位相と同期したスイッチングパルスPsを
基準としている。すなわち、図5に示すように、1フィ
ールド期間Taでハイレベルで、次の1フィールド期間
Tbでローレベルに反転するスイッチングパルスPsの
エッジ(スイッチング位置)から、PCMエリア43を
規定するパルス信号P1とポストアンブルのエリア44
を規定するパルス信号P2とが形成される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来のスイッチングパ
ルスPsを基準として、エリアを定め、このエリアにサ
ブコードを記録する場合、スイッチングパルスPsの位
相の許容変動幅の分だけ、記録位置が変動し、アフター
レコーディングを繰り返すことにより、磁気テープ1上
に以前のデータと新たに記録されたデータとが混在する
。スイッチングパルスPsは、トラムサーボのジッター
成分、調整誤差、温度変動、装置間の互換性の不十分さ
等によりある程度の許容変動幅が規格上認められている
。例えば図5Aに示すように、ポストアンブルのエリア
にサブコードデータ(斜線で示す)が記録されている位
置が基準の状態とすると、スイッチングパルスPsで規
定されるスイッチング位置が一方の方向にずれると、図
5Bに示す位置にデータが記録され、また、他方の方向
にスイッチング位置がずれると、図5Cに示す位置にデ
ータが記録される。したがって、図5Bに示す位置にデ
ータが記録されている磁気テープに対して、図5Cに示
す特性のVTRによりデータをアフターレコーディング
すると、図5Dに示すように、以前のサブコードデータ
と新たに記録されたサブコードデータとが同一トラック
の記録エリアに混在することになる。このことは、サブ
コードデータの取り込みに関しての誤動作の原因となる
【0011】そこで、従来では、サブコードデータの記
録エリアよりも充分に広い、消去エリアを用意し、一度
、データを含む広い範囲で消去を行い、その後、新たな
データを記録するようにしている。この場合、PCMデ
ータ或いはビデオ信号を消去コードで傷つけるおそれが
り、それを避けようとすると、スイッチングパルスPs
の変動幅の管理をかなりきびしく行う必要がある。8ミ
リVTRの規格では、スイッチング位置の許容変動幅が
NTSC方式で±1.5Hとされているが、これを例え
ば0.5H程度に抑える必要がある。
【0012】したがって、この発明の目的は、PCMデ
ータ或いはビデオ信号が損なわれるおそれがなく、以前
のデータが消去されずに残ることを防止できる情報信号
記録/再生装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、回転ヘッド
によりテープ状記録媒体(1)に形成された斜めのトラ
ックの第1のエリア(31V)にビデオ信号を記録し、
また、トラックのビデオ信号が記録されていない第2の
エリア(31S)にPCM信号を記録し、更に、第1の
エリア(31V)と第2のエリア(31S)との間の第
3のエリア(44)にサブコードを記録するようにした
情報信号記録/再生装置において、回転ヘッド2a、2
bの回転位相と同期したパルス信号Psを発生する手段
(4)と、PCM信号のアドレスから第2のエリア(3
1S)の終わりの位置を検出する手段(17)と、検出
された終わりの位置からパルス信号Psで規定されるサ
ブコードの記録開始位置迄のエリアに、消去用のコード
信号を記録する手段(18、19)とを備えた情報信号
記録/再生装置である。
【0014】
【作用】PCMオーディオ信号が記録されるエリア31
Sの終わりの位置を検出してから、スイッチングパルス
Psで規定されるサブコードの記録開始位置迄の間に、
消去用コードが記録される。したがって、サブコードを
アフターレコーディングした時に、以前のサブコードが
残っていることにより、サブコードの読み込みを誤るこ
とを確実に防止できる。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して説明する。図1において、2aおよび2bは、
回転ドラムに180°の角間隔で取りつけられた回転ヘ
ッドである。回転ドラムの周面には、221°の巻き付
け角で磁気テープ1が巻き付けられ、磁気テープ1が一
定の速度で送られる。回転ヘッド2aおよび2bは、ド
ラムモータ3によりフレーム周波数で回転される。回転
ヘッド2aおよび2bの回転位相が検出器4により検出
される。磁気テープ1の記録フォーマットは、上述の図
4に示されるものである。
【0016】図1において、5が記録/再生アンプであ
り、6がビデオ成分の混合/分離回路である。記録時に
は、入力端子7から記録ビデオ信号(すなわち、FM変
調輝度信号、低域変換色信号、FM変調オーディオ信号
、トラッキング用のパイロット信号)が供給される。 再生時には、再生ビデオ信号が出力端子8に分離して取
り出される。PLL回路9は、再生されたPCM信号か
らクロックを再生する。スイッチ10を介してバイフェ
ーズマーク変調のエンコーダ13からオーディオトラッ
ク31Sに記録すべき信号が供給される。エンコーダ1
3には、入力端子15からのPCMオーディオ信号が供
給される。スイッチ11を介してオーディオトラック3
1Sから取り出された再生信号がバイフェーズマーク変
調のデコーダ14に供給される。スイッチ10および1
1は、入力端子12からの記録/再生制御用の信号で制
御される。
【0017】磁気テープ1から回転ヘッド2a、2bに
より再生され、デコーダ14でNRZに変換されたPC
Mオーディオ信号が出力端子16に取り出される。デコ
ーダ14に関連してPCMアドレスデコーダ17が設け
られ、PCMオーディオ信号中に挿入されているアドレ
ス信号がデコーダ17で復号される。また、図1には、
再生されたサブコードの処理回路が省略されているが、
これは、例えば出力端子16に設けることができる。す
なわち、PCM信号と共に取り出されたサブコードから
有効なサブコードデータを分離して、コントローラに供
給する構成が設けられる。ここでは、同一フィールドの
記録エリアに2個以上のサブコードが記録されている場
合に、先に再生されたサブコードを有効なものとして取
り込むようにされている。
【0018】磁気テープ1を回転ヘッド2a、2bが走
査する時に、トラックの始端側のオーディオトラック3
1Sを必ず、ヘッド2a、2bが走査し、図2Aに示す
再生PCM信号が得られる。この再生PCM信号に同期
したクロックにより、再生PCM信号および再生サブコ
ードがバイフェーズマーク変調のデコーダ14でNRZ
波形に変換されると共に、CRCコードでエラーの有無
がチェックされる。アドレスデコーダ17がPCM信号
のエンドアドレスを復号すると、その位置に図2Cに示
すエンドパルスPcが発生する。このエンドパルスPc
が消去エリア発生回路18に供給される。消去エリア発
生回路18は、エンドパルスPcによって、図2Dに示
すように立ち上がる消去エリア信号Pdを発生する。
【0019】また、検出器4で発生した検出信号がアン
プ21を介して形成回路22に供給され、形成回路22
から1フィールド毎に反転するスイッチングパルスPs
が発生する。このスイッチングパルスPsが記録エリア
発生回路23に供給される。記録エリア発生回路23は
、スイッチングパルスPsのエッジから計数動作を開始
するカウンタを有し、サブコードの記録エリアを規定す
るサブコード記録エリア信号Pe(図2E)を発生する
。サブコード記録エリア信号Peが記録エリアの終端で
立ち下がると、図2Dに示すように、消去エリア信号P
dがノンアクティブとされて、消去エリアが完結される
【0020】消去エリア信号Pdが消去コード発生回路
19に供給される。消去コード発生回路19は、消去エ
リア信号がハイレベルの期間で、“0”と“1”とが繰
り返される消去コードPf(図2F)を出力する。この
消去コードPfが加算回路20に供給される。サブコー
ド発生回路24にサブコード記録エリア信号Peが供給
され、これがハイレベルの期間でサブコード発生回路2
4がサブコードPg(図2G)を出力する。サブコード
発生回路24には、サブコードを形成するためのコント
ローラ、メモリ等が設けられている。サブコードPgが
加算回路20に供給され、加算回路20からの消去コー
ドPfおよびサブコードPgがバイフェーズマーク変調
のエンコーダ13に供給される。
【0021】また、消去エリア信号Pdとサブコード記
録エリア信号Peとが加算回路25に供給され、加算回
路25から図2Bに示す記録エリア信号Pbが発生する
。この記録エリア信号Pbが記録/再生アンプ5に供給
され、信号Pbがハイレベルの期間で記録アンプがアク
ティブとなる。したがって、PCMエリアの終端からサ
ブコードの始端迄に消去コードを有する信号がバイフェ
ーズマーク変調されてから磁気テープ1に記録される。
【0022】上述の一実施例によりサブコードデータ(
斜線で示す)を記録した状態を図3に示す。図3は、ス
イッチング位置が互いに異なるものである。すなわち、
図3Aがスイッチング位置が基準の状態、図3Bがスイ
ッチング位置が基準に対して一方の方向にずれた状態、
図3Cがスイッチング位置が基準に対して他方の方向に
ずれた状態である。PCMエリアの終わりの位置からサ
ブコードデータの記録の開始位置の間に、消去コードを
記録するので、スイッチング位置の違いに対応して、消
去コードの記録エリアの長さが変わる。したがって、図
3Bに示すように、記録された磁気テープに対して、図
3Cに示す特性のVTRでサブコードを記録した時には
、以前のデータBが消去され、新たなデータCのみが残
る。これと逆の場合には、新たなデータBおよび以前の
データCが残る。しかしながら、サブコードの再生時に
、先に再生されたものを後のものより優先させる原則と
しているので、新たなデータBのみが有効と扱われ、し
たがって、以前のサブコードが読み込まれる問題が生じ
ない。
【0023】
【発明の効果】この発明は、ビデオトラックとオーディ
オトラックとの間のポストアンブルとV−Pガードの間
に存在するいかなるデーターに対しても、同じフォーマ
ットのサブコードを記録することにより、以前のデータ
が残ること、或いは以前のデータの読み込みが防止でき
、新たに記録されたデータを効果的に取り込むことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のブロック図である。
【図2】この発明の一実施例の動作説明に用いるタイミ
ングチャートである。
【図3】この発明の一実施例で記録されたパターンを示
す略線図である。
【図4】この発明を適用できるVTRの記録パターンを
示す略線図である。
【図5】従来の記録タイミングを規定する動作を説明す
るためのタイミングチャートである。
【図6】従来のVTRの記録パターンの説明に用いる略
線図である。
【符号の説明】
1    磁気テープ 2a、2b  回転ヘッド 4    検出器 17  PCMアドレスデコーダ 18  消去エリア発生回路 23  記録エリア発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  回転ヘッドによりテープ状記録媒体に
    形成された斜めのトラックの第1のエリアにビデオ信号
    を記録し、また、上記トラックの上記ビデオ信号が記録
    されていない第2のエリアにPCM信号を記録し、更に
    、上記第1のエリアと上記第2のエリアとの間の第3の
    エリアにサブコードを記録するようにした情報信号記録
    /再生装置において、上記回転ヘッドの回転位相と同期
    したパルス信号を発生する手段と、上記PCM信号のア
    ドレスから上記第2のエリアの終わりの位置を検出する
    手段と、上記検出された終わりの位置から上記パルス信
    号で規定されるサブコードの記録開始位置迄のエリアに
    、消去用のコード信号を記録する手段とを備えた情報信
    号記録/再生装置。
JP3043037A 1991-02-15 1991-02-15 情報信号記録/再生装置 Pending JPH04259965A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043037A JPH04259965A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 情報信号記録/再生装置
US07/832,302 US5408364A (en) 1991-02-15 1992-02-07 Rotary head VTR which records video and PCM signals in respective areas of a slant track and a subcode therebetween
CA002060922A CA2060922A1 (en) 1991-02-15 1992-02-10 Rotary head vtr which records video and pcm signals in respective areas of a slant track and a subcode therebetween
AU10846/92A AU659129B2 (en) 1991-02-15 1992-02-10 Rotary head VTR which records video and PCM signals in respective areas of a slant track and a subcode therebetween
KR1019920002002A KR920017024A (ko) 1991-02-15 1992-02-12 정보신호 기록/재생 장치
EP92301180A EP0499464B1 (en) 1991-02-15 1992-02-13 Rotary head video tape recorders
DE69216259T DE69216259T2 (de) 1991-02-15 1992-02-13 Videorecorder mit rotierendem Kopf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043037A JPH04259965A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 情報信号記録/再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04259965A true JPH04259965A (ja) 1992-09-16

Family

ID=12652717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043037A Pending JPH04259965A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 情報信号記録/再生装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5408364A (ja)
EP (1) EP0499464B1 (ja)
JP (1) JPH04259965A (ja)
KR (1) KR920017024A (ja)
AU (1) AU659129B2 (ja)
CA (1) CA2060922A1 (ja)
DE (1) DE69216259T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0630023B1 (en) * 1993-06-18 1999-05-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus
CN1147854C (zh) * 1994-02-28 2004-04-28 索尼公司 数据记录方法和设备、数据记录介质,以及数据再生方法和设备
JPH08279250A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル信号記録方法とディジタル信号書き換え方法及びfm音声信号/ディジタル信号記録兼用ドラム装置とディジタル信号磁気記録再生装置
JPH1125547A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Victor Co Of Japan Ltd 回転ヘッド装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150180A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Sony Corp 記録再生装置
JPS61236073A (ja) * 1985-04-10 1986-10-21 Hitachi Ltd デイジタル信号記録装置
JP2544333B2 (ja) * 1985-05-29 1996-10-16 ソニー株式会社 信号再生装置
US4821128A (en) * 1986-06-17 1989-04-11 Sony Corporation Apparatus for recording and/or reproducing a control signal
JP2522264B2 (ja) * 1986-10-27 1996-08-07 ソニー株式会社 情報信号の磁気記録装置
JP2733524B2 (ja) * 1986-11-13 1998-03-30 ソニー株式会社 記録装置
JPS63276761A (ja) * 1987-05-08 1988-11-15 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
JPH02267712A (ja) * 1989-04-07 1990-11-01 Victor Co Of Japan Ltd 回転ヘッド型磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR920017024A (ko) 1992-09-25
US5408364A (en) 1995-04-18
AU1084692A (en) 1992-08-20
DE69216259D1 (de) 1997-02-13
CA2060922A1 (en) 1992-08-16
EP0499464A1 (en) 1992-08-19
EP0499464B1 (en) 1997-01-02
AU659129B2 (en) 1995-05-11
DE69216259T2 (de) 1997-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4758904A (en) Apparatus for recording and/or reproducing an additional information signal
JP2570254B2 (ja) Pcm信号の記録再生装置
EP0371006B1 (en) Magnetic recording apparatus
JPS63108569A (ja) 情報信号の磁気記録装置
US4791497A (en) Apparatus for recording and/or reproducing, in successive slant tracks on a record tape, at least an audio signal and an index signal for controlling tape transport
JPS6226083B2 (ja)
JPH04259965A (ja) 情報信号記録/再生装置
EP0736869B1 (en) Method and apparatus for recording digital signals
JP2522262B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2508469B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2522266B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2718022B2 (ja) 情報信号記録方法
JPS61187186A (ja) 磁気テープの記録方法
JP3038709B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP2708740B2 (ja) 記録再生装置
JP2522263B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2712213B2 (ja) 情報信号の記録装置
JPH0785352B2 (ja) 記録再生装置
JPH06131820A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6220104A (ja) 記録再生装置
JPH0752574B2 (ja) 情報信号の磁気記録再生装置
JPH07161100A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63119085A (ja) 情報信号の磁気記録装置
JPH01175382A (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPH06195817A (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御方式