JPS62126124A - 経皮投与用抗炎症鎮痛剤組成物 - Google Patents

経皮投与用抗炎症鎮痛剤組成物

Info

Publication number
JPS62126124A
JPS62126124A JP61256712A JP25671286A JPS62126124A JP S62126124 A JPS62126124 A JP S62126124A JP 61256712 A JP61256712 A JP 61256712A JP 25671286 A JP25671286 A JP 25671286A JP S62126124 A JPS62126124 A JP S62126124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
compound
composition according
acid
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61256712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116027B2 (ja
Inventor
リチャード・ジョージ・ポーザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AH Robins Co Inc
Original Assignee
AH Robins Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AH Robins Co Inc filed Critical AH Robins Co Inc
Publication of JPS62126124A publication Critical patent/JPS62126124A/ja
Publication of JPH07116027B2 publication Critical patent/JPH07116027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特定の2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル
酢酸、その塩およびエステルを、痛みおよび/または炎
症金抑えるために動物およびヒトへ経皮投与するために
使用することに関する。
(従来技術) 特定の2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル酢酸が米国
特許第404へ576号、同 第4503073号、英国特許第2.093027号、
J、 MED、 CHEM、、 Vo’l 25. p
p446−451 (1982)  オヨヒVo I 
27 * pp 1379−1388(1984)  
に記載されており、全ての記載およびそこに示された製
法がここに参考として加えられている。炎症および軽い
痛みを抑えるために化合物を経口、非経口および静脈内
投与することが前述の参考文献に記載されている。上記
参考文献のいずれにも本発明の経皮投与方法は記載され
ていない。
日本国特許出朗公開昭和58年第201710号公報(
1983年11月24日公開)には1口腔の炎症治療の
ために安定化されtば一スト製剤状のアムフエナツク(
Amfθnac)■ ナトリウム塩またはカルシウム塩
を経口粘膜投与することについて記載している。アムフ
エナツク■は2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル酢酸
であり、本発明の有効な化合物の1つである。
J、  BELGg、 RHUMATOLoMED、 
 PHYS。
(ヘルキー)、Mol  30. pp 129−14
1(1975)には、フエマエイ、ジエイ、ビイ。
(Famaey、 ;f、B−)  が、とりわけケト
ブロ7エン(Kstoprofen)■を含む非ステロ
イド゛系抗炎症薬から調製されるクリームに関係したソ
ノ7オレシス(sonophoresis)  を研究
する必要性にツイテ記載している。ケトプロ7エン■は
3−ベンゾイル−α−メチルフェニル酢酸である。本発
明化合物は、アミノ基が常に五を初の環の2位に存在す
るという点で構造的にケトプロ7エン■ト異なる。
米国特許第4,404,198号には、動物およびヒト
の炎症を起こした皮膚へ局所適用するものとしてフェニ
ル酢酸とオイゲノールの組合わせについて記1117さ
れている。
レシントンのPharmaceuticaISciθn
ces。
16版(1985)、  p  1523には次のよう
な記載がある: 1溶液の電解質は皮膚をはとんと透過しない。弱電解質
のイオン化は実賀的にその透過性を減少する。たとえば
、サリチル酸ナトリウムはサリチル酸と比較してあまり
透過しない1 これと対照的に、下記の式lで表わされる2−アミノ−
3−ベンゾイルばンゼン酢酸の塩は、経皮投与されると
抗炎症および鎮痛剤として非常に良く効く。
(発明の構成) 本発明は、詳しくは、次式■: (式中、 R1は水素原子、低級アルキル基または薬剤学上許容さ
れうる塩を形成する葉剤字上許容されうる陽イオンを表
わし、 R2は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または
低級アルコキシ基金表わし。
R,RおよびRは水素原子または低級アルキル基金表わ
し、 Xは水素原子、ハロゲン原子、低感アルキル基。
水酸基、低級アルコキシ基、ニトロ基、トリフルオロメ
チル基または低級アルキルチオ基金表わし、Yは水素原
子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ニトロ基また
はトリフルオロメチル基を表わす。) で表わされる2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸
、エステルおよび塩並びにそれらの水和物の経皮投与に
関する。薬剤学士許容されうる塩は。
R・ が、水和物およびアルコラ−tt−も含めて、薬
剤学士許容されうる陽イオンであることの代用語であり
、その際の酸成分は生じ得る任意のものでよい。
ここで示されそして本明hm 14’の他の箇所でも示
される式■中の記号の別の定義において、用tケは次の
意味を有する。
ここで1史用される語1低級アルキル1とは、炭素原子
6個まで好ましくは炭素原子4個を越えない直鎖および
シ支分れ鎖であり、たとえばメチル、エチル、プロピル
、イソゾロビル、ブチル、Se(−ブチル、tert−
メチル、アミル、イソアミルおよびヘキシル基である。
用語1低級アルコキシ1とは、〇−低級アルキル基であ
る。
ここで関係する用語1ハロゲン原子1ば、塩素、臭素、
弗素および沃素原子を含む。
ここで使用されろ場合1にンゾイル基1は、非ff換ベ
ンゾイル基、−置換ベンゾイル基および二置換ベンゾイ
ル基に関係する。
本発明は、式■で表わされる化合物の薬理学的に有効な
投与量が動物の皮膚を通して呻送されうるという発見に
基づく。経口投与と比較して経皮投与は胃酸に暴され場
合により劣化するということが避けられる。
それゆえ本発明の目的は、2−アミノ−3−ベンゾイル
フェニル酢酸、その塩およびエステル全ヒトおよび動物
に経皮投与することにより痛みおよび炎症の有効な軽減
を提供することである。
他の目的は、2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル酢酸
、そのtiおよびエステルを経皮投与することにより、
経口投与と反対に、胃の刺嗜k atけるかまたは改善
することである。
他の目的は、2−アミノ−3−×ンゾイルフェニル酢酸
、塩およびエステルの分解に対し安定な水性薬剤組成物
を提供することである。
さらに他の目的は、動物およびヒトに対する2−アミノ
−3−ベンゾイルフェニル酸d、塩およびエステルの経
皮投与により関節炎症状のための痛みおよび炎症を軽減
することである。
別の目的は、当朶者には明らかであろうし、後述の記載
により明らかに9るであろう。
本発明は、痛みおよび炎症の治療のためにヒトおよび動
物に経皮投与する際に式Iで表わされる化合物を含有す
る。生体への経皮的外用に適する薬剤組成物を提供する
本発明の方法において、式■で表わされる化合物は、ク
リーム、ローション、軟膏、溶液、懸濁液および吸蔵装
置の形状で動物およびヒトの皮膚へ外用塗布される。放
出速度は、半透過膜、マトリックスの組成および強化薬
品により変化したりまたは調節される。キャリヤー、吸
蔵装置および投与方法は後にさらに詳細に記載する。
経口および静脈内投与と比較して、これら薬剤の経皮放
出は治療活性の期間ケ地長し、経口投与で見られるより
胃の刺激が少ない。
薬剤組成物が液状たとえばクリーム状の場合または収容
装置の溜め部に液状薬剤組成物として化合物を含有する
場合には、好ましい組成物は水中油型(すなわち50チ
以上水)基剤キャリヤーを有しpHは約65〜80であ
る。1つ以上の式Iで表わされる化合物を使用しても良
いことは明らかである。
(実施例) 以下に示す式Iの例1〜76は本発明における有効な化
合物を示すが、これに限定されない。例1〜59の化合
物は上記文献に記載されたものとして調製され名称によ
り以下に示す。例60〜76の化合物は上記文献には明
らかでなく、調製例はここに詳細に示す。化合物の構造
は表Iに示す。例77−86は好寸しい化合物の幾つか
がどのようにして配合され経皮的に使用されるかを示す
ものであるが、これらに限定されな(ハ。なお、実施例
において、「フェニル酢酸」の用語に代えて「ベンゼン
酢酸」の用語を用いる。
例 1.2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸2.2−
アミノ−3−ベンゾイル−5−クロロベンゼン酢酸1半
水和物 3.2−アミノ−3−ベンゾイル−5−メトキシベンゼ
ン酢酸、ナトリウム11.5水和物 4.2−アミノ−3−ばンゾイルベンゼン酢酸。
ナトリウム塩、二水和物 5.2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸。
エチルエステル 6 2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)ベンゼ
ン酢酸、ナトリウム塩、一水和物7 2−アミノ−3−
ベンゾイルベンゼン酢酸。
カリウム塩、一水和物 8 2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)ベンゼ
ン酢酸、エチルエステル 9.2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)ベン
ゼン酢酸 10 2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)ベ
ンゼン酢酸、ナトリウム1薫、一水和物 11.2−アミノ−3−(4−メトキシベンゾイル)ベ
ンゼン酢酸。
12.2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸。
マグネシウム塩、三水和物。
13.2−アミノ−3−ばンゾイルばンゼン酢酸。
カルシウム塩、二水和物。
14.2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸。
ナトリウム塩、一水和物。
15.2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)−
5−’チルベンゼンσ「酸、ナトリウム鳴、一水和物 16、  2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)
−5−メチルベンゼン酢酸、ナトリウム塩17、  2
−アミノ−3−CC4−メチルチオ)ベンゾイル〕ベン
ゼン附酸、ナトリウム願。
一水和物 18.2−アミノ−3−[:(4−メチルチオ)ベンゾ
イル〕−5−クロロベンゼン酢酸、ナトリウム塩、水利
物(4:3) 19.2−アミノ−3−〔(4−メチルチオ)ベンゾイ
ル)−5−フルオロベンゼン酢酸。
ナトリウム塩 20.2−アミノ−3−ベンシイ゛ルー4−メチルベン
ゼン酢酸、す) IJウム塩、水和物〔4:1〕 21 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)ベン
ゼン酢酸、ナトリウム塩 22.2−アミノ−3−ベンゾイル−6−メチルベンゼ
ン酢酸、す) IJウム塩、水和物〔4:1〕 23 2−アミノ−3−ベンゾイル−5−メチルベンゼ
ン酢酸、ナトリウム塩、半水和物24.2−アミノ−3
−(2,4−ジクロロベンゾイル)ベンゼン酢酸、ナト
リウム塩、半水和物 25.2−アミノ−3−(4−(メチルチオ)ベンゾイ
ル〕−メチルベンゼン酢酸、ナトリウム塩、二水和物 26.2−アミノ−3−(4−メチルベンゾイル)−5
−メチルベンゼン酢酸 27.2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)−5
−フルオロベンゼン酢酸、ナトリウム塩、水和物〔4:
l〕 28 2−アミノ−3−(2,4−しクロロベンゾイル
)−5−メチルベンゼン酢酸、ナトリウム塩、半水和物 29.2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−5
−クロロベンゼン酢r5v、ナトリウム塩30.2−ア
ミノ−3−(4−クロロベンゾイル)−5−メトキシベ
ンゼン酢酸、ナトリウム頃、水利物(4:1) 31.2−アミノ−3−(4−ブロモ−2−クロロベン
ゾイル)ベンゼン酢酸、ナトリウム塩、半水和物 32.2−アミノ−3−(4−ブロモ−2−クロロベン
ゾイル) −5−クロロ(ンゼン酢酸。
ナトリウム頃、一水和物 33.2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−5
−メチルベンゼン酢酸、ナトリウム塩34.2−アミノ
−3−(4−ヨードベンゾイル)−5−クロロベンゼン
酢酸、ナトリウム塩。
半水和物 35.2−アミノ−3−(4−ブロモ4ンゾイル)−5
−フルオロベンゼン酢酸、ナトリウム塩、一水和物 36 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−5
−ブロモベンゼン酢酸、ナトリウム塩。
半水和物 37.2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−5
−メトキシベンゼン酢酸、ナトIJ ラム塩 38.2−アミノ−3−(3,4−ジクロロ(ンゾイル
)ベンゼン酢酸、ナトリウム塩、水利物(4ニア) 39.2−アミノ−3−(4−フルオロベンゾイル)ベ
ンゼン酢酸、ナトリウム塩 40.2−アミノ−3−(4−メトキシベンゾイル)ベ
ンゼン酢酸、す) +Jウム塩、半水和物41.2−ア
ミノ−3−ベンゾイル−5−クロロ〈ンゼン酢酸、ナト
リウム塩 42.2−アミノ−3−(2−クロロベンゾイル)ベン
ゼン酢酸、ナトリウム塩、一水和物43.2−アミノ−
3−(3−クロロベンゾイル)ベンゼン酢酸、ナトリウ
ム塩、半水和物44.2−アミノ−3−ベンゾイル−5
−フルオロベンゼン酢酸、ナトリウム頃9半水和物45
.2−アミノ−3−(4−メチルベンゾイル)ベンゼン
酢酸、ナトリウム塩 46.2−アミノ−3−〔(4−トリフルオロメチル)
ベンゾイル〕ベンゼン酢酸、ナトリウム塩、半水和物 47.2−アミノ−3−(2−メチルベンゾイル)ベン
ゼン酢酸、す) IJウム頃、水和物〔4:l〕 48、 2−アミノ−3−ベンゾイル−4−クロロベア
ー117ン酢酸、ナトリウム塩、水利物(4: 1 )
49.2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)−5
−クロロベンゼン酢酸、ナトリウム塩50.2−アミノ
−3−(4−フルオロベンゾイル)−5−フルオロベン
ゼン酢酸、ナトリウム塩 51.2−アミノ−3−(4−メチルベンゾイル)−5
−ブルオロベンゼン酢酸、ナトリウム塩、水和物〔4:
1〕 52.2−アミノ−3−(2,4−ジクロロベンゾイル
)−5−フルオロベンゼン酢酸、ナトリウム頃、2−プ
ロパツール(2:1)53.2−アミノ−3−(2,4
−ジメチルにンゾイル)ベンゼン酢酸、ナトリウム塩 54.2−アミノ−3−(4−ヒドロキンにンゾイル)
−5−クロロベンゼンhe、 水n物(4:3) 55.2−アミノ−3−(4−メチルベンゾイル)−5
−クロロベンゼン酢酸、ナトリウム塩。
水利物(4:3) 5G、  2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)
−5−ブロモベンゼン酢酸、ナトリウム塩。
半水和物 57 2−アミノ−3−(4−ヨードベンゾイル)ベン
ゼン酢酸、ナトリウム塩、水和物〔4:1〕 58.2−ジメチルアミノ−3−ベンゾイルにンゼン酢
酸 59.2−アミノ−3−ベンゾイル−α−メチルベンゼ
ン酢酸、ナトリウム頃、二水和物例60 2−アミノ−3−はンゾイルはンゼン酢酸、亜鉛塩、半
水和物 水125m1中に2−アミノ−3−にンゾイルベンゼン
酢酸、ナトリウム塩、一水和物14.79(0,05モ
ル)が溶解した液へ、水25d中に硫酸唾鉛七水和物7
.29 (0,025モル)が溶解している液を加える
。沈でんした固体金濾過して集メ、水トメチルアルコー
ルで洗い、乾燥すると、標記化合物である黄色粉末12
.5g(86%)が得られる;m、p、144℃(分解
)。
分析二計算値(C3oH2,、N206.5Zn):C
,61,82;H,4,32;N、4.81実測値: 
C,61,47;Ht 4.14 ;N、 4.88例
61 2−アミノ−3−ベンゾイル−5−クロロベンゼン酢酸
エチルエステル 乾燥テトラメチルフラン250−中に2−アミノ−3−
ベンゾイル−5−クロロベンゼン酢酸、ナトリウム塩3
.129 (0,1モル)が溶解した液を窒素下にヨウ
化エチル449 (、0,3モル)で処理し、2時間攪
拌する。次いで得られた溶液を水1eへ添加しエチルエ
ーテルで数回抽出する。東めたエーテル層を水で洗い、
硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、ストリップして固体
黄色残渣を得る。この物亘ヲ無水エチルアルコールから
再結晶すると黄色針状物1.5gが得られる:m、p、
80−82℃。
分析:計算値(C1,H,6(JNO3):C,64,
26;)I、 5.08 ;N、 4.41実測値:C
,64,17;H,5,01;N、4.39例62 2−アミノ−3−(4−クロロ(ンゾイル)−α−メチ
ルはンゼン酢酸、ナトリウム塩、水和物。
2−プロパツール(4:1:2) この化合物は例51の化合物の合成に1史用した方法に
より調製される。7−(4−クロロベンゾイル) −1
,3−ジヒドロ−3−メチル−2H−インド1−ルー2
−オン10.79 (0,038モル)と3N水酸化ナ
トリウム180m/’i−緒にし、2−プロパツールか
ら再結晶すると、標記化合物である明黄色結晶2.71
1)(22チ)が得られる: m、p。
130−140℃(溶媒消失)。
分析:計算値(C□6H13CeNNaO3@0.5 
C3H80”0.25H20) :C,5B、34:H
,4,90:N、3.89実測値:    C,5B、
16;H,496;N、3.85例63 2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)−5−−フ
ルオロ−α−メチルベンゼン酢酸、ナトリウム塩 7−<4−クロロベンゾイル)−5−フルオロ−1,3
−ジヒドロ−3−メチル−2H−インドール−2−オン
6.69(0,022モル)と3N水酸化すl−IJウ
ム180mJの混合物を100℃で窒素雰囲気下に12
時間加熱する。混合物を水約600meで希釈し、濃塩
酸でpH7,51で滴定し、濾過する。p液を減圧下に
11縮し、結晶性残渣を熱m水エチルアルコールで磨砕
する。混合物を濾過し、p液を再び減圧下に濃縮する。
残#tを無水エチルアルコールから再結晶し、得られた
固体全ジエチルエーテルでリンスすると標記化合物であ
る黄色粉末2.79<38係)が・侍られる; m、p
155−170℃。
分析:計算値(C□6H1□CgF’NNa03) :
C,55,91;)(、3,52;N、4.08実測値
: C,56,07;)I、 3.63 ;N、 4.
02例64 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−5−クロ
ローα−メチルはンゼン酢障、ナトリウム頃 この化合物は例63の化合物を合成するのに使用される
方法により調製される。7−(4−ブロモベンゾイル)
−5−クロロ−1,3−)ヒトゝロー3−メチルー2H
−インド9−ルー2−オン869(0,0236モル)
と3N水酸化ナトリウム180atとを一緒にすると、
標記化合物である黄色粉末5.59(58L)が倚られ
る;m、p、  175−180℃(2−プロパツール
)。
分析二計算値(C16H1□BrCgNNaO3) :
C,47,50;l(、2,99;N 、 3.46実
測値: C,47,64;H,3,34;N、3.27
例65 2−7ミ/−3−(4−クロロベンゾイル)−α−エチ
ルベンゼン酢酸、ナトリウム崗、水和物(4:1) この化合物は1例63の化合物を合成するために用いら
れる方法により調製される。?−(4−クロロベンゾイ
ル)−3−エチル−1,3−9ヒ)’ロー2H−インド
ールー2−オン8.09(0,o27モル)と3N水酸
化ナトリウム180m1!を一席にし、2−プロパツー
ルとテトラヒト90フランから連続的に再結晶すると、
標記化合物である黄色粉末4.xg(45%)が得られ
る;m、p、140−145℃。
分析:計算値(C17H□5CJNa0310.251
(20):C,59,31;H,4,54;N、4.0
7実測値: C,59,11;l−[、4,44;N、
 3.93例66 2−アミノ−3−(4−7’ロモベンゾイル)−α−メ
チルベンゼン酢「収、ナトリウム塩、水和物。
2−プロパツール(4:1:2) この化合物は、例63の化合物を合成するために用いら
れる方法により調製される。7−(4−ブロモベンゾイ
ル)−1,3−ジヒドo−3−メチルー2H−インドー
ル−2−オン5.3 g(0,016モル)と3N水酸
化ナトリウム150me −緒にし、2−プロパツール
から3回再結晶し2−プロパノ−ルーメチルアルコール
から1回再結晶すると、標4e化合物である黄色粉末2
.49(374)が14多られる:m、p、245−2
47℃(分解。
110℃で溶媒消失)、。
分析二計算値(C,6H,BrNNa03”0.25H
20”0.5C3HB○):C,51,93;H,4,
36;N、3.46実測値: C,51,92;H,4
,26;N 、 3.50例67 2−アミノ−3−(2,4−ジクロロベンゾイル)−α
−メチルベンゼン酢酸、ナトリウム塩、2−プロパノー
ル(1:1) この化合物は1例63の化合物を合成するために用いら
れる方法によ)調製される。7− (2,4−ジクロロ
ベンゾイル) −1,3−シヒト90−3−メチルー2
H−インドール−2−オン11.21(0,035モル
)と3N水酸化ナトリウム180m1を一緒にすると標
記化合物である黄色納晶物8,59(58%)が得られ
る;m、p、125℃(溶媒消失)(2−プロ・ξノー
ル)。
分析−計算値(C□6H1□Ce2NNaO3H80)
:C154゜30;H,4,76;N、3.33実測値
:C,54,00;H,4,66;N、3.31例68 2−アミノ−3−(4−クロロベンゾイル)−5クロロ
−α−メチルベンゼン酢酸、ナトリウム塩この化合物は
、例63の化合物を合成するために用いられる方法によ
り調製される。7−(4−クロロベンゾイル)−5−ク
ロロ−1,3−ジヒドロ−3−メチル−2H−インドー
ル−2−オン4.39(0,013モル)と3N水酸化
ナトリウム120罰を一緒にすると、黄色固体4.29
1が得られ、これをアセトンに溶かし、濾過し、ろ液を
濃縮し、残置を熱りグロインとともに磨砕すると標記化
合物である黄色粉末4.1g(85%)が得られる;m
、p、155−170℃(分解)。
分析二計算値(C□6H,2Cg2NNaO3) :C
,53,36;H,3,36;N、 3.89実測値:
C,53,55:H,3,50;N、3.82例69 2−アミノ−3−(4−7’ロモにンゾイル)ベンセ#
Fr1L エチルエステル ジメチルホルムアミ)” 500 m、l中の2−アミ
ノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−:7ゼン酢酸35
、69 (0,1モル)のスラリーをヨウ化エチル32
、0 g(0,2モル)で処理し、雰囲気温度で24時
間攪拌する。混合物全濾過し、涙液を水3.5gへ注文
する。沈でんした固形分kr過により集め、水で洗い、
無水エタノールから再結晶すると、標記化合物である金
色の針状物26.811)(74チ)が得られる;m、
p、  107−109℃。
分析二計算値(C□7H1sBrNOa ) :C,5
6,37;H,445;N、3.87実測値:C,56
,22;H,4,42:N、387例70 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−5−フル
オロ−α−メチルベンゼン酢酸、ナトリウム塩 この化合物は例63の化合物を合成するために用いられ
る方法によりrA製される。7−(4−ブロモベンゾイ
ル)−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−3−メチル−
2H−インドール−2−オンは12.59 (0,03
6モル)および3N水酸化ナトリウム120m/全−緒
にすると標記化合物である黄色結晶物である無色結晶物
5.39(38%)が得られる; m、p、162−1
65℃(984エタノール水溶液)。
分析:計算値(C,6H,2Brl’NNa03) :
C,49,51;H,3,12;N、3.61実測値:
 C,49,29;H,3,14;N、3.50例71 2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸、亜鉛塩2−
アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸、ナトリウム塩6
.36!J(0,021モル)が水io。
rttl中に溶解した液を、水100++ye中に硫酸
能鉛七水和物2.949(0,01モル)が溶解した液
で滴加処理する。直ちに沈でん物が現われる。混合吻全
10分間攪拌し、沈でん物を枦去し、トルエン−石油エ
ーテルから再結晶すると、生成物4.49が得られる;
m、p、95−140℃。
分析:計算値(C3oH24N206Zn):C,62
,79;H,4,22;N 、 4.88実測値: C
,62,78;H,4,17;N、4.84例172 2−アミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸、ジヒドロキ
シアルミニウム塩、一水和物 激しく攪拌した脱イオン水350ntl中に2−アミノ
−3−ベンゾイルにンゼン酢酸、ナトリウム塩、一水和
物20.9g(0,07モル)および無水炭酸ナトリウ
ム5.69(0,053モル)が溶解した液を、脱イオ
ン化水85mg中に三塩化アルミニウム六水和物8.5
9(0,035モル)が溶解した故で滴加処理する。滴
加完了後、スラIJ−t−ゆっくり70’Cまで加熱し
、50″Cまで次第に冷却し、ン濾過により集める。濾
過ケーキをメチルアルコールで洗い、次いで脱イオン水
100mJ中で攪拌し、50℃まで加熱し、濾過により
集める。P禍ケーキを水次いでメチルアルコールで洗い
、56℃で乾燥すると、標記化合物でちる黄色粉本9.
0g(78%)が得られる;m、p、193℃(分解)
分析: 計t?(+i (C1,H15AgNO4−f
’120):C,54,06;)(、4,86;N、 
4.20実測値: C,53,77;H,4,46;N
、4.15例73 2−アミノ−3−にンゾイルはンゼン酢酸、銅塩(2:
1)、一水和物 水1oarn!!中に2−アミノ−3−ベンゾイルベン
ゼン酢酸、ナトリウム塩、一水和物118分(0,04
モル)が溶解した液を濾過し、F液を水25#!l中に
硫酸第二銅五水和物5.2g(0,021モル)が溶解
した液で処理する。直ちに緑色の固体が沈でんする。混
合物をさらに5分間攪拌し、固体rc P ’1Mによ
り集め、水とメチルアルコールで洗い、乾燥すると、標
記化合−物である黄緑色固体10.29(89%)が得
られる;m、p、166℃(分解)。
分析:計算値(C30H26’207Cu ) :C,
61,06;H,4,44;N、4.75実測イ1α:
 C,60,95;1(、4,17;N、 4.75例
74 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)ベンゼン酢
19.ナトリウム塩、1,5水和物トルエン2.37e
と!チ#フル:r−NQ、 79 gの攪拌混合物へ7
−(4−ブロモベンゾイル)−1.3−ジヒドロ−2H
−インドールー2−オン3449(1,0モル)を加え
る。窒素洗浄を開始し1次の反応の間これを保つ。50
%水溶液としての水酸化ナトリウム80g(2,0モル
)を−回分加える。深赤色溶液を還流加熱し、黄色固体
が沈でんを開始する。還流をさらに1時間続け、サンプ
ル=2TLC分析用に取る[TLCは溶出液として5チ
酢酸エチル−にンゼンを用いてシリカゲルプレート上を
走査する。生成物は原膚に留壕り2−アミノ−3−(4
−7’ロモベンゾイル)ベンゼン酢酸は約0.40のR
f値を有する]。’l’ L Cプレートは出発物質の
オキシインドールのこ1vWdF量が存在するだけであ
ることを示す。混合物を35℃まで冷却し、ジイソプロ
ピルエーテル3.2gを加える。混合物を8−12時間
冷却し、生成物を濾過して集めると粗生成物が93チの
収率で得られる。
乾燥した固体を40メツシユのN k ll&すことに
より分類する。分類された粗生成物を、85係ジメトヤ
ンエタンと151水の混合物へ、粗生成物19に対し溶
媒混合物61!Ll!の割合で加える。次いで全混合物
金1時間還流加熱する。熱混合物を濾過して未溶解固形
物を除く。F液を減圧下に濃縮すると湿シ気のあるスラ
ッジが得られる。スラッジを、スラッジ1gにつきジイ
ソプロピルエーテル5meでスラリー化する。固体を集
め恒量になるまで乾燥すると標記化合物が76係の収率
で得られる:m、p、284−286℃(分解)。
分析:計算値(C15H1,No4.5BrNa ) 
:C,4γ02 ;H,3,68;N、 3.66実測
値:C,47,74;H,3,57;N、3.66例7
5 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−5−クロ
ロベンゼン酢酸、ナトリウム塩、一水和物例74の方法
を用いて、7−(4−ブロモベンゾイル)−5−クロロ
−1,3−ジヒト90−2H−インドール−2−オンを
標記化合物である黄色粉末へ転化する;m、p、261
−63℃(分W4)分析二計等値(C,5H1oNo3
BrCe) :C,44,09;H,2,96;N、 
3.43実測値: C,43,85;H,2,91;N
、3.36例76 2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)−5−クロ
ロベンゼン酢酸、エチルエステルジメチルホルムアミv
4ootttz中に2−アミノ−3−(4−ブロモベン
ゾイル)−5−クロロベンゼン酢酸、ナトリウム塩、一
水和物40.99(0,1モル)が溶解しt液を、ヨウ
化エチル32.09 (0,2モル)で処理し、溶液を
雰囲気温度で一晩放置する。溶液を冷水3.5e中へ注
入し、ISI体が次第に結晶化する。固体を濾過により
捲め、水で洗い、無水エタノールから再結晶すると、標
記化合物である黄色固体36.29(91%)が得られ
る:m、p、  92−94℃。
分析二計算値(C07H,5BrCgNO3) :C,
51,48Sf(,3,81;N、3.53実測値:C
,51,34:N、3.68;N、3.55例77 たとえば水中油型クリームを、例21および74の活性
物質すなわち2−アミノ−3−(4−ブロモはンゾイル
)ベンゼン酢酸のナトリウム塩5重ft、?含む以下の
配合物A (p)(=約7.0)で調製し、痛みおよび
炎症のあるヒトまたは動物の皮膚約15cr!L の面
にクリーム約49(活性物質200■)を塗ると、当該
箇所からの軽減が塗布後約2〜4時間で始まり約2〜4
日間継続する。
この期間経過後さらにクリームを塗るとより一層痛みが
軽くなる。
例78 例77の方法において、例1の化合物、すなわち2−ア
ミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸のナトリウム塩を活
性物質として盾き換えると、痛みと炎症が同様に抑えら
れる。
例79 例77の方法において、例5の化合物、すなわち2−ア
ミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸エチルエステルを活
性物質として置き績えると、痛みと炎症が抑えられる。
例80 例77の方法において、例55の化合物、すなわち2−
アミノ−3−(4−メチルベンゾイル)−5−クロロベ
ンゼン酢酸のナトリウム塩全活性物實として置き換える
と、痛みと炎症が抑えられる。
例81 例1〜76の化合物のいずれか(例77〜8゜ですでに
使用したもの以外)を活性物質として例77の方法にお
いて置換すると痛みと炎症からの軽減がまた期待されう
る。
例8ま たとえば例21および74の活性物質、すなわち2−ア
ミノ−3−(4−ブロモベンゾイル)ベンゼン酢酸のナ
トリウム塩5wxst含む以下の配合物Cで調製された
ヒドロゲル製剤を、関節炎症状を呈するヒトまたは動物
の戊清約15cWL 。
面へヒドロゲル約49C活性物質20(19)で投与す
ると、痛みと炎症の軽減が投与後約2〜4時間で始まり
約2〜4日間続き、その後さらに多量のヒト10ゲルを
塗布するとさらに軽減される。
例83 例82の方法において、例1の化合物、すなわち2−ア
ミノ−3−ベンゾイル酢酸のナトリウム塩を活性物質と
して看き換えると痛みと炎症が同様に抑えられる。
例84 例1−76における他の化合物を例83の方法で置き換
えると、痛みと炎症からの軽減が期待されうる。
例85 例21と74、すなわち2−アミノ−3−(4−ブロモ
(ンゾイル)ベンゼン酢酸のナトリウム1冨5重量憾を
含む以下の配合物A(pH=7.o)で水中油型クリー
ムであって、”PharmacsuticalComp
ositions and Mt*thods of 
Administra−tion”で以下に記載された
ものから選択された閉塞装置に含まれたものを、クリー
ム約49(活性物M2O0m7)の婿で、ヒトまたは動
物へ投与すると、痛みおよび炎症のような症状がある場
合このような症状を軽くする。
例86 例85の方法において、例1の化合物、すなわち2−ア
ミノ−3−ベンゾイルベンゼン酢酸のナトリウム塩を活
性物質として置き換える場合、痛みと炎症が同様に抑制
される。
例87 例1−76の他のいかなる化合物も例85の方法で置き
換えられた場合には41iみおよび炎症の軽減が期待さ
れうる。
第 1  表 R3 1−H−H−H−H−H−H 2−H(B)      5−C/?     −H−
H−H−H3Na+(E)     5−OCH−H−
H−H−H4Na+(G)    −H−H−H−H−
H5−C2H5−H−H−H−H−H 6Na+(D)     −H−H−H−H4−0g7
  K+(D)     −H−H−H−H−)18−
C2H5−H−H−H−H4−Ce9  −H−H−H
−H−H4−F lo   Na(D)     −H−H−H−H4−
FY    融点(℃)    参考文献++    
  ――−−−−−―−−−−−−       1−
一一一−■−−−1−−−−−−−−−−−−−−H1
22米国412a635例3 −1−1  85−87           例6−
H265*            例7−H−例8 −H77−78例9 −H265*           例14−H−例1
6 −)1  101−102         例21−
H136−137例22 −H240−250*         例23(つづ
き) 例 /I6   RI         R2R3R’R5
K11  −I(−H−H−H−H4−0CH312M
g++(H)     −H−H−H−H−H13Ca
++(G)    −H−H−H−H−H14Na”(
D)     −H−H−H−H−H15Na”(D 
)    5−CH3−H−H−H4−F’16  N
a+5−CH3−H−H−H4−Ce+ 17   Na  (D)      H−H−H−H
4−8CH3IRNa  (C)      5−cg
     −H−H−H4−8CH3191’La+5
−F    −H−H−H4−8CH3+ 20   Na(A)     4−CH3−H−H−
H−H21Na+−H−H−H−H4−Br 22   Na  (A)     5−cH3−H−
H−H−H23Na(B)      5−CH3−H
−H−1l   −H24Na(B)     −H−
H−H−H2−C/?25  Na(G)    5−
CH3−H−H−H4−80H326−H5−CH3−
H−H−H4−0H3+ 27  Na(A)     s−p     −H−
H−に’+   4−C/1Y   融点(℃)   
 参考文献 −H117−118米国4,12f4635例24−H
150−190’    例25 −H160−240”     ’    例26−H
254−255,5’    例27−H140−16
0英ozotBozr例1−H262例2 −H244−247米国4.503073例4−)l 
   259−260       ”    Vll
ilO−H235−238”   例145 −)l   252*           例144
4−Cg  235−240*         例1
62−H225−260”     ”   例168
−H118−120*     1  例167−H2
37−240”   例176 (つづき) 例 16    RI        R2R3R’R5X
28  Na +(B )    5− CH3−H−
H−H2−Cl129  Na+5−C11−H−H−
H4−Br30  Na (A)     5−OCH
a   −H−H−H4−C131Na+(B)   
  −H−H−H−H2−C132Na+(D)   
  5−Cg    −H−11−H2−(/!33 
1J a+5− CH3−H−H−H4−B r34 
 Na+(B)     5−(J    −)1  
 −H−H4−工35  Na+(D)     5−
F     −H−H−H4−Br36  Na+(B
)     5−Br    −H−H−H4−Br3
7   Na+       5−OCH−H−H−H
4−Br38  Na”(F’)     −H−H−
H−H3−0g39   Na”        −H
−H−H−H4−F2ONa+(B)     −H−
H−H−H4−0CH341Na+5−C6−H−H−
H−H’42  Na+(D)     −H−H−H
−H2−Ce43  Na”(B)     −H−H
−H−H3−cg44  Na(B)     5−F
’     −H−H−II   −H−H215−2
20’   例165 4−Br  125−130      ’   例1
644−Br  235*          例18
5−H267−270*      ”     向1
71−H275−278*     ”   例183
−H244−247”     ’   例177−H
268−269”     ’    例187−H2
45−250*     1   例1664−C62
60−265”     ’   例163−H260
”          例154−H260*    
       例155−)1  259−260*l
   例156−H253”           例
146(つづき) 例 yt6R1R”    R3R’  R’   X45
  Na+−H−H−H−H4−CH346Na (B
)     H−H−H−H4−CFs+ 47  Na (A)     −H−H−H−H2−
CH3+ 48   Na(A)     4−Cg     −
H−H−H−H49Na+5−Cl−H−H−H4−C
H50Na+5−p    −H−H−H4−F+ 51  Na (A)    5−F     −H−
H−H4−CF13+ 52   Na(I)      5−F’     
−H−H−H2−Ce53  Na +−H−H−H−
H2−CH354−H(C)      5−(J  
   −H−H−H4−OH+ 55  N a (C)     5−Cg    −
H−)1  − H4−CHa+ 56   Na(B)     5−Br     −
H−H,−H4−Ce+ 57   Na(A)      −H−H−H−H4
−I58−H−1(−H−0H3−C13−H+ 59   Na(G)      −H−CH−H−H
−H++ 60   Zn  (B)     −H−H−H−H
−H6l−C2H55−Ce    −H−H−H−)
1−H268−272*j   例152−H229−
231’   例147 −H)2607     1  例181−H118−
124’   例175 −H239−244”      fす1744−C6
215−217’   例178、t−cu3240”
        “  例161−H87−901例1
84 −)1    259−260          ’
     例180−H270−275”   例18
6 −H280−282’   例159 −H95−103’   例15 −H144 −H80−82 (つづき) 62  Na (A)(1)   −H−OH−H−H
63N a 、       5− F    −CH
a   −1(−H64Na+5−C1−CHa   
−H−H+ 65  Na (A)     −H−CH2CH3−
H−H66Na(A)(I)   −H−C)(−H−
H67Na(J)     −H−OH−If   −
H68Na+5−C6−CH5−H−H 6q−C2H5−H−H−H−H 70Na+5−F’    −OH−H−k171  
  Zn++            −H−H−H二
H72−Ae(OH)2(D)  −)1   −H−
H−H73Cu  (D)     −H−H−H−H
74Na(E)     −H−)1   −H−H7
5Na(D)     s−cg   −H−H−H7
6−C2H,5−C1−)1   −H−H注 (Bl−0,5H20tDl−、H201F’)−1,
75t121JXY     融点(℃)     参
考文献4−Ce   −H130−140 4−Ce    −H155−170 4−Br   −H175−180 4−ce    −H140−145 4−Br−H245−247* 2−(J   4−Cg   125 4−C1l   −H155−170”4−Br   
 −H107−109 4−Er    −H162−165 −H−)1   95−140 −H−H193* −H−)1   1(i6* 4−Br    −H2FS4−286*4−Br  
 −H261−263* 4−Br    −H92−94 IHI−3H20(Jl−、CM3C)IcOH)0M
3    式Iにおけるものである。
皮r9投与の動的および薬理学的評価 クリーム製剤−配合物A(中性pH−7,0)  注参
照1、油相組成物 メチルグルコース 1.5水利物a)        
16.0メチルグルセチ−201,5水利物1b)  
    24.0メチルグルセチ−20(c)    
        40.0アセチル化 ラノリン(di
            20.0セテアリル アルコ
ールis)           50.0乳化ワツク
ス、 N、F、 (f)           50.
0重鉱油(FrJlo、0 白色石油U、S、P、 <117          
  50.0グリセリル モノステアレート(1)  
      50.0ステアリン酸、 N、F’、 t
j)            25.02、水相組成物 成分     重量+91 4−ヒドロキシ安息香酸メチルニスアル (k)   
 1.84−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステルIe
)    0.2ケイ酸アルミニウム マグネシウム+
21))      15.0脱イオン水      
          648.0合計     100
0.0 3 活性物實・・・・ms・・・・・1−・ 可 変温
合方法: 油相成分(上記1)を混合し、混合物が溶融するまで8
0℃に温める。これと別に、保存剤と水を85℃に加温
して溶かし、ケイ酸アルミニウムマグネシウムを加えて
分散させ水相を形成する(上記2)。85℃にて攪拌し
た油相へ水相を加えて水中油型クリームを作る。活性物
′ホ金所望の割合%通常クリーム中6N量チまで均一゛
に分散させる。
クリーム製剤−配合物B (pHを3.5に調整)注参
照 1、油相 配合物Aと同じ         配合物へと同じ(3
35,09) 2、水相 安息香酸ナトリウム**        、   i、
プロピオン酸ナトリウム* *          1
.0脱イオン水               632
0ケイ酸アルミニウムマグネシウム      15.
0HCe(pH3,5KE製するfめOIN溶液)16
0合計1000.0 3、活性物質 ・sll・・・・・・・・・ 可 変混
合方法 配合物Aと同じであるが、ただし塩酸を加えてpH3,
5に調整する。
配合物AおよびBの注: a)アメリコールグルケートSg0アメリコール社製に
ュージャージイ08817.zシソy 、 P、O,B
ox 351 )b)7.jlJr−y  グyvヵi
−,5SE−20■。
アメリコール社製 C)アメリコール グルカム■、アメリコール社製 d)アメリコール モデュラン■、アメリコール社製 θ)クロタコール cs−50■、クロタ社にニーヨー
ク10010.  ニューヨーク、マディリンアベニュ
ー51)製 f)パラルワックスΦ)、クロダ社規 g)カイド−ル■、ウィトコ ケミカル社にニーヨーク
1001フ、  ニューヨーク、ノぐ一りアベニュー2
77、ゾンネボーン地区)製h)米国薬局方第21版(
1984)参照■ 9. 1)セラyントS、D、、  ハノダイク アンドカン
パニー社にュージャージイ 07109゜ベルヴイレ、
メインアント皺イリアム ストリート) j)ザ ナンヨナル フォーミュラリイ 第16版内照 k)メチル /ぐラベン、 N、1’、ザ ナショナル
フオーミュラリイ第16版参照 /l フロビル パラベ/、ザ ナショナル フォーミ
ュラリイ第16版参照 ■ m)ヴイーガムK 、アール、ティ、ヴアンダービルト
 カンノセニー社(コネチヵット06855゜ノーウオ
ーク、ウィンフィールド1ストリート* 4−ヒドロキ
シ安息香酸はpH−7で効果的保存剤である。
*9 安息香酸ナトリウムとプロピオン酸ナトリウムは
酸性状態下で安定剤として有効である。
ヒドロゲル製剤−配合物C 成   分              重′!8.[
5l)lヒビロキシエチルセルロース、 N、F、 (
al      20水              
           480式Iで表わされる活性物
質・・す・・・・・・・可 変混合方法 蒸留水を約80℃まで加温する。水を迅速に撹拌して渦
を作り、この渦へ塊のないヒビロキシエチルセルロース
金加え、滑らかな粘稠性ゲルが得られるまで攪拌を続け
る。ゲルを個々のボルトへ注入し、次いでこれ1!I:
121℃、15 psigで15分間オートクレーブす
る。活性物fft?加えてから研和して使用試験を行な
う。
注−配合物C: a)ナトロゾール、パーキュレス社(プラウエア198
99、  ウイルミントン、マーケットストリート 9
10)製 ワセリン軟膏の調製−配合物り 白色ワセリン、U、S、P、の公知量中に式Iで表わさ
れる活性物質の公知情を研和する。
動的計測 最初に、皮をはいだマウスから切り11V、つた皮膚を
用いて、上2A、  B、  CおよびDの配合f、q
 7こよるインビトa試鹸を、ホラント1.ジエイ、エ
ム(Holland、 J、M、)らによるトキシコロ
ジイ アンド アプライド9 ファルマコロジイ 72
:272−280 (191:t !L )に記i!ダ
されたと同様の方法による波数試験とともに行なうと、
以下の順序で例74の化合物のlrk t % l!I
 K k有する経皮フラックスが得られた:配合物A(
pH−7,0))配合物B(pH−3,s)>配合物C
(ヒドロゲル)〉配合物D(ワセリン)。さらに、配合
物Aは最も再現性の高いフラックスを得た。
動的評価方法において、配合物A、 B、  Cおよび
Dを別々の試験において層流細胞に固定した切開マウス
皮膚の上皮側へ施こし、そのt…培地〔50mM HE
PBS緩衝液金有するハンクス平衡1類溶L  pH−
7,40(フロラ ラボラトリイス。ダブリン、バージ
ニア)、37℃で95係0□15%CO2でガス化およ
び抗生物質で保護〕を、2 wLl /hr で皮膚の
真皮側に対し咄ηCチャンバーからポンプで注入する。
潅流サンプルを18時時間法−める。
罵流物へ移った化合物(911174)の正味11μ9
を時間に対しプロットするとS字状カーブが得られる。
カーブの線状部分を+p分して′8i11足しこの仲状
文I(分の傾斜と切片を線状回帰分析により計算する。
このこと+?よび皮膚の公知面積により、薬剤のフラッ
クスを計算しそして結果を第2表に示す。
第2表 毛のないマウス皮膚ヲ用いた例74の化合物の配合物 
A  (pH=7.0)      0.52±り、0
1配合物 B  (pH−3,5)      0.3
7±0.20配合物 C(ヒドロゲル)    018
±0.02配合物 D (ワセリン)      0.
07±0.021al  透過の直線区間 平均士標準偏差、n−2 抗炎症試験方法−カラジーナン誘起うットー後足浮呻 試験−日前に、各ラットの尾のすぐ上部の下方背中約1
1 x l Iの面の毛を、市販の脱毛剤ネイア(Na
ir)■を用いてそり、脱毛する。ラットヲ食飼および
水供給のために飼育箱へ戻す。
次の日、各ラットの体重全固定し、左後足の科’!! 
? ??録する。ラットヲランダムにグループ分けする
。クリームを次のようにして塗布する:クリーム賦形剤
(対照−活性物質なし)0.2dまたは有効成分含有配
合物0.2 me 17.10〜15秒間ラット背中の
脱毛面へ十分にすり込む。ラット金石ちにプレキシガラ
ス製観察用シリンダーへ入れ動きを1d11限し、これ
によりクリームが偶、烈日に入らないよう(てする。次
いでラットを静かな部屋へ4時間入れる。投与後4時間
してから、1%カラジーナン0.1 rnl f各うッ
トの左後足へ注射する。ラットをに’%用ノンリンダ−
戻し静かな部屋へさらに3時間入札、その後に左後足の
容積を固定する。
カラジーナン注射O時の定容積ヲカラジーナン注射3時
間後の定容積から差し引くことにより4呻の程it測定
する。2テールのデュネ を−検定(Dunnet−、
、’B t−test)  f用いて、処Pf群の浮1
i’mと適当な対照群とを比較する〔デュネ、ンイ、ダ
ブリュ、 (Dunnet、 C,W、)(1955)
 ; J、AM。
5TAT、ASSOC,50:1096−1121)。
抗炎症試験結果−皮!呂投与 式Iで表わされる化合物の丹つかを、上言己で調$すさ
れたようなりリームと混合し、遊離を俊才たdエステル
の重畳に基づいて各化合物3.2重$1?含むクリーム
を作る。一群6匹(無作為抽出された)のラットヲ各々
化合物含有クリーム0.2WLlで処理し前述のカラジ
ーナン誘因うットー後足浮仲試験を行なう。対照ラット
を試験化合物不含有クリームで処理する。結果を第3表
に示す。
(a)  クリーム02扉E (b)  クリームは化合物3.2重積チヲ含有するF
C)  遊離酸に幕づいて計算 さらに、好ましい化合物1つを、配合物B (pH−3
,5)のクリームにおける様々な7塁度で前述のカラジ
ーナン誘因うット後足浮肺試験に用いて別に試験を行な
う。結果を第4表に示す。
tal  遊離酸に其づいて計算 (′0)対照物と非常に大きな差異;p(o、os。
デュネ を−検定 別の比較試験において、上述の配合物Bのクリーム(p
H−3,5)における例74の化合物は。
所定の投与tを経口投与されたとさとほぼ同程度の活性
経皮投与であったが、一方インドメサシンは所定量を経
口投与されたときより著しく活性が低いということが見
出された。ラットに経皮投与した例74の化合物は、経
皮まtは経口投与されたインド9メサシンよりも浮腫に
対しより活性であった。
マウスに対する皮膚投与における鎮痛試験クリーム製剤 活性物質を、上記配合物A(pH−7,0)で記載した
クリームへ、遊離酸に基づいて計算された様々な4度で
混入する。
鎮痛試験方法−マウスにおけるアセチルコリン誘因腹腔
内収縮試験 マウス頭部後方の背中%“x%“の面積の毛をそり、次
いで化粧用脱毛剤ネイア■で脱毛することによりマウス
を試験用に準備する。マウスは実験前に餌および水に自
由に近ずけるようにする。18後マウスの体重を測定し
、首の周囲に厚紙でできた首輪(1−%“x l −%
” のもので中心にlゲの穴があるもの)をはめて塗布
化合物が口から入らないようにする。IBMスクランブ
ラ−で作ったランダム表を用いてマウス?IOの群へ無
作為抽出する(第3順位の無作為順位ブロック表を用い
て対照群と試験群を選択する)。無作為抽出したマウス
に、クリーム50μg投与(はぼ10秒間?L膚へすり
込む)する1時間前に、餌を与え個々の観察用ケージへ
入れる。
対照として働くマウスは試験化合物?:含まないクリー
ムで処理する。脱毛部分へクリーム塗布してから4時間
後に、%インチ、25−ゲージの使い捨て針を有するプ
ヂスチツク注射器でアセチルコリンプロミド6my/に
9(食塩水中10iJ/に9)ヲ叫腔内注射する。各マ
ウスを直ちに逆さにした1eビーカーへ入れ、腹腔内収
縮の存在について薬剤組成物および投与方法 動物およびヒトに対する経皮投与用の薬剤組成物は、活
性物質として式■で表わされる化合物中なくとも1種と
キャリヤーとからなるものであり、前記キャリヤーは活
性物′j[″f:不当に不安定にするものでなく、そし
て皮膚に対し非毒性であり、活性物資?皮膚を通して血
液流れへ全身吸収するために放出させるものである。キ
ャリヤーは幾つかの異なった形、たとえばクリームおよ
び軟膏、イ、−スト、ゲルならびに吸蔵装置とすること
ができる。
上記したように、キャリヤーは不当に活性物質を不安定
にするものであってはならない。2−アミノ−3−ベン
ゾイルベンゼン酢酸およびそのエステルが酸性条件下で
ベンゾイル−インドリン−2−オンへ劣化する傾向があ
るので、キャリヤーおよび活性物質の低pHは避けるべ
きである。並びに約8以上の高いpHは皮膚に対し炎症
を起こすということを考えると、薬剤組成物のpHは約
65〜約8.0の間であることが理想的である。それゆ
え、約6.5〜約8.0のpHが好ましい。キャリヤー
十活性物質のpHが約7.0であるのが最も好ましい。
クリームと戦前は、水中油型または油中水型のいずれの
半固形エマルジョンで粘稠液体でよいが、好ましくは水
中油型である。
活性物質を含む石油または親水性石油中に分散した吸収
性粉末からなるは−スIf使用してもよい。
当該分野で公知であり前記配合物Cで説明した様々なゲ
ルがj@当なキャリヤーである。
様々な型の吸蔵装置d(プラスター)は、式Iで表わさ
れる活性物質を動物およびヒトの皮膚へ放出するのに用
いられる。1つの型の装着は、クリーム状、軟膏状等の
活性物質を含む溜め部の上面および側面をカバーする不
透禍性外側基材と、溜め部の底面を横切る半透過膜(放
出調整膜)および外側基材で形成される溜め部周囲の側
端部上の触圧接着剤ならびに半透過膜上および接着剤に
対する不誘禍性剥離ストリップとからなる。このような
吸蔵装置は、PHYS 工C工ANS’  DESK 
RE−F’ERENCE、 39版(1985)、l)
、873−874に記載されている。シリコン膜は半透
過膜として使用するのに適する。
適当な吸蔵装置の別の型は、式Iの活性物質を含むより
硬いマトリックスからなる畳め部を有するものであり、
これが溜め部として働きそして半透過膜の必要性を排除
する、すなわちマトリックスが溜め部と放出調整ンステ
ムを一緒にして作用するものである。装置は溜め部の上
面と側面上の不透過膜も・よび榴め部周囲の側面端部上
の触圧接着剤を有する。このようなマトリックスは、グ
リセリン、水、ラクトース、ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドンおよびニトログリセリン放出用に使
用される一つの系に匹敵する沫存剤からなる混合物によ
り準備される。これについてはPHYS工C工ANS’
  DESK l!:l’ERENCE、39版(19
85)、p1050  を参照せよ。
吸蔵装材の別の型!−11式Iで表わされる活性成分を
含む接着剤上の不透過性基材と接着剤上の不透過性剥離
ストリップとからなる。この型のものにおいては薬剤は
接着剤から与えられる。
吸蔵装置は体表面のいずれかの部分の皮膚に、好ましく
は付属器官の動きの妨げにならないように接着される。
同様に、クリームおよび軟償も体表面のいずれかの部分
の皮膚に施こされる。
いずれのキャリヤーも透過性増強剤、すなわち皮膚の透
過性に直接効果を有する物質を含むことができる。好ま
しいクリーム配合物へおよびBは透過性増強剤の1種で
ある水を多情に含む。他の適当な増強剤は、オイゲノー
ル、ジメチルホルムアミド9、ジメチルスルホキシド、
ジメチルホルムアミド、 N、N−ジエチル−m−トル
アミ)”(Df2gT)および1−1−’デシルアザン
クロへブタン−2−オン(アゾン)である。
組成物を投与単位として配合または分配することが有利
であり、各単位は有効成分の決まった投与量全供給する
のに適するものでちる。クリームまたは軟膏の単位投与
は小さな包みたとえば密封したホイル包みで供給され、
これは端部を裂いて開封しそしてキャリヤー中の物LN
ヲしぼり出すかまたはチューブから測り取る。上述の吸
蔵装置は自動的に単位投与量になる。有効成分が有効量
となるように、すなわち適当な有効投与量が使用される
投与形態と一致するようにすることが必要なだけである
。正確な個々の投与量ならびに毎日の投与量は、勿論、
医師または獣医師の指示に基づいて一般的な医薬原則に
したがい決定される。
動物を用いた限界試駆に基づいて、たとえは上記配合物
Aでは、成人に対し有効成分(式I)3〜6重贋幅を含
有する総量50−300mgを含むクリーム(pH−6
,5−8,0)を塗布し、皮膚5−15閏 面上に広げ
ると、痛みおよび炎症の軽減が塗布後4時間目に始まり
72時間まで続くのに十分である。予定される投与は2
−4日毎に一度である。他のビヒクルおよび吸蔵装置に
よる同様の量の放出が単位投与量として予定される。し
かしながら、本発明の範囲は、動物データからの移し代
えの際の不確実さのため、これらの予定により限定され
るべきではない。

Claims (82)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 R^1は水素原子、低級アルキル基または薬剤学上許容
    されうる陽イオンを表わし、 R^2は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基また
    は低級アルコキシ基を表わし、 R^3、R^4およびR^5は水素原子または低級アル
    キル基を表わし、 Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基
    、低級アルコキシ基、ニトロ基、トリフルオロメチル基
    または低級アルキルチオ基を表わし、 Yは水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ニ
    トロ基、またはトリフルオロメチル基を表わす。) で表わされる化合物およびその水和物から選択される少
    なくとも1つの化合物; および b)これらの適当なキャリヤー とからなる生存動物への外用経皮剤に適する薬剤組成物
  2. (2)経皮剤がクリームであり、該クリームのpHが6
    .5−8.0である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  3. (3)経皮剤が有効成分吸蔵装置に含まれる特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。
  4. (4)R^1がナトリウムイオンである特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。
  5. (5)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル酢
    酸またはその薬剤学上許容されうる塩である特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。
  6. (6)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−5−クロ
    ロフェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩であ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  7. (7)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−5−メト
    キシフェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  8. (8)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル酢
    酸、ナトリウム塩、二水和物である特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。
  9. (9)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル酢
    酸、エチルエステルである特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。
  10. (10)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  11. (11)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル
    酢酸、カリウム塩、一水和物である特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。
  12. (12)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)フェニル酸、エチルエステルである特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。
  13. (13)化合物が2−アミノ−3−(4−フルオロベン
    ゾイル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる
    塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  14. (14)化合物が2−アミノ−3−(4−フルオロベン
    ゾイル)フェニル酢酸、ナトリウム塩、一水和物である
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  15. (15)化合物が2−アミノ−3−(4−メトキシベン
    ゾイル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる
    塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  16. (16)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル
    酢酸、マグネシウム塩、三水和物である特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。
  17. (17)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル
    酢酸、カルシウム塩、二水和物である特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。
  18. (18)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル
    酢酸、ナトリウム塩、一水和物である特許請求の範囲第
    1項記載の組成物。
  19. (19)化合物が2−アミノ−3−(4−フルオロベン
    ゾイル)−5−メチルフェニル酢酸、ナトリウム塩、一
    水和物である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  20. (20)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)−5−メチルフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  21. (21)化合物が2−アミノ−3−〔(4−メチルチオ
    )ベンゾイル〕フェニル酢酸またはその薬剤学上許容さ
    れうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  22. (22)化合物が2−アミノ−3−〔(4−メチルチオ
    )ベンゾイル〕−5−クロロフェニル酢酸またはその薬
    剤学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。
  23. (23)化合物が2−アミノ−3−〔(4−メチルチオ
    )ベンゾイル〕−5−フルオロフェニル酢酸またはその
    薬剤学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。
  24. (24)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−4−メ
    チルフェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  25. (25)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  26. (26)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−6−メ
    チルフェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  27. (27)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−5−メ
    チルフェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  28. (28)化合物が2−アミノ−3−(2,4−ジクロロ
    ベンゾイル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容され
    うる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  29. (29)化合物が2−アミノ−3−〔4−(メチルチオ
    )ベンゾイル〕−5−メチルフェニル酢酸またはその薬
    剤学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。
  30. (30)化合物が2−アミノ−3−(4−メチルベンゾ
    イル)−5−メチルフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  31. (31)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)−5−フルオロフェニル酢酸またはその薬剤学上
    許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  32. (32)化合物が2−アミノ−3−(2,4−ジクロロ
    ベンゾイル)−5−メチルフェニル酢酸またはその薬剤
    学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。
  33. (33)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)−5−クロロフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  34. (34)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)−5−メトキシフェニル酢酸またはその薬剤学上
    許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  35. (35)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモ−2−
    クロロベンゾイル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  36. (36)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモ−2−
    クロロベンゾイル)−5−クロロフェニル酢酸またはそ
    の薬剤学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項
    記載の組成物。
  37. (37)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)−5−メチルフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  38. (38)化合物が2−アミノ−3−(4−ヨードベンゾ
    イル)−5−クロロフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  39. (39)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)−5−フルオロフェニル酢酸またはその薬剤学上
    許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  40. (40)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)−5−ブロモフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  41. (41)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)−5−メトキシフェニル酢酸またはその薬剤学上
    許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  42. (42)化合物が2−アミノ−3−(3,4−ジクロロ
    ベンゾイル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容され
    うる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  43. (43)化合物が2−アミノ−3−(4−フルオロベン
    ゾイル)フェニル酢酸、ナトリウム塩である特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。
  44. (44)化合物が2−アミノ−3−(4−メトキシベン
    ゾイル)フェニル酢酸、ナトリウム塩、半水和物である
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  45. (45)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−5−ク
    ロロフェニル酢酸、ナトリウム塩である特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。
  46. (46)化合物が2−アミノ−3−(2−クロロベンゾ
    イル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  47. (47)化合物が2−アミノ−3−(3−クロロベンゾ
    イル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  48. (48)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−5−フ
    ルオロフェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  49. (49)化合物が2−アミノ−3−(4−メチルベンゾ
    イル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  50. (50)化合物が2−アミノ−3−〔4−(トリフルオ
    ロメチル)ベンゾイル〕フェニル酢酸またはその薬剤学
    上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。
  51. (51)化合物が2−アミノ−3−(2−メチルベンゾ
    イル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  52. (52)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−4−ク
    ロロフェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  53. (53)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)−5−クロロフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  54. (54)化合物が2−アミノ−3−(4−フルオロベン
    ゾイル)−5−フルオロフェニル酢酸またはその薬剤学
    上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。
  55. (55)化合物が2−アミノ−3−(4−メチルベンゾ
    イル)−5−フルオロフェニル酢酸またはその薬剤学上
    許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。
  56. (56)化合物が2−アミノ−3−(2,4−ジクロロ
    ベンゾイル)−5−フルオロフェニル酢酸またはその薬
    剤学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。
  57. (57)化合物が2−アミノ−3−(2,4−ジメチル
    ベンゾイル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容され
    うる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  58. (58)化合物が2−アミノ−3−(4−ヒドロキシベ
    ンゾイル)−5−クロロフェニル酢酸または薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  59. (59)化合物が2−アミノ−3−(4−メチルベンゾ
    イル)−5−クロロフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  60. (60)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)−5−ブロモフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  61. (61)化合物が2−アミノ−3−(4−ヨードベンゾ
    イル)フェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩
    である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  62. (62)化合物が2−ジメチルアミノ−3−ベンゾイル
    フェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩である
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  63. (63)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−α−メ
    チルフェニル酢酸またはその薬剤学上許容されうる塩で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  64. (64)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−α−メ
    チルフェニル酢酸、亜鉛塩、半水和物である特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。
  65. (65)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイル−5−ク
    ロロフェニル酢酸、エチルエステルである特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。
  66. (66)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)−α−メチルフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  67. (67)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)−5−フルオロ−α−メチルフェニル酢酸または
    その薬剤学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。
  68. (68)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)−5−クロロ−α−メチルフェニル酢酸またはそ
    の薬剤学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項
    記載の組成物。
  69. (69)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)−α−エチルフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  70. (70)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)−α−メチルフェニル酢酸またはその薬剤学上許
    容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  71. (71)化合物が2−アミノ−3−(2,4−ジクロロ
    ベンゾイル)−α−メチルフェニル酢酸またはその薬剤
    学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。
  72. (72)化合物が2−アミノ−3−(4−クロロベンゾ
    イル)−5−クロロ−α−メチルフェニル酢酸またはそ
    の薬剤学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1項
    記載の組成物。
  73. (73)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イルフェニル酢酸、エチルエステルである特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。
  74. (74)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)−5−フルオロ−α−メチルフェニル酢酸または
    その薬剤学上許容されうる塩である特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。
  75. (75)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル
    酢酸、亜鉛塩である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  76. (76)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル
    酢酸、ジヒドロキシアルミニウム塩、一水和物である特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。
  77. (77)化合物が2−アミノ−3−ベンゾイルフェニル
    酢酸、銅塩、一水和物である特許請求の範囲第1項記載
    の組成物。
  78. (78)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)フェニル酢酸、ナトリウム塩、1.5水和物であ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  79. (79)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)−5−クロロフェニル酢酸、ナトリウム塩、一水
    和物である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  80. (80)化合物が2−アミノ−3−(4−ブロモベンゾ
    イル)−5−クロロフェニル酢酸、エチルエステルであ
    る特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  81. (81)キャリヤーがpH約6.5〜8.0の水中油型
    クリームである特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  82. (82)キャリヤーがヒドロキシエチルセルロースを含
    む水からなるヒドロゲルである特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。
JP61256712A 1985-10-28 1986-10-28 経皮投与用抗炎症鎮痛剤組成物 Expired - Lifetime JPH07116027B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/792,269 US4683242A (en) 1985-10-28 1985-10-28 Transdermal treatment for pain and inflammation with 2-amino-3-aroylbenzeneacetic acids, salts and esters
US792269 1985-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126124A true JPS62126124A (ja) 1987-06-08
JPH07116027B2 JPH07116027B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=25156312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61256712A Expired - Lifetime JPH07116027B2 (ja) 1985-10-28 1986-10-28 経皮投与用抗炎症鎮痛剤組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4683242A (ja)
EP (1) EP0221753B1 (ja)
JP (1) JPH07116027B2 (ja)
AT (1) ATE71358T1 (ja)
AU (1) AU596813B2 (ja)
DE (1) DE3683350D1 (ja)
ES (1) ES2039354T3 (ja)
GR (1) GR3004278T3 (ja)
HU (1) HU197210B (ja)
IE (1) IE59229B1 (ja)
PH (1) PH22410A (ja)
ZA (1) ZA867988B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0326915A1 (en) 1988-01-27 1989-08-09 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. A locally administrable therapeutic composition for inflammatory disease
JP2013508272A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー ブロムフェナクナトリウムの多形体、及び、ブロムフェナクナトリウム多形体の製造方法
US8669290B2 (en) 2003-01-21 2014-03-11 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid preparation containing 2-amino-3-(4-bromobenzoyl)phenylacetic acid
JP2016117737A (ja) * 2009-10-15 2016-06-30 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company ブロムフェナクナトリウムの多形体、及び、ブロムフェナクナトリウム多形体の製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3620674A1 (de) * 1986-06-20 1987-12-23 Nattermann A & Cie Salbe zur behandlung von hauterkrankungen
US4782089A (en) * 1986-08-26 1988-11-01 A. H. Robins Company, Incorporated 2-amino-3-aroyl-gamma-oxobenzenebutanoic acids and esters
US5016615A (en) * 1990-02-20 1991-05-21 Riverside Research Institute Local application of medication with ultrasound
DK1051972T3 (da) 1994-05-27 2008-01-28 Strakan Int Ltd Nitrogenoxiddonorsammensætning og fremgangsmåde til behandling af anale lidelser
US5475034A (en) * 1994-06-06 1995-12-12 Alcon Laboratories, Inc. Topically administrable compositions containing 3-benzoylphenylacetic acid derivatives for treatment of ophthalmic inflammatory disorders
DE19631220C2 (de) * 1996-08-02 2000-03-23 Beiersdorf Ag Schaumförmige oder schäumbare Zubereitungen mit einem Gehalt an grenzflächenaktiven Substanzen und Elektrolyten
US6066671A (en) * 1997-12-19 2000-05-23 Alcon Laboratories, Inc. Treatment of GLC1A glaucoma with 3-benzoyl-phenylacetic acids, esters, or amides
US6646001B2 (en) 1997-12-19 2003-11-11 Alcon Manufacturing, Ltd. Use of non-steroidal anti-inflammatory agents in combination with prostaglandin FP receptor agonists to treat glaucoma and ocular hypertension
US20060015058A1 (en) * 1998-01-08 2006-01-19 Kellogg Scott C Agents and methods for enhancement of transdermal transport
US8287483B2 (en) * 1998-01-08 2012-10-16 Echo Therapeutics, Inc. Method and apparatus for enhancement of transdermal transport
US7066884B2 (en) * 1998-01-08 2006-06-27 Sontra Medical, Inc. System, method, and device for non-invasive body fluid sampling and analysis
US20040171980A1 (en) 1998-12-18 2004-09-02 Sontra Medical, Inc. Method and apparatus for enhancement of transdermal transport
AR030346A1 (es) * 2000-08-14 2003-08-20 Alcon Inc Metodo de tratamiento de desordenes neurodegenerativos de la retina y cabeza de nervio optico
AR030345A1 (es) * 2000-08-14 2003-08-20 Alcon Inc Metodo de tratamiento de desordenes relacionados con angiogenesis
US6503894B1 (en) 2000-08-30 2003-01-07 Unimed Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical composition and method for treating hypogonadism
US7186745B2 (en) 2001-03-06 2007-03-06 Astrazeneca Ab Indolone derivatives having vascular damaging activity
AU2002247284A1 (en) 2001-04-02 2002-10-15 Alcon, Inc. Method of treating ocular inflammatory and angiogenesis-related disorders using an amide derivative of flubiprofen or ketorolac
WO2003092669A2 (en) * 2002-05-03 2003-11-13 Alcon, Inc. Method of treating vascular endothelial growth factor mediated vascular disorders using amfenac or nepafenac
US20030187072A1 (en) * 2003-02-14 2003-10-02 Kapin Michael A. Method of treating angiogenesis-related disorders
US8224414B2 (en) * 2004-10-28 2012-07-17 Echo Therapeutics, Inc. System and method for analyte sampling and analysis with hydrogel
TWI358290B (en) 2004-12-02 2012-02-21 Alcon Inc Topical nepafenac formulations
TR201815853T4 (tr) 2005-10-12 2018-11-21 Besins Healthcare Sarl Hipogonadizmin tedavisinde kullanıma yönelik geliştirilmiş testosteron jeli.
US7432069B2 (en) * 2005-12-05 2008-10-07 Sontra Medical Corporation Biocompatible chemically crosslinked hydrogels for glucose sensing
TW200812575A (en) * 2006-04-28 2008-03-16 Alcon Inc Formulations containing amide derivatives of carboxylic acid NSAIDs for topical administration to the eye
FR2909876A1 (fr) * 2006-12-19 2008-06-20 Galderma Res & Dev S N C Snc Utilisation du nepafenac ou ses derives pour le traitement de desordres dermatologiques
US20080153818A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Bingaman David P Methods for preventing inflammation during surgery
WO2008080110A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Alcon, Inc. Methods for treating macular edema and pathologic ocular angiogenesis using a neuroprotective agent and a receptor tyrosine kinase inhibitor
US20090105245A1 (en) * 2006-12-21 2009-04-23 Bingaman David P Methods for treating macular edema and ocular angiogenesis using an anti-inflammatory agent and a receptor tyrosine kinase inhibitor
KR101433550B1 (ko) * 2007-03-07 2014-08-27 에코 테라퓨틱스, 인크. 경피 피분석물 모니터링 시스템 및 피분석물 검출 방법
CN101707872B (zh) * 2007-04-27 2014-10-22 回声治疗有限公司 用于分析物感测或经皮给药的皮肤渗透装置
US8299295B2 (en) 2009-10-15 2012-10-30 Johnson Matthey Public Limited Company Polymorphs of bromfenac sodium and methods for preparing bromfenac sodium polymorphs
CN104177272B (zh) * 2014-06-16 2016-04-06 广东众生药业股份有限公司 一种溴芬酸钠的制备方法
CN104151182B (zh) * 2014-06-16 2016-03-30 广东众生药业股份有限公司 一种溴芬酸钠倍半水合物的制备方法
CN106404952B (zh) * 2016-08-31 2019-06-11 辰欣佛都药业(汶上)有限公司 一种溴芬酸钠滴眼液有关物质的测定方法
CN115093340B (zh) * 2022-06-27 2024-05-03 辰欣药业股份有限公司 一种溴芬酸钠倍半水合物的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045576A (en) * 1975-08-13 1977-08-30 A. H. Robins Company, Incorporated Anti-inflammatory methods using 2-amino-3-(5- and 6-)benzoylphenylacetic acids, esters and metal salts thereof and the compounds
JPS53130634A (en) * 1977-04-20 1978-11-14 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc Novel 2-(3-phenoxyphenyl) propionic acid ester derivatives
JPS5791913A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Nitto Electric Ind Co Ltd Pharmaceutical preparation of drug
GB2093027A (en) * 1981-02-17 1982-08-25 Robins Co Inc A H 2-amino-3-(halobenzoyl)-methylphenylacetic acids, esters and salts thereof
JPS5883622A (ja) * 1981-11-10 1983-05-19 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 消炎鎮痛ゲル状クリーム剤
US4503073A (en) * 1981-01-07 1985-03-05 A. H. Robins Company, Incorporated 2-Amino-3-(alkylthiobenzoyl)-phenylacetic acids

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986002636A1 (en) * 1984-10-30 1986-05-09 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzoic acid derivatives and process for their preparation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045576A (en) * 1975-08-13 1977-08-30 A. H. Robins Company, Incorporated Anti-inflammatory methods using 2-amino-3-(5- and 6-)benzoylphenylacetic acids, esters and metal salts thereof and the compounds
US4126635A (en) * 1975-08-13 1978-11-21 A. H. Robins Company, Incorporated 2-amino-3-(5- and 6-)benzoylphenylacetic acids, esters and metal salts thereof
JPS53130634A (en) * 1977-04-20 1978-11-14 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc Novel 2-(3-phenoxyphenyl) propionic acid ester derivatives
JPS5791913A (en) * 1980-11-28 1982-06-08 Nitto Electric Ind Co Ltd Pharmaceutical preparation of drug
US4503073A (en) * 1981-01-07 1985-03-05 A. H. Robins Company, Incorporated 2-Amino-3-(alkylthiobenzoyl)-phenylacetic acids
GB2093027A (en) * 1981-02-17 1982-08-25 Robins Co Inc A H 2-amino-3-(halobenzoyl)-methylphenylacetic acids, esters and salts thereof
JPS5883622A (ja) * 1981-11-10 1983-05-19 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 消炎鎮痛ゲル状クリーム剤

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0326915A1 (en) 1988-01-27 1989-08-09 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. A locally administrable therapeutic composition for inflammatory disease
US8669290B2 (en) 2003-01-21 2014-03-11 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid preparation containing 2-amino-3-(4-bromobenzoyl)phenylacetic acid
US8754131B2 (en) 2003-01-21 2014-06-17 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid preparation containing 2-amino-3-(4-bromobenzoyl)phenylacetic acid
US8871813B2 (en) 2003-01-21 2014-10-28 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid preparation containing 2-amino-3-(4-bromobenzoyl)phenylacetic acid
US8927606B1 (en) 2003-01-21 2015-01-06 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid preparation containing 2-amino-3-(4-bromobenzoyl)phenylacetic acid
US9144609B2 (en) 2003-01-21 2015-09-29 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid preparation containing 2-amino-3-(4-bromobenzoyl)phenylacetic acid
US9561277B2 (en) 2003-01-21 2017-02-07 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Aqueous liquid preparation containing 2-amino-3-(4-bromobenzoyl)phenylacetic acid
JP2013508272A (ja) * 2009-10-15 2013-03-07 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー ブロムフェナクナトリウムの多形体、及び、ブロムフェナクナトリウム多形体の製造方法
JP2016117737A (ja) * 2009-10-15 2016-06-30 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company ブロムフェナクナトリウムの多形体、及び、ブロムフェナクナトリウム多形体の製造方法
JP2018083822A (ja) * 2009-10-15 2018-05-31 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company ブロムフェナクナトリウムの多形体、及び、ブロムフェナクナトリウム多形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0221753A3 (en) 1988-04-27
AU596813B2 (en) 1990-05-17
IE862811L (en) 1987-04-28
HU197210B (en) 1989-03-28
DE3683350D1 (de) 1992-02-20
PH22410A (en) 1988-08-26
EP0221753A2 (en) 1987-05-13
ES2039354T3 (es) 1996-07-16
IE59229B1 (en) 1994-01-26
US4683242A (en) 1987-07-28
GR3004278T3 (ja) 1993-03-31
ATE71358T1 (de) 1992-01-15
JPH07116027B2 (ja) 1995-12-13
ZA867988B (en) 1987-06-24
AU6444786A (en) 1987-04-30
EP0221753B1 (en) 1992-01-08
HUT42948A (en) 1987-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62126124A (ja) 経皮投与用抗炎症鎮痛剤組成物
JP6456533B2 (ja) ロキソプロフェン含有外用剤組成物
TWI794222B (zh) 組成物在製備治療睡眠障礙的藥劑的用途
HUE033687T2 (en) Ibuprofen positively charged water soluble prodrugs with very fast skin penetration rates
DE1443429A1 (de) Antientzuendungsmittel
WO1998008966A1 (fr) Loxoprofen-containing preparation for external use
US20070141182A1 (en) Combination of multiple nonteroidal antiinflammatory drugs and muscle relaxants for local treatment of musculoskeletal pain
CA1179600A (en) Preparations for dermatoses
JPH06199701A (ja) 外用消炎鎮痛剤
ES2370511T3 (es) Preparado transdérmico para uso externo que contiene un agente analgésico/antiinflamatorio no esteroideo.
JPH0331686B2 (ja)
ES2376551T3 (es) Preparación externa para administración percut�?nea que contiene un analgésico antiinflamatorio no esteroideo.
JPS60209515A (ja) 消炎鎮痛クリ−ム剤
BR112021015137A2 (pt) Uso de composições tópicas de inibidor de braf para o tratamento de dermatite por irradiação
JP2570342B2 (ja) 外用液剤
SK48896A3 (en) Application of ibuprofen and flurbiprofen as anti-pruritic agents and and pharmaceutical compositions for this use
JPS58103311A (ja) 消炎鎮痛クリーム剤
US5444076A (en) Pharmaceutical preparation for topical application
US3317388A (en) Methods for treating pain
Thiruppathi et al. Pharmaceutical assessment and pharmacological evaluation of Dexibuprofen-Aloe vera trans emulgel
JPH05271226A (ja) 創傷治癒促進剤
JP2935113B1 (ja) インドメタシン経皮吸収剤
JPH0276816A (ja) 外用剤
RU2742879C1 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения псориаза
JPS6127920A (ja) 消炎鎮痛性外用医薬組成物