JPH01279954A - 塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01279954A
JPH01279954A JP1017854A JP1785489A JPH01279954A JP H01279954 A JPH01279954 A JP H01279954A JP 1017854 A JP1017854 A JP 1017854A JP 1785489 A JP1785489 A JP 1785489A JP H01279954 A JPH01279954 A JP H01279954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber component
meth
vinyl chloride
acrylate
polyalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1017854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608469B2 (ja
Inventor
Akira Yanagase
柳ケ瀬 昭
Naoki Yamamoto
山本 直己
Isao Sasaki
笹木 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP1017854A priority Critical patent/JP2608469B2/ja
Publication of JPH01279954A publication Critical patent/JPH01279954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608469B2 publication Critical patent/JP2608469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤及びそれを塩
化ビニル系樹脂に配合せしめてなる優れた耐衝撃性を有
する塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕塩化ビ
ニル系樹脂は安価であり、種々の優れた化学的性質、物
理的性質を有するために、合成樹脂の中で最も大量に生
産され、広範囲な用途に使用されている。周知の如く、
塩化ビニル系樹脂単独の成形物は衝撃に対して脆いとい
う大きな欠点を有しているので、この欠点を克服するた
めに、これまでに数多くの発明および技術の改良がなさ
れてきた。その最も有効な方法は、ゴム状エラストマー
(弾性体)に、スチレン、アクリロニトリル、メタクリ
ル酸メチル等の単量体をグラフト重合して得られるグラ
フト共重合体を塩化ビニル系樹脂に混合する方法であり
、これについては数多くの報告および特許(特公昭56
−22359号公報、特公昭57−26556号公報、
特公昭60−27689号公報等)がある。このような
グラフト共重合体はすでに塩化ビニル系樹脂用耐衝撃性
改質材料として市販されており、塩化ビニル系樹脂製品
の用途の拡大に大きく貢献している。しかしながら、成
る種の用途すなわち、低温下での用途には、これまで公
知の組成物よりも更に高い衝撃強度を有する組成物が要
求されており、このような超高衝撃性改質材料の創出は
技術者間の長年の大きな課題であり、これが実現されれ
ば更に大きな用途が期待できる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らはかかる現状に鑑み、鋭意検討の結果、ポリ
オルガノシロキサンゴム成分とポリアルキル(メタ)ア
クリレートゴム成分とから成る複合ゴムにビニル系単量
体をグラフト重合させて得たグラフト共重合体が塩化ビ
ニル系樹脂の耐衝撃性を向上させるための改質剤として
効果を発揮すること、即ちか\るグラフト共重合体を塩
化ビニル系樹脂に配合することにより、従来得られなか
った優れた耐衝撃性、特に低温下での耐衝撃性ならびに
耐候性を有する塩化ビニル系樹脂組成物が得られること
を見い出し、本発明に到達した。
すなわち本発明は、ポリオルガノシロキサンゴム成分1
〜99重量係とポリアルキル(メタ)アクリレートゴム
成分1〜99重jt%とが分離できないように相互に絡
みあった構造を有し、かつポリオルガノシロキサンゴム
成分とポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分との
合計量が100重量%である平均粒子径α08〜[lL
6μmの複合ゴムに1種又は2種以上のビニル系単量体
をグラフト重合させて得られるグラフト共重合体からな
る塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤を提供す石ものである
。さらに本発明は塩化ビニル系樹脂と、ポリオルガノシ
ロキサンゴム成分1〜99重量%とポリアルキル(メタ
)アクリレートゴム成分100重量%とが分離できない
ように相互に絡み合った構造を有し、かつポリオルガノ
シロキサンゴム成分とポリアルキル(メタ)アクリレー
トゴム成分との合計量が100重量%である複合ゴムに
1種又は2種以上のビニル系単量体をグラフト重合して
得られるグラフト共重合体からなる塩化ビニル系樹脂用
衝撃改質剤を構成成分として含有する塩化ビニル系樹脂
組成物を提供することにある。
本発明の塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤は、ポリオルガ
ノシロキサンゴム成分1〜99重9係トポリアルキル(
メタ)アクリレートゴム成分99〜1重8%(各ゴム成
分の合計量が100重量%)から構成され両ゴム成分が
相互に絡み合い実質上分離出来ない構造を有しかつその
平均粒子径が[108〜α6μmである複合ゴムに、1
種又は2種以上のビニル系単量体がグラフト重合された
共重合体である。
上記複合ゴムの代わりにポリオルガノシロキサンゴム成
分及びポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分のい
ずれか1種類あるいはこれらの単純混合物をゴム源とし
て使用しても本発明の樹脂組成物の有する特徴は得られ
ず、ポリオルガノシロキサンゴム成分とポリアルキル(
メタ)アクリレートゴム成分が相互に絡み合い複合一体
化されてはじめて優れた耐衝撃性、特に低温下での耐衝
撃性と耐候性を有する塩化ビニル系樹脂組成物を得るこ
とができる。複合ゴム中のポリアルキル(メタ)アクリ
レートゴム成分が99重ft%を超えると、得られる樹
脂組成物からの成形物の耐衝撃性が悪化する。このため
、複合ゴムを構成する2種のゴム成分はいずれも1〜9
9重量係(ただし、両ゴム成分の合計量は100重量4
)の範囲であることが必要であり、さらに5〜90重量
係の範囲であることが好ましく、さらに10〜90重量
%の範囲が特に好渣しい。上記複合ゴムの平均粒子径は
0.08〜16μmの範囲にあることが必要である。平
均粒子径が008μm未満になると得られる樹脂組成物
からの成形物の耐衝撃性が悪化し、又平均粒子径がrl
、6μmを超えると得られる樹脂組成物からの成形物の
耐衝撃性が悪化すると共に、成形表面外観が悪化する。
この様な平均粒子径を有する複合ゴムを製造するには乳
化重合法が最適であり、まず〆リオルガノシロキサンゴ
ムのラテックスを調製し、次にアルキル(メタ)アクリ
レートゴムの合成用単量体をポリオルガノシロキサンゴ
ムラテックスのゴム粒子に含浸させてから前記合成用単
量体を重合するのが好ましい。
上記複合ゴムを構成するポリオルガノシロキサンコム成
分ハ、以下に示すオルガノシロキサン及び架橋剤(1)
を用すて乳化重合によね調製することができ、その際、
さらにグラフト交叉剤(A’)を併用することもできる
オルガノシロキサンとしては、3員環以上の各種の環状
体が挙げられ、好ましく用いられるのは3〜6員環であ
る。例えばヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタ
メチルシクロテトラシロキサン、デカメチルンクロペン
タシロキサン、ドデカメチルンクロヘキサンロキサン、
トリノチルトリフェニルシクロトリシロキサン、テトラ
メチルテトラフェニルシクロテトラシロキサン、オクタ
フェニルシクロテトラシロキサン等が挙げられ、これら
は単独で又は2種以上混合して用いられる。これらの使
用量はポリオルガノシロキサンゴム成分中50重9係以
上、好ましくは70重量係以上である。
架橋剤(1)としては、3官能性又は4官能性のシラン
系架橋剤、例えばトリメトキシメチルシラン、トリエト
キシフェニルシラン、テトラメトキシシラン、テトラエ
トキシシラン、テトラ−n−プロポキシシラン、テトラ
ブトキシシラン等が用いられる。@に4官能性の架橋剤
が好ましく、この中でもテトラエトキシシランが特に好
まし−。架橋剤の使用量はポリオルガノシロキサンゴム
成分中01〜30重9係である。
グラフト交叉剤(1)としては、次式 %式%) (各式中 R1はメチル基、エチル基、プロピル基、又
はフェニル基、R1け水素原子又はメチル基、nは0,
1又は2、pは1〜6の数を示す。) で表わされる単位を形成し得る化合物等が用いられる。
式(1−1)の単位を形成し得る(メタ)アクリロイル
オキシシロキサンはグラフト効率が高いため有効なグラ
フト鎖を形成することが可能であ抄耐衝撃性発現の点で
有利である。
なお式(1−1)の単位を形成し得るものとしてメタク
リロイルオキシシロキサンが特に好ましい。メタクリロ
イルオキシシロキサンの具体例としてはβ−メタクリロ
イルオキシエチルジメトキシメチルシラン、γ−メタク
リロイルオキシプロピルメトキクジメチルシラン、γ−
メタクリロイルオキシプロピルジメトキシメチルシラン
、γ−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキクシラ
ン、r−メタクリロイルオキシプロピルエトキクジエチ
ルシラン、γ−メタクリロイルオキシプロピルジェトキ
シメチルシラン、γ−メタクリロイルオキシブチルジェ
トキシメチルシラン等が挙げられる。グラフト交叉剤の
使用量はポリオルガノシロキサンゴム成分中a〜10重
量チである。
このポリオルガノシロキサンゴム成分のラテックスの製
造は、例えば米国特許第2891920号明細書、同第
3294725号明細書等に記載された方法を用いるこ
とができる。本発明の実施では、例えば、オルガノシロ
キサンと架橋剤(I)及び所望によりグラフト交叉剤(
1)の混合溶液とを、アルキルベンゼンスルホン酸、ア
ルキルスルホン酸等のスルホン酸系乳化剤の存在下で、
例工ばホモジナイザー等を用いて水と剪断混合する方法
により製造することが好ましい。アルキルベンゼンスル
ホン酸はオルガノシロキサンの乳化剤として作用すると
同時に重合開始剤ともなるので好適である。この際、ア
ルキルベンゼンスルホン酸金as、アルキルスルホン酸
金属塩等を併用するとグラフト重合を行う際にポリマー
を安定に維持するのに効果があるので好ましい。
次に上記複合ゴムを構成するポリアルキル(メタ)アク
リレートゴム成分は以下に示すアルキル(メタ)アクリ
レート、架橋剤(n)及びグラフト交叉剤(It)を用
いて合成することができる。
アルキル(メタ)アクリレートとしては、例えばメチル
アクリレート、エチルアクリレート、n−プロピルアク
リレート、n−ブチルアクリレート、2−エチルへキシ
ル了クリレート等のアルキルアクリレート及びヘキシル
メタクリレート、2−エチルへキシルメタクリレート、
n−ラウリルメタクリレート等のアルキルメタクリレー
ト等が挙げられ、特にn−ブチルアクリレートの使用が
好ましい。
架橋剤(II)としては、例えばエチレングリコールジ
メタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレー
ト、1.3−ブチレングリコールジメタクリレート、1
.4−ブチレングリコールジメタクリレート等が挙げら
れる。
グラフト交叉剤([I)としては、例えばアリルメタク
リレート、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシ
アヌレート等が挙げられる。アリルメタクリレートは架
橋剤として用−ることもできる。これら架橋剤並びにグ
ラフト交叉剤は単独又は2種以上併用して用いられる。
これら架橋剤及びグラフト交叉剤の合計の使用fIcは
ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分中0.1〜
20重量係である。
ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分の重合は、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム等
のアルカリの水溶液の添加により中和されたポリオルガ
ノシロキサンゴム成分のラテックス中へ上記アルキル(
メタ)アクリレート、架橋剤及びグラフト交叉剤を添加
し、ポリオルガノシロキサンゴム粒子へ含浸させたのち
、通常のラジカル重合開始剤を作用させて行う。重合の
進行と共にポリオルガノシロキサンゴムの架橋網目に相
互に絡んだポリアルキル(メタ)アジリレートゴムの架
橋網目が形成され、実質上分離できないポリオルガノシ
ロキサンゴム成分とポリアルキル(メタ)アクリレート
ゴム成分との複合ゴムのラテックスが得られる。なお本
発明の実施に際してはこの複合ゴムとしてポリオルガノ
シロキサンゴム成分の主骨格がジメチルシロキサンの繰
シ返し単位を有し、ポリアルキル(メタ)アクリレート
ゴム成分の主骨格がn−ブチルアクリレートの繰り返し
単位を有する複合ゴムが好ましく用いられる。
このようにして乳化重合により調製された複合ゴムは、
ビニル系単量体とグラフト共重合可能であり、又ポリオ
ルガノシロキサンゴム成分とポリアルキル(メタ)アク
リレートゴム成分とは強固に絡み合っているためアセト
ン、トルエン等の通常の有機溶剤では抽出分離8来ない
この複合ゴムをトルエンにより90℃で12時間抽出し
て測定したゲル含量は80重量%以上である。
この複合ゴムにグラフト重合させるビニル系単量体とし
ては、スチレン、α〜メチルスチレン、ビニルトルエン
等の芳香族アルケニル化合物;メチルメタクリレート、
2−エチルへキシルメタクリレート等のメタクリル酸エ
ステル;メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブ
チルアクリレート等のアクリル酸エステル;アクリロニ
トリル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル化合物
等の各種のビニル系単量体が挙げられ、これらは単独で
又は2種以上組合せて用いられる。これらビニル系単量
体のうちメタクリル酸エステルが好ましく、メチルメタ
クリレートが特に好ましい。
グラフト共重合体における上記複合ゴムと上記ビニル系
単量体の割合は、このグラフト共重合体の重量を基準に
して複合ゴム30〜95重量係、好ましくは40〜90
重を係及びビニル系単量体5〜70重9係、好ましくは
10〜60重量%が好ましい。ビニル系単量体が5重t
チ未満では樹脂組成物中でのグラフト共重合体の分散が
充分でなく、又70重−i1を超えると衝撃強度発現性
が低下するので好ましくない。
グラフト共重合体は、上記ビニル系単量体を複合ゴムの
ラテックスに加えラジカル重合技術によって一段である
いは多段で重合させて得られ4彰どラフト共重合体ラテ
ックスは、好ましくは塩化カルシウム又は硫酸マグネシ
ウム等の金属塩を溶解した熱水中に投入し、塩析、凝固
することにより分離、回収することができる。
本発明のグラフト共重合体からなる衝撃改質剤は、全樹
脂組成物中3〜403量幅の範囲で塩化ビニル系樹脂と
配合されていることが好ましい。3重−jlIs未満で
は塩化ビニル系樹脂の耐衝撃性の改良効果が小さく、又
40重量係を超えて配合されても耐衝撃性は良好である
が経済的でないので好ましくな−。
本発明において用いられる塩化ビニル系樹脂とFi塩化
ビニルの単独重合体、又Viso重量係以上の塩化ビニ
ルと、20重量係以下のこれと共重合可能な他の単量体
との共重合体である。
共重合可能な他の単量体としては酢酸ビニル、エチレン
、アクリル酸エステル、臭化ビニル等が挙げられる。さ
らには、塩素化ポリ塩化ビニル、塩素化ポリエチレンを
も含まれる。
塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤と塩化ビニル系樹脂との
混合は通常公知の混練機械によって行われる。このよう
な機械としてはミキシングロール、カレンダーロール、
バンパリーミキサ−1n出i、ブロー成ms、インフレ
ーション成形機等が挙げられる。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物には必要に応じて染顔
料、安定剤、補強材、充填剤、難燃剤等を配合し得る。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
以下の記載において「部」とあるのはすべて重量部を意
味する。
なお各実施例、比較例での諸物性の測定法は次の方法に
よる。
アイゾツト衝撃強度: ASTM  D256の方法による。
(1/4″、ノツチ付) (<3.crn/cm)イン
パクト保持率: ASTM  D256の方法により1/4#、ノツチ付
にて23℃にて測定した。サンシャインウェザ−メータ
ーに暴露前の試験片のアイゾツト衝撃強度を100チと
し、暴露後のア・イジツト衝撃強度の暴露前のそれに対
する比を保持車とした。
サンシャインウェザ−メーター暴露前後のイエローイン
デックスの差: 試験片をサンシャインウェザ−メーターに暴露する前及
び暴露後のイエローインデックス(Y工)をJ工8  
K−7103の方法により測定し、その差ΔY工を求め
た。
実施例1 テトラエトキシシラン2部、γ−メタクリロイルオキシ
プロピルジメトキシメチルシラン05部及びオクタメチ
ルシクロテトラシロキサン97、5部を混合し、シロキ
サン混合物100部ヲ得た。ドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム及びドデシルベンゼンスルホン酸をそれぞ
れ1部を溶解した蒸留水200部に上記混合シロキサ7
100部を加え、ホモミキサーニテI Q、 000 
rpmで予備攪拌した後、ホモジナイザーにより300
 kg7cm”の圧力で乳化、分散させ、オルガノシロ
キサンラテックスを得た。この混合液をコンデンサー及
び攪拌翼を備えたセパラブルフラスコに移し、攪拌混合
しなから80Cで5時間加熱した後20℃で放置し、4
8時間後に水酸化ナトリウム水溶液でこのラテックスの
pHを74に中和し、重合を完結しポリオルガノシロキ
サンゴムラテックス−1を得た。
得られたポリオルガノシロキサンゴムの重合率d 89
.5 %であり、ポリオルガノシロキサンゴムの平均粒
子径は016μmであった。
上記ポリオルガノシロキサンゴムラテックス−1を11
7部採取し、攪拌器を備えたセパラブルフラスコに入れ
、蒸留水57.5部を加え、窒素置換をしてから50℃
に昇温し、n−ブチルアクリレート3五95部、アリル
メタクリレ−ト1.05部及びcert−ブチルヒドロ
ペルオキシドα26部の混合液を仕込み30分間攪拌し
、この混合液をポリオルガノシロキサンゴム粒子に浸透
させた。次いで、硫酸第1鉄1002部、エチレンジア
ミン四酢酸二ナトリウム塩α006部、ロンガリット[
126部及び蒸留水5部の混合液を仕込みラジカル重合
を開始させ、その後内温70℃で2時間保持し重合を完
了して複合ゴムラテックスを得た。このラテックスを一
部採取し、複合ゴムの平均粒子径を測定したところ(1
19μmであった。又、このラテックスを乾燥し固形物
を得、トルエンで90℃、12時間抽出し、ゲル含量を
測定したところ97.3重量%であった。この複合ゴム
ラテックスに、cert−ブチルヒドロペルオキシドα
12部とメチルメタクリレート30部との混合液を70
℃圧て15分間にわたり滴下し、その後70℃で4時間
保持し、複合ゴムへのグラフト重合を完了した。メチル
メタクリレートの重合率は9&4チであった。得られた
グラフト共重合体ラテックスを塩化カルシウム1.5重
量%の熱水200部中に滴下し、凝固、分離し洗浄した
のち75℃で16時間乾燥し、粉末状の複合ゴム系グラ
フト共重合体(以下、衝撃改質剤s−iと称する)を9
69部得九0 実施例2 テトラエトキシシラン2部、オクタメチルシクロテトラ
シロキサン98部を混合して混合シロキサ7100部を
得り。ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム1部及び
ドデシルベンゼンスルホン酸1部をそれぞれ溶解した蒸
留水200部中に上記混合ンロキサン100部ヲ加え、
実施例1と同様にホモミキサーによる予備分散及びホモ
ジナイザーによる乳化、分散を行ない80℃、5時間の
加熱を行なったのち冷却後20℃で48時間放置し水酸
化ナトリウム水溶液でpH6,9に中和し重合を完結し
てポリオルガノシロキサンゴムラテックス−2を得た。
得られたポリオルガノシロキサンゴムの重合率は8部9
%であり平均粒子径はα16μmであった。
上記ポリオルガノシロキサンゴムラテックス−2を11
7部採取し、蒸留水575部を添加したのち、n−ブチ
ルアクリレ−)3195部、アリルメタクリレ−) 1
.05部及びeert−プチルヒドロベルオキンド11
26部の混合液を仕込み、実施例1と同じ条件、方法で
複合ゴム化の重合を行なった。この複合ゴムの平均粒子
径はα20μmであり、実施例1と同様にしてトルエン
抽出法で測定したゲル含量は92゜4 M47r %で
あった。得られた複合ゴムラテックスにメチルメタクリ
レート30部とtert−ブチルヒドロペルオキシドQ
、12部との混合液を加え実施例1と同じ条件、方法に
よりグラフト重合を行なった。こうして得られたグラフ
ト共重合体ラテックスを実施例1と同様に凝固、分離、
乾燥処理して粉末状の複合ゴム系グラフト共重合体(以
下、衝撃改質剤S−2と称する)を9部5部得た。
実施例3〜6.比較例1〜2 塩化ビニル系樹脂組成物の調製 重合塵700のポリ塩化ビニル樹脂(以下、pvcと略
称する。)と実施例1〜2で得だ衝撃改質剤(s−1)
及び(S−2)を第1表に示す割合で混合した。得られ
た混合物100部に対しジブチルスズマレート3部、ブ
チルステアL/−11部、ステアリルアルコール[ll
S部、滑剤(′XロキシオールG−47’(商品名)、
ヘンケル社!P!I )α2 mヲ、fJえ、ヘンシェ
ルミキサーT10’r)間混合し、ミキシングロールテ
165℃の低温、195℃の高温で7分間混練し180
℃、100 kiil/crn”の圧力にて10分間加
圧成形して試片を成形した。これから各種試験片を作成
しアイゾツト衝撃強廖を測定した。
結果を第1表に示す。
第   1    表 *1: 三菱レイヨン■製衝撃改質剤 *2: 三菱レイヨン@製衝撃改賀剤 第1表の結果から明らかなように本発明に係る樹脂組成
物は低温下での耐衝撃性能が著しく改良されることがわ
かる。
実施例7.比較例3〜4 塩化ビニル系樹脂組成物の調製 重合汝700のpvaと実施例1で得た衝撃改質剤(s
−1)及び比較例1.2で用すた衝撃改質剤を第2表に
示す割合で混合物100部とする外は実施例3と同様に
同量の各種添加剤の配合及び同様の方法で加圧成形して
から各種試験片を得た。
得られた試験片を用いサンシャインウェザ−メーターに
より耐候性試験を実施し、SOO時間暴露後のインパク
ト保持率、1000時間暴露前及び暴露後のイエローイ
ンデックスY工1及びY工2を測定し、その差ΔY工=
Y工、−Y工lを求めた。これらの結果を第2表に示す
第2表 第2表の結果から明らかなように本発明に係る樹脂組成
物は耐候性試験に対し優れた性能を示すことがわかる。
なお比較例4の樹脂組成物も良好な耐候性を示すが、前
記比較例2の結果かられかるように室温ならびに低温下
での耐衝撃性能が低い。
実施例8〜11 実施例1の複合ゴム系グラフト共重合体の製造時に調製
したポリオルガノシロキサンゴムラテックス−1を使用
し、ポリオルガノシロキサンゴムとブチルアクリレート
ゴムとの比率を、次に示すように変更して実施例1と同
じ方法、同じ条件でラジカル重合し、複合ゴムラテック
ス3〜6を調製した。
各複合ゴムラテックスにメチルメタクリレ−) 50 
部トtert−ブチルヒドロペルオキシド112部との
混合液を加え、上記実施例1と同じ条件、方法により複
合ゴムへのグラフト重合反応を行い、反応終了後、得ら
れた各ラテックスを上記実施例1と同様に凝固、分離、
乾燥処理して、粉末状の複合ゴム系グラフト共重合体(
以下、衝撃改質剤S−3〜E+−6と称する)を得た。
実施例12〜15 実施例8〜11で得た衝撃改質剤(S−3)〜(S−6
)を用する以外は実施例3と同様の方法により各種試験
片を得た。
得られた試験片を用いアイゾツト衝撃強度を測定した。
結果を第3表に示す。
第3表 第6表の結果から明らかなように本発明に係る樹脂組成
物は室温ならびに低温下での耐衝撃性能が優れたもので
あることがわかる。
比較例5 実施例1において調製したポリオルガノシロキサンゴム
ラテックス−1を117部採取し、蒸留水57.5部と
共に攪拌器付セパラブルフラスコに入れ、窒素置換した
のち50℃に昇温し、n−ブチルアクリレート3五95
部とtert−ブチルヒドロペルオキシドCL26部と
の混合液を仕込み、30分間攪拌した。そののち実施例
1で用いた同量のレドックス系開始剤の混合液を仕込み
乳化重合しゴふラテックスを得た。ここでは実施例1と
異なりアリルメタクリレートを添加しなかった。このゴ
ムラテックスのポリマーの平均粒子径及びトルエン抽出
法で測定したゲル含量は、それぞれ(122μm及び6
3重量%であった。このゴムラテックスに、メチルメタ
クリレート30部とtart−ブチルヒドロペルオキシ
ド(L12部との混合液を70℃にて15分間にわたり
滴下し、その後70℃で4時間保持してグラフト重合を
打込、重合が完了したのち、上記実施例1と同様に凝固
、分離、乾燥処理して粉末状のグラフト共重合体(以下
、衝撃改質剤S−7と称する)を得た。
比較例6 実施例1におりで調製したポリオルガノシロキサンゴム
ラテックス−1を117部採取し、蒸留水57.5部と
共に攪拌器付セパラブルフラスコに入れ、窒素置換した
のちn−ブチルアクリレート35部、メチルメタクリレ
ート30部、しθrt−プチルヒドロベルオキンドcL
26部の混合液を実施例1で用いた同量のレドックス系
開始剤混合液の存在下に70℃で30分間にわたり滴下
重合した。その後7CICで4時間保持して重合が終了
したのち、上記実施例1と同様に凝固、分離、乾燥処理
してグラフト共重合体(以下、#撃改質剤S−8と称す
る)を得た。
比較例7〜8 比較例5〜6で得た衝撃改質剤(ta−7)及び(S−
8)を周込る以外は実施例3と同様の方法により各種試
験片を得た。
得られた試験片を用−アイゾツト衝撃強度を測定した。
結果を第4表に示す。
第4表 第4表の結果から明らかなようにアリルメタクリレート
を使用せず忙ポリオルガノシロキサン成分とブチルアク
リレート成分とが複合ゴム化していな−グラフト共重合
体(+3−7)を用いる場合及び複合ゴム化を行なわず
にグラフト成分としてグラフト重合させたグラフト共重
合体(S−a)の場合には耐衝撃性能が不良であること
かわかる。
実施例16 実施例1の複合ゴム系グラフト共重合体の製造時に調製
した複合ゴムラテックス215部に、℃θrt−ブチル
ヒドロペルオキシド1.2部とスチレン15部、メチル
メタクリレート15部との混合液を70℃にて30分間
にわたり滴下し、その後70℃で2時間保持し、複合ゴ
ムへのグラフト重合を完了した。得られたラテックスを
実施例1と同様に凝固、分離、洗浄、乾燥しグラフト共
重合体(以下、衝撃変性剤S−9と称する)を95.8
部得た。
又、同様の操作で上記の同じ複合ゴムラテックス215
部に、tOrt−ブチルヒドロペルオキシド13部とス
チレン30部との混合液を70℃にて30分間にわたり
滴下し、その後70℃で2時間保持し複合ゴムへのグラ
フト重合を完了し、凝固、分離、洗浄、乾燥を行ないグ
ラフト共重合体(以下、衝撃改質剤5−10と称する)
を94.6部得た。
実施例17〜1日 塩化ビニル系樹脂組成物の調製 実施例16で得た衝撃改質剤(S−9)及び(S−tO
)を用いる以外は実施例3と同様の方法により各種試験
片を得た。得られた試験片を用いアイゾツト衝撃強度を
測定した結果を第5表に示す。
第5表 第5表の結果から明らかなように本発明に係る樹脂組成
物は室温ならびに低温下での耐衝撃性能が優れたもので
あることがわかる。
実施例19 実施例1の複合ゴム系グラフト共重合体の製造時に調山
した複合ゴムラテックス2aa部に、スチレン15部と
tθrt−ブチルペルオキシドα1部の混合液を80℃
にて30分間にわたり滴下し、その@80℃で2時間保
持し、さらにメチルメタクリレート15部とtart−
ブチルペルオキシド01部の混合液を80℃にて1.5
時間にわたり滴下し、その後80℃で1時間保持し、複
合ゴムへのグラフト重合を完了した。得られ六ラテック
スを実施例1と同様に凝固、分離、洗浄、乾燥しグラフ
ト共重合体(以下、衝撃改質剤5−11と称する)を9
6.2部得た。
実施例20 塩化ビニル系81脂組成物の調製 実施例19で得た衝撃改質剤(S−11)を用いる以外
は実施例3と同様の方法により各種試験片を得た。得ら
れた試験片を用いアイゾツト衝撃強度を測定した結果を
第6表に示す。
第  6  表 〔発明の効果〕 上述した如き構成からなる本発明の衝盤改質剤は、塩化
ビニル系樹脂に配合することにより、前記樹脂の耐衝撃
性、特に低温下での耐衝撃性ならびに耐候性を向上させ
るという顕著な効果を有する。
特許出願人  三菱レイヨン株式会社 代理人 弁理士 吉 澤 敏 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリオルガノシロキサンゴム成分1〜99重量%と
    ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分1〜99重
    量%とが分離できないように相互に絡みあつた構造を有
    し、かつポリオルガノシロキサンゴム成分とポリアルキ
    ル(メタ)アクリレートゴム成分との合計量が100重
    量%である平均粒子径0.08〜0.6μmの複合ゴム
    に1種又は2種以上のビニル系単量体を、グラフト重合
    して得られるグラフト共重合体からなる塩化ビニル系樹
    脂用衝撃改質剤。 2、複合ゴムが、ポリオルガノシロキサンゴム成分10
    〜90重量%とポリアルキル(メタ)アクリレートゴム
    成分10〜90重量%とからなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤
    。 3、複合ゴムが、オルガノシロキサンと架橋剤及び所望
    によりグラフト交叉剤とを用いた乳化重合により得られ
    たポリオルガノシロキサンゴム成分と、このポリオルガ
    ノシロキサンゴム成分にアルキル(メタ)アクリレート
    、架橋剤及びグラフト交叉剤を含浸させてから重合させ
    て得られたポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分
    とからなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤。 4、複合ゴムを構成するポリオルガノシロキサンゴム成
    分の主骨格がジメチルシロキサンの繰り返し単位を有し
    、ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分の主骨格
    がn−ブチルアクリレートの繰り返し単位を有するもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の塩
    化ビニル系樹脂用衝撃改質剤。 5、塩化ビニル系樹脂と、ポリオルガノシロキサンゴム
    成分1〜99重量%とポリアルキル(メタ)アクリレー
    トゴム成分1〜99重量%とが分離できないように相互
    に絡みあつた構造を有し、かつポリオルガノシロキサン
    ゴム成分とポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分
    との合計量が100重量%である平均粒子径0.08〜
    0.6μmの複合ゴムに1種又は2種以上のビニル系単
    量体を、グラフト重合して得られるグラフト共重合体か
    らなる塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤を構成成分として
    含有する塩化ビニル系樹脂組成物。 6、複合ゴムが、ポリオルガノシロキサンゴム成分10
    〜90重量%とポリアルキル(メタ)アクリレートゴム
    成分10〜90重量%とからなることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載の塩化ビニル系樹脂組成物。 7、複合ゴムが、オルガノシロキサンと架橋剤及び所望
    によりグラフト交叉剤とを用いた乳化重合により得られ
    たポリオルガノシロキサンゴム成分と、このポリオルガ
    ノシロキサンゴム成分にアルキル(メタ)アクリレート
    、架橋剤及びグラフト交叉剤を含浸させてから重合させ
    て得られたポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分
    とからなることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
    の塩化ビニル系樹脂組成物。 8、複合ゴムを構成するポリオルガノシロキサンゴム成
    分の主骨格がジメチルシロキサンの繰り返し単位を有し
    、ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成分の主骨格
    がn−ブチルアクリレートの繰り返し単位を有するもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の塩
    化ビニル系樹脂組成物。
JP1017854A 1988-01-25 1989-01-24 塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2608469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1017854A JP2608469B2 (ja) 1988-01-25 1989-01-24 塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1429088 1988-01-25
JP63-14290 1988-01-25
JP1017854A JP2608469B2 (ja) 1988-01-25 1989-01-24 塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01279954A true JPH01279954A (ja) 1989-11-10
JP2608469B2 JP2608469B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=26350211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1017854A Expired - Lifetime JP2608469B2 (ja) 1988-01-25 1989-01-24 塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608469B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993016119A1 (en) * 1992-02-06 1993-08-19 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Graft copolymer particle, production thereof, and composition thereof
US5543460A (en) * 1992-02-06 1996-08-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Graft copolymer particles their production and compositions comprising them
JP2015078308A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 ユーエムジー・エービーエス株式会社 グラフト共重合体、および熱可塑性樹脂組成物
KR20150050410A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 닛신 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 아크릴 변성 실리콘 수지 함유 열가소성 수지 조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088040A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリオルガノシロキサンラテツクスの製法
JPS62280210A (ja) * 1986-05-23 1987-12-05 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 高い切欠き衝撃強度を有するグラフト重合体類

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088040A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリオルガノシロキサンラテツクスの製法
JPS62280210A (ja) * 1986-05-23 1987-12-05 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 高い切欠き衝撃強度を有するグラフト重合体類

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993016119A1 (en) * 1992-02-06 1993-08-19 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Graft copolymer particle, production thereof, and composition thereof
US5543460A (en) * 1992-02-06 1996-08-06 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Graft copolymer particles their production and compositions comprising them
JP2015078308A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 ユーエムジー・エービーエス株式会社 グラフト共重合体、および熱可塑性樹脂組成物
KR20150050410A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 닛신 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 아크릴 변성 실리콘 수지 함유 열가소성 수지 조성물
JP2015110737A (ja) * 2013-10-31 2015-06-18 日信化学工業株式会社 アクリル変性シリコーン樹脂含有熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608469B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994522A (en) Vinyl chloride resin composition
JP2608439B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPS6369859A (ja) ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物
EP0332188B1 (en) Thermoplastic resin composition
WO1997010283A1 (fr) Caoutchouc acrylique modifie par une silicone particulaire, copolymere greffe particulaire a base de celui-ci et composition de resine thermoplastique
JP2719939B2 (ja) 難燃性ポリフエニレンエーテル樹脂組成物
JP2684258B2 (ja) 粉体特性が優れたポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体組成物の製造方法
JPH04239010A (ja) グラフト共重合体
JPH01279954A (ja) 塩化ビニル系樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04100812A (ja) 複合ゴム系グラフト共重合体粒子
EP0468462A2 (en) Resin compositions excellent in impact resistance and heat stability
JP3137786B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2640531B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3200218B2 (ja) グラフト共重合体及びその製法
JP3519504B2 (ja) 複合ゴム系グラフト共重合体、その粉体の製造方法およびその熱可塑性樹脂組成物
JP3405810B2 (ja) 複合ゴム系グラフト共重合体およびそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物
JP3405811B2 (ja) 複合ゴム系グラフト共重合体およびそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物
JP2926367B2 (ja) グラフト共重合体
JPH0463854A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02245050A (ja) ポリメタクリルイミド系樹脂用衝撃改質剤およびこれを用いたポリメタクリルイミド系樹脂組成物
JP3453212B2 (ja) グラフト共重合体
JPH04272952A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2652193B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH06145451A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS63202652A (ja) ポリアミド−ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term