JPS62119651A - Ras回路診断方式 - Google Patents
Ras回路診断方式Info
- Publication number
- JPS62119651A JPS62119651A JP60260282A JP26028285A JPS62119651A JP S62119651 A JPS62119651 A JP S62119651A JP 60260282 A JP60260282 A JP 60260282A JP 26028285 A JP26028285 A JP 26028285A JP S62119651 A JPS62119651 A JP S62119651A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- hardware
- ras
- error
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
チャネル配下に接続された入出力制御装置に設けられた
R A S回路を診断する場合、入出力制御装置内にハ
ードエラー発生部を設け、チャネルが発行した診断コマ
ンドによって直ちに又は一定時間後に入出力制御装置内
にハードウェアエラーを発生させ、入出力制御装置がR
AS機能により再度動作可能な状態に戻ることからRA
S回路の正常性を診断する。これによりRAS回路診断
用の特別の装置を必要とすることなく、他の正常動作確
認試験と一緒にRAS回路の診断を行うことが出来る。
R A S回路を診断する場合、入出力制御装置内にハ
ードエラー発生部を設け、チャネルが発行した診断コマ
ンドによって直ちに又は一定時間後に入出力制御装置内
にハードウェアエラーを発生させ、入出力制御装置がR
AS機能により再度動作可能な状態に戻ることからRA
S回路の正常性を診断する。これによりRAS回路診断
用の特別の装置を必要とすることなく、他の正常動作確
認試験と一緒にRAS回路の診断を行うことが出来る。
本発明は、装置内部にハードウェアのエラーが発生した
ときに再度動作可能な状態に戻すリカバリ処理を行うR
AS回路の診断方式、特に、チャネル配下に接続される
入出力制御装置に設けられたRAS回路の診断方式に関
する。
ときに再度動作可能な状態に戻すリカバリ処理を行うR
AS回路の診断方式、特に、チャネル配下に接続される
入出力制御装置に設けられたRAS回路の診断方式に関
する。
チャネル配下に接続される入出力制御装置は、内部にR
AS回路を設け、入出力制御装置内でハードウェアのエ
ラーが発生すると、装置を再度動作可能な状態に戻すリ
カバリ処理を行うことにより装置のRAS即ち信頼性(
Reliability ) 、可用性(Availa
bility)及び保守性(Service−abil
ity )を確保している。
AS回路を設け、入出力制御装置内でハードウェアのエ
ラーが発生すると、装置を再度動作可能な状態に戻すリ
カバリ処理を行うことにより装置のRAS即ち信頼性(
Reliability ) 、可用性(Availa
bility)及び保守性(Service−abil
ity )を確保している。
このRAS回路が常に正常に動作しないと入出力制御装
置のRAS機能が損われる為、RAS回路に対してはそ
の正常性をチェックする診断を適宜行う様にしている。
置のRAS機能が損われる為、RAS回路に対してはそ
の正常性をチェックする診断を適宜行う様にしている。
入出力制御装置におけるRAS回路を診断する場合、従
来は別個のデパック用装置を使用して入出力制御装置内
部にハードウェアエラーを発生させ、RAS回路が正常
に動作しているかどうかをチェックして診断を行ってい
た。
来は別個のデパック用装置を使用して入出力制御装置内
部にハードウェアエラーを発生させ、RAS回路が正常
に動作しているかどうかをチェックして診断を行ってい
た。
然しなから、この診断方式は、診断用に別個のデパック
用装置を必要とするという問題があり、又、デパック用
装置を使用して診断試験しているときは、他の試験例え
ば入出力制御装置をチャネルと接続してプログラムを流
しそれらが正常に動作するかどうかを確認する正常動作
確認試験を行うことが出来ず、これらの試験は互いに別
個に行わなければならないという不都合があった。
用装置を必要とするという問題があり、又、デパック用
装置を使用して診断試験しているときは、他の試験例え
ば入出力制御装置をチャネルと接続してプログラムを流
しそれらが正常に動作するかどうかを確認する正常動作
確認試験を行うことが出来ず、これらの試験は互いに別
個に行わなければならないという不都合があった。
本発明は、デパック用装置等の別個の診断用装置を必要
とすることなく、hつ、他の正常動作確認試験と一緒に
行うことの出来る入出力制御装置のRAS回路の診断方
式を提供することを目的とする。
とすることなく、hつ、他の正常動作確認試験と一緒に
行うことの出来る入出力制御装置のRAS回路の診断方
式を提供することを目的とする。
従来の入出力制御装置のRAS回路診断方式における前
述の問題点を解決する為に本発明が講じた手段を、第1
図を参照して説明する。
述の問題点を解決する為に本発明が講じた手段を、第1
図を参照して説明する。
第1図は、本発明の構成をブロック図で示したものであ
る。
る。
第1図において、110はチャネル、120は入出力制
御装置、130は入出力装置である。チャネル110ば
、入出力制御装置120を制御して入出力装置130と
主記憶装置(図示せず)との間のデータの転送を制御す
る。
御装置、130は入出力装置である。チャネル110ば
、入出力制御装置120を制御して入出力装置130と
主記憶装置(図示せず)との間のデータの転送を制御す
る。
入出力側fll装置120において、121はハードウ
ェア部で、エラー発生の対象となる人出力制御装置12
0内のハードウェア部分を示す。122はRAS回路で
、ハードウェア部121にハードエラーが発生ずると、
装置を再度動作可能な状態に戻すリカバリ処理を行う。
ェア部で、エラー発生の対象となる人出力制御装置12
0内のハードウェア部分を示す。122はRAS回路で
、ハードウェア部121にハードエラーが発生ずると、
装置を再度動作可能な状態に戻すリカバリ処理を行う。
123はハードエラー発生部で、チャネル110からの
診断コマンドを受けてハードウェア部121にハードウ
ェアエラーを発生させる。
診断コマンドを受けてハードウェア部121にハードウ
ェアエラーを発生させる。
入出力制御装置120のRAS回路122に対する診断
を行う場合は、チャネル110から診断コマンドが入出
力制御装置120に発行される。
を行う場合は、チャネル110から診断コマンドが入出
力制御装置120に発行される。
チャネル110と人出力制御袋WI 20が接続された
システムの正常動作確認試験と共に行う場合は、正常動
作確認試験を行う為のテストプログラム中に診断コマン
ドが組み入れられて発行される。
システムの正常動作確認試験と共に行う場合は、正常動
作確認試験を行う為のテストプログラム中に診断コマン
ドが組み入れられて発行される。
ハードエラー発生部123は、この診断コマンドを受け
ると、ハードウェア部121内に所定のハードウェアエ
ラーを発生させる。
ると、ハードウェア部121内に所定のハードウェアエ
ラーを発生させる。
RAS回路122ば、ハードウェア部+21にハードウ
ェアエラーが発生すると、所定のRASシーケンスに従
ってリカバリ処理を行う。
ェアエラーが発生すると、所定のRASシーケンスに従
ってリカバリ処理を行う。
入出力制御装置120が再度動作可能な状態に戻るかど
うかをみることによりRA S回路123の正常性を容
易に診断することが出来る。
うかをみることによりRA S回路123の正常性を容
易に診断することが出来る。
以上の様にして、別個の診断用装置を必要とすることな
く、他の正常動作確認試験と一緒にRAS回路の診断を
行うことが出来る。
く、他の正常動作確認試験と一緒にRAS回路の診断を
行うことが出来る。
〔実施例]
本発明の一実施例を、第2図〜第3図を参照し゛C説明
する。
する。
第2図は本発明の一実施例の構成の説明図、第31メロ
、l第2図の診断動作シーケンスの説明図である。
、l第2図の診断動作シーケンスの説明図である。
(A)実施例の構成
第2図において、チャネル110、入出力制御’Iai
ff120、ハードウェア部121、RAS回路122
、ハードエラー発生部123、入出力装置+3[こつい
ては、第1図で説明した通りである。
ff120、ハードウェア部121、RAS回路122
、ハードエラー発生部123、入出力装置+3[こつい
ては、第1図で説明した通りである。
入出力制御装置 120のハードウェア部121におい
て、レジスタX及びレジスタYはパリティビットを含む
データがセットされるレジスタで、レジスタXからパリ
ティビット線を含むデータ線でレジスタYにデータを転
送される。パリティビット綿は、途中がハードエラー発
生部123に接続される。なお、レジスタX及びレジス
タYは、部121内で発)1されるハードウェアエラー
の一例を示したものである。
て、レジスタX及びレジスタYはパリティビットを含む
データがセットされるレジスタで、レジスタXからパリ
ティビット線を含むデータ線でレジスタYにデータを転
送される。パリティビット綿は、途中がハードエラー発
生部123に接続される。なお、レジスタX及びレジス
タYは、部121内で発)1されるハードウェアエラー
の一例を示したものである。
ハードエラー発ノ1部123におい゛(,124番、1
工ラー駆動信号発生回路で、チャネル110より診断コ
マンドD M S Cを受けると、一定時間後にエラー
駆動信号IE I)Sを発生ずる。125はエラー発生
回路で、エラー駆動信号発生回路124からのエラー駆
動信号Er)Sを受けて、ハードウェア部121にハー
ドウェアエラーを発生させる。
工ラー駆動信号発生回路で、チャネル110より診断コ
マンドD M S Cを受けると、一定時間後にエラー
駆動信号IE I)Sを発生ずる。125はエラー発生
回路で、エラー駆動信号発生回路124からのエラー駆
動信号Er)Sを受けて、ハードウェア部121にハー
ドウェアエラーを発生させる。
この実施例では、エラー発生回路125内にEX−OR
回路を設け、一方の入力端にエラー駆動信号F、I)S
を入力し、他方の入力端にレジスタXからのパリティビ
ット線を接続し、出力端をレジスタYのパリティビット
線に接続する様にしている。これによりエラー駆動信号
E n Sが入力されると、レジスタXのバリディビッ
トが反転し2゛(レジスタYに入力さ、Iするので、パ
リティビットにエラーが発生する。この様なrt x−
o r<回路を複数設けることにより、任意のデータ線
や信号線にエラーを発生させることが出来る。なお、エ
ラー発生回路125は、実際にはハードウェア部121
内の所望のエラー発生箇所に分散して設けられるが、説
明の便宜上ハードエラー発生部123内に図示されてい
る。
回路を設け、一方の入力端にエラー駆動信号F、I)S
を入力し、他方の入力端にレジスタXからのパリティビ
ット線を接続し、出力端をレジスタYのパリティビット
線に接続する様にしている。これによりエラー駆動信号
E n Sが入力されると、レジスタXのバリディビッ
トが反転し2゛(レジスタYに入力さ、Iするので、パ
リティビットにエラーが発生する。この様なrt x−
o r<回路を複数設けることにより、任意のデータ線
や信号線にエラーを発生させることが出来る。なお、エ
ラー発生回路125は、実際にはハードウェア部121
内の所望のエラー発生箇所に分散して設けられるが、説
明の便宜上ハードエラー発生部123内に図示されてい
る。
140は主記憶装置(MEM) 、150は中央処理装
置(CPU)である。これら主舵↑a装置140、CP
U150、チャネル110、人出力制御装置120、入
出力装置130のシステム構成は、従来のものと同しで
ある。
置(CPU)である。これら主舵↑a装置140、CP
U150、チャネル110、人出力制御装置120、入
出力装置130のシステム構成は、従来のものと同しで
ある。
(B)実施例の動作
第2図におけるRAS回路診断動作を、第3図の診断動
作シーケンスを参照して説明する。
作シーケンスを参照して説明する。
■ CPU150はスタートI10命令(SIO命令)
をチャネル110に対し発し、入出力動作を開始さ−U
る(■は第3図の診断動作シーケンス■に対応する。以
下同様である)。
をチャネル110に対し発し、入出力動作を開始さ−U
る(■は第3図の診断動作シーケンス■に対応する。以
下同様である)。
■ チャネル110ば、このSIO命令を受けると、主
記憶装置140内にセントされている診断コ゛ンンド(
Diagnostic Mode Setコマンド:D
MSC)を発行して、入出力制御装jPJ 120に通
知する。この診断コマンドDMSCは、RAS回路の診
断時に準独に発行する他、システムの正常動作確認試験
時に、そのテストプログラム中に組入れて発行すること
が出来る。後者の様にすると、システムの正常動作確認
試験と一緒にRA S回路の診断を行うことが出来る。
記憶装置140内にセントされている診断コ゛ンンド(
Diagnostic Mode Setコマンド:D
MSC)を発行して、入出力制御装jPJ 120に通
知する。この診断コマンドDMSCは、RAS回路の診
断時に準独に発行する他、システムの正常動作確認試験
時に、そのテストプログラム中に組入れて発行すること
が出来る。後者の様にすると、システムの正常動作確認
試験と一緒にRA S回路の診断を行うことが出来る。
■ 診断コマンドr1Mscを受IJ携った入出力制御
装置120番J1イネーブルビット([”、B)及びハ
ードウェアエラーを発生させるタイミングTEを七ソ1
し、ハードエラー発生部123のエラー駆動信号発生回
路124に加える。
装置120番J1イネーブルビット([”、B)及びハ
ードウェアエラーを発生させるタイミングTEを七ソ1
し、ハードエラー発生部123のエラー駆動信号発生回
路124に加える。
■ 入出力制御装置+20は、診断コマンド11M5C
に対する前述の処理力I%了すると、診断コマンドDM
SCの終了割込みであるチャネルエンド(CHE)及び
デバイスエンド(1)VI?、)をチャネル110にj
m知する。
に対する前述の処理力I%了すると、診断コマンドDM
SCの終了割込みであるチャネルエンド(CHE)及び
デバイスエンド(1)VI?、)をチャネル110にj
m知する。
■ チャネル110は、これらの通知を受けると、CP
U150に割込みをj7ってデバイスエンドを通知する
。
U150に割込みをj7ってデバイスエンドを通知する
。
■ 一方、入出力制御装置120のエラー駆動信号発生
回路124は、イネーブルビットEBがセットされると
、設定されたタイミングTEに従って一定時間T1後に
エラー駆動信号EDSを発生し、エラー発生回路125
に加える。タイミングT2の意味については、次の■で
説明する。
回路124は、イネーブルビットEBがセットされると
、設定されたタイミングTEに従って一定時間T1後に
エラー駆動信号EDSを発生し、エラー発生回路125
に加える。タイミングT2の意味については、次の■で
説明する。
■ エラー発生回路125は、エラー駆動信号EDSを
受けると、ハードウェア部121内に所定のハードウェ
アエラーを発生させる。第2図には、EX−OR回路に
よりハードうエア部121内にあるレジスタXからレジ
スタYに転送されるデータ中のパリティビットを反転さ
せる場合が例示されている。
受けると、ハードウェア部121内に所定のハードウェ
アエラーを発生させる。第2図には、EX−OR回路に
よりハードうエア部121内にあるレジスタXからレジ
スタYに転送されるデータ中のパリティビットを反転さ
せる場合が例示されている。
タイミングTEを設定することにより、CPU I 5
0にデバイスエンド(D V E)の割込みがあってか
ら(■)ハードウェアエラーが発生する(■)までの間
に、各種の命令の実行を挿入することが出来る。従って
、所望する任意の命令の実行中にハードウェアエラーを
発生させ1す ることが可能となるので、各種の動作状態におけるRA
S回路の診断を行うことが出来る。タイミングTEは、
ハードウェアエラーが発生するまでの間に行われる命令
の数や長さに応じて、例えば、数ミリ秒から数秒の間に
i!定される。
0にデバイスエンド(D V E)の割込みがあってか
ら(■)ハードウェアエラーが発生する(■)までの間
に、各種の命令の実行を挿入することが出来る。従って
、所望する任意の命令の実行中にハードウェアエラーを
発生させ1す ることが可能となるので、各種の動作状態におけるRA
S回路の診断を行うことが出来る。タイミングTEは、
ハードウェアエラーが発生するまでの間に行われる命令
の数や長さに応じて、例えば、数ミリ秒から数秒の間に
i!定される。
■ RAS回路122は、ハードウェアエラーが発生す
ると、内部レジスタの値を内部メモリにロギングする等
、所定のRASシーケンスに従ってリカバリ処理を行う
。
ると、内部レジスタの値を内部メモリにロギングする等
、所定のRASシーケンスに従ってリカバリ処理を行う
。
■ 一方、入出力制御装置120は、チャネル110に
対しハードウェアエラーが発生した旨を、10エラーア
ラートシーケンス(To ErrorAlertシー
ケンス)で報告する。
対しハードウェアエラーが発生した旨を、10エラーア
ラートシーケンス(To ErrorAlertシー
ケンス)で報告する。
[相] チャネル110は、■0エラーアラートを受は
取ると、CPU150に対しICG(インタフェースコ
ントロールチェック: TnterfaceContr
ol Check )割込みを行って、入出力制御装置
120にハードウェアエラーが発生したことを通知する
。
取ると、CPU150に対しICG(インタフェースコ
ントロールチェック: TnterfaceContr
ol Check )割込みを行って、入出力制御装置
120にハードウェアエラーが発生したことを通知する
。
■ チャネル110は、CPU150に対しICC割込
みを行った後、入出力制御装置120に対しセレクテイ
プリセット(selective Re5et )を行
う。
みを行った後、入出力制御装置120に対しセレクテイ
プリセット(selective Re5et )を行
う。
■ 人出力制御装置120は、セレクティプリセントを
受けると、ハードウェアエラーが発生した部をリセット
する。RAS回路122が正常に動作したとき、即ちR
ASシーケンスが正常に行われたときは、前記リセット
後入出力制御装置120は、エラー発生前の正常な状態
に戻り再度動作可能な状態となるのでRAS回路120
の正常性を診断することが出来る。
受けると、ハードウェアエラーが発生した部をリセット
する。RAS回路122が正常に動作したとき、即ちR
ASシーケンスが正常に行われたときは、前記リセット
後入出力制御装置120は、エラー発生前の正常な状態
に戻り再度動作可能な状態となるのでRAS回路120
の正常性を診断することが出来る。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明の構
成は、この実施例の構成に限定されるものではない。例
えば、入出力制御装置120のハードうエア部121内
で発生されるハードウェアエラーは、第3図に示される
データ線に発生するエラーに限定されるものではない。
成は、この実施例の構成に限定されるものではない。例
えば、入出力制御装置120のハードうエア部121内
で発生されるハードウェアエラーは、第3図に示される
データ線に発生するエラーに限定されるものではない。
以上説明した様に、本発明によれば、次の諸効果が得ら
れる。
れる。
(イ)RAS回路診断用の特別の装置を必要とすること
なく、チャネルから発行される診断コマンドによりRA
S回路の診断を行うことが出来る。
なく、チャネルから発行される診断コマンドによりRA
S回路の診断を行うことが出来る。
(ロ)診断コマンドをシステムの正常動作&11認試験
用のテストプログラム中に組み入れることにより、シス
テムの正常動作確認試験と一緒にRAS回路の診断を行
うことが出来る。
用のテストプログラム中に組み入れることにより、シス
テムの正常動作確認試験と一緒にRAS回路の診断を行
うことが出来る。
第1図は本発明の詳細な説明図、第2図は本発明の一実
施例の構成の説明図、第3図は同実施例の診断動作シー
ケンスの説明図。 第1図及び第2図において、 110・・・チャネル、120・・・入出力制御装置、
121・・・ハードウェア部、122・・・RAS回路
、123・・・ハードエラー発生部、124・・・エラ
ー駆 ゛動信号発生回路、125・・・エラー発生回
路、130・・・入出力装置、140・・・主記憶装置
(MEM)、150・・・中央処理装置(CPU)。 特許出願人 富 士 通 株式会社本発明1■ 第1図
施例の構成の説明図、第3図は同実施例の診断動作シー
ケンスの説明図。 第1図及び第2図において、 110・・・チャネル、120・・・入出力制御装置、
121・・・ハードウェア部、122・・・RAS回路
、123・・・ハードエラー発生部、124・・・エラ
ー駆 ゛動信号発生回路、125・・・エラー発生回
路、130・・・入出力装置、140・・・主記憶装置
(MEM)、150・・・中央処理装置(CPU)。 特許出願人 富 士 通 株式会社本発明1■ 第1図
Claims (2)
- (1)チャネル(110)配下に接続された入出力制御
装置(120)内に設けられ、入出力制御装置(120
)内のハードウェア部(121)にエラーが発生したと
きリカバリ処理を行って再度動作可能な状態に戻すRA
S回路(122)の診断方式において、 チャネル(110)が発行した診断コマンドによって入
出力制御装置(120)のハードウェア部(121)に
ハードウェアエラーを発生させるハードエラー発生部(
123)を設け、入出力制御装置(120)が再度動作
可能な状態に戻ることによりRAS回路(123)の正
常性を診断するRAS回路診断方式。 - (2)ハードエラー発生部(123)は、チャネル(1
10)が発行した診断コマンドから一定時間後に入出力
制御装置(120)のハードウェア部(121)内にハ
ードウェアエラーを発生させるものであることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のRAS回路診断方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60260282A JPS62119651A (ja) | 1985-11-20 | 1985-11-20 | Ras回路診断方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60260282A JPS62119651A (ja) | 1985-11-20 | 1985-11-20 | Ras回路診断方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62119651A true JPS62119651A (ja) | 1987-05-30 |
Family
ID=17345881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60260282A Pending JPS62119651A (ja) | 1985-11-20 | 1985-11-20 | Ras回路診断方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62119651A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0671232A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-03-15 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 流体処理装置と方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56145437A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | Diagnostic system for data processor |
JPS5930125A (ja) * | 1982-08-12 | 1984-02-17 | Fujitsu Ltd | 入出力処理装置 |
JPS6074062A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-26 | Fujitsu Ltd | 入出力装置診断方式 |
-
1985
- 1985-11-20 JP JP60260282A patent/JPS62119651A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56145437A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | Diagnostic system for data processor |
JPS5930125A (ja) * | 1982-08-12 | 1984-02-17 | Fujitsu Ltd | 入出力処理装置 |
JPS6074062A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-26 | Fujitsu Ltd | 入出力装置診断方式 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0671232A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-03-15 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 流体処理装置と方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0130610B1 (en) | System data path stressing | |
JPH07181231A (ja) | 回路ボード試験システム及びその方法 | |
JPH0548494B2 (ja) | ||
JPS5833576B2 (ja) | 計算機システムの故障診断装置 | |
JPS62119651A (ja) | Ras回路診断方式 | |
JPS58127255A (ja) | マイクロコンピユ−タのテスト回路 | |
JP2668382B2 (ja) | マイクロプログラムの試験のための擬似障害発生方法 | |
JP3090053B2 (ja) | 回路データ用モニタ装置 | |
JPH08278924A (ja) | アダプタ診断システム | |
JPS6041774B2 (ja) | 論理回路パツケージ | |
JPH0415834A (ja) | コンピュータの試験方式 | |
JP2944729B2 (ja) | リモートチヤネル装置 | |
JPS6239786B2 (ja) | ||
JPS6014351A (ja) | 自動試験方式 | |
JPH03184134A (ja) | データ処理装置における擬似障害発生機構 | |
JP2599795B2 (ja) | マイクロプロセッサ搭載回路の試験方法 | |
JPS6123263A (ja) | 試験方式 | |
JPH0253143A (ja) | 擬似障害発生システム | |
JPH0756505B2 (ja) | テストシステム自己診断装置 | |
JPS6116092B2 (ja) | ||
JPH0426500B2 (ja) | ||
JPH01140834A (ja) | 通信障害検出方式 | |
JPS63281539A (ja) | 誤りデ−タ発生回路 | |
JPS6123250A (ja) | 試験方式 | |
JPH01170879A (ja) | 論理回路パッケージ |