JPS6211967B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211967B2
JPS6211967B2 JP54078858A JP7885879A JPS6211967B2 JP S6211967 B2 JPS6211967 B2 JP S6211967B2 JP 54078858 A JP54078858 A JP 54078858A JP 7885879 A JP7885879 A JP 7885879A JP S6211967 B2 JPS6211967 B2 JP S6211967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
machining
machining fluid
guide
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54078858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS563148A (en
Inventor
Takeshi Yatomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7885879A priority Critical patent/JPS563148A/ja
Publication of JPS563148A publication Critical patent/JPS563148A/ja
Publication of JPS6211967B2 publication Critical patent/JPS6211967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワイヤカツト放電加工装置における
ワイヤガイド装置、特にそのワイヤガイド部の改
良に関するものである。
従来のワイヤカツト放電加工装置においては、
通常直径0.05〜0.3mmのワイヤ電極を被加工物と
対向させ、両者間の微小間隙に介在させた加工液
を媒体として加工電源装置の電圧を両者間に印加
して放電を生じさせる。また被加工物とワイヤ電
極との相対的な送りはX−Yクロステーブルによ
り行なわれ、その送り制御は各々のテーブルに設
けられているモータを駆動制御装置にて制御する
ことにより行なわれ、主として一般金型の切断、
抜き取り等に利用されている。
通常、ワイヤカツト放電加工装置におけるワイ
ヤガイド部は、第1図に示されるように、上部ワ
イヤガイド10と下部ワイヤガイド12とにより
支持されたワイヤ電極14を含み、ワイヤ電極1
4にはこれと平行に加工液16がガイド取付部1
8,20の先端部である加工液噴出ノズル22,
24より噴出される。以上の構成から明らかなよ
うに、加工部26ではワイヤ電極14と被加工物
28との間で加工液16を媒体として放電が繰り
返し行なわれることに成り、前述したワイヤ電極
14と平行に加工液16が加工部26に供給され
る方式は同軸噴流方式として知られている。
上下ワイヤガイド10,12は通常加工液噴出
ノズル22,24よりさらに被加工物28から離
れたところに位置してワイヤ電極14を支持し、
上下ワイヤガイド10,12と被加工物28の上
下面との距離l1、l2は通常20〜30mm程度であり、
この距離は加工特性上重要な意味を持つているの
で以下に詳細に説明する。
第2図に示されるように、第1図のl2を横軸
に、加工速度Fを縦軸にとると被加工物板厚t=
10、20、60mmに対して、l2を小にするほど加工速
度Fは速くなることがわかる。なおこの実験デー
タは後述するピンによりワイヤ電極14を導く構
成のワイヤガイドを用いたデータである。
ピンを配設したワイヤガイドが第3図に示さ
れ、図には下部ワイヤガイド12のみが示され、
各部の構成は第1図と同様であり、同一部材には
同一符号を付して説明を省略するが、加工液噴出
ノズル24の途中にワイヤ電極14を導くピン3
0が配設されていることを特徴とし、このピン3
0により上下ワイヤガイド10,12の支点間距
離を短かくすることができる。これに対し第4図
に示される従来の一般的に良く用いられているV
溝のサフアイア面ガイド12等で図中のl2を小さ
くする場合には、ガイド12により加工液16の
流れが妨げられA部で示されるような加工液16
のワイヤ電極14からのはく離を生じてしまい、
ワイヤ電極14が気中放電のために断線するとい
う欠点があり、また断線しない場合においても加
工液16の液圧がはく離によつて部分的に減少す
るので良好な加工チツプの除去が行なわれず、短
絡の原因になつたり、加工が不安定になるという
欠点が生じていた。
従つて、従来においては、ワイヤガイド部を被
加工物28に充分近づけかつ加工液16を充分に
加工部26に供給するためには、前述したピン3
0を配設したワイヤガイド機構が有効な手段であ
つた。
しかしながら、前述したピン30を配設したワ
イヤガイド機構にも以下に示すような欠点があつ
た。即ち、加工液16のはく離を防止するために
はピン30の径を小さく(径≒0.5mm)しなけれ
ばならず、ピン30が強度的に弱くなり、たわみ
あるいは折れといる問題が生じていた。特にワイ
ヤガイドにはワイヤ電極14の位置決めという重
要な役割があり、たわみ等によりその位置がずれ
た場合には加工精度が著しく低下するという欠点
があつた。
本発明は上記従来の課題に鑑みなされたもので
あり、その目的はワイヤガイドの支点間距離を短
くしながらかつワイヤ電極へ加工液を効果的に供
給することのできる改良されたワイヤカツト放電
加工装置におけるワイヤガイド装置を提供するこ
とにある。
連続的に走行するワイヤ電極を上下のワイヤガ
イド装置によつて支持し、かつワイヤガイド間で
ワイヤ電極と被加工物とを微小間隙で対向させ、
加工液噴出ノズルを介して前記間隙に加工液を供
給しながら放電させワイヤ電極と被加工物とを相
対移動させながら加工を行うワイヤカツト放電加
工装置において、 前記ワイヤガイド装置には、ワイヤ電極を直接
支持し、かつその円周部にワイヤ電極と平行に複
数個の加工液通過孔を有するダイスガイドが設け
られており、 前記加工液噴出ノズルの内面には、前記加工液
通過孔を介して供給された加工液をノズル口へ向
けガイドするテーパ面が設けられ、 前記ダイスガイドの加工液通過孔を通つた加工
液が前記テーパ面に一旦ぶつかり、ワイヤ電極の
周囲全面に均等に液が沿うように加工液噴出ノズ
ルから加工間隙に向つて加工液が供給されること
を特徴とするワイヤカツト放電加工装置における
ワイヤガイド装置。
以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を説
明する。
第5,6図に本発明に用いられるダイスガイド
の好適な実施例が示され、ダイヤモンド、サフア
イア等の耐摩耗性の良好な宝石類から成るダイス
32が、ダイス取付部34に組み込まれている。
一般的には線引き用ダイス32は焼結によりダイ
ヤモンドを固定することが好ましい。またダイス
取付部34の円周部には本実施例において8個の
加工液通過孔36が形成されている。またダイス
取付部34には、ダイス32の軸方向両側にワイ
ヤ電極14を通しやすくするためのテーパが設け
られ、ワイヤ電極14を導く役目を有する。さら
にダイス取付部34の外周部にはダイス取付部3
4をワイヤガイドに固定するためのテーパが設け
られている。図から明らかなようにダイス32は
方向性を持たないガイド形状であり、例えば径
0.2mmのワイヤ電極14に対してダイス32の内
径は0.21mmに設定されている。
第7,8図には、本発明のダイスガイドが組み
込まれているワイヤガイド部(図では上部ワイヤ
ガイド部を示している)の構造が示されている。
ダイス32を固定しているダイス取付部34は
外周のテーパとダイスガイド取付外管38の内面
の先端部に設けられたテーパとでしつかりと位置
決めされ、さらにダイスガイド押え内管40によ
りそのネジ部Bの力により押圧固定されている。
ダイスガイド取付外管38には加工液噴出ノズル
42がバネ部Cにより嵌合固定され、さらに加工
液供給パイプ44がダイスガイド取付外管38の
内面まで貫通して固定されている。そして、ダイ
スガイド取付外管38は固定板46にネジ48で
強固に固定されている。ダイスガイド押え内管4
0の内腔には、加工液供給パイプ44から供給さ
れる加工液が外周に設けられた8個の貫通孔50
を通つて導かれ、この加工液がダイスガイドの加
工液通過孔36へ供給されている。
第9図にはワイヤガイド部の組立状態が示さ
れ、図中矢印に付された番号の順番に組立が行な
われる。即ち、ダイス取付部34をダイス取付外
管38に嵌合し、次にダイスガイド押え内管40
によりダイス取付部34をテーパ部に押圧し、最
後に加工液噴出ノズル42を嵌合固定する手順に
より組立が行なわれる。加工液噴出ノズル42の
内側に設けられているツメ部52は、ワイヤガイ
ド部の分解時に、ダイス取付部34がダイスガイ
ド押え内管40を取り除いた状態においてもダイ
ス取付外管38のテーパ部にしつかりと密着嵌合
しているとき、加工液噴出ノズル42をの矢印
方向に進むように廻すことによりダイス取付部3
4を容易にダイス取付外管38から取り外すため
に有効である。
第10図には、本実施例のワイヤガイド部を用
いた場合の加工液の流れが示されている。図にお
いて加工液16は加工液供給パイプ44より供給
されて加工部26へ噴出される。ダイスガイド押
え内管40の図中下部の穴40aはワイヤ電極1
4の防振効果を果すとともに該穴40aを通る加
工液により加工電源装置からワイヤ電極への給電
時の発熱を冷却する効果を有する。
このように本実施例では、ワイヤ電極14を支
持するガイド部を被加工物28にできるだけ近づ
け、かつ加工液16をワイヤ電極14からはく離
させることなく加工部26へ供給することができ
る。
第11図には本発明装置と従来のワイヤガイド
(l2≒20〜30mm)との特性比較が示されている。
横軸に被加工物板厚t、縦軸に加工速度Fをとる
と、本発明装置(l2<10mm)の特性100と、従
来のワイヤガイドの特性200とは図のように大
幅な加工速度の差(従来値の1.7〜2.3倍程度)が
あることが理解される。
第12,13図には本発明の他の好適な実施例
が示されている。第12図におけるダイス取付部
34の形状は第5〜10図の実施例と同一である
が、第9図で説明したツメ部52が除去され、ダ
イス取付部34の肩部が直接加工液噴出ノズル4
2に当接されている。一方、第13図の実施例
は、ダイス取付部34の形状を若干変更してダイ
ス32をより一層被加工物28に近づけた形にな
つている。いずれの実施例においても、実験的に
加工液16を加工液供給パイプ44より供給した
場合、従来のワイヤガイド機構と同等な加工液供
給作用を得ることができ、かつはく離なども生じ
ることなく充分な液圧を得ることができた。また
さらに第12,13図の実施例では第5〜10図
の実施例と比較して被加工物28の下面とダイス
32との距離l2を小さくすることができ、加工速
度をさらに速くすることができた。
なおダイス取付部34とダイスガイド取付外管
38のテーパ部はダイス32の位置すなわちワイ
ヤ電極14の保持位置を規定するものであるか
ら、その表面は耐摩耗性の良い金属で精度良く仕
上げられていることが好ましい。
以上説明したように、本発明は、ダイスの周辺
部に加工液通過孔を設けてダイスガイドとして一
体形成されたものを用いることにより、従来より
一層被加工物にワイヤガイドの支持点を近づける
とともに加工液の流れにはく離等を生じることな
く充分な加工液を供給することができる。
なお本実施例では、ワイヤガイドの上下どちら
か一方で説明しているが両方のワイヤガイドに本
実施例を適用することにより、一層の効果を得る
ことができる。
特に、本発明によれば、加工液通過孔をワイヤ
電極と平行に設け、通過孔から供給される加工液
を一旦ノズル内テーパ面へぶつけ、このテーパ面
に沿つてノズル口へガイドするため、ワイヤ電極
の全周に亘り加工液が均等に沿うように供給され
ることになり、ワイヤに振動を与えることなく、
かつ有効にワイヤを加工液で包み、加工液の供給
を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のワイヤガイド部を示す断面
図、第2図はワイヤガイドと被加工物との距離に
対する加工速度の関係を示す特性図、第3図はワ
イヤ電極を導くピンを配設した従来のワイヤガイ
ド部を示す断面図、第4図は従来のV溝ワイヤガ
イドを被加工物に近づけた場合の欠点を説明する
断面図、第5図は本発明に用いられるダイスガイ
ドの好適な実施例を示す要部断面図、第6図は第
5図の底面図、第7図および第8図は第5,6図
のダイスガイドを組込んだワイヤガイド部の好適
な実施例を示す断面図および上面図、第9図は第
7,8図のワイヤガイド部の組立作用を説明する
分解時の要部断面図、第10図は第7,8図のワ
イヤガイド部の加工液の流れを説明する断面図、
第11図は本発明と従来との比較特性図、第1
2,13図はそれぞれ本発明に係るワイヤガイド
部の他の好適な実施例を示す断面図である。各図
中同一部材には同一符号を付し、14はワイヤ電
極、16は加工液、26は加工部、28は加工
物、32はダイス、34はダイス取付部、36は
加工液通過孔、38はダイスガイド取付外管、4
0はダイスガイド押え内管、42は加工液噴出ノ
ズル、44は加工液供給パイプである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続的に走行するワイヤ電極を上下のワイヤ
    ガイド装置によつて支持し、かつワイヤガイド間
    でワイヤ電極と被加工物とを微小間隙で対向さ
    せ、加工液噴出ノズルを介して前記間隙に加工液
    を供給しながら放電させワイヤ電極と被加工物と
    を相対移動させながら加工を行うワイヤカツト放
    電加工装置において、 前記ワイヤガイド装置には、ワイヤ電極を直接
    支持し、かつその円周部にワイヤ電極と平行に複
    数個の加工液通過孔を有するダイスガイドが設け
    られており、 前記加工液噴出ノズルの内面には、前記加工液
    通過孔を介して供給された加工液をノズル口へ向
    けガイドするテーパ面が設けられ、 前記ダイスガイドの加工液通過孔を通つた加工
    液が前記テーパ面に一旦ぶつかり、ワイヤ電極の
    周囲全面に均等に液が沿うように加工液噴出ノズ
    ルから加工間隙に向かつて加工液が供給されるこ
    とを特徴とするワイヤカツト放電加工装置におけ
    るワイヤガイド装置。
JP7885879A 1979-06-22 1979-06-22 Wire cut electric discharge machine Granted JPS563148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7885879A JPS563148A (en) 1979-06-22 1979-06-22 Wire cut electric discharge machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7885879A JPS563148A (en) 1979-06-22 1979-06-22 Wire cut electric discharge machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS563148A JPS563148A (en) 1981-01-13
JPS6211967B2 true JPS6211967B2 (ja) 1987-03-16

Family

ID=13673518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7885879A Granted JPS563148A (en) 1979-06-22 1979-06-22 Wire cut electric discharge machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS563148A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58131671A (ja) * 1982-01-29 1983-08-05 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の充電方法
JPS5988219A (ja) * 1982-11-05 1984-05-22 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカツト放電加工装置
JPS59156623A (ja) * 1983-02-23 1984-09-05 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド
JPS59115126A (ja) * 1982-12-22 1984-07-03 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工のワイヤ電極ガイド
JPS603954A (ja) * 1983-06-20 1985-01-10 Sumitomo Heavy Ind Ltd 連続鋳造機の切断制御装置
JPH0749173B2 (ja) * 1989-10-23 1995-05-31 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置のワイヤガイド
JP5142497B2 (ja) * 2006-08-10 2013-02-13 オグラ宝石精機工業株式会社 ワイヤガイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS563148A (en) 1981-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417118A (en) Automatic wire-setting or -resetting method and apparatus in a traveling-wire electroerosion machine
JP3989434B2 (ja) 基板上にハンダを塗布する方法及び装置
KR940000364B1 (ko) 와이어 커트 방전가공용 와이어 가이드
JPS6211967B2 (ja)
JPS58160020A (ja) ワイヤカット放電加工装置用のノズル装置
JP2001512055A (ja) 放電加工用の遊動カバー電極ガイドシステム
JPWO2003082505A1 (ja) ワイヤ放電加工機の加工液噴出装置
JPH11170119A (ja) 放電加工用電極保持装置
JPH0749173B2 (ja) ワイヤ放電加工装置のワイヤガイド
US5003148A (en) Method of threading electrode through EDM guide
JPH0319015B2 (ja)
US4833291A (en) Three-point support guide of a wire electric discharge machine
JPS6348652B2 (ja)
JPS6228342Y2 (ja)
JPS6052895B2 (ja) ダイ製造装置
JPS6218287B2 (ja)
JP2552852B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPS6218288B2 (ja)
JP2753981B2 (ja) 放電加工機
JPH0553566B2 (ja)
JPH01274925A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPS60167720A (ja) ワイヤカツト放電加工機の給電子兼用ガイド
JPH0248377B2 (ja)
JPS62249439A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH01222823A (ja) ワイヤ放電加工装置