JPS62124771A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS62124771A
JPS62124771A JP60266759A JP26675985A JPS62124771A JP S62124771 A JPS62124771 A JP S62124771A JP 60266759 A JP60266759 A JP 60266759A JP 26675985 A JP26675985 A JP 26675985A JP S62124771 A JPS62124771 A JP S62124771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
solid
receiving section
imaging device
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60266759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523505B2 (ja
Inventor
Shigehiro Miyatake
茂博 宮武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60266759A priority Critical patent/JPS62124771A/ja
Priority to EP86306796A priority patent/EP0224993B1/en
Priority to DE86306796T priority patent/DE3689409T2/de
Priority to US06/903,503 priority patent/US4851890A/en
Publication of JPS62124771A publication Critical patent/JPS62124771A/ja
Publication of JPH0523505B2 publication Critical patent/JPH0523505B2/ja
Priority to HK187895A priority patent/HK187895A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14887Blooming suppression
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は固体撮像装置の改良に関し、特にインターライ
ン転送方式CCD撮像装置のプルーミングおよびスミア
を抑圧すると共に、高密度化を可能にした固体撮像装置
に関するものである。
〈発明の技術的背景とその問題点〉 固体撮像装置は従来の撮像管に比べ、小型、軽量、長寿
命、高信頼性、焼き付きがないなど数多くの特長を持つ
が、プルーミングとスミアという撮像管にはない現象を
生じる。前者は過負荷の光入射によ多発生した過剰信号
電荷が転送チャネルに沿って選択的に広がることにより
、表示上では完全な白線となる現象である。後者は基板
の奥深く入射した光により発生した電荷が拡散により転
送チャネルに流入する現象であシ、この場合には表示上
ではうすい白線となる0前者は過剰な電荷を吸収するn
拡散層からなるオーバフロードレインを用いることによ
り取り除くことができる。
一方、プルーミングを抑圧するためにオーバフロードレ
インを導入すると画素の有効面積を減少させるため、基
板側へ過剰電荷を吸収させる方法が提案されている この方式によるインターライン転送方式CCD撮像装置
の画素の断面構造を第3図に示す。
同図において、n基板1上に厚い9層13とうすい9層
12が形成されており、厚い9層13上には埋め込みチ
ャネルCCDを構成するn一層3が形成され、うすい9
層12上には受光部のp −n接合ホトダイオードを構
成するためのn層14が形成されている。またn一層3
とn層14の間にはp層のままのトランスファゲート領
域7が残されている。また画素の周辺部分にはp 層に
よるチャネルストップ6が設けられ、画素間を分離して
いる。n一層3とトランスファゲート領域7の上部には
絶縁膜8を介してシフトレジスタの電極を構成するポリ
シリコン電極9が設けられ、φ7なるパルスが印加され
る0更にポリシリコン電極9の上部には遮光のためにA
t膜10が設けられている。チャネルストップ6とn基
板1の間には逆バイアス電圧が印加され、うすい9層1
2は完全に空乏化している。
上記φ7パルスとしては低、中、高の3値パルスが印加
され、パルスφ7が低、中の間で振幅しているときには
シフトレジスタを構成するn一層3と受光部を構成する
n層14はp層のままの領域7によシ分離されている。
また、φ7が高レベルになったときには、受光部に蓄積
した信号電荷はトランスファゲート領域7を通ってシフ
トレジスタへ読み出され、受光部を構成するn層14の
電位はトランスファゲート領域7の表面ポテンシャルに
リセットされる。光の入射により発生した信号電荷の蓄
積によりn層14の電位は下降していく。強い光の入射
によ多発生した過剰電荷は、うすい9層12が空乏化し
ているためn基板1へ流出し、プルーミングが抑圧され
る0 以上のようにこの方式によりプルーミングが抑圧される
訳であるが、この方式には以下のような2つの問題点が
ある。
第1の問題点は2種の9層12及び13を用いるため、
厚い9層13の横方向の拡がりにより高密度化できない
という点である。例えば第3図で横方向の寸法を縮小し
ようとすれば、厚いp層が重なってしまい、うすいp層
のみの領域が消滅してしまうことになる。
第2の問題点はスミアである0厚い9層13の中性領域
で光の入射によ多発生した電子の一部は拡散ニよりCO
DCCDシフトレジスタし、CCDシフトレジスタ内の
信号電荷に混入してしまいスミアとなる。
以上の点に鑑み特願昭59−181285に開示する方
法が提案された。この方法では信号電荷と同一の導電性
を持つ基板上に形成された信号電荷と逆の導電性を持つ
同一の層上に、受光部とこの受光部で発生した信号電荷
を転送するCCDシフトレジスタよ構成る転送部とを形
成して、受光部の信号電荷と同一の導電性を持つ層の構
造によりプルーミングを抑圧するように構成されている
0第4図はこの方法を適用したインターライン転送方式
CCD撮像装置の画素の断面図である。同図において、
n基板21上に9層22が形成されており、この9層2
2上には埋め込みチャネルCODを構成するためのn一
層23および受光部のp−n接合ホトダイオードを構成
するための層層り5.n一層24が形成されている。
n一層23とn 層25との間にはp層のままの領域(
トランスファゲート領域)27が残されている。また画
素の周辺部分にはp 層によるチャネルストップ26.
26が設けられ、画素間と分離している。n一層23と
領域27の上部には絶縁膜28を介してシフトレジスタ
の電極を構成するポリシリコン電極29が設けられ、φ
Vなるパルスが印加される。更にポリシリコン電極29
の上部には遮光のためにAt30が設けられている。
チャネルストップ26とn基板21の間には逆バイアス
電圧31が印加され、9層22は基板21とCCDシフ
トレジスタ及びホトダイオードの間に渡って完全に空乏
化している。
上記の如き構成において、φ7に3値のパルスを印加し
、信号電荷の読み出しと、シフトレジスタ内での転送お
よび受光部での信号電荷の蓄積を制御する方法は従来と
同様で良く、また強い光の入射により発生した過剰電荷
もn一層24および9層22を通ってn基板21へ流出
していき、ブルーミングが抑圧される。また、この方法
によると9層22のn一層23の下部も空乏化している
ため、中性領域で発生する電子の拡散は生じない。
このためCCDシフトレジスタ内の信号電荷への混入に
よるスミアが抑圧されることになる。また、従来例に見
られたような厚いp層の横方向の拡がシもないので、高
密度化を図ることがよシ容易となる。
しかしながら、この構造では埋め込みチャネルCODと
ホトダイオードが同一のpウェル上に形成されるため、
以下のような問題がある。すなわち、n基板21上のp
ウェル22内に形成された埋め込みチャネルCCD23
は、n基板21とpウェル22間に印加される逆方向バ
イアス電圧が低いと、n基板から埋め込みチャネルCC
Dへ電子が注入されるo (50M1yatake  
et  a!−。
’ACCD  Imager  on Three T
ypes  ofP −We 11 s“、 Jpn、
 tr、 Appl−Phys、 、 vol。
24、pp、574−579.May  1985)こ
の注入によって生じる電圧は、pウェル濃度が低い程高
くなり、注入を生じにくくするためにはpウェル濃度を
、高くする必要が生じる。
一方、pウェル濃度が高すぎると、強い光の入射時に発
生する過剰電荷がn基板に排出されないことになり、プ
ルーミングを生じる0このように上記提案されている方
式では、スミアの減少と高密度化を図ることが容易とな
るが、反面、pウェルの濃度が、ホトダイオードのオー
バフロー条件と埋め込みチャネルCCDの注入条件によ
り決定されるため、pウェルの濃度が大きく制約される
ことになる0 〈発明の目的〉 本発明は以上の問題点に鑑みて成されたものであり、高
密度化が可能で、プルーミング抑圧機能とスミアの抑圧
機能を持ち、同時にpウェル濃度の選択に余裕を持つ固
体撮像装置を提供することを目的とし、この目的を達成
するため本発明の固体撮像装置は、信号電荷と同一の導
電性を持つ基板上に形成された信号電荷と逆の導電性を
持つ同一の層上に、受光部とこの受光部で発生した信号
電荷を転送する埋め込みチャネルによるCCDシフトレ
ジスタよ構成る転送部を形成し、埋め込みチャネルCO
Dを信号電荷と逆の導電性を持つ濃度の高い層で囲む構
成をとる0 〈発明の実施例〉 第1図は本発明を適用したインターライン転送方式CC
D撮像装置の画素の断面図である0同図において、n基
板21上に9層22が形成されておシ、この9層22上
には埋め込みチャネルCCDを構成するためのn一層2
3および受光部のp−n接合ホトダイオードを構成する
ためのn 層25゜n一層24が形成されている。上記
埋め込みチャネルCCDを構成するためのn一層23は
、p層22よりも濃度の高い9層33で囲まれている。
なお、n一層24を設けずn 層25を深くすることに
よっても、本発明の実施は可能である。しかしながらこ
の場合には高濃度のn 層のために短波長感度の低下な
ど特性の劣化が生じる。また、n十層25はポリシリコ
ン電極29をマスクとして自動位置決め(Self−A
lignment )により形成することが可能であり
、より好都合である。更に、n一層24は埋め込みチャ
ネルを形成するn一層3と同時に形成することも可能で
あり、製造工程上より好適である。
n一層23とn 層25との間にはp層のままの領域(
トランスファゲート領域)27が残されている。また画
素の周辺部分にはp 層によるチャネルストップ26.
26が設けられ、画素間と分離している。n一層23と
領域27の上部には絶縁膜28を介してシフトレジスタ
の電極を構成するポリシリコン電極29が設けられ、φ
7なるパルスが印加される。更にポリシリコン電極29
の上部には遮光のためにAt30が設けられている。チ
ャネルストップ26とn基板21の間には逆バイアス電
圧31が印加され、9層22は基板21とCCDシフト
レジスタ及びホトダイオードの間に渡って完全に空乏化
している。
上記の如き構成において、φ7に3値のパルスを印加し
、信号電荷の読み出しと、シフトレジスタ内での転送お
よび受光部での信号電荷の蓄積を制御する方法は従来と
同様で良く、また強い光の入射により発生した過剰電荷
もn一層24および9層22を通ってn基板21へ流出
していき、プルーミングが抑圧される。また、本実施例
によると埋め込みチャネルCODを構成するためのn一
層23は、9層33で囲まれているため、この9層33
の濃度を高くすることにより、n基板21から埋め込み
チャネルCCD23への電子の注入を防ぐことが容易と
なる。また9層22の下部は空乏化しているため、中性
領域で発生する電子の拡散は生じない。このためCCD
シフトレジスタ内の信号電荷への混入によるスミアが抑
圧されることになる。また、従来例に見られたような厚
いp層の横方向の拡がりもないので、高密度化を図るこ
とがよシ容易となる。
第2図は本発明を適用した他のインターライン転送方式
CCD撮像装置の画素の断面図である。
第2図において、第1図実施例との相違点は第1図のn
 層25がp 層32に置き換えられている点である。
このp 層32は高濃度で形成されるためチャネルスト
ップのp 層26と同電位に固定されることになシ、φ
7パルスが高レベルになることにより受光部に蓄積した
信号電荷をシフトレジスタに読み出したときにn一層2
4が完全に空乏化することを除き、第1図と全く同様の
動作をし、同様の効果が得られる。
以上のように、上記した本発明の実施例によればn基板
上に形成された同一のp層上に、転送部を構成するn一
層による埋め込みチャネルCODシフトレジスタと受光
部を構成するホトダイオードが形成されており、強い光
の入射により発生した過剰電荷は、空乏化したp層を通
ってn基板に流出することにより、プルーミングが抑圧
される。
また埋め込みチャネルCCD下部のp層の濃度を、ホト
ダイオード下部のp層の濃度よりも高くすることが可能
なため、ホトダイオードのオーバフロー条件と埋め込み
チャネルCODの注入条件それぞれによりその濃度を決
定できることになる。
更に本発明によると、CCDシフトレジスタも浅いpウ
ェル上に形成されるため、CCDシフトレジスタ下部の
pウェルが空乏化することにより、スミアが抑圧される
また、上記した本発明の実施例では同一のp層上にCC
Dシフトレジスタとホトダイオードを形成するので、2
種のp層を用いる方式のようにp層の横方向の拡がりを
考慮する必要がなく、高密度化にも適していることにな
る0 〈発明の効果〉 以上のように、本発明によれば固体撮像装置のプルーミ
ングのみならず、スミアも抑圧することが可能となシ、
また同時に固体撮像装置の高密度化が可能となる。
またこのときp層の濃度の選択の余裕も大きく、装置を
設計及び作製する上での制限が著しく緩和され、製造し
易い固体撮像装置を得ることができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をインターライン転送方式CCD撮像装
置に適用した一実施例の画素の断面を示す図、第2図は
本発明の他の実施例の画素の断面を示す図、第3図およ
び第4図は従来のインターライン転送方式CCD撮像装
置の画素の断面を示す図である。 21・・・n基板、22・・・p層、23・・・n一層
(埋め込みチャネルCCD)、24・・・n一層(受光
部)、25・・・n層(受光部)、26・・・p層(チ
ャネルストップ)、27・・・p層のままの領域、28
・・・絶縁膜、29・・・ポリシリコン電極、30・・
・遮光At。 31・・・逆バイアス電圧源、32・・・p層(受光部
)、33・・・p層 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、受光部と該受光部で発生した信号電荷を転送するC
    CDシフトレジスタよりなる転送部を備えてなる固体撮
    像装置において、 信号電荷と同一の導電性を持つ基板上に形成された信号
    電荷と逆の導電性を持つ同一の層上に、上記受光部及び
    転送部を形成し、 前記転送部を、前記信号電荷と逆の導電性を持つ層より
    も濃度の高い層で囲んで成ることを特徴とする固体撮像
    装置。 2、前記受光部を信号電荷と同一の導電性を持つ層で形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固
    体撮像装置。 3、前記受光部を形成する層の不純物濃度を表面側を高
    く、基板側を低くしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の固体撮像装置。 4、前記受光部の表面側を信号電荷と逆の導電性を持つ
    層で形成し、基板側を信号電荷と同一の導電性を持つ層
    で形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の固体撮像装置。 5、前記基板と該基板上に形成された信号電荷と逆の導
    電性を持つ層との間に逆バイアス電圧を印加した状態で
    の空乏層が、前記基板とCCDシフトレジスタの間に渡
    って形成されることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の固体撮像装置。 6、前記CCDシフトレジスタを埋め込みチャネルで形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の固
    体撮像装置。 7、前記受光部を形成する層のうち表面側を、前記CC
    Dシフトレジスタの電極をマスクとして自動位置決めに
    より形成することを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の固体撮像装置。 8、前記受光部を形成する層の不純物濃度を表面側を高
    く基板側を低くすると共に、該受光部を形成する層のう
    ち基板側を、前記埋め込みチャネルCCDシフトレジス
    タと同時に形成することを特徴とする特許請求の範囲第
    6項記載の固体撮像装置。
JP60266759A 1985-11-25 1985-11-25 固体撮像装置 Granted JPS62124771A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266759A JPS62124771A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 固体撮像装置
EP86306796A EP0224993B1 (en) 1985-11-25 1986-09-03 A method of operating a solid-state image sensor
DE86306796T DE3689409T2 (de) 1985-11-25 1986-09-03 Verfahren zum Betreiben eines Festkörperbildsensors.
US06/903,503 US4851890A (en) 1985-11-25 1986-09-04 Solid-state image sensor
HK187895A HK187895A (en) 1985-11-25 1995-12-14 A method of operating a solid-state image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266759A JPS62124771A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62124771A true JPS62124771A (ja) 1987-06-06
JPH0523505B2 JPH0523505B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=17435313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266759A Granted JPS62124771A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 固体撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4851890A (ja)
EP (1) EP0224993B1 (ja)
JP (1) JPS62124771A (ja)
DE (1) DE3689409T2 (ja)
HK (1) HK187895A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266553A (ja) * 1990-11-26 1992-09-22 Trw Repa Gmbh 自動車用安全ベルト抑止装置
JP2004349715A (ja) * 2004-06-21 2004-12-09 Sony Corp イメージセンサ

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633455B1 (fr) * 1988-06-24 1990-08-24 Thomson Csf Matrice photosensible a transfert de trame d.t.c., avec un systeme antieblouissement vertical, et procede de fabrication d'une telle matrice
JPH0237884A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Nec Corp 固体撮像素子の駆動方法
FR2636171B1 (fr) * 1988-08-10 1990-11-09 Philips Nv Dispositif capteur d'images du type a transfert de trame
JP2781425B2 (ja) * 1988-09-22 1998-07-30 松下電子工業株式会社 固体撮像装置の製造方法
US5132759A (en) * 1989-07-28 1992-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid-state imaging device in which reverse bias voltage is automatically set
JPH0360159A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Nec Corp 固体撮像素子
JP2901649B2 (ja) * 1989-07-31 1999-06-07 株式会社日立製作所 半導体装置及びそれを用いたカメラ
US5122850A (en) * 1989-09-05 1992-06-16 Eastman Kodak Company Blooming control and reduced image lag in interline transfer CCD area image sensors
US5276341A (en) * 1990-05-11 1994-01-04 Gold Star Electron Co., Ltd. Structure for fabrication of a CCD image sensor
KR930002818B1 (ko) * 1990-05-11 1993-04-10 금성일렉트론주식회사 Ccd 영상소자
CA2045363A1 (en) * 1990-10-01 1992-04-02 Selim S. Bencuya Ccd frame transfer device with simplified and improved well and electrode structure
US5241198A (en) * 1990-11-26 1993-08-31 Matsushita Electronics Corporation Charge-coupled device and solid-state imaging device
JPH04355964A (ja) * 1990-12-21 1992-12-09 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置及びその製造方法
US5238864A (en) * 1990-12-21 1993-08-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of making solid-state imaging device
JPH04286361A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Sony Corp 固体撮像装置
JP3311004B2 (ja) * 1991-03-28 2002-08-05 株式会社東芝 固体撮像装置
JPH04335573A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Sony Corp Ccd固体撮像素子
WO1992021151A2 (en) * 1991-05-10 1992-11-26 Q-Dot, Inc. HIGH-SPEED PERISTALTIC CCD IMAGER WITH GaAs FET OUTPUT
KR940009648B1 (ko) * 1991-10-15 1994-10-15 금성일렉트론 주식회사 전하결합소자의 제조방법
KR970011376B1 (ko) * 1993-12-13 1997-07-10 금성일렉트론 주식회사 씨씨디(ccd)형 고체촬상소자
KR0136933B1 (ko) * 1994-05-21 1998-04-24 문정환 씨씨디(ccd) 영상소자 및 제조방법
JP2797993B2 (ja) * 1995-02-21 1998-09-17 日本電気株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JP2848268B2 (ja) * 1995-04-20 1999-01-20 日本電気株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
KR0162691B1 (ko) * 1995-06-03 1998-12-01 문정환 고체 촬상소자의 수광부 구조 및 그 제조방법
US6351001B1 (en) * 1996-04-17 2002-02-26 Eastman Kodak Company CCD image sensor
US5872371A (en) * 1997-02-27 1999-02-16 Eastman Kodak Company Active pixel sensor with punch-through reset and cross-talk suppression
JP3003590B2 (ja) * 1996-10-02 2000-01-31 日本電気株式会社 固体撮像素子およびその製造方法
NL1011381C2 (nl) * 1998-02-28 2000-02-15 Hyundai Electronics Ind Fotodiode voor een CMOS beeldsensor en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
KR100282424B1 (ko) * 1999-03-18 2001-02-15 김영환 수평전하 전송소자 및 그의 제조방법
US6310366B1 (en) * 1999-06-16 2001-10-30 Micron Technology, Inc. Retrograde well structure for a CMOS imager
JP4246890B2 (ja) * 2000-06-26 2009-04-02 株式会社東芝 固体撮像装置
JP2002074614A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘッド
JP2003060192A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
JP2005217302A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Sony Corp 固体撮像装置
US7875916B2 (en) 2005-09-28 2011-01-25 Eastman Kodak Company Photodetector and n-layer structure for improved collection efficiency
US20090243025A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Stevens Eric G Pixel structure with a photodetector having an extended depletion depth
US8618458B2 (en) * 2008-11-07 2013-12-31 Omnivision Technologies, Inc. Back-illuminated CMOS image sensors
US8772891B2 (en) * 2008-12-10 2014-07-08 Truesense Imaging, Inc. Lateral overflow drain and channel stop regions in image sensors
KR102605619B1 (ko) 2019-07-17 2023-11-23 삼성전자주식회사 기판 관통 비아들을 포함하는 반도체 소자 및 그 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495116A (en) * 1978-01-13 1979-07-27 Toshiba Corp Solid image pickup unit
JPS5762557A (en) * 1980-10-02 1982-04-15 Nec Corp Solid state image pickup device and driving method therefor
JPS57162364A (en) * 1981-03-30 1982-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid state image pickup device
JPS57173273A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Nec Corp Solid-state image pickup device
JPS5879383A (ja) * 1981-11-04 1983-05-13 Toshiba Corp 固体撮像装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157181A (ja) * 1984-08-28 1986-03-24 Sharp Corp 固体撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495116A (en) * 1978-01-13 1979-07-27 Toshiba Corp Solid image pickup unit
JPS5762557A (en) * 1980-10-02 1982-04-15 Nec Corp Solid state image pickup device and driving method therefor
JPS57162364A (en) * 1981-03-30 1982-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid state image pickup device
JPS57173273A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Nec Corp Solid-state image pickup device
JPS5879383A (ja) * 1981-11-04 1983-05-13 Toshiba Corp 固体撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266553A (ja) * 1990-11-26 1992-09-22 Trw Repa Gmbh 自動車用安全ベルト抑止装置
JP2004349715A (ja) * 2004-06-21 2004-12-09 Sony Corp イメージセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0224993B1 (en) 1993-12-15
JPH0523505B2 (ja) 1993-04-02
US4851890A (en) 1989-07-25
EP0224993A1 (en) 1987-06-10
DE3689409D1 (de) 1994-01-27
HK187895A (en) 1995-12-22
DE3689409T2 (de) 1994-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62124771A (ja) 固体撮像装置
JPS6157181A (ja) 固体撮像装置
JPS5819080A (ja) 固体撮像素子
JPH1098176A (ja) 固体撮像装置
JPS58138187A (ja) 固体イメ−ジセンサ
JPH0582746B2 (ja)
JPS61114663A (ja) 固体撮像装置
JP3326798B2 (ja) 固体撮像装置
JPS58161367A (ja) 電荷結合素子及びそれを用いた固体撮像素子
JPS6160592B2 (ja)
JP2584010B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPS59202662A (ja) 固体撮像装置
JPS6170874A (ja) 固体撮像素子
JPS6223156A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
KR100258971B1 (ko) 반도체 장치
JPH0424872B2 (ja)
JPS60244068A (ja) 埋込みチヤネル電荷結合素子
JPH0415666B2 (ja)
JPH0436582B2 (ja)
JPH0671071B2 (ja) 固体撮像素子
JP2848435B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0424871B2 (ja)
JPS6079773A (ja) 固体撮像装置
JPS6262554A (ja) 固体撮像装置
JPH1126745A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term