JPS62121752A - 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62121752A
JPS62121752A JP25990585A JP25990585A JPS62121752A JP S62121752 A JPS62121752 A JP S62121752A JP 25990585 A JP25990585 A JP 25990585A JP 25990585 A JP25990585 A JP 25990585A JP S62121752 A JPS62121752 A JP S62121752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyorganosiloxane
parts
thermoplastic polyester
graft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25990585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057421B2 (ja
Inventor
Isao Sasaki
笹木 勲
Akira Yanagase
柳ケ瀬 昭
Masafumi Hongo
本郷 雅文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP25990585A priority Critical patent/JPS62121752A/ja
Publication of JPS62121752A publication Critical patent/JPS62121752A/ja
Publication of JPH057421B2 publication Critical patent/JPH057421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱可塑性ポリエステル及びポリオルガノシロ
キサン系グラフト共重合体を含有する新規な熱可塑性ポ
リエステル樹脂組成物に関する。
熱可塑性ポリエステル例えばポリアルキレンテレフタレ
ートは、その優れた機械的性質、耐熱安定性、耐候性、
電気絶縁性等を有することにより、電気電子部品、自動
車部品等の広範な分野で使用されている。しかし耐衝撃
性、とりわけノツチ付の衝撃強さが低いため、用途がか
なり制限されている゛。この熱可塑性ポリエステルの耐
衝撃性を改善する方法は種々提案されており、これらは
耐衝撃性を改良する点についてはある程度成功している
が、反面能の特性を犠牲にしてしまい充分使用されてい
なかったのが現状である。例えば熱可塑性ポリエステル
にジエン系ゴム強化樹脂を配合することによって、耐衝
撃性は改善されるが、逆に耐熱安定性及び耐候性が大幅
に低下してしまう。一方アクリル系ゴム強化樹脂を配合
すると、耐候性の低下は少ないが、低温時の耐衝撃性改
良効果はほとんどない。またオレフィン系コポリマーも
耐衝撃性改良には効果があるものの、他の機械的性質を
低下させたり、分散性が悪く、層状剥離をおこして使用
できない等の問題を有していた。
本発明者らは熱可塑性ポリエステル本来の優れた耐熱安
定性、耐候性等をそのまま保持し、かつ耐衝撃性を改善
する方法について鋭意検討となり、このグラフト共重合
体を熱可塑性ポリエステルに配合することにより、耐衝
撃性を著しく改善でき、かつ耐熱安定性及び耐候性も優
れたものが得られることを見い出し、本発明に到達した
本発明は、熱可塑性ポリエステル(A)80〜10重量
%、トルエン溶媒下で測定した膨潤度が3.0〜15.
0であり、かつグラフト交叉剤を含有するポリオルガノ
シロキサンゴム5〜90重量%に1種又は2種以上のビ
ニル系単量体95〜10重量%をグラフト重合させて得
られるポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体(B
)20〜90重量%及び充填剤(C)0〜60重量%を
含有することを特徴とする、熱可塑性ポリエステル樹脂
組成物である。
本発明の組成物は、耐熱安定性、耐衝撃性及び耐候性に
優れており、成分(A)と成分(B)の配合比率を変え
ることにより、硬質から軟質のものまで得ることができ
、耐衝撃性も自由に設計することができる。
本発明に用いられる熱可塑性ポリエステル(A)として
は、主として炭素数8〜22個の芳香族ジカルボン酸と
炭素数2〜22個のアルキレングリコール、シクロアル
キレンクリコール又はアラルキレングリコールとから構
成され、場合により劣位量の脂肪族ジカルボン酸例えば
アジピン酸、セバシン酸を含んでいてもよく、またポリ
エチレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等
のポリアルキレングリコールを含んでいてもよい。特に
好ましいポリエステルとしてはポリエチレンテレフタレ
ート、ポリテトラメチレンテレフタレート等が挙げられ
る。これらの熱可塑性ポリエステルの2種以上の混合物
も用いられる。
また本発明に用いられるポリオルガノシロキビニル系単
量体95〜10重量%からなるグラフト共重合体である
。ポリオルガノシロキサン成分は、少な(とも50重量
%、特に70重量%以上が次式 %式%(1) (式中R3はメチル基、エチル基、プロピル基又はフェ
ニル基を示す)で表わされるシロキサン単位であること
が好ましい。
グラフト交叉剤としては、一般式 %式%(1) (式中R1はメチル基、エチル基、プロピル基又はフェ
ニル基、R2は水素原子又はメチル基、nは0.1又は
2、pは1〜6の数を示す)で表わされる単位を有する
化合物等が用いられる。
式(n)及びQV)の(メタ)アクリロキシシロキサン
及びメルカプトシロキサンがグラフト効率の点から好ま
しい。
グラフト交叉剤の添加量は、ポリオルガノシロキサンゴ
ム中0.01〜50重量%好ましくは0.1〜20重量
%である。
このポリオルガノシロキサンの重合は、米国特許第28
91920号、同第!1294725号明細書などに記
載されている方法、すなわちオルガノシロキサンとグラ
フト交叉剤及び架橋剤の混合溶液を、乳化剤例えばアル
キルベンゼンスルホン酸の存在下で水と剪断混合する方
法により製造することが好ましい。アルキルベンゼンス
ルホン酸&Lポリオルガノシロキサンの乳化剤として作
用すると同時に重合開始剤ともなるので好適である。こ
の際、アルキルベンゼンスルホン酸金属塩を併用すると
、グラフト重合を行う際にポリマーを安定に維持するの
に効果があるので好ましい。
オルガノシロキサンとしては、例えばヘキサメチルトリ
シクロシロキサン、オクタメチルテトラシクロシロキサ
ン、デカメチルペンタシクロシロキサン、ドデカメチル
へキサシクロシロキサン、トリメチルトリフェニルトリ
シクロシロキサン、テトラメチルテトラフェニルテトラ
シクロシロキサン、オクタフェニルテトラシクロシロキ
サンなどが用いられる。
ロキサン系架橋剤例えばトリメトキシメチルシラン、ト
リエトキシフェニルシラン、メチルメタクリレート、エ
チルオルソシリケート、プ40重量%であり、その使用
量はポリオルガノシロキサンの膨潤度(ポリオルガノシ
ロキサンをトルエン溶媒下で25℃で飽和したとき、ポ
リオルガノシロキサンが吸収しているトルエンの重量割
合)が3.0〜15.0の範囲になるように調整するこ
とが必要である。膨潤度が3.0未満では架橋剤量が多
くなり過ぎてゴム弾性が得られなくなる。また膨潤度が
15.0を越えると、ゴム形態を保持できなくなる。
膨潤度の測定は、次のようにして行う。作製されたポリ
オルガノシロキサンラテックスを、約6〜5倍量のイソ
プロピルアルコール中に攪拌しながら添加し、該エマル
ジョンを破壊し凝固することによりシロキサンポリマー
を得る。
こうして得られたポリマーを水洗したのち、80°Cで
10時間減圧乾燥する。乾燥後、約1gのポリマーを精
秤し、約30gのトルエン中に浸漬し、25℃で100
時間放置し、ポリマー中にトルエンを加えて膨潤させる
。次いで残余のトルエンをデカンテーションにより分離
除去し、精秤したのち、80℃で16時間減圧乾燥し、
吸収されたトルエンを蒸発除去し、再び精秤する。膨潤
度は次式により算出される。
系 させるビニ急単量体としては、スチレン、α−メチルス
チレン、メチルメタクリレート、2−エチルへキシルメ
タクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレー
ト、アクリロニトリル、メタクリレートリル、エチレン
、フロピレン、ブタジェン、イソプレン、クロロプレン
、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アリルメ
タクリレート、トリアリルインシアヌレート、エチレン
ジメタクリレート、メタクリル酸エステル、アクリル酸
エステル、共役ジオレフイア等ならびにこれらの2種以
上の混合物が用いられる。
ビニル系単量体とポリオルガノシロキサンゴムとの割合
は、ポリオルガノシロキサンゴム5〜90重量%に対し
、ビニル系単量体95〜10重量%である。ポリオルガ
ノシロキサン成分が5重量%未満では、組成物の耐衝撃
性改良の効果が充分でなく、90重量%より多いと、グ
ラフトの効果が発揮できなくなるっ ポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体は、通常の
乳化重合法によって得たポリオルガノシロキサンゴムの
ラテックスにビニル系単量体をラジカル重合技術によっ
て、一段あるいは多段で重合させることにより得られる
本発明の組成物は、例えば前記の熱可塑性ポリエステル
(A) 80〜10重量部、ポリオルガノシロキサン系
グラフト共重合体CB120〜90重量部及び充填剤(
C)0〜60重量部の割合で各成分の合計量が100重
量部となるように配合することにより得られる。この混
合物を溶融混合したのちペレット状に賦形することが好
ましい。
充填剤(C)としては、各種各形状のものが用いられ、
例えばガラス繊維、カーボン繊維、アラミド繊維、金属
繊維、アスベスト、ホイスカー等の繊維状充填剤、ガラ
スピーズ、ガラスフレーク、炭酸カルシウム、タルク、
雲母、酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、窒化硼
素、酸化ベリリウム、ケイ酸カルシウム、クレー、金属
粉等の球状、板状又は無定形の粒粉状の天然もしくは合
成の充填剤があげられる。これらの充填剤(C)は機械
的性質、特に剛性及び耐熱性を補強する効果を有し、単
独もしくは併用して用いられる。
補強充填剤を含むポリエステル樹脂はよく知られている
が、充填剤の添加はしばしば耐衝撃性の低下をもたらす
。本発明の補強された樹脂組成物は、良好な耐衝撃性及
び耐熱安定性を示すため、補強剤による耐熱性の向上を
有効に活用できる。
本発明の組成物は必要に応じて染顔料、光又は熱に対す
る安定剤、臭素化エポキシ、臭素化ポリカーボネート、
デカブロモジフェニルエーテル、酸化アンチモン等の公
知の難燃剤、結晶核剤、各種改質剤、ワックス等の離形
剤等を含有していてもよい。
参考例1 ポリオルガノシロキサンラテックスlの製造:エチルオ
キソシリケー)3.0重量部、γ−メタクリロキシグロ
ビルジメトキシメチルシラン1.0重量部及びオクタメ
チルテトラシクロシロキサン93.0重量部を混合し、
混合シロキサン100重fi部を得た゛。ドデシルベン
ゼンスルポン酸1.0重量部を溶解した蒸留水300重
量部に混合シロキサ7100重量部を加え、ホモミキサ
ーにて1000 Orpmで予備攪拌したのち、ホモジ
ナイザーにより300 kg)7cm2の圧力で2回通
すことにより乳化、分散させ、ポリオルガノシロキサン
ラテックスを得た。この混合液を、コンデンサー及び攪
拌翼を備えたセパラブルフラスコに移し、攪拌混合しな
がら85℃で4時間加熱したのち5℃で24時間冷却し
た。次いで水酸化ナトリウム水溶液でこのラテックスの
pHを12に中和し、重合を完結した。得られたポリオ
ルガノシロキサンの重合率は91.2%、固形分濃度は
22.74重量%、膨潤度は7.4であり、ポリオルガ
ノシロキサンの粒子径は0.150μであった。
参考例2 ポリオルガノシロキサンラテックス■の製造:エチルオ
ルソシリケート3.0重量部、γ−メルカプトプロピル
ジメトキシメチルシラン2.0重量部及びオクタメチル
テトラシクロシロキサン95重量部を混合して混合シク
ロヘキサン100重量部を得た。以下の乳化、分散及び
重合は参考例1と同様に行い水酸化ナトリウム水溶液に
よりpH6,8に中和した。得られたポリオルガノシロ
キサンの重合率は90.8%、固形分濃度2°2.64
重量%、膨潤度は3.9であり、ポリオルガノシロキサ
ンの粒子径は0.156μであった。
参考例6 ポリオルガノシロキサンラテックスIの製造:エチルオ
ルソシリケート3.0重量部、テトラビニルテトラメチ
ルテトラシクロシロキサン2゜0重量部及びオクタメチ
ルテトラシクロシロキサン95重量部を混合して混合シ
ロキサン1゜0重量部を得た。以下の乳化、分散及び重
合は参考例1と同様に行い水酸化ナトリウム水溶液によ
りpH7,0に中和した。得られたポリオルガノシロキ
サンの重合率は91.6%、固形分濃度22.8重量%
、膨潤度はZ6であり、ポリオルガノシロキサンの粒子
径は0.152μであった。
参考例4 ポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体S−1の製
造: 参考例1で得られたラテックスI263.9重量部(固
形分濃度22.74重量%)をセパラブルフラスコに入
れ、窒素置換をしてから70°Cに昇温し、アクリロニ
トリル10重量部、スチレン60重量部及びも−プテル
ノ)イドロバ−オキサイド0.08重量部からなるモノ
マー混合物を仕込み60分間攪拌した。さらにロンガリ
ツ)0.12重量部、硫酸第一鉄0.0002重量部、
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩0.0006重
量部及び水10重量部の水溶液を投入しラジカル重合を
開始し、重合発熱がなくなったのち2時間反応温度を維
持して重合を終了させた。得られたグラフト共重合体の
重合率は97%、グラフト率は48%、グラフト効率は
72%であった。得られたラテックスを、塩化カルシウ
ム・2水塩を5重量部溶解した熱水中に滴下することに
より重合体を凝固、分離し、乾燥して水分を除去し、乾
粉S−1を得た。
参考例5 ポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体S−2、S
−3及びS−4の製造: 参考例1.2及び3で得られたラテックスをおのおの2
63.9重量部(固形分濃度22.74重量%)、26
5.0重量部(固形分濃度22.64重量%)、262
.7重量部(固形分濃度22゜84重量%)をセパラブ
ルフラスコに入れ、窒素置換をしてから70’Cに昇温
した。さらにロンガツト0.12重型筒、硫酸第一鉄0
.0002重量部、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウ
ム塩0.0006重量部及び水1o重量部の水溶液を投
入した。さらにアクリロニトリル10重量部、スチレン
3o重量部及びt−ブチルハイドロパーオキサイドO,
Oa重量部からなる単量体混合物を60分にわたって滴
下し、仕込を行いながら重合を進行させた。滴下終了後
、2時間反応温度を維持し重合を終了させた。得られた
グラフト共重合体の重合率はそれぞれ93.8%、98
.2%及び93.6%、グラフト率は36%、21%及
び11%、グラフト効率は54%、61.5%及び13
.5%であった。得られたラテックスを参考例4と同様
に凝固及び乾燥し、乾粉S−2、S−6及びS−4を得
た。
実施例1〜4 極限粘度〔η〕が1.05のポリテトラメチレンテレフ
タレート及びポリオルガノシロキサン系グラフト共重合
体S−1を第1表に示す割合で混合し、40φシングル
ペント押出機でシリンダ一温度220〜250℃で溶融
混合し、ベレット状に賦形して樹脂組成物を得た。これ
らのペレットを乾燥したのちシリンダ一温度245℃、
金型温度60℃で射出成形を行い各種評価用試験片を得
た。評価結果を第1表に示す。また比較例の組成物も実
施例と同じ条件で成形し、評価した。なお比較例2の組
成物は、共重合体S−1の代わりにアクリロニトリル/
ポリブタジェン/スチレンの重量比が10/60/30
のABSグラフト共重合体を用いた以外は実施例と同様
にして得たものである。第1表から明らかなように、本
発明の組成物から得られる成形品は耐衝撃性に優れ、か
つ耐熱安定性にも優れている。
実施例5〜11 極限粘度〔η〕が0.92のポリテトラメチレンテレフ
タレート(PTMT )、極限粘度〔η〕が0.85の
ポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリオルガ
ノシロキサン系グラフト共重合体S−2、S−3、S−
4を第2表に示す割合で配合し、シリンダ一温度250
℃又は275℃で実施例1と同様に押出機を通して溶融
混合し、ペレット状に賦形して組成物を得た。これらを
PTMT系は240℃またPET系は275℃で射出成
形し、評価用成形片を得た。これらの評価結果を第2表
に示す。
実施例12 極限粘度〔η〕が0.85のポリテトラメチレンテレフ
タレート、ポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体
S−2、市販の繊維長611011のチョツプドストラ
ンドガラス繊維及び625メツシユパスのウオラストナ
イト粉を第3表に示す割合で配合し、実施例1と同様に
して250°Cで押出し、ベレット状に賦形して補強さ
れた組成物を得た。
これを用いて、100X100X3(■)の平板をシリ
ンダ一温度250℃、金型温度80℃で射出成形し、落
錘衝撃試験等を行った。その結果を第6表に示す。本発
明の組成物は、良好な耐衝撃性が得られる。また耐候性
においても、ポリエステル本来の特性を低下させない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性ポリエステル(A)80〜10重量%、ト
    ルエン溶媒下で測定した膨潤度が3.0〜15.0であ
    り、かつグラフト交叉剤を含有するポリオルガノシロキ
    サンゴム5〜90重量%に1種又は2種以上のビニル系
    単量体95〜10重量%をグラフト重合させて得られる
    ポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体(B)20
    〜90重量%及び充填剤(C)0〜60重量%を含有す
    ることを特徴とする、熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
    。 2、グラフト交叉剤が一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は HS−(CH_2)−_pSiR^1_nO_(_3_
    −_n_)_/_2(式中R^1はメチル基、エチル基
    、プロピル基又はフェニル基、R^2は水素原子又はメ
    チル基、nは0、1又は2、pは1〜6の数を示す)で
    表わされる単位を有するオルガノシロキサングラフト交
    叉剤である特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
JP25990585A 1985-11-21 1985-11-21 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 Granted JPS62121752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25990585A JPS62121752A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25990585A JPS62121752A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62121752A true JPS62121752A (ja) 1987-06-03
JPH057421B2 JPH057421B2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=17340557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25990585A Granted JPS62121752A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62121752A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084527A (en) * 1989-02-23 1992-01-28 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JPH04292660A (ja) * 1990-11-15 1992-10-16 General Electric Co <Ge> オルガノポリシロキサン/有機ポリマー組成物の製造方法
US6013715A (en) * 1997-04-22 2000-01-11 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers
US6015858A (en) * 1998-09-08 2000-01-18 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers based on fluorocarbon resin
US6153691A (en) * 1998-10-07 2000-11-28 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone vulcanizates prepared by condensation cure
US6281286B1 (en) 1999-09-09 2001-08-28 Dow Corning Corporation Toughened thermoplastic resins

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235462A (ja) * 1985-04-11 1986-10-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235462A (ja) * 1985-04-11 1986-10-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5084527A (en) * 1989-02-23 1992-01-28 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JPH04292660A (ja) * 1990-11-15 1992-10-16 General Electric Co <Ge> オルガノポリシロキサン/有機ポリマー組成物の製造方法
US6013715A (en) * 1997-04-22 2000-01-11 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers
US6015858A (en) * 1998-09-08 2000-01-18 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers based on fluorocarbon resin
US6153691A (en) * 1998-10-07 2000-11-28 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone vulcanizates prepared by condensation cure
US6281286B1 (en) 1999-09-09 2001-08-28 Dow Corning Corporation Toughened thermoplastic resins

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057421B2 (ja) 1993-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4775712A (en) Thermoplastic polyester resin composition
US4877831A (en) Polycarbonate resin composition
JP2567627B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS6369859A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
EP0332188B1 (en) Thermoplastic resin composition
JPH0437863B2 (ja)
KR910008775B1 (ko) 열가소성 폴리메타크릴이미드 수지 조성물
WO1997010283A1 (fr) Caoutchouc acrylique modifie par une silicone particulaire, copolymere greffe particulaire a base de celui-ci et composition de resine thermoplastique
JPS62121752A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH02133464A (ja) 難燃性ポリフエニレンエーテル樹脂組成物
JP2558126B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO2000034392A1 (fr) Charge ignifugeante pour resine thermoplastique et composition de resine ignifuge
JPH0481460A (ja) 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた樹脂組成物
JP2640531B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0357149B2 (ja)
JP2988684B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
US5140064A (en) Thermoplastic resin composition
JPH0739529B2 (ja) 難燃性ゴム強化樹脂組成物
JPH01279954A (ja) 塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物
JPH03153751A (ja) 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた樹脂組成物
JPH021760A (ja) ポリフエニレンエーテル樹脂組成物
JPH0374453A (ja) 耐衝撃性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JPS63202652A (ja) ポリアミド−ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
JPS62297352A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPH0463854A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term