JPS6212153B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212153B2
JPS6212153B2 JP13406881A JP13406881A JPS6212153B2 JP S6212153 B2 JPS6212153 B2 JP S6212153B2 JP 13406881 A JP13406881 A JP 13406881A JP 13406881 A JP13406881 A JP 13406881A JP S6212153 B2 JPS6212153 B2 JP S6212153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tip
boom
rope
movable block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13406881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5836883A (ja
Inventor
Kazuhisa Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13406881A priority Critical patent/JPS5836883A/ja
Publication of JPS5836883A publication Critical patent/JPS5836883A/ja
Publication of JPS6212153B2 publication Critical patent/JPS6212153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中折れ式のブームを有する橋形クレー
ンのロープの支持装置に関するものである。
この種の装置としては、トロリがブームの内側
を横行し、かつロープの高さがブームの下面より
上にあつたため、1本の棒を90゜水平面内で回転
できる構造とし、通常作業時には、片側のブーム
の下側に折りたたんで、起伏する時のみ90゜回し
て反対側ブームまで渡しかけ、下がつてくるロー
プを引つかけるようになつていた。
これを第1図により説明する。図はブームを中
折れ状態にした状態を示すものである。ブーム1
は本体のガーダ2に対して上下方向に回転自在の
根本ブーム1aと、根本ブーム1aの先端で上下
方向に回転自在な先端ブーム1bとからなる。根
本ブーム1aを起立させると、先端ブーム1bは
水平になる。
機械室3内に巻上装置3aから繰出したロープ
4は、トロリ5上のシーブ6および吊具7上のシ
ーブ8を通つた後に先端ブーム1bの先端に固定
される。そのためにロープ支持装置9がないとブ
ーム1の根元部のロープガイド10とブーム先端
との間でロープ4が垂れてしまい、第1図の斜線
で示した船との干渉を防ぐことができない。そこ
で、ロープ支持装置9が必要となる。しかし、ト
ロリ5はブーム1上も走行するので、この時には
本装置9はブーム1側に引込んでいる必要があ
る。ロープ支持装置9は先端ブーム1bと根本ブ
ーム1aとの連結部の近傍で先端ブーム1bに設
置されている。
このように、ロープ支持装置として必要な機能
は、ロープサポート部の上下動と、水平回転であ
る。
従来、このために、それぞれの駆動装置を設け
ていたので、高価になつていた。
本発明の目的は、一つの駆動装置でロープサポ
ートの上下動と水平回転を得られるようにし、安
価にできるようにすることにある。
本発明は、水平方向に回転自在なサポートを一
つの駆動装置で上下動させ、前記サポートに水平
方向に設けたレバーを曲線状のガイドに接触さ
せ、サポートの上下動時に前記ガイドによつてサ
ポートが水平回転するようにしたものである。
以下、本発明を第2図〜第4図に示す一実施例
により説明する。
本発明のロープ支持装置9は従来と同様の位置
に設置されている。
モータ11は減速機12と共に先端ブーム1b
の上に固定されており、モータ11により減速機
12を駆動し、両側に張り出したシヤフト13を
回す。シヤフト13の一端には以下に説明するサ
ポート、これを上下動させると共に水平回転させ
る装置を設置している。この装置は図に示す如く
先端ブーム1bの内側に設置している。シヤフト
13の他端にもこれと同様に下記する装置が設置
されている。
シヤフト13に取付けられた上側スプロケツト
14と、ブーム1に回転自在に取付けられた下側
スプロケツト15との間にはチエン16が張りめ
ぐらされ、その両端はいずれも可動ブロツク17
に固定されており、シヤフト13の回転により、
可動ブロツク17は上下動する。上側スプロケツ
ト14からのチエン16の端部は可動ブロツク1
7の上端に結合され、下側スプロケツト14から
のチエン16の端部は可動ブロツク17の上端に
結合されている。可動ブロツク17の中心にシヤ
フト18を水平方向に回転自在に取付け、その下
側にフレーム19を固定し、上側には先端にロー
ラ22を有する構成のアーム20が固定されてい
る。フレーム19の下部は、両側水平方向に張り
出した円筒状のサポート21となつており、ここ
でロープ4を引つかける。第2図の状態、即ち、
サポート21が上昇した状態では、サポート21
はトロリ5に接触することはない。
フレーム19の上端と可動ブロツク17の下端
とはフレーム19が水平方向に回転自在に接して
いる。
可動ブロツク17及びフレーム19は上方から
見て四角形であり、その四角形の大きさは両者同
一である。可動ブロツク17、フレーム19はガ
イド24を上下方向に貫通している。ガイド24
は先端ブーム1aの内側に固定してある。ガイド
24は可動ブロツク17、フレーム19が水平方
向に回転しないように四角形のガイド面を構成し
ている。ガイド面はガイド24の上下端に設けて
いる。
可動ブロツク17が下降すると、フレーム19
はガイド24の下端よりも下方となり、フレーム
19は水平方向に回転できる。
23はローラ22に接触してサポート21を回
転させる溝付きガイド23であり、先端フレーム
1bの内側に設置している。可動ブロツク17が
上方にあるときは、ローラ22は溝付きガイド2
3から外れている。可動ブロツク17の下降によ
つて、ローラ22が溝付きガイド23の溝内に入
り、フレーム19がガイド24よりも下になるま
で下降した状態で、ローラ22は溝付きガイド2
3の溝の曲線部に至り、下降と共に水平方向に移
動させられる。これによつてサポート21はロー
ラ4の下方において90度回転し、ロープ4を支え
ることができる。
溝付きガイド23の詳細について第4図により
説明する。第4図は可動ブロツク17側から見た
正面図である。
溝付きガイド23にはローラ22をガイドする
溝25を図に示す如く設けている。溝25は垂直
方向に並列で間隔を空けて設けた2本の溝25
a,25bと、溝25a,25bの垂直方向の中
間部と他方の溝25b,25aの下端とを接続す
る溝25c,25dとの合計4本の溝からなる。
溝25a,25bの上端25e,25fは上方に
開口している。溝25a,25bの下端25g,
25hは閉鎖している。
溝25a,25bから溝25c,25dへの分
岐部にはガイドレバー26a,26bが設けられ
ている。
溝25cと溝25dとの交差部の上方側にはそ
れぞれガイドレバー26c,26dが設けてあ
る。ガイドレバー26a〜26dはピン27を中
心として回転し、図の如く配置したばね28によ
つて図の位置に静止している。
ローラ22が溝25a,25bを下降する場合
にはガイドレバー26a,26bで溝25c,2
5dに導き、溝25a,25bを下端25g,2
5hから上昇する場合にはローラ22がガイドレ
バー26a,26bを押開いて上昇する。
ローラ22が溝25c,25dを下降する場合
にはガイドレバー26c,26dを押開いて下降
する。
溝25a,25bから溝25c,25dに分岐
することにより、サポート21は回転を開始さ
れ、下端25g,25hの位置で90度回転したこ
とになる。
このため、溝25a,25bから溝25c,2
5dへの分岐部はこの位置にローラ22が位置し
たとき、フレーム19がガイド24よりも下方の
位置となる位置に設けている。ローラ22が下端
25g,25hに位置したとき、サポート21は
ロープ4よりも下方に位置し、90度回転してい
る。
可動ブロツク17、即ち、シヤフト18の軸心
は溝25aと溝25cとの中央部、即ち、溝25
cと溝25dとの交差部に位置している。
ロープ4をサポート21で支持していないと
き、サポート21はロープ4に平行である。この
とき、ローラ22は溝25aの上端25eよりも
上方に位置している。このため、アーム20はサ
ポート21の長手方向に対して、即ち先端ブーム
1bの長手方向に対して、45度の角度で設けてあ
る。もちろん、アーム20は先端ブーム1b側に
向いている。溝25cと溝25dとの交差部にロ
ーラ22が至ると、アーム20は先端ブーム1b
に直交する。このとき、サポート21は45度まで
回転する。ローラ22が溝25a,25bの下端
25g,25hに至ると、アーム20、サポート
21はそれぞれ合計90度回転したことになる。
次に、動作を詳細に説明する。
サポート21がロープに平行であるとき、ロー
ラ22は溝25aの上端25eよりも上方に位置
している。
ロープ4の支持のために、可動ブロツク17を
下降させると、ローラ22は溝25a内に入り、
下降する。そして、ガイドレバー26aに沿つて
溝25c内に入り、溝25bの下端25hに至
る。ここで、可動ブロツク17の下降は停止す
る。溝25cを通過することによつて、アーム2
0、サポート21は90度回転させられ、サポート
21はロープ4の真下に位置する。
次に、モータ11を逆転させて可動ブロツク1
7を上昇させる。ローラ22は溝25bを真すぐ
に上昇し、上端25fよりも上方の位置で停止す
る。これによつて、サポート21も上昇し、ロー
プ4を引上げる。次に、根本ブーム1aを起立さ
せる。
このように、サポート21でロープを支持し、
しかもこのサポート21を上昇させているので、
ブームを起立させたときのロープ4のたれ下がり
量を少くできるものである。
次に、起立させた根本ブーム1aを水平にした
後、ロープ4の支持を解除させる場合について説
明する。モータ11を正転させて可動ブロツク1
7を下降させると、ローラ22は溝25bに沿つ
て下降し、ガイドレバー26bによつて溝25d
を通つて溝25aの下端25gに至る。これによ
つて、アーム20、サポート21は元の方向に90
度逆転させられ、サポート21はロープ4と平行
にする。
次に、モータ11を逆転させて可動ブロツク1
7を上昇させると、ローラ22は溝25bを真つ
すぐに上昇し、上端25eよりも上昇して停止す
る。これは元の位置であり、サポート21はトロ
リ5に当ることはない。
以上の如く、本発明によれば、1つの駆動装置
でロープサポートの上下動と水平回転を行うこと
ができ、安価にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は中折れブーム式橋形クレーンの側面図
である。第2図、第3図は本発明の一実施例のロ
ープ支持装置の要部の斜視図であり、第2図はサ
ポートを上昇させたときの図であり、第3図はサ
ポートを下降させたときの図である。第4図は第
3図の溝付きガイドの正面図である。 1……ブーム、1a……根本ブーム、1b……
先端ブーム、3a……巻上装置、4……ロープ、
5……トロリ、9……ロープ支持装置、11……
モータ、12……減速機、14……スプロケツ
ト、16……チエン、17……可動ブロツク、1
8……シヤフト、19……フレーム、20……ア
ーム、21……サポート、22……ローラ、23
……溝付きガイド、25……溝、26……ガイド
レバー、28……ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トロリの走行するガーダの先端に対して根本
    ブームを上下方向に回転自在に設け、根本ブーム
    の先端に対して先端ブームを上下方向に回転自在
    に設け、先端ブーム、根本ブーム、及びガーダを
    走行する一つのトロリと先端ブームの先端との間
    をロープで連結し、該ロープは先端ブーム、根本
    ブーム、及びガーダの下部の近傍に沿つて配置し
    ており、根本ブームの起立時に前記ロープを支え
    るロープ支持装置を根本ブームと先端ブームとの
    連結点の近傍の先端ブームに設けてなる橋形クレ
    ーンのロープ支持装置において、 前記ロープ支持装置は、正逆回転自在なモータ
    と、根本ブームの起立動作時にモータによつて下
    降させられる可動ブロツクと、可動ブロツクを昇
    降自在に先端ブームに支持するガイドと、可動ブ
    ロツクを垂直方向に貫通し、水平方向に回転自在
    に可動ブロツクに取付けたシヤフトと、シヤフト
    の下端に取付けられたものであつて、可動ブロツ
    クが上昇している場合にトロリ及びロープよりも
    上方でロープに平行に取付けたロープを支えるた
    めのサポートと、シヤフトの上端において水平方
    向に向けて、かつサポートの長手方向に対して45
    度の方向に向けてシヤフトの上端に取付けたアー
    ムと、可動ブロツクの下降によつて前記アームの
    先端を水平方向に案内する溝を有する溝付きガイ
    ドとからなり、 前記溝付きガイドは、前記アームの先端をガイ
    ドする溝として、前記45度の方向に向いたアーム
    の先端1の位置において垂直に設けた第1の溝
    と、前記45度の位置から90度回転したアームの先
    端の位置において、前記第1の溝に並列に設けた
    第2の溝と、第1の溝、第2の溝の垂直方向の中
    間部から分岐して他方の第2の溝、第1の溝の下
    端に接続する第3の溝、第4の溝と、からなり、 前記分岐部のそれぞれに回動自在に第1、第2
    のガイドレバーを取付け、該ガイドレバーはばね
    で付勢されて該分岐部よりも下方の第1、第2の
    溝を閉鎖させており、 第3の溝と第4の溝との交差部の上方側に該第
    3の溝、第4の溝をそれぞれ閉鎖する第3、第4
    のガイドレバーを設け、それぞれのばねで付勢し
    た該第3、第4のガイドレバーは上方から下降す
    るアームの先端で押されてそれぞれの通路を開く
    ように設けたことを特徴とする橋形クレーンのロ
    ープ支持装置。
JP13406881A 1981-08-28 1981-08-28 橋形クレ−ンのロ−プ支持装置 Granted JPS5836883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13406881A JPS5836883A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 橋形クレ−ンのロ−プ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13406881A JPS5836883A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 橋形クレ−ンのロ−プ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836883A JPS5836883A (ja) 1983-03-03
JPS6212153B2 true JPS6212153B2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=15119619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13406881A Granted JPS5836883A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 橋形クレ−ンのロ−プ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137337U (ja) * 1987-03-02 1988-09-09

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59153796A (ja) * 1983-02-23 1984-09-01 株式会社日立製作所 クレ−ンのロ−プ受け装置
JP7357536B2 (ja) * 2019-12-19 2023-10-06 住友重機械搬送システム株式会社 クレーン、及びクレーンのブームを中折れさせる方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137337U (ja) * 1987-03-02 1988-09-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5836883A (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101194579B1 (ko) 선체 블록 내부 작업용 이동 장치 및 이동 장치간 도킹 방법
JPH0417876B2 (ja)
US3995756A (en) Load handling apparatus
JPS6212153B2 (ja)
CN206667047U (zh) 桥梁检测车
JPH08166310A (ja) ホイ−ルバランサ−用車輪取付装置
JP3241497B2 (ja) 開閉式屋根構造
CN217051353U (zh) 一种工程机械支撑横梁
CN107827000A (zh) 动臂式起重机配重同步移动机构
JP2757739B2 (ja) 移動機械室支持装置
CN209455983U (zh) 一种大型折臂吊拖移结构
JPS5846984B2 (ja) 自動車格納装置
SU1557093A1 (ru) Привод подъемника
JPS5841276B2 (ja) 塔形回転クレ−ンの内塔の長さ調節方法
JPS634774Y2 (ja)
SU1676985A1 (ru) Лифт
JPH0439296A (ja) クレーンのジブ張出し、格納方法および同装置
JPH06135694A (ja) 昇降装置と作業台
JPS583750Y2 (ja) ブロツク反転装置
JP4289220B2 (ja) ガレージ扉
JPS5869915A (ja) 曲面昇降作業台
JPS6313906Y2 (ja)
KR840001781B1 (ko) 이중 밧줄식(索式) 적재장치
JPH0431165Y2 (ja)
JPS59310Y2 (ja) ドツクにおける作業用線管類の誘導装置